ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7118000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

三俣蓮華岳、黒部五郎岳(カールでお昼寝☆鷲羽池でおやつ)

2024年08月10日(土) 〜 2024年08月13日(火)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
38:49
距離
48.6km
登り
3,822m
下り
3,861m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:54
休憩
1:49
合計
8:43
距離 12.4km 登り 1,568m 下り 141m
8:26
12
8:38
8:56
19
9:15
58
10:13
10:30
56
11:26
11:32
34
12:06
12:20
60
13:20
13:50
58
14:48
15:12
67
16:19
4
16:23
2日目
山行
11:33
休憩
1:17
合計
12:50
距離 12.2km 登り 926m 下り 1,127m
2:55
25
3:20
3:22
95
4:57
4:59
54
5:53
5:57
32
6:29
6:30
96
8:06
8:37
224
12:21
12:25
14
12:39
12:56
21
13:17
13:33
132
3日目
山行
9:47
休憩
1:28
合計
11:15
距離 11.1km 登り 1,192m 下り 992m
6:08
102
7:50
7:54
87
9:21
10:02
120
12:02
12:18
101
13:59
14:26
159
17:05
18
17:23
4日目
山行
5:56
休憩
2:02
合計
7:58
距離 12.9km 登り 135m 下り 1,602m
6:23
4
6:27
76
7:43
7:53
42
8:35
9:26
49
10:15
10:21
26
10:47
32
11:19
11:40
42
12:22
25
12:47
13:18
13
13:31
41
天候 8/10(土)晴れ→ガス
8/11(日)晴れ時々ガス
8/12(月)晴れ時々ガス
8/13(火)晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松本の自宅から旦那に送迎をお願いしました。
コース状況/
危険箇所等
黒部五郎→三俣山荘の巻道は雪渓あり。
短い距離で傾斜もゆるく、問題なしでした。
(巻こうと思えば巻けます)
その他周辺情報 日本通信(docomo)を使っているせいか、電波が微弱でした(-。-;

双六小屋の外の石垣付近はよく通じました。


「山小屋Wi-Fi」を使ってみました。
auは無料で、他は24時間600円、3時間300円だったかな?
1日目の19時頃に繋ぐと、翌日の黒部五郎小舎でも19時まで設定なしで使えて便利でした◎
新穂高からin!
2024年08月10日 08:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 8:05
新穂高からin!
朝もやが素敵⭐︎
2024年08月10日 08:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/10 8:06
朝もやが素敵⭐︎
わさび平までは良いペースで歩けました
2024年08月10日 08:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 8:40
わさび平までは良いペースで歩けました
お久しぶりの小池新道はめちゃくちゃ暑い!
2024年08月10日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/10 10:07
お久しぶりの小池新道はめちゃくちゃ暑い!
秩父沢の水が冷たくて気持ちよくておいしい!
2024年08月10日 10:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 10:15
秩父沢の水が冷たくて気持ちよくておいしい!
鏡池はガス( ; ; )シシウド〜鏡平山荘までの間にクマがいたそうΣ( ꒪□꒪)
2024年08月10日 13:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/10 13:13
鏡池はガス( ; ; )シシウド〜鏡平山荘までの間にクマがいたそうΣ( ꒪□꒪)
鏡平山荘は増築?工事してました
2024年08月10日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 13:15
鏡平山荘は増築?工事してました
コーヒーフロートめちゃ美味!高いけど出す価値あり
2024年08月10日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/10 13:25
コーヒーフロートめちゃ美味!高いけど出す価値あり
弓折乗越遠いなぁ
2024年08月10日 14:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 14:20
弓折乗越遠いなぁ
弓折乗越もガス(T . T)
2024年08月10日 14:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/10 14:55
弓折乗越もガス(T . T)
穂高チラ見え
2024年08月10日 15:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 15:21
穂高チラ見え
西鎌尾根チラ見え
2024年08月10日 15:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 15:21
西鎌尾根チラ見え
花見平⭐︎
2024年08月10日 15:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 15:30
花見平⭐︎
西鎌尾根昔歩いたけど怖かったなぁ
2024年08月10日 15:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 15:32
西鎌尾根昔歩いたけど怖かったなぁ
トラバースはちょっと緊張する
2024年08月10日 15:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/10 15:45
トラバースはちょっと緊張する
なんだっけ?シシウド?!
2024年08月10日 16:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 16:01
なんだっけ?シシウド?!
雲がいい感じ!
2024年08月10日 16:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 16:06
雲がいい感じ!
双六小屋見えた(*´ω`*)
2024年08月10日 16:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/10 16:12
双六小屋見えた(*´ω`*)
わっしー久しぶり(*´ω`*)
2024年08月10日 16:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/10 16:12
わっしー久しぶり(*´ω`*)
やーっと到着!3年前よりだいぶ遅い…
2024年08月10日 16:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 16:27
やーっと到着!3年前よりだいぶ遅い…
2日目!3時前に出発してクマにビクビクしながら中道ルート
2024年08月11日 04:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 4:48
2日目!3時前に出発してクマにビクビクしながら中道ルート
朝焼け始まった!
2024年08月11日 04:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 4:58
朝焼け始まった!
綺麗♡三俣蓮華でご来光見れるかな?
2024年08月11日 04:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/11 4:58
綺麗♡三俣蓮華でご来光見れるかな?
ティングルマかわいい♡
2024年08月11日 05:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 5:00
ティングルマかわいい♡
ティングルマが眩しい!丸山でご来光でした。笑
2024年08月11日 05:05撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/11 5:05
ティングルマが眩しい!丸山でご来光でした。笑
人少ないからいいんだ♪
2024年08月11日 05:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 5:05
人少ないからいいんだ♪
わっしー方面!
2024年08月11日 05:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/11 5:07
わっしー方面!
きらっきら!
2024年08月11日 05:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/11 5:09
きらっきら!
これから歩く稜線!
2024年08月11日 05:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/11 5:13
これから歩く稜線!
丸山越えきつかったー
2024年08月11日 05:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 5:22
丸山越えきつかったー
絶景あんぱんタイム♡ゆっくりしちゃった
2024年08月11日 05:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/11 5:23
絶景あんぱんタイム♡ゆっくりしちゃった
花がたくさん咲いてた⭐︎
2024年08月11日 05:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 5:24
花がたくさん咲いてた⭐︎
やっと着いたーゆっくりしすぎた
2024年08月11日 05:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 5:54
やっと着いたーゆっくりしすぎた
わーい\(^o^)/
2024年08月11日 05:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/11 5:56
わーい\(^o^)/
おはよう!薬師様!
2024年08月11日 05:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 5:57
おはよう!薬師様!
これから向かう黒部五郎。あんなとこまで行けるのか
2024年08月11日 05:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 5:57
これから向かう黒部五郎。あんなとこまで行けるのか
向かってまーす
2024年08月11日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 6:15
向かってまーす
三俣蓮華岳〜黒部五郎間のトラバースが続くところのカールも綺麗!
2024年08月11日 06:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 6:34
三俣蓮華岳〜黒部五郎間のトラバースが続くところのカールも綺麗!
突如現れる広場
2024年08月11日 06:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 6:56
突如現れる広場
踏み跡があったので進んでみる
2024年08月11日 06:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 6:57
踏み跡があったので進んでみる
薬師様がよく見えた!
2024年08月11日 06:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 6:57
薬師様がよく見えた!
ここはティングルマ天国でしたヾ(o´∀`o)ノ
2024年08月11日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/11 6:59
ここはティングルマ天国でしたヾ(o´∀`o)ノ
近づいてきた
2024年08月11日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 7:40
近づいてきた
やっと小屋が見えた!ここからが長いけど
2024年08月11日 07:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/11 7:42
やっと小屋が見えた!ここからが長いけど
岩ゴロの下りしんどかったー!やっと黒部五郎小屋に着いた
2024年08月11日 08:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 8:09
岩ゴロの下りしんどかったー!やっと黒部五郎小屋に着いた
カールコースで山頂へ!予定よりだーいぶ遅いw
2024年08月11日 08:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 8:40
カールコースで山頂へ!予定よりだーいぶ遅いw
めちゃ暑かった…
2024年08月11日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 9:27
めちゃ暑かった…
赤牛ちゃんと雲ノ平山荘が見えた!
2024年08月11日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 9:30
赤牛ちゃんと雲ノ平山荘が見えた!
カール綺麗⭐︎
2024年08月11日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 10:08
カール綺麗⭐︎
雷岩すごい!
2024年08月11日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 10:49
雷岩すごい!
雷岩まで踏み跡がありました
2024年08月11日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 10:49
雷岩まで踏み跡がありました
美しいー!!!
2024年08月11日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 10:53
美しいー!!!
やばい、山頂ガスってきた!
2024年08月11日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 11:18
やばい、山頂ガスってきた!
振り返る!
2024年08月11日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 11:18
振り返る!
お腹痛くてバテバテでカールの中でお昼寝40分☆気持ちよかったー!
2024年08月11日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/11 11:24
お腹痛くてバテバテでカールの中でお昼寝40分☆気持ちよかったー!
お昼寝して復活したので山頂目指します!
2024年08月11日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 12:07
お昼寝して復活したので山頂目指します!
見下ろすカール!
2024年08月11日 12:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 12:11
見下ろすカール!
やーっと肩に着きましたがガス〜
2024年08月11日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 12:24
やーっと肩に着きましたがガス〜
時折見える!
2024年08月11日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 12:24
時折見える!
6回目の黒部五郎もガス。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2024年08月11日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 12:42
6回目の黒部五郎もガス。・゚・(ノ∀`)・゚・。
時折…
2024年08月11日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 12:42
時折…
真っ白けっけー
2024年08月11日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/11 12:44
真っ白けっけー
ガス晴れろー!
2024年08月11日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 13:36
ガス晴れろー!
諦めて下ります(´・ε・`)
2024年08月11日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 13:47
諦めて下ります(´・ε・`)
下山始めると晴れるあるある、、、
2024年08月11日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 13:47
下山始めると晴れるあるある、、、
綺麗や♡
2024年08月11日 13:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 13:54
綺麗や♡
雷鳥の親子がかわいかった!ヒナは3羽いました
2024年08月11日 14:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 14:55
雷鳥の親子がかわいかった!ヒナは3羽いました
大草原の小さな家
2024年08月11日 15:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 15:45
大草原の小さな家
黒部五郎のテント場は笠ヶ岳がばーん!
2024年08月11日 18:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/11 18:24
黒部五郎のテント場は笠ヶ岳がばーん!
ばーん!!!
2024年08月11日 18:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 18:24
ばーん!!!
夕焼けを同室のお姉さんたちと見に行きました!
2024年08月11日 18:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/11 18:59
夕焼けを同室のお姉さんたちと見に行きました!
黒部五郎小舎に灯りが⭐︎
2024年08月11日 19:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/11 19:02
黒部五郎小舎に灯りが⭐︎
3日目の朝!今日も晴れてるから今日行けばよかったやーん
2024年08月12日 06:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/12 6:53
3日目の朝!今日も晴れてるから今日行けばよかったやーん
ティングルマ天国!
2024年08月12日 07:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 7:12
ティングルマ天国!
トラバース、行きは怖くなかったのに帰りは何故か怖かった
2024年08月12日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 7:50
トラバース、行きは怖くなかったのに帰りは何故か怖かった
三俣山荘への巻道分岐!迷ったけど、巻道に進みます
2024年08月12日 07:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 7:54
三俣山荘への巻道分岐!迷ったけど、巻道に進みます
巻道のトラバース怖いところたくさんあった( ; ; )
2024年08月12日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 7:58
巻道のトラバース怖いところたくさんあった( ; ; )
今日も晴れてる薬師様♡
2024年08月12日 08:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/12 8:05
今日も晴れてる薬師様♡
この岩ゴロの登りでバテた(´・ε・`)
2024年08月12日 08:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 8:26
この岩ゴロの登りでバテた(´・ε・`)
巻道も景色いい!
2024年08月12日 08:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 8:42
巻道も景色いい!
槍が見えてきた!
2024年08月12日 08:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/12 8:46
槍が見えてきた!
三俣山荘発見!まだまだ遠い
2024年08月12日 08:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/12 8:46
三俣山荘発見!まだまだ遠い
心配してた雪渓は、滑らず歩けました!巻くこともできます。オレンジの男性は三俣山荘の方で、鷲羽池のことを教えてくださいました!
2024年08月12日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/12 8:51
心配してた雪渓は、滑らず歩けました!巻くこともできます。オレンジの男性は三俣山荘の方で、鷲羽池のことを教えてくださいました!
やーっと三俣山荘。めちゃ時間かかった…三俣蓮華経由のが早かったかもw
2024年08月12日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 9:22
やーっと三俣山荘。めちゃ時間かかった…三俣蓮華経由のが早かったかもw
わっしーに登ってる最中!
2024年08月12日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/12 10:20
わっしーに登ってる最中!
硫黄尾根も美しい♡
2024年08月12日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 11:13
硫黄尾根も美しい♡
双六〜丸山〜三俣蓮華岳。丸山って冴えない名前だけど目立つよね
2024年08月12日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 11:13
双六〜丸山〜三俣蓮華岳。丸山って冴えない名前だけど目立つよね
やっと鷲羽池の入口に!時間ないから迷ったけど下ります!
5
やっと鷲羽池の入口に!時間ないから迷ったけど下ります!
ハイマツの藪漕ぎが少しだけあります。下りはいいけど、登りはちょっと大変(^◇^;)
2024年08月12日 11:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/12 11:40
ハイマツの藪漕ぎが少しだけあります。下りはいいけど、登りはちょっと大変(^◇^;)
この辺のガレザレが下りにくくて登りにくかった(登りは四つん這いで)
1
この辺のガレザレが下りにくくて登りにくかった(登りは四つん這いで)
なんだっけ、これw
2024年08月12日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 11:57
なんだっけ、これw
振り返る!あれがわっしー!
2024年08月12日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 11:57
振り返る!あれがわっしー!
下りてきたよーヾ(o´∀`o)ノ
2024年08月12日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 12:00
下りてきたよーヾ(o´∀`o)ノ
びっくりなことに後ろから男性が!
2024年08月12日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 12:02
びっくりなことに後ろから男性が!
池の水は綺麗で☆
2024年08月12日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/12 12:02
池の水は綺麗で☆
あれがわっしーの山頂!
2024年08月12日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 12:02
あれがわっしーの山頂!
池の水冷たくて気持ちいい!
2024年08月12日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/12 12:03
池の水冷たくて気持ちいい!
あの上登ってる人いたけど、大変そう
2024年08月12日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 12:04
あの上登ってる人いたけど、大変そう
わっしーリフレクション☆
2024年08月12日 12:08撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/12 12:08
わっしーリフレクション☆
どどん!
2024年08月12日 12:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/12 12:11
どどん!
セブンのレモンわらび、夏の行動食に最適すぎた!美味すぎる!オススメ!
2024年08月12日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/12 12:15
セブンのレモンわらび、夏の行動食に最適すぎた!美味すぎる!オススメ!
池の水深は深いところで2.7mらしい!泳ぎたい(*´ω`*)
2024年08月12日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 12:18
池の水深は深いところで2.7mらしい!泳ぎたい(*´ω`*)
お花もたくさん咲いてました!
2024年08月12日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/12 12:24
お花もたくさん咲いてました!
登り返します!もっとゆっくりしたかったー!時間ない
2024年08月12日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/12 12:50
登り返します!もっとゆっくりしたかったー!時間ない
また来るよ!鷲羽池⭐︎
2024年08月12日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/12 12:50
また来るよ!鷲羽池⭐︎
コロナ前なら三俣山荘に泊まれたのに…双六小屋に向かいます
2024年08月12日 14:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/12 14:47
コロナ前なら三俣山荘に泊まれたのに…双六小屋に向かいます
三俣山荘→双六小屋は巻道ルートで!後半の登りの前に休憩!三俣山荘で買ったなっちゃん☆
2024年08月12日 16:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/12 16:22
三俣山荘→双六小屋は巻道ルートで!後半の登りの前に休憩!三俣山荘で買ったなっちゃん☆
結局今日も雨降らなかったな(*´ω`*)
2024年08月12日 19:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 19:02
結局今日も雨降らなかったな(*´ω`*)
最終日の朝!雨大丈夫そう!
2024年08月13日 04:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 4:58
最終日の朝!雨大丈夫そう!
朝焼けはこんな感じ〜
2024年08月13日 05:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/13 5:06
朝焼けはこんな感じ〜
わっしーバイバイ!次は山頂にも行くねヾ(o´∀`o)ノ
2024年08月13日 06:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 6:24
わっしーバイバイ!次は山頂にも行くねヾ(o´∀`o)ノ
テントまだたくさんありました
2024年08月13日 06:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/13 6:26
テントまだたくさんありました
バイバイ!双六小屋⭐︎1番泊まってる小屋かも
2024年08月13日 06:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 6:42
バイバイ!双六小屋⭐︎1番泊まってる小屋かも
綺麗ー♡
2024年08月13日 07:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 7:04
綺麗ー♡
この花、よく見かけたな
2024年08月13日 07:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 7:08
この花、よく見かけたな
弓折に続く道!
2024年08月13日 07:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 7:21
弓折に続く道!
綺麗だー!
2024年08月13日 07:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 7:21
綺麗だー!
花道平⭐︎
2024年08月13日 07:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 7:26
花道平⭐︎
おお!鏡平山荘が見えた!
2024年08月13日 07:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 7:31
おお!鏡平山荘が見えた!
ガスってたけど、槍も顔を出してくれた!
2024年08月13日 07:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 7:36
ガスってたけど、槍も顔を出してくれた!
わーい\(^o^)/
2024年08月13日 07:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/13 7:37
わーい\(^o^)/
弓折乗越〜
2024年08月13日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/13 7:48
弓折乗越〜
人が入るといい写真になる☆
2024年08月13日 07:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/13 7:49
人が入るといい写真になる☆
鏡平山荘にやっと到着ー!弓折乗越から長かった…
2024年08月13日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/13 8:36
鏡平山荘にやっと到着ー!弓折乗越から長かった…
コーヒーフロート絶対食べると決めてた!1100円の価値あります!
2024年08月13日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/13 8:41
コーヒーフロート絶対食べると決めてた!1100円の価値あります!
牛丼も食べちゃった!ご飯が多かった…
2024年08月13日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 8:53
牛丼も食べちゃった!ご飯が多かった…
YouTuberのりょーじさんと遭遇!写真撮っていただきました(*´ω`*)この後、NAOKIさんとも遭遇!
2024年08月13日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/13 9:36
YouTuberのりょーじさんと遭遇!写真撮っていただきました(*´ω`*)この後、NAOKIさんとも遭遇!
秩父沢!めちゃくちゃ暑かったから水が冷たくて最高だった!
2024年08月13日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 11:43
秩父沢!めちゃくちゃ暑かったから水が冷たくて最高だった!
わさび平小屋の素麺は外せない!おいしすぎる!
2024年08月13日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 12:59
わさび平小屋の素麺は外せない!おいしすぎる!
やーっと下山!旦那が迎えにきてくれてました☆
2024年08月13日 14:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/13 14:18
やーっと下山!旦那が迎えにきてくれてました☆
☆ここから小屋のご紹介☆まずは双六小屋!
玄関ホールにお酒やジュースの自販機あり。
ポカリを購入しました!
2024年08月13日 06:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 6:23
☆ここから小屋のご紹介☆まずは双六小屋!
玄関ホールにお酒やジュースの自販機あり。
ポカリを購入しました!
双六小屋の1泊目は素泊まり。
持参したリゾッタとおでんを購入して玄関ホールのテーブルでいただく。リゾッタが不味かった(T . T)
2024年08月10日 17:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 17:20
双六小屋の1泊目は素泊まり。
持参したリゾッタとおでんを購入して玄関ホールのテーブルでいただく。リゾッタが不味かった(T . T)
玄関ホールにはたくさんのTシャツが☆多くの方が買われてました。
2024年08月10日 17:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/10 17:39
玄関ホールにはたくさんのTシャツが☆多くの方が買われてました。
これ素敵♡天空の滑走路!
2024年08月10日 17:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/10 17:39
これ素敵♡天空の滑走路!
乾燥室の奥には2つ更衣室が!
2024年08月12日 20:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 20:29
乾燥室の奥には2つ更衣室が!
なんと、ドライヤーまでありました。もちろんコンセントもあり。
2024年08月10日 18:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 18:15
なんと、ドライヤーまでありました。もちろんコンセントもあり。
電源は、廊下にあるコンセントを譲り合ってご利用ください、飲料水は洗面所、、、など書いてます。
2024年08月12日 20:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 20:42
電源は、廊下にあるコンセントを譲り合ってご利用ください、飲料水は洗面所、、、など書いてます。
双六小屋の名物!天ぷら♡ボリュームすごかったです。わらび餅?まであり!
2024年08月12日 17:42撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/12 17:42
双六小屋の名物!天ぷら♡ボリュームすごかったです。わらび餅?まであり!
3泊目に泊まった部屋☆私だけまだ用意もできてないw(皆さん出発済み)
2024年08月13日 05:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 5:37
3泊目に泊まった部屋☆私だけまだ用意もできてないw(皆さん出発済み)
真ん中のお布団でしたー!
2024年08月13日 06:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 6:03
真ん中のお布団でしたー!
双六小屋の一階の洗面所。長椅子は荷物を置くのに便利!
2024年08月13日 06:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/13 6:13
双六小屋の一階の洗面所。長椅子は荷物を置くのに便利!
奥が水洗トイレ!
2024年08月13日 06:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 6:13
奥が水洗トイレ!
紙コップやペーパータオル、液体石鹸も完備!すごいわ
2024年08月13日 06:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 6:13
紙コップやペーパータオル、液体石鹸も完備!すごいわ
続いて黒部五郎小舎のご紹介☆
2024年08月11日 08:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 8:10
続いて黒部五郎小舎のご紹介☆
アミノバイタルが売ってました!ゴクリは2本買いました(*´ω`*)
2024年08月11日 08:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/11 8:11
アミノバイタルが売ってました!ゴクリは2本買いました(*´ω`*)
夕食はとんかつに、サーモンのマリネや蕎麦まで!さすが双六グループです。
2024年08月11日 16:56撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/11 16:56
夕食はとんかつに、サーモンのマリネや蕎麦まで!さすが双六グループです。
ソフトバンク通じます!コンセントは譲り合ってご利用くださいとのこと。
2024年08月11日 19:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 19:14
ソフトバンク通じます!コンセントは譲り合ってご利用くださいとのこと。
行動食売ってます♪
2024年08月11日 19:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 19:14
行動食売ってます♪
Tシャツやバンダナも!このテーブルは喫茶利用可。私は早朝お弁当食べるのに利用させてもらいました。
2024年08月12日 06:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/12 6:00
Tシャツやバンダナも!このテーブルは喫茶利用可。私は早朝お弁当食べるのに利用させてもらいました。
本棚の隣が更衣室。暗いのでライト必須。その隣が乾燥室です。
2024年08月11日 19:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 19:15
本棚の隣が更衣室。暗いのでライト必須。その隣が乾燥室です。
洗面所は3つ。背面に鏡もあります。双六小屋同様、ペーパータオルや紙コップ、液体石鹸も用意あり☆
2024年08月11日 19:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 19:15
洗面所は3つ。背面に鏡もあります。双六小屋同様、ペーパータオルや紙コップ、液体石鹸も用意あり☆
黒部五郎小舎のお弁当!酢飯が美味しかったです。
(双六小屋撮るの忘れてました)
2024年08月12日 04:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/12 4:48
黒部五郎小舎のお弁当!酢飯が美味しかったです。
(双六小屋撮るの忘れてました)
黒部五郎小屋で泊まったお部屋♡同室の方々が楽しかった♪
2024年08月12日 05:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/12 5:59
黒部五郎小屋で泊まったお部屋♡同室の方々が楽しかった♪
撮影機器:

感想

本当は高天原とか久しぶりに行きたかったのですが、予約が取れず…

じゃあどうしよっかってときに、無雪期の黒部五郎は晴れたことがないことを思い出しました…!
(数年前のGWではド快晴だったけど)


そして鷲羽池にも行ってみたくて、今回の山行を計画しました。


当初は、2日目に鷲羽池、3日目に黒部五郎と思ってました。
黒部五郎小屋に泊まって早出すればガスが湧かないうちに登頂できると思ったので。
だがしかし、3日目は台風の影響で天気予報悪い…

てことで、2日目に双六小屋を早出して黒部五郎に向かいました~
鷲羽池は今回無理でも、別の機会に2泊で行けそうだし。

だがしかし、今回ほんっとにバテバテだった私…(-。-;

結局ガスガスの黒部五郎となるのでした…
6回目だか5回目なんだよ?どんだけ相性悪いねんw



前置き長いけど、更にながーい感想をどうぞヾ(ω` )/



【8/10(土) 1日目 新穂高~双六小屋】


旦那と息子に送ってもらって、7時半頃新穂高に到着。
わさび平までは超良いペースだったのですが…

わさび平過ぎてから、釣り師の2人とお喋りしながら歩きました♪
この辺たくさん釣れるらしい☆

小池新道歩くのはもう何回目だろう、数えきれない…
今回かなーーーりしんどかった!
てか暑かった!まじで暑すぎた!!!
汗が半端なかったです。
そして荷物が重すぎた(^◇^;)

シシウド~鏡平山荘歩いてると、前から来た女の子に「今クマが出たみたいです!追い払ってくれたけど!気をつけて!」
とΣ( ꒪□꒪)

怖くて、後ろから来たイケメンの後をついて行かせてもらうことに。だがしかし、高身長なイケメンについていけるはずもなく、先に行っていただきました。笑

抜きつ抜かれつなおじさま2人組について行かせてもらうことに。心強かったです…!


鏡平でははじめてコーヒーフロート食べたけど、なにあれめちゃくちゃ美味しい!!!
1100円たかっ!って思ったけど出す価値あります。


さっきのイケメンに、「置いてっちゃってすいません」と爽やかに謝られました。笑
ええんよ~


鏡平から先もバッテバテで進みました。
今日は絶対晴れと思ってたけどめっちゃガスで槍は見えずw
でもまーおかげでちょっと涼しいからいいのだ。

双六小屋に着いたのは16時半前。
3年前、1時間遅く出たのに到着時間は3年前よりちょい遅い…加齢だ。
体力不足だ。太ったからだ。


連泊だと夕食メニューが変わるけど、1泊目と3泊目に双六小屋なので、メニューは同じですよね?と聞くと、変えられますよと!
昔は変えられなかったのに。

迷いに迷って、食料持ってきてたので素泊まりにしました。でもお弁当つけちゃいました。


だがしかし、リゾッタの不味いことーーー(T . T)
後悔したーーー
朝ご飯用に他のリゾッタ持ってきてるのに…どーするこれ。


部屋では、同室のおばさまが喋りかけてくれて、楽しくお喋りしました♡
雲ノ平から来たらしいけど、黒部源流のとこで気温が30度もあったとか?!ひー




【8/11(日) 2日目 双六小屋~三俣蓮華岳~黒部五郎小舎~黒部五郎岳ピストン】


夜中の1時に起きて、双六小屋のお弁当を談話室でいただき、3時前には出発!
満天の星空がめちゃくちゃ綺麗でした☆

中道ルートで歩いたけど、クマがいないか怖かった!
後から2組来られてほっとしました。

朝焼けもご来光も完璧!綺麗すぎて休憩も多めに。笑
三俣蓮華岳でご来光かと思ったけど丸山だった(^◇^;)


三俣蓮華岳から先はトラバース区間長め。
トラバース嫌いな私ですがそこまで怖くなかった。

荷物が重くて肩が痛くてなかなか軽快には進めず、ザックをおろしての休憩多め(T . T)
小屋への岩ゴロの下りがほんとーーーにきつかった。
ここほんと嫌い…

てか三俣蓮華岳から黒部五郎小屋までCT1時間ってまじ?倍かかりましたが(^◇^;)

黒部五郎小屋で受付を済ませて、荷物デポして黒部五郎岳ピストン!
なんとか午前中に登頂できそうかな。

だがしかし、あまり休憩せずに来ちゃって足が痛くて、とにかく暑い。。。

ザック軽くしたはずなのに重いw
ザックをおろしての休憩多めw

体調もあまり良くなくて、腹痛が、、、
薬飲んで、カールの中でお昼寝~

岩があったかくて気持ちよかったです(*´ω`*)

お昼寝したら、元気が復活!こんなに違うのか!って思いました。
休憩大事。

山頂ガスってきてたから、行かなくていいかなと思ったけど、元気が出てきたので進みます。
山頂はやっぱりガスだったけど、たまに晴れてカールが見下ろせて綺麗でした!


で、下山したら山頂晴れてるあるある…ww

下山中、前にいた二人組の方が写真撮ってたので避けて通ると、道を間違えてしまいました。
カールの中、ほんと迷いやすいと思います。
ガスの時は注意!

雷鳥の親子に遭遇したけど、かわいかったー♡

それにしても遠い山小屋…
めちゃくちゃ遠く感じました~


山小屋に着いたら小屋の方がゆっくりできましたか?と話しかけてくださいました♡

部屋に行くと若い女性2人が着替えながらお話されてて…
話に混ざってみました!
山では人見知り発揮しないの不思議((≧艸≦*))

そしたらこのお二人がめちゃくちゃ楽しい方で…!
お喋りめちゃくちゃ楽しかったです⭐︎

年齢聞いてびっくり…絶対年下と思ってたら年上だった(´ ω` )
登山されてる方って若いよね。

同室の別のおばさま方2名も交えて楽しく山トークしました!
地図広げながら話すの楽しかった♪

で、お喋りに夢中になってたら外から歓声が…!
TJARのトップの選手が通ったみたいです!
窓から見たら後ろ姿だけ拝めた(´ ω` )

夕焼けが綺麗だったので、お姉さん2人とテント場まで夕焼けを見に行きました!

お二人とも6日間?5日間だっけの山旅なのにザックがコンパクトで何入れてるのかとか行動食の話とか参考にさせていただきました。

そこで発覚したのが、私が余計な荷物たくさん持って行ってた件(^◇^;)
減らせる荷物多かったわぁ
指摘してもらえてよかったです!


本当に本当に楽しい夜だったなぁ(*´ω`*)




【8/12(月)3日目 黒部五郎小舎~三俣山荘~鷲羽池~三俣山荘~双六小屋】

翌朝はお弁当頼んで早くに食べてたくせに1番遅い出発でした。

同室の4名様、またどこかの山で会えるといいなぁ♡

小屋から三俣山荘の巻道分岐まで1:40なんて嘘だ!無理だ!とお姉さんたちと話してたけど、意外と行けました。笑

途中、TJARの選手2人に華麗に抜かされました~!

で、巻道には雪渓があるから山頂経由にしようかなと迷ったけど、時間的には早いので巻道へ。
そしたらはじめの方のトラバースがめっちゃ怖かった…!
ここ通るの2回目か3回目な気がするけどこんな怖かったっけΣ( ꒪□꒪)

平坦なのに木の根が出てたりでペースが上がらず、岩ゴロの急登はまじつらかった…
しかも途中でトイレ行きたくなって我慢して歩いててつらかった…

でも景色はめちゃくちゃよかったです!!!なのでオススメ!!!

雪渓まだかなまだかなと思ってたらやっと現れた雪渓。
下りだけど斜度緩めで距離も短いしゆっくり歩けば大丈夫でした。
巻こうと思えば巻けるし。(早い時期だとわからないけど)

後ろから三俣山荘のお兄さんに抜かされまして、鷲羽池について聞くと、つい1週間前に行ったそうでお花畑になってて綺麗だったと。
とても良いところだと。

時間的に厳しいかもなと思ったけど、行きたいなと思いました。

最後の岩ゴロの道も全くペースが上がらずめちゃくちゃ遅くなりました。
イマココで見守ってくれていた旦那に、
「巻道めっちゃ遅かったね」
と言われたくらいww


三俣山荘に着いて、トイレお借りして、ポカリ2本買って、荷物をデポ!
昨日黒部五郎登るのに、荷物デポしたくせに持ってった荷物が多すぎてバテたので、できるだけ減らしました。








以下、編集中☆


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら