ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 702214
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

観音平から南八ヶ岳周遊

2015年08月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
12:08
距離
30.7km
登り
3,753m
下り
3,754m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:06
休憩
1:50
合計
11:56
4:29
32
5:01
5:03
19
5:22
5:23
32
5:55
6:01
14
6:15
6:17
14
6:31
6:31
8
6:39
6:41
4
6:45
6:53
2
6:55
6:57
2
6:59
7:02
9
7:11
7:14
9
7:23
7:23
13
7:36
7:36
42
8:18
8:25
1
8:26
8:28
1
8:29
8:34
5
8:39
8:41
11
8:52
8:53
3
8:56
8:56
5
9:01
9:01
8
9:09
9:11
2
9:13
9:16
2
9:18
9:18
2
9:20
9:21
4
9:25
9:27
3
9:30
9:32
7
9:39
9:39
9
9:48
9:48
11
9:59
10:06
10
10:16
10:19
20
10:39
10:40
3
10:50
10:53
25
11:18
11:22
19
11:47
11:47
7
11:54
11:58
10
12:08
12:17
11
12:28
12:28
5
12:33
12:36
12
12:48
12:50
6
12:56
12:57
35
13:32
13:32
19
13:51
13:51
15
14:06
14:08
13
14:21
14:26
4
14:30
14:33
22
14:55
14:55
4
14:59
15:02
23
15:25
15:25
8
15:33
15:33
36
16:09
16:09
16
16:25
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
全体的に岩場で、すぐ横は深い崖というところも多いです。権現岳からの赤岳への登山道はかなりガレていて、登りも下りもかなり手こずります。急登・急降が激しくほぼ岩登りというところもあります。2500m以上になると空気の薄さからか、普段よりかなり登りがきつく感じることも多いです。
真っ暗な観音平駐車場からスタート!
2015年08月19日 04:20撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 4:20
真っ暗な観音平駐車場からスタート!
暗すぎて道しるべ見落としていきなり反対方向に行ってしまいました。こちらが正解!
2015年08月19日 04:31撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 4:31
暗すぎて道しるべ見落としていきなり反対方向に行ってしまいました。こちらが正解!
明るくなってきました。
2015年08月19日 05:02撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 5:02
明るくなってきました。
雲海からは雲海がばっちり。
2015年08月19日 05:02撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 5:02
雲海からは雲海がばっちり。
しばらくこんな感じの道です。
2015年08月19日 05:16撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 5:16
しばらくこんな感じの道です。
編笠山を目指します。
ここから青年小屋への巻道もあります。
2015年08月19日 05:23撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 5:23
編笠山を目指します。
ここから青年小屋への巻道もあります。
かなりの急登ですよ。
2015年08月19日 05:40撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 5:40
かなりの急登ですよ。
途中、こんな景色も。
2015年08月19日 05:41撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 5:41
途中、こんな景色も。
今日最初のハシゴが出てきました。
2015年08月19日 05:48撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 5:48
今日最初のハシゴが出てきました。
2015年08月19日 05:51撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 5:51
森林限界を越えます。
2015年08月19日 05:56撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 5:56
森林限界を越えます。
ここまでかなりきつい登りは確かなのですが、やはり2500m近くなると空気が薄いのでしょうか。やたら苦しい登りです。
2015年08月19日 05:59撮影 by  SO-04E, Sony
2
8/19 5:59
ここまでかなりきつい登りは確かなのですが、やはり2500m近くなると空気が薄いのでしょうか。やたら苦しい登りです。
2015年08月19日 06:00撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 6:00
本日のメインディッシュ赤岳が見えました。
2015年08月19日 06:00撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 6:00
本日のメインディッシュ赤岳が見えました。
青年小屋への下りは大きな岩がゴロゴロの斜面です。岩を飛び飛び下る感じですね。
2015年08月19日 06:11撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 6:11
青年小屋への下りは大きな岩がゴロゴロの斜面です。岩を飛び飛び下る感じですね。
青年小屋の遠い飲み屋。
2015年08月19日 06:17撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 6:17
青年小屋の遠い飲み屋。
権現岳を目指します。
2015年08月19日 06:28撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 6:28
権現岳を目指します。
編笠山を振り返って。
2015年08月19日 06:29撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 6:29
編笠山を振り返って。
のろし場通過。このあたり景色よいです。
2015年08月19日 06:30撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 6:30
のろし場通過。このあたり景色よいです。
2015年08月19日 06:31撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 6:31
2015年08月19日 06:31撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 6:31
2015年08月19日 06:32撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 6:32
2015年08月19日 06:32撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 6:32
ガレているところが多くなってきました。
2015年08月19日 06:34撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 6:34
ガレているところが多くなってきました。
すぐ横はこんな感じです。慎重に。
2015年08月19日 06:34撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 6:34
すぐ横はこんな感じです。慎重に。
2015年08月19日 06:35撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 6:35
2015年08月19日 06:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 6:35
権現岳と権現小屋が見えてきました。
2015年08月19日 06:46撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 6:46
権現岳と権現小屋が見えてきました。
編笠山と青年小屋。
2015年08月19日 06:47撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 6:47
編笠山と青年小屋。
帰りに降りるはずの尾根。
2015年08月19日 06:47撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 6:47
帰りに降りるはずの尾根。
2015年08月19日 06:54撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 6:54
権現岳。
2015年08月19日 06:57撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 6:57
権現岳。
左から 阿弥陀岳 中岳 赤岳。
良くも悪くも行く先が全部見えてしまいます。
あ、あれを登るのですか。何かの冗談みたいに遠くて高い山々。これから行くというのに現実感ありません。
2015年08月19日 06:58撮影 by  SO-04E, Sony
3
8/19 6:58
左から 阿弥陀岳 中岳 赤岳。
良くも悪くも行く先が全部見えてしまいます。
あ、あれを登るのですか。何かの冗談みたいに遠くて高い山々。これから行くというのに現実感ありません。
このあたりはこんな感じの道です。
2015年08月19日 07:00撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 7:00
このあたりはこんな感じの道です。
これがウワサの長いハシゴ。
2015年08月19日 07:01撮影 by  SO-04E, Sony
3
8/19 7:01
これがウワサの長いハシゴ。
でかすぎてあまり近づいた感がありません。赤岳というだけあって、確かに赤い。
2015年08月19日 07:14撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 7:14
でかすぎてあまり近づいた感がありません。赤岳というだけあって、確かに赤い。
キレット小屋通過。
2015年08月19日 07:35撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 7:35
キレット小屋通過。
2015年08月19日 07:36撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 7:36
午前中は富士山はずっと見えていました。
2015年08月19日 07:40撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 7:40
午前中は富士山はずっと見えていました。
ここからガレ場がずっと続きます。慎重に。
2015年08月19日 07:53撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 7:53
ここからガレ場がずっと続きます。慎重に。
2015年08月19日 07:55撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 7:55
今日何度目かのハシゴ。
2015年08月19日 08:05撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 8:05
今日何度目かのハシゴ。
サンメドウズ清里スキー場と真教寺尾根。
2015年08月19日 08:15撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 8:15
サンメドウズ清里スキー場と真教寺尾根。
ようやく頂上が見えてきました。
2015年08月19日 08:26撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 8:26
ようやく頂上が見えてきました。
ヘリが荷揚げをしています。何度も往復していました。
2015年08月19日 08:32撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 8:32
ヘリが荷揚げをしています。何度も往復していました。
赤岳頂上。
2015年08月19日 08:32撮影 by  SO-04E, Sony
3
8/19 8:32
赤岳頂上。
歩いてきた道。
2015年08月19日 08:33撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 8:33
歩いてきた道。
Mt.Fujiもばっちり。
2015年08月19日 08:34撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 8:34
Mt.Fujiもばっちり。
硫黄岳方面。
2015年08月19日 08:35撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 8:35
硫黄岳方面。
赤岳頂上山荘。
2015年08月19日 08:38撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 8:38
赤岳頂上山荘。
2015年08月19日 08:39撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 8:39
これから向かう尾根。
2015年08月19日 08:39撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 8:39
これから向かう尾根。
少し下って、赤岳天望荘。
2015年08月19日 08:52撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 8:52
少し下って、赤岳天望荘。
地蔵の頭のお地蔵さん。
2015年08月19日 08:55撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 8:55
地蔵の頭のお地蔵さん。
2015年08月19日 08:58撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 8:58
赤岳を振り返って。
2015年08月19日 09:02撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 9:02
赤岳を振り返って。
このあたりからは岩場で歩きづらいです。
2015年08月19日 09:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 9:05
このあたりからは岩場で歩きづらいです。
ガスが出てきました。
2015年08月19日 09:23撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 9:23
ガスが出てきました。
2015年08月19日 09:29撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 9:29
カニの横ばい。ということですが、安心してください、すぐ下に道があって歩いてゆけます。w
2015年08月19日 09:33撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 9:33
カニの横ばい。ということですが、安心してください、すぐ下に道があって歩いてゆけます。w
硫黄岳が見えてくるととても歩きやすい道に。
2015年08月19日 09:34撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 9:34
硫黄岳が見えてくるととても歩きやすい道に。
植生回復中のネット。
2015年08月19日 09:40撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 9:40
植生回復中のネット。
硫黄岳。平らな頂上です。
2015年08月19日 09:43撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 9:43
硫黄岳。平らな頂上です。
硫黄岳山荘を通過。
2015年08月19日 09:47撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 9:47
硫黄岳山荘を通過。
頂上へ。
2015年08月19日 09:48撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 9:48
頂上へ。
ガスも晴れてきました。
2015年08月19日 09:49撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 9:49
ガスも晴れてきました。
頂上へはケルンが導いてくれます。
2015年08月19日 09:51撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 9:51
頂上へはケルンが導いてくれます。
これから向かう阿弥陀岳。でかいな。
2015年08月19日 09:57撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 9:57
これから向かう阿弥陀岳。でかいな。
爆裂火口。
2015年08月19日 10:00撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 10:00
爆裂火口。
すげ。
2015年08月19日 10:00撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 10:00
すげ。
2015年08月19日 10:01撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 10:01
山頂は広場のようになっていて、絶景が360度広がります。
ここはすごかった。
2015年08月19日 10:01撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 10:01
山頂は広場のようになっていて、絶景が360度広がります。
ここはすごかった。
2015年08月19日 10:04撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 10:04
2015年08月19日 10:05撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 10:05
しばし景色を堪能してから、赤岳鉱泉を目指します。
2015年08月19日 10:14撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 10:14
しばし景色を堪能してから、赤岳鉱泉を目指します。
下から硫黄岳を見上げると、ケルンが見えますね。
2015年08月19日 10:16撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 10:16
下から硫黄岳を見上げると、ケルンが見えますね。
2015年08月19日 10:16撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 10:16
このあたりは森林の中の歩きやすい道。
2015年08月19日 10:28撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 10:28
このあたりは森林の中の歩きやすい道。
赤岳鉱泉に到着。
2015年08月19日 10:49撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 10:49
赤岳鉱泉に到着。
水がつめたくてうまし。
2015年08月19日 10:49撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 10:49
水がつめたくてうまし。
行者小屋への道すがら、マムートの階段が。
2015年08月19日 11:04撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 11:04
行者小屋への道すがら、マムートの階段が。
2015年08月19日 11:04撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 11:04
途中、中山展望台に寄り道。
2015年08月19日 11:09撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 11:09
途中、中山展望台に寄り道。
5分ほど登ると
2015年08月19日 11:11撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 11:11
5分ほど登ると
2015年08月19日 11:12撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 11:12
2015年08月19日 11:12撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 11:12
八ヶ岳を下からぐるりと見回すことができます。
2015年08月19日 11:12撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 11:12
八ヶ岳を下からぐるりと見回すことができます。
行者小屋に到着。
2015年08月19日 11:18撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 11:18
行者小屋に到着。
ここの水もうまし。
2015年08月19日 11:23撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 11:23
ここの水もうまし。
阿弥陀岳を目指します。
2015年08月19日 11:31撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 11:31
阿弥陀岳を目指します。
2015年08月19日 11:33撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 11:33
2015年08月19日 11:53撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 11:53
下から見上げる山々もよい感じです。
2015年08月19日 11:54撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 11:54
下から見上げる山々もよい感じです。
2015年08月19日 11:54撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 11:54
2015年08月19日 11:54撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 11:54
だんだん急登になってきました。
2015年08月19日 11:54撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 11:54
だんだん急登になってきました。
中岳のコルに到着。ここから阿弥陀岳へほぼ岩登りが始まります。
2015年08月19日 12:26撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 12:26
中岳のコルに到着。ここから阿弥陀岳へほぼ岩登りが始まります。
まずはハシゴの洗礼。
2015年08月19日 11:59撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 11:59
まずはハシゴの洗礼。
もはや登山道ではなし。
2015年08月19日 12:06撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 12:06
もはや登山道ではなし。
ようやっと。ほんときつかった。
2015年08月19日 12:13撮影 by  SO-04E, Sony
2
8/19 12:13
ようやっと。ほんときつかった。
2015年08月19日 12:12撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 12:12
頂上から赤岳。
2015年08月19日 12:11撮影 by  SO-04E, Sony
2
8/19 12:11
頂上から赤岳。
帰り道方面。雲がでてきました。大丈夫か。
2015年08月19日 12:11撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 12:11
帰り道方面。雲がでてきました。大丈夫か。
諏訪方面。
2015年08月19日 12:11撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 12:11
諏訪方面。
中岳のコルに戻ってきました。みなさんここにデポして阿弥陀岳にチャレンジしています。
2015年08月19日 12:28撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 12:28
中岳のコルに戻ってきました。みなさんここにデポして阿弥陀岳にチャレンジしています。
2015年08月19日 12:34撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 12:34
目の前には赤岳の地上絵のことく登山道。
2015年08月19日 12:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 12:36
目の前には赤岳の地上絵のことく登山道。
後ろは阿弥陀岳。よくあんなところ登ったなと。
2015年08月19日 12:34撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 12:34
後ろは阿弥陀岳。よくあんなところ登ったなと。
赤岳の稜線。ここがガレている登山道です。
2015年08月19日 12:36撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 12:36
赤岳の稜線。ここがガレている登山道です。
帰りは赤岳は巻かせていただきました。
2015年08月19日 12:54撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 12:54
帰りは赤岳は巻かせていただきました。
頂上を目指す道と、巻道の分岐。
2015年08月19日 12:58撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 12:58
頂上を目指す道と、巻道の分岐。
さて、帰りますよ。
2015年08月19日 13:00撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 13:00
さて、帰りますよ。
下りのガレのほうがやばい。きつい。
2015年08月19日 13:20撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 13:20
下りのガレのほうがやばい。きつい。
2015年08月19日 13:20撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 13:20
見納めです。
よっぱらって顔を赤くした父親と、実は厳しい母親の間に、かわいい子が手をつないでいるようです。
2015年08月19日 13:42撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 13:42
見納めです。
よっぱらって顔を赤くした父親と、実は厳しい母親の間に、かわいい子が手をつないでいるようです。
サラバ!
2015年08月19日 13:45撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 13:45
サラバ!
御小屋尾根が見えました。今度歩いてみようかな。
2015年08月19日 13:57撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 13:57
御小屋尾根が見えました。今度歩いてみようかな。
帰りの長いハシゴは登り。足にきます。長い!
2015年08月19日 14:20撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 14:20
帰りの長いハシゴは登り。足にきます。長い!
2015年08月19日 14:29撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 14:29
最後のピーク三ツ頭。
2015年08月19日 14:35撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 14:35
最後のピーク三ツ頭。
2015年08月19日 14:37撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 14:37
2015年08月19日 14:55撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 14:55
2015年08月19日 14:55撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 14:55
木戸口公園へ向かいます。
2015年08月19日 14:58撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 14:58
木戸口公園へ向かいます。
歩きやすい道です。
2015年08月19日 15:02撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 15:02
歩きやすい道です。
編笠山と青年小屋が見えました。
2015年08月19日 15:12撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 15:12
編笠山と青年小屋が見えました。
木戸口公園といっても何もありません。
2015年08月19日 15:24撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 15:24
木戸口公園といっても何もありません。
笹の道が続きます。足が元気なら快適なダウンヒルが楽しめそうです。が、もう足限界です。早く帰りたい!
2015年08月19日 15:31撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 15:31
笹の道が続きます。足が元気なら快適なダウンヒルが楽しめそうです。が、もう足限界です。早く帰りたい!
ヘリポート跡。
2015年08月19日 15:33撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 15:33
ヘリポート跡。
2015年08月19日 16:01撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 16:01
延命水(金命水?)は飲料不可と書いてあります。なのでスルー。
2015年08月19日 16:01撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 16:01
延命水(金命水?)は飲料不可と書いてあります。なのでスルー。
観音平への分岐。
2015年08月19日 16:09撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 16:09
観音平への分岐。
2015年08月19日 16:10撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/19 16:10
ここから遊歩道を進みます。
2015年08月19日 16:11撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 16:11
ここから遊歩道を進みます。
2015年08月19日 16:18撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 16:18
ここに出ます。最後微妙に登りなのですが、こが疲れた足に結構ききます。
2015年08月19日 16:25撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 16:25
ここに出ます。最後微妙に登りなのですが、こが疲れた足に結構ききます。
ヒカリゴケがあるとのことで寄り道。
2015年08月19日 16:25撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 16:25
ヒカリゴケがあるとのことで寄り道。
2015年08月19日 16:26撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 16:26
柵に守られて
2015年08月19日 16:27撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 16:27
柵に守られて
んーわからん。
夜なら見えるのかも。
2015年08月19日 16:27撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 16:27
んーわからん。
夜なら見えるのかも。
ようやく到着。
はじめての八ヶ岳満喫です。
2015年08月19日 16:30撮影 by  SO-04E, Sony
8/19 16:30
ようやく到着。
はじめての八ヶ岳満喫です。
撮影機器:

感想

はじめての八ヶ岳へ。
山がたくさんあるから八ヶ岳と言うそうです。
知らない場所へは、皆さんのレコが大変参考になります。
人気のある南八ヶ岳は大体は美濃戸口や山荘からのスタートのようですが、せっかく遠くまで行くなら、ロングコースで満喫したいと。
はじめての山なので、時間やコース取りに不安があるので、ある方のレコを参考に、コースとタイムテーブルも合わせて行ってきました。
誤算は、スタートの時間は今は真っ暗で、慣れないライトをつけて歩くことに。
おかげでいきなり道間違いでさまよいました。
2500mを越える山はやはり空気が薄いのでしょう。登りがいつもの5割増しできつく感じます。すぐに息切れが。
距離的にはそれほどではないものの、谷川岳同様、急登、急降の繰り返しでなかなか前に進みません。いつも以上に足にきます。
それでも人気のある八ヶ岳。天気にも恵まれ絶景の連続で写真撮りまくりました。

余談ですが、ツイッターで知ったのですが、同日の深夜0時過ぎに八ヶ岳全山縦走(南〜北まで)にチャレンジした方がいたようです。19時間かけて観音平から蓼科まで見事歩き通しゴールしたようです。すごすぎ。(どうやって帰ったんだろ。。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1199人

コメント

はじめまして
latencyさんはじめまして。
地元のものです。

レコ拝見しました。凄いですね、そして早いです( ゚д゚)
キレットを往復して、一度赤岳鉱泉まで降りるというのは八ヶ岳を縦走するより精神的にキツイのではないかと思われます。
硫黄岳より北は最後の蓼科山を除いて割と緩やかになるので。

これだけの脚があれば問題なく、そしてかなり早く縦走できると思いますよ。
ぜひまたお越しください。
2015/8/20 14:46
Re: はじめまして
コメントありがとうございます。

参考にさせていただいた方のタイムテーブルとほぼ同じでした。
暗くなる前になんとかゴールしたかったのでがんばりました。

はじめは硫黄岳までの往復にしようかとも思ったのですが、せっかくなので行けるところは全部いってみようと思い赤岳鉱泉、行者小屋も行ってみました。
確かに一度降りるのはもったいない感じもしますが、道が結構よかったのでそれほどでもなかったです。

ただ、中岳のコルからの阿弥陀岳の登りがこの日一番こたえました。ここ、お年を召した方達のパーティーがどんどん登っていって、あっけにとられました。

今度は北八ヶ岳も是非行きたいですね。
2015/8/20 15:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら