ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 702920
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

鷲羽岳・水晶岳・赤牛岳〜厳しい読売新道ですが周りの名峰を見ながら歩くのはいいものです〜

2015年08月18日(火) 〜 2015年08月21日(金)
 - 拍手
GPS
35:00
距離
44.4km
登り
3,423m
下り
3,067m

コースタイム

1日目
山行
1:50
休憩
0:00
合計
1:50
14:40
110
スタート地点
2日目
山行
11:20
休憩
0:00
合計
11:20
5:30
84
6:54
6:54
0
5:30
5:30
155
8:05
8:05
67
9:12
9:12
74
10:26
10:26
0
10:26
10:26
17
10:43
10:43
67
11:50
11:50
60
12:50
12:50
119
14:49
14:49
37
15:26
3日目
山行
12:41
休憩
0:13
合計
12:54
3:40
97
5:17
5:30
38
6:08
6:08
15
6:23
6:23
47
7:10
7:10
49
7:59
7:59
77
9:16
9:16
151
11:47
11:47
287
16:34
宿泊地
4日目
山行
6:24
休憩
2:11
合計
8:35
6:25
144
宿泊地
8:49
10:10
10
10:20
11:00
205
14:25
14:25
0
14:25
14:35
15
14:50
14:50
10
15:00
ゴール地点
*GPSを失くしたためログは手書きです
天候 18日 晴れ
19日 晴れまたは曇り
20日 曇り夜から雨
21日 雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
○行き(18日)
穂高駅近くの安曇野市職員駐車場(登山者利用可、無料)に駐車
JR 穂高→松本 (10:04−10:37)
バス 松本→平湯 (12:05−13:35)
   平湯→新穂高 (13:40−14:16)

○帰り(21日)
トロリーバス 黒部→扇沢 (15:05−15:20)
バス 扇沢→信濃大町 (15:30−16:05)
JR 信濃大町→穂高 (16:33−17:00)
コース状況/
危険箇所等
○登山ポスト
新穂高バス停の向かいに登山指導センターがあります。
ここで登山届を提出しますが、下山届も必要です。
今回は富山県に下山するので提出していません。

○トイレ
新穂高登山指導センターおよび各山小屋にあります。

○コース状況
◆新穂高登山口〜三俣山荘
緩やかな歩きやすい登山路ですが、1500m程を登るので荷物が多いとこたえます。
危険個所はありません。
◆三俣山荘〜奥黒部ヒュッテ
鷲羽岳は、ガレ場の登りがあります。
落石しないように注意が必要です。
危険個所はありません。
鷲羽〜水晶では、水晶の登りで少し険しいところがありますが、注意て歩けば問題ないと思います。
水晶〜赤牛も特に問題となうようなところはありません。
赤牛から下りは、樹林帯に入ると滑る石に注意が必要です。
木の根が張っていて、その根をつかみながらよじ登ったり降りたりするところがあります。
長い区間、厳しい下りが続きます。
◆奥黒部ヒュッテ〜黒部ダム
ヒュッテから平ノ渡場まで2時間ほどですが、木製梯子の昇り降りがあります。
雨で濡れていたので、滑らないように注意しながら進みました。
渡船は6時の次が10時となっています。
8時の便があるとありがたいのですが。
平ノ小屋からロッジくろよんまでもおなじような登山路が続きます。
標高差の少ないアップダウンが続き、木製梯子の登り降りや渡渉などがあります。
危険個所はありませんが、結構時間がかかります。
ロッジくろよんを過ぎると、舗装路になり観光客も歩いています。
その他周辺情報 ○登山後の温泉
安曇野ほりでーゆ〜四季の郷で日帰り入浴しました。(530円)
宿泊施設もある施設で、露天風呂も広く、気持ちよく入浴できました。
【18日】
安曇野市職員駐車場に駐車
登山者利用可となっています
穂高神社の南
2015年08月18日 09:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/18 9:23
【18日】
安曇野市職員駐車場に駐車
登山者利用可となっています
穂高神社の南
JR穂高駅
駐車場から歩いて5分程です
ここからJR、バスを乗り継いで新穂高へ向かいます
2015年08月18日 09:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 9:29
JR穂高駅
駐車場から歩いて5分程です
ここからJR、バスを乗り継いで新穂高へ向かいます
JR松本駅
2015年08月18日 10:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 10:48
JR松本駅
少し早いのですが昼にしました
松本名物山賊焼定食
ボリューム満点
馬力をつけて頑張ろう!
2015年08月18日 11:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
13
8/18 11:03
少し早いのですが昼にしました
松本名物山賊焼定食
ボリューム満点
馬力をつけて頑張ろう!
松本駅向かいのバスセンターからバスで平湯へ
2015年08月18日 11:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/18 11:24
松本駅向かいのバスセンターからバスで平湯へ
平湯バスセンター
向かいは平湯の森
時間があれば入って行きたかった
2015年08月18日 13:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 13:41
平湯バスセンター
向かいは平湯の森
時間があれば入って行きたかった
新穂高登山指導センター
登山届を出して出発
2015年08月18日 14:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/18 14:37
新穂高登山指導センター
登山届を出して出発
ガスってますが明日は晴れますように
2015年08月18日 14:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 14:37
ガスってますが明日は晴れますように
ゲートです
ポストもあります
2015年08月18日 14:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 14:47
ゲートです
ポストもあります
赤い実です
2015年08月18日 15:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 15:15
赤い実です
2015年08月18日 15:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 15:19
ハナニガナ
2015年08月18日 15:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 15:21
ハナニガナ
ソバナ
2015年08月18日 15:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/18 15:25
ソバナ
花などを楽しみながら歩いているとわさび平小屋到着
2015年08月18日 16:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/18 16:29
花などを楽しみながら歩いているとわさび平小屋到着
本日のねぐら
2015年08月18日 16:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
11
8/18 16:34
本日のねぐら
小屋の前で夕食
餅入りだんご汁
2015年08月18日 17:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
9
8/18 17:21
小屋の前で夕食
餅入りだんご汁
【19日】
5:40
今日はゆっくり目の出発です
2015年08月19日 05:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 5:42
【19日】
5:40
今日はゆっくり目の出発です
ミソハギ?
2015年08月19日 05:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/19 5:43
ミソハギ?
ホタルブクロ
2015年08月19日 05:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 5:46
ホタルブクロ
ヨツバヒヨドリ
2015年08月19日 05:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 5:58
ヨツバヒヨドリ
整備されてます
2015年08月19日 05:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 5:58
整備されてます
ゴマナ
2015年08月19日 06:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 6:01
ゴマナ
ノリウツギ
2015年08月19日 06:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 6:15
ノリウツギ
槍が見えてきました
2015年08月19日 06:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 6:25
槍が見えてきました
キオン
2015年08月19日 06:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 6:31
キオン
オトギリソウのようですが違うかも
2015年08月19日 06:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 6:32
オトギリソウのようですが違うかも
アキノタムラソウでしょうか
自信ありません
2015年08月19日 06:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 6:36
アキノタムラソウでしょうか
自信ありません
渡渉します
2015年08月19日 06:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 6:36
渡渉します
雲はありますが晴れてきました
2015年08月19日 06:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 6:38
雲はありますが晴れてきました
チボ岩
2015年08月19日 06:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 6:54
チボ岩
振り向くと穂高から焼岳
その後ろは乗鞍
2015年08月19日 07:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 7:03
振り向くと穂高から焼岳
その後ろは乗鞍
2015年08月19日 07:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 7:16
イタドリヶ原
2015年08月19日 07:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 7:20
イタドリヶ原
コウゾリナ
2015年08月19日 07:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 7:37
コウゾリナ
シシウド
2015年08月19日 07:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 7:53
シシウド
シシウドが見えたら
シシウドヶ原
2015年08月19日 08:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/19 8:05
シシウドが見えたら
シシウドヶ原
シモツケソウ
2015年08月19日 08:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 8:13
シモツケソウ
カラマツソウ
2015年08月19日 08:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 8:38
カラマツソウ
木道もあります
2015年08月19日 08:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 8:38
木道もあります
シロバナヤマトリカブトでしょうか
2015年08月19日 08:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 8:44
シロバナヤマトリカブトでしょうか
鏡池
2015年08月19日 09:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/19 9:01
鏡池
エネルギー補給
2015年08月19日 09:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/19 9:04
エネルギー補給
隠れていましたが見えてきました
2015年08月19日 09:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
9
8/19 9:06
隠れていましたが見えてきました
またすぐに隠れてしまいました
2015年08月19日 09:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
8/19 9:06
またすぐに隠れてしまいました
オトギリソウ
2015年08月19日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 9:08
オトギリソウ
チングルマ
2015年08月19日 09:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/19 9:12
チングルマ
鏡平山荘
水は有料でした
2015年08月19日 09:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/19 9:12
鏡平山荘
水は有料でした
山荘からも槍が見えます
2015年08月19日 09:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 9:16
山荘からも槍が見えます
ヤマハハコ
2015年08月19日 09:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 9:17
ヤマハハコ
ナナカマド
実はまだ青いようです
2015年08月19日 09:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 9:17
ナナカマド
実はまだ青いようです
小屋を後にします
2015年08月19日 09:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 9:19
小屋を後にします
ミヤマリンドウ
2015年08月19日 09:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 9:21
ミヤマリンドウ
山荘が低くなりました
2015年08月19日 09:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 9:44
山荘が低くなりました
オヤマリンドウの蕾
2015年08月19日 09:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 9:48
オヤマリンドウの蕾
弓折中段
2015年08月19日 09:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 9:52
弓折中段
道が少しなだらかになってきました
2015年08月19日 09:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 9:52
道が少しなだらかになってきました
シナノキンバイ
2015年08月19日 09:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 9:56
シナノキンバイ
シロバナニガナ
2015年08月19日 09:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 9:59
シロバナニガナ
マルバダケブキ
2015年08月19日 09:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 9:59
マルバダケブキ
ハクサンフウロ
2015年08月19日 10:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 10:08
ハクサンフウロ
ミヤマトリカブト
2015年08月19日 10:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 10:08
ミヤマトリカブト
ヨツバシオガマ
2015年08月19日 10:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 10:21
ヨツバシオガマ
弓折乗越
以前笠から歩いてきたところです
2015年08月19日 10:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 10:26
弓折乗越
以前笠から歩いてきたところです
鏡池と山荘が見えます
2015年08月19日 10:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 10:27
鏡池と山荘が見えます
あれは鷲羽かな
2015年08月19日 10:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/19 10:35
あれは鷲羽かな
弓折乗越を振り返って
2015年08月19日 10:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 10:35
弓折乗越を振り返って
ハクサンフウロの群生です
2015年08月19日 10:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 10:39
ハクサンフウロの群生です
この先がクロユリベンチ
2015年08月19日 10:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/19 10:43
この先がクロユリベンチ
ベンチの後ろのお花畑ですが花はないようです
2015年08月19日 10:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 10:46
ベンチの後ろのお花畑ですが花はないようです
双六小屋と鷲羽岳
2015年08月19日 11:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 11:12
双六小屋と鷲羽岳
ウサギギク
2015年08月19日 11:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/19 11:13
ウサギギク
シナノキンバイ
2015年08月19日 11:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 11:13
シナノキンバイ
ハウサンフウロもあります
2015年08月19日 11:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 11:15
ハウサンフウロもあります
槍は隠れたままです
2015年08月19日 11:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 11:21
槍は隠れたままです
後少しで双六小屋
ここでテン泊したことがあります
風が強かった
2015年08月19日 11:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 11:42
後少しで双六小屋
ここでテン泊したことがあります
風が強かった
双六小屋
にぎわってます
ここで昼にしました
2015年08月19日 12:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/19 12:47
双六小屋
にぎわってます
ここで昼にしました
向かいには鷲羽岳
2015年08月19日 12:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 12:48
向かいには鷲羽岳
三俣へ向かいます
双六へ向かって登ります
下は双六小屋
2015年08月19日 12:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/19 12:56
三俣へ向かいます
双六へ向かって登ります
下は双六小屋
分岐です
もちろん巻道を行きます
巻くとはいえ三俣蓮華の山頂近くまで登ります
2015年08月19日 13:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 13:08
分岐です
もちろん巻道を行きます
巻くとはいえ三俣蓮華の山頂近くまで登ります
鷲羽の向こうに目指す水晶が見えます
2015年08月19日 13:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 13:08
鷲羽の向こうに目指す水晶が見えます
正面奥は表銀座の稜線
右に槍があります
北鎌尾根も隠れています
2015年08月19日 13:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 13:20
正面奥は表銀座の稜線
右に槍があります
北鎌尾根も隠れています
ミヤマダイコンソウ
2015年08月19日 13:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 13:23
ミヤマダイコンソウ
2015年08月19日 13:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 13:23
花を付けているチングルマもありました
2015年08月19日 13:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 13:29
花を付けているチングルマもありました
なんでしょうか
後日調べます
2015年08月19日 13:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 13:37
なんでしょうか
後日調べます
正面三俣蓮華を目指します
巻道は緩やかで歩きやすい
2015年08月19日 14:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/19 14:37
正面三俣蓮華を目指します
巻道は緩やかで歩きやすい
槍の穂先が見えてきました
2015年08月19日 14:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 14:43
槍の穂先が見えてきました
アップで
2015年08月19日 14:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/19 14:43
アップで
北鎌尾根も見えてきました
2015年08月19日 14:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/19 14:48
北鎌尾根も見えてきました
三俣峠
2015年08月19日 14:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 14:49
三俣峠
三俣蓮華を見上げて
以前、娘と黒部五郎から歩いてきました
2015年08月19日 14:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 14:49
三俣蓮華を見上げて
以前、娘と黒部五郎から歩いてきました
鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳(黒岳)と並んでいます
2015年08月19日 14:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
8/19 14:51
鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳(黒岳)と並んでいます
2015年08月19日 14:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 14:51
三俣山荘が見えてきました
遠かった
2015年08月19日 15:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
8/19 15:13
三俣山荘が見えてきました
遠かった
三俣山荘
水は豊富です
今夜の宿泊地
もちろんテン泊です
2015年08月19日 15:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
8/19 15:26
三俣山荘
水は豊富です
今夜の宿泊地
もちろんテン泊です
夕食は山荘で頂きました
ジビエシチュウ
煮込んだシカ肉はいけました
2600円なり
2015年08月19日 17:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
18
8/19 17:00
夕食は山荘で頂きました
ジビエシチュウ
煮込んだシカ肉はいけました
2600円なり
【20日】
本日はロングコースなので、3時台にヘッデンで出発
5時になると明るくなってきました
曇っていますが、槍が良く見えています
2015年08月20日 05:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 5:03
【20日】
本日はロングコースなので、3時台にヘッデンで出発
5時になると明るくなってきました
曇っていますが、槍が良く見えています
東の空が染まってきました
ピークは右から常念、大天井
2015年08月20日 05:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 5:03
東の空が染まってきました
ピークは右から常念、大天井
南には三俣蓮華、双六、笠と並んでいるようです
2015年08月20日 05:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 5:03
南には三俣蓮華、双六、笠と並んでいるようです
鷲羽の山頂が近づいてきました
遠くから見ると山頂が白く見えるのはこの岩場でした
2015年08月20日 05:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/20 5:03
鷲羽の山頂が近づいてきました
遠くから見ると山頂が白く見えるのはこの岩場でした
槍に穂高
いつまでも見ていたい景色です
2015年08月20日 05:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/20 5:11
槍に穂高
いつまでも見ていたい景色です
正面奥に笠
笠のような頭は遠くからでもよくわかります
2015年08月20日 05:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 5:11
正面奥に笠
笠のような頭は遠くからでもよくわかります
西を見ると
手前左が雲ノ平祖父岳
その後ろが薬師岳
2015年08月20日 05:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/20 5:12
西を見ると
手前左が雲ノ平祖父岳
その後ろが薬師岳
鷲羽岳山頂
2015年08月20日 05:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
8/20 5:17
鷲羽岳山頂
山頂から南に槍
2015年08月20日 05:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 5:17
山頂から南に槍

夜明け間近の景色は荘厳です
雲のあるのもいい
2015年08月20日 05:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 5:17

夜明け間近の景色は荘厳です
雲のあるのもいい
目指す水晶
2015年08月20日 05:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
8/20 5:17
目指す水晶
正面が野口五郎岳
裏銀座の稜線もなかなかよさそうです
奥が針ノ木岳でしょうか
2015年08月20日 05:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/20 5:18
正面が野口五郎岳
裏銀座の稜線もなかなかよさそうです
奥が針ノ木岳でしょうか
こちらは黒部五郎
2015年08月20日 05:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 5:29
こちらは黒部五郎
黒部五郎をバックに記念撮影
山頂にいた方から撮っていただきました
ここはピースですね
2015年08月20日 05:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
21
8/20 5:29
黒部五郎をバックに記念撮影
山頂にいた方から撮っていただきました
ここはピースですね
トウヤクリンドウ
2015年08月20日 05:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 5:39
トウヤクリンドウ
イワツメクサ
2015年08月20日 05:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 5:39
イワツメクサ
雲ノ平に薬師
2015年08月20日 06:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/20 6:08
雲ノ平に薬師
水晶へと続く稜線
2015年08月20日 06:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/20 6:08
水晶へと続く稜線
槍に常念、大天井
2015年08月20日 06:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 6:19
槍に常念、大天井
黒部五郎を振り返って
2015年08月20日 06:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 6:19
黒部五郎を振り返って
ワリモ北分岐
以前は左へ曲がって雲ノ平へ行きました
右に水晶へと向かいます
2015年08月20日 06:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 6:23
ワリモ北分岐
以前は左へ曲がって雲ノ平へ行きました
右に水晶へと向かいます
槍に鷲羽
槍が見えると撮ってしまいます
2015年08月20日 06:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 6:45
槍に鷲羽
槍が見えると撮ってしまいます
雲ノ平
山荘も見えます
2015年08月20日 06:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 6:46
雲ノ平
山荘も見えます
槍と北鎌尾根
2015年08月20日 06:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 6:52
槍と北鎌尾根
ミヤマコゴメグサ
2015年08月20日 06:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 6:53
ミヤマコゴメグサ
イブキジャコウソウ
2015年08月20日 07:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 7:00
イブキジャコウソウ
タカネツメクサ
2015年08月20日 07:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 7:01
タカネツメクサ
葉が細かいのでミヤマウイキョウのようですが
2015年08月20日 07:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 7:02
葉が細かいのでミヤマウイキョウのようですが
槍、鷲羽、笠
2015年08月20日 07:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/20 7:08
槍、鷲羽、笠
雲ノ平と黒部五郎
2015年08月20日 07:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/20 7:08
雲ノ平と黒部五郎
水晶小屋に着きました
2015年08月20日 07:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 7:10
水晶小屋に着きました
水晶へ向かって
2015年08月20日 07:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 7:12
水晶へ向かって
黒部湖が見えてきました
正面奥は白馬三山
ピラミダルな白馬槍がすぐにわかります
2015年08月20日 07:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 7:16
黒部湖が見えてきました
正面奥は白馬三山
ピラミダルな白馬槍がすぐにわかります
鷲羽を振り返って
2015年08月20日 07:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 7:16
鷲羽を振り返って
水晶岳
近づくとごつごつしています
2015年08月20日 07:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/20 7:30
水晶岳
近づくとごつごつしています
気をつけて
2015年08月20日 07:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 7:35
気をつけて
イワベンケイ
2015年08月20日 07:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 7:50
イワベンケイ
水晶岳山頂
これで北アルプスの100名山を制覇しました
2015年08月20日 07:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
13
8/20 7:59
水晶岳山頂
これで北アルプスの100名山を制覇しました
右の赤牛へ向かいます
2015年08月20日 07:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 7:59
右の赤牛へ向かいます
先行者
2015年08月20日 08:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 8:01
先行者
水晶を見上げます
ガスがかかってきました
しかしゴツゴツです
2015年08月20日 08:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 8:04
水晶を見上げます
ガスがかかってきました
しかしゴツゴツです
さらに下って
2015年08月20日 08:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 8:04
さらに下って
ガレ場を下ります
登山路はハッキリしています
2015年08月20日 08:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 8:12
ガレ場を下ります
登山路はハッキリしています
下に小屋が見えます
高天原山荘のようです
ここで温泉に入りたい
2015年08月20日 08:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 8:26
下に小屋が見えます
高天原山荘のようです
ここで温泉に入りたい
こんなところを進みます
2015年08月20日 08:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/20 8:44
こんなところを進みます
向こうに赤牛が見えてきました
2015年08月20日 09:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/20 9:13
向こうに赤牛が見えてきました
左を見ると薬師岳がどっしりとしています
2015年08月20日 09:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 9:13
左を見ると薬師岳がどっしりとしています
温泉沢の頭
ここから高天原へ降りれます
2015年08月20日 09:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/20 9:16
温泉沢の頭
ここから高天原へ降りれます
赤牛が近くなってきました
2015年08月20日 09:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/20 9:27
赤牛が近くなってきました
薬師岳
2015年08月20日 09:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/20 9:27
薬師岳
振り返ると水晶の向こうに槍が見えます
2015年08月20日 10:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
8/20 10:36
振り返ると水晶の向こうに槍が見えます
これが烏帽子岳だったと思います
2015年08月20日 10:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 10:36
これが烏帽子岳だったと思います
黒部湖の向こうに白馬三山
手前右に針ノ木岳
その左に立山
立山の一の越から剣岳が頭を出しています
2015年08月20日 10:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/20 10:38
黒部湖の向こうに白馬三山
手前右に針ノ木岳
その左に立山
立山の一の越から剣岳が頭を出しています
荷物は重いのですが、この景色をみたら足が前へと出て行きます
2015年08月20日 10:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 10:38
荷物は重いのですが、この景色をみたら足が前へと出て行きます
赤牛が近くなってきました
2015年08月20日 10:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/20 10:43
赤牛が近くなってきました
振り返って水晶
その後ろに槍と笠
嬉しくなります
2015年08月20日 11:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/20 11:33
振り返って水晶
その後ろに槍と笠
嬉しくなります
黒部五郎を正面に
2015年08月20日 11:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 11:33
黒部五郎を正面に
薬師が大きくなりました
4つのカールがあるようですが、3つしかわかりません
2015年08月20日 11:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 11:33
薬師が大きくなりました
4つのカールがあるようですが、3つしかわかりません
後少し
2015年08月20日 11:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/20 11:37
後少し
赤牛山頂
200名山です
2015年08月20日 11:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
11
8/20 11:47
赤牛山頂
200名山です
北向きです
この尾根を下っていきます
左に立山、剱、右に針ノ木
針ノ木の後ろに鹿島槍、五竜、白馬三山などが並んでいます
2015年08月20日 11:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 11:46
北向きです
この尾根を下っていきます
左に立山、剱、右に針ノ木
針ノ木の後ろに鹿島槍、五竜、白馬三山などが並んでいます
立山、剱を正面に
2015年08月20日 11:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/20 11:46
立山、剱を正面に
後ろには水晶、槍、笠
手前左が野口五郎
2015年08月20日 11:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 11:48
後ろには水晶、槍、笠
手前左が野口五郎
下ります
こんなところもありました
慎重に
2015年08月20日 12:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/20 12:09
下ります
こんなところもありました
慎重に
振り返って
もう少し山頂にいたかったのですが、赤牛から下までのコースタイムは5時間
先を急がなくては
2015年08月20日 12:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/20 12:13
振り返って
もう少し山頂にいたかったのですが、赤牛から下までのコースタイムは5時間
先を急がなくては
こんなところを歩きます
2015年08月20日 12:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 12:44
こんなところを歩きます
こんな気持ちのいいところもあります
前を行くのはテン場が隣になった3人さん
2015年08月20日 12:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
8/20 12:48
こんな気持ちのいいところもあります
前を行くのはテン場が隣になった3人さん
こんなとこばかりだといいのですが
2015年08月20日 12:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/20 12:57
こんなとこばかりだといいのですが
6/8の標識
下り8分割の2つまで降りてきました
2015年08月20日 13:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 13:00
6/8の標識
下り8分割の2つまで降りてきました
赤牛を振り返って
2015年08月20日 13:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/20 13:00
赤牛を振り返って
雲が出てきました
2015年08月20日 13:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 13:02
雲が出てきました
5/8
この先から樹林帯へ入ります
2015年08月20日 13:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 13:17
5/8
この先から樹林帯へ入ります
4/8
ようやく下りの中間地点
樹林帯の中の滑る石との格闘でした
2015年08月20日 13:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/20 13:51
4/8
ようやく下りの中間地点
樹林帯の中の滑る石との格闘でした
3/8
木の根の盛り上がったところをよじ登ったり降りたりしながら歩いてきました
アルプスとは思えないような登山路です
2015年08月20日 14:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 14:31
3/8
木の根の盛り上がったところをよじ登ったり降りたりしながら歩いてきました
アルプスとは思えないような登山路です
こんな感じです
2015年08月20日 14:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 14:31
こんな感じです
2/8
昭文社の地図では鎖場
コケ、ドロ、木の根などで滑りやすいとなっていましたが、正にそのとおり
2015年08月20日 15:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/20 15:05
2/8
昭文社の地図では鎖場
コケ、ドロ、木の根などで滑りやすいとなっていましたが、正にそのとおり
こんなところを下って
滑らないように気を付けながら
2015年08月20日 15:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/20 15:19
こんなところを下って
滑らないように気を付けながら
奥黒部ヒュッテ到着
ホッとしました
2015年08月20日 16:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
8/20 16:34
奥黒部ヒュッテ到着
ホッとしました
夕食はパスタとパンです
テントを張った後から雨になりました
この後、雨は降り続きました
2015年08月20日 17:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
13
8/20 17:52
夕食はパスタとパンです
テントを張った後から雨になりました
この後、雨は降り続きました
【21日】
雨の中をテントを撤収して出発しました
最初の渡渉地点
濡れているので滑らないように慎重に
2015年08月21日 06:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/21 6:27
【21日】
雨の中をテントを撤収して出発しました
最初の渡渉地点
濡れているので滑らないように慎重に
赤牛を歩いていた3人さんが木製階段を登っていきます
2015年08月21日 06:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/21 6:45
赤牛を歩いていた3人さんが木製階段を登っていきます
2015年08月21日 06:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/21 6:45
2015年08月21日 06:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/21 6:52
下の清流は黒部湖へと流れています
2015年08月21日 06:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/21 6:52
下の清流は黒部湖へと流れています
2015年08月21日 06:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/21 6:57
2015年08月21日 06:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/21 6:59
2015年08月21日 07:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/21 7:10
2015年08月21日 07:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/21 7:26
流失の跡が痛々しい
登山路を維持するのは大変そうです
2015年08月21日 07:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/21 7:42
流失の跡が痛々しい
登山路を維持するのは大変そうです
黒部湖に到達しました
ボートが
乗せて欲しい
2015年08月21日 08:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/21 8:00
黒部湖に到達しました
ボートが
乗せて欲しい
すさまじいのですがちゃんと歩けます
しっかりしています
2015年08月21日 08:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
11
8/21 8:35
すさまじいのですがちゃんと歩けます
しっかりしています
2時間ちょっとで到着
2015年08月21日 08:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/21 8:45
2時間ちょっとで到着
ここから対岸へ渡してもらいます
6時の次が10時です
6時に乗ろうと思えば3時過ぎにはテン場をでないといけないので10時にしました
2015年08月21日 08:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/21 8:49
ここから対岸へ渡してもらいます
6時の次が10時です
6時に乗ろうと思えば3時過ぎにはテン場をでないといけないので10時にしました
待ち時間があるので釣りを始めた人がいました
ルアーで大きなニジマスを釣っていました
2015年08月21日 08:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/21 8:49
待ち時間があるので釣りを始めた人がいました
ルアーで大きなニジマスを釣っていました
やっと向かいの船がきました
雨の中を待つのは長かった
2015年08月21日 10:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/21 10:17
やっと向かいの船がきました
雨の中を待つのは長かった
対岸へ渡り平の小屋へ
小屋でカレーを頂きまし
その後の写真です
2015年08月21日 11:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/21 11:04
対岸へ渡り平の小屋へ
小屋でカレーを頂きまし
その後の写真です
飛んでロッジくろよん
途中も歩きやすくなっていましたが、木製梯子などがところどころありました
ここまで2時間半
せっせと歩いたので写真はありません
2015年08月21日 14:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/21 14:25
飛んでロッジくろよん
途中も歩きやすくなっていましたが、木製梯子などがところどころありました
ここまで2時間半
せっせと歩いたので写真はありません
黒部ダムが見えてきました
2015年08月21日 14:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/21 14:33
黒部ダムが見えてきました
カンパ谷橋
2015年08月21日 14:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/21 14:40
カンパ谷橋
遊覧船乗り場を過ぎて
この辺まで来ると観光客がいました
2015年08月21日 14:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/21 14:45
遊覧船乗り場を過ぎて
この辺まで来ると観光客がいました
ダムの中に入って
2015年08月21日 14:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/21 14:48
ダムの中に入って
雨はあがりました
2015年08月21日 14:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/21 14:52
雨はあがりました
奥はガスって見えません
2015年08月21日 14:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/21 14:52
奥はガスって見えません
観光用の放水中です
2015年08月21日 14:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
8/21 14:53
観光用の放水中です
黒部ダムからトロリーバスで扇沢へ
バスに乗り換え信濃大町へ
2015年08月21日 15:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/21 15:22
黒部ダムからトロリーバスで扇沢へ
バスに乗り換え信濃大町へ
17時
やっと穂高駅に到着しました
お疲れ様
2015年08月21日 17:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
8/21 17:03
17時
やっと穂高駅に到着しました
お疲れ様

装備

備考 ○忘れ物
新穂高登山指導センターで登山届を書いた時に、山と高原地図槍ヶ岳・穂高岳を出してみたのですが、届の方に気いってしまって、置き忘れてしまいました。
○落し物
GPS(ガーミン・オレゴン450)を落としてしまいました。
水晶を過ぎて電池が切れかかったので交換したのですが、その時に、カラビナクリップをしっかり装着しなかったためだと思います。
赤牛の手前で気付いたのですが、探しに戻ると時間がかかりすぎるのであきらめました。
がっくり。

感想

北アルプスに残った100名山水晶岳へ登りました。
水晶に登って引き返すだけなら面白くないので、予てから歩きたいと思っていた読売新道を行くことにしました。

攻略するコースは2つ考えられます。
一つは、裏銀座のブナ立て尾根から登って烏帽子小屋、水晶小屋を通って読売新道から黒部へ降りるコース。
水晶小屋は、雨水しかなくテン場もありません。
聞いた話ですが、読売新道を行く人に限って1Lだけ500円で溜めた雨水を分けているとのことです。
このコースでは、小屋泊となるうえ、水場があまりありないのが問題です。

もう一つは、新穂高から三俣蓮華、黒部というコースです。
このコース、水場も豊富でテン泊もできます。
ということで、新穂高から入ることにしました。
そこで問題になるのが車の回収です。

新穂高に置くと、三俣蓮華、奥黒部の2泊3日で行けます。
しかし、最終日が厳しくなります。
平ノ渡場で6時の船に乗り、10時頃黒部ダム、そこからは
  黒部ダム 11:05 → 扇沢 11:21
  扇沢   11:30 → 信濃大町 12:05
  信濃大町 13:14 → 松本 14:20
  松本   15:05 → 新穂高 17:05
となり、かなりハードですし、一つ間違えば松本あたりで1泊しないといけなくなります。

扇沢に置いて、同じように回り、登山口に近いわさび平での1泊を増やすと、三俣、黒部と行けます。
扇沢に車を置くとなると、早くいかないと置けない可能性もあります。
食材も前日に調達する必要があります。

そんなこんなで、穂高の登山者利用可の無料駐車場に駐車することにしました。
これだと、朝にパンや野菜などを調達できます。

わさび平などの登山口近くに泊まるとは思ったことがありませんでしたが、登山口での車中泊の代わりや、遅く下山した場合などこのようなところで1泊することで、行程が楽になることに気が付きました。

わさび平から小池新道で双六まで行くのは、笠新道より緩やかで楽でしたが、テント泊装備の荷物を背負って登るのは、やはりしんどかったです。

前回の光岳での失敗を考慮して、軽量化に努めました。
おかげで、前よりは楽に登れました。

双六、三俣蓮華と歩くと、槍穂、焼岳、乗鞍が見えます。
その後、目の前に頭が白くなった鷲羽岳が目に入ってきます。

鷲羽岳からは、北の名山が見えます。
遠くは、立山、剱から白馬、五竜、鹿島槍など。
周りには、薬師、黒部五郎、野口五郎、大天井、常念などなど。

読売新道、厳しい下りでしたが、周りの名山を眺めることができました。
歩いてよかった思います。

天気予報は晴れでしたが、日々変わって、最後は雨となりました。
台風の影響でしょうか。
一時雨だろうくらいに思っていると、雨が降り続きました。
雨のテン泊は嫌なので小屋泊にしようかとも思いましたが、撤収時には小降りになり、それ程濡れずに荷物を片付けることができました。
下山して天気図を見ると、この山域付近に前線がとおっていました。
天気図を知っていたら、奥黒部ヒュッテに泊まっていたでしょう。

そんなこんなで、テン泊で縦走できました。
一食は、三俣山荘で食べることにしたので食材も軽くすることができました。
やはり、テン泊縦走は、荷物の軽量化が必用ですね。
それに水場も。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人

コメント

なんや、お付き合いしましたのに〜
tanosiku先輩、こんにちは〜

いつか歩きたい読売新道、先を越されてしまいました
やっぱりハードな下りみたいですね

ワタクシも同じコースにしようかな
ブナ立て尾根は若い時でもしんどかったけど、新穂高から双六は比較的楽ですもんね
穂高の無料駐車場、いいプランですね

お天気はイマイチだったようですが、ピースの笑顔がワタクシの次に素敵です
お疲れチャンでした〜
2015/8/23 15:47
Re: なんや、お付き合いしましたのに〜
フレさん こんばんは

フレさんが歩きたいというのは知っていましたが。
御一緒すると楽しいのですが、テキトーなおっさん二人が行くと、双六あたりでもうええじゃんてなことになりそうなのが怖い。

フレさん、行くんなら逆コースはどうですか。
読売新道を登る、カッコイイ!
何人かの登山者が登ってきていましたよ。

予報が晴れだったので出掛けたのですが、台風の影響でしょうかね。
毎日、予報が変わっていました。
笑顔はフレさんに花を持たせておきますか。
2015/8/23 20:05
テント泊縦走、いいですね
tanosikuさん、こんばんは
北海道長期遠征、そして南ア、北アのテン泊縦走とすごいバイタリティですね
私など、北ア4日間の疲れがなかなか取れません。感服です

さて、今回tanosikuさんが歩かれたコース、私は後立から眺めておりました。
tanosikuさんの写真で、そこからの景色を見てまた私の山行を思い出しています。
ありがとうございました
2015/8/23 19:53
Re: テント泊縦走、いいですね
hojinさん こんばんは

南アからホームレス生活しています。
しばらく八ヶ岳山麓で避暑生活していました。
ですから、休養十分です。
残り20弱となった100名山を、完登までは行かないまでも、幾つかを残すだけにしておきたいと思っています。

テン泊縦走面白いですね。
最近やっと慣れてきて、テントでも熟睡できるようになりました。
しかし、水場がしっかりあるところでないと、重い水を背負って歩くのはできsどうもありません。

そうですね、後立からも赤牛は見えますもんね。
礼を言われるほどのことはありませんよ。
白山あたりでテン泊でもしますか。
2015/8/23 20:39
おぉ!読売新道!
tanosikuさん、おはようございます

水晶岳に行くとは仰っていましたが、果たしてどのようなルートで行かれるのか気になってました
予想では裏銀座の方かと思いましたが、まさかまさかの読売新道とは!
憧れの読売新道
黒部ダムから見上げた赤牛岳のカッコよさにいつか歩いてみたいと思っていましたが、さすがはtanosikuさんですね(⌒^⌒)b

いつも天気のいい日が多いのに、今回はやや雨に祟られたようですが、それでもテント泊されたのはすごい!

そうそう、こちらも天気に振り回されて日曜日は空木岳に登ってしまいました
急展開だったのでtanosikuさんに声をかけられませんでしたが、この山行の後で、しかも縦走ではなくピストンだったので、声掛けても厳しかったかな(;^_^A
ただ、空木岳は好きな山なので起百岳→南駒ヶ岳→空木岳はタイミング合えばお付き合いさせていただきたいですねぇ(*´▽`*)

とにもかくにも、北アルプス縦走お疲れ様でした
2015/8/24 8:10
Re: おぉ!読売新道!
タイさん こんにちは

水晶行くなら読売新道も歩きたいと思っていました。
車の回収があるので、時刻を調べていろいろ考えました。
考えが整理された段階で山行は行けると思いました。
読売新道いいとこでしたよ。
厳しいのですが、歩く価値はあると思います。

天気は仕方ないですね。
晴れを狙って行ったのですが、日々予報が変わりました。
台風がいて、大気が不安定なのでしかたありません。
雨にも負けずでなんとかなりますね。

中央アは、後まわしにしましたが、タイミングが難しいですね。
紅葉の頃がいいのですが、人多そう。
行くなら、空木から木曽駒をまわりたいと思っています。
空木で1泊して。
タイミングが合えば行きましょう。
2015/8/24 13:03
tanosikuさん、超ニアミスでしたぁ。
レコみてびっくり
私達も近くを歩いていました!
テント泊縦走に、三俣山荘でのジビエシチュー、予定は一緒でしたが
実際は。。。
私達もいつかシチューが食べたいです。って食べ物のことばかりですみません
お互いにお疲れ様でした
2015/8/24 19:30
Re: tanosikuさん、超ニアミスでしたぁ。
カメさん、ヒバさん こんばんは

チョーニアミスですか。
それは残念でした。
どんな接近をしたのか見てみたいですね。
早くレコアップしていただかないと。

シチュー、美味しかったのですが、高いですね。
テント泊代金と合わせて3600円取られて、少し驚きました。
食べ物は重要ですよ。
2015/8/24 21:46
凄い凄いっっ!!
tanoさん。
遅コメすみません。
読売新道いいな〜羨ましい。
ずっと歩きたいと思っていますが、尻込みしているうちに歩けないかも…と
諦めモードだったりします。
どこから入ってどこへ抜けるか…も悩ましい所ですね。
私でも歩けるかなぁ。
お気に入りの登録させて頂きました。
お疲れ様でした。
2015/8/28 8:28
Re: 凄い凄いっっ!!
ケロさん こんにちは

ケロさんも読売新道狙っていたんですか。
ロングコースですが、いいところですね。
新穂高から入るのいいですよ。
公共交通機関で行けるのが。

三俣山荘からだと、奥黒部ヒュッテまで遠いのですが、早出して標準コースタイムで歩けば行けますよ。
水晶小屋に泊まるのも手です。
その時は、三俣小屋で水を調達して行ったほうがいいですね。
小屋泊まりで荷物を軽くすると、歩けると思いますよ。
頑張って歩いてみてください。
なんなら、ビール運搬おじさん付けますよ。
2015/8/28 12:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら