ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 716123
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【白峰三山縦走】北岳山荘幕営 北岳-間ノ岳-農鳥岳 奈良田より

2015年09月12日(土) 〜 2015年09月13日(日)
 - 拍手
☆Parsleycandy その他2人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:56
距離
27.5km
登り
2,716m
下り
3,389m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:47
休憩
1:10
合計
6:57
6:59
7:00
8
7:08
7:08
104
8:52
9:07
147
11:34
11:38
11
12:25
12:29
14
12:43
12:55
17
13:12
13:22
12
13:34
13:34
15
13:49
2日目
山行
8:37
休憩
0:32
合計
9:09
5:09
34
5:43
5:43
40
6:23
6:24
60
7:24
7:28
56
8:24
8:26
29
8:55
9:03
31
9:34
9:46
109
11:35
11:38
143
14:01
14:03
15
14:18
ゴール地点
天候 12日 晴/13日 晴-雨-曇-晴 夜中と午前中は立ってられないほどの強風
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
前夜1時半頃に着いた奈良田第一駐車場は満車で、広い第2駐車場へ。仮設トイレあり。
奈良田発広河原行5:30のバスは2台出ました。第2駐車場でも早くから並べば座れたようです。われわれは並んだのが遅く立席でした。
乗車前にチケットを販売するので、実際の出発は5:45くらいでした(定刻は第2駐車場発5:32)
コース状況/
危険箇所等
農鳥小屋から農鳥岳のあいだ、立ってられないほどの強風でした。
大門沢小屋から発電所取水口までのあいだに何度か沢に木橋がかかっていますが滑りやすく、一ヶ所でドボンしました。

その他周辺情報 町営 奈良田温泉女帝の湯 9:00-19:00(夏季) 550円
http://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/tour/spot/spa/narada.html
食堂は3時ラストオーダーです
バス待ちの列
座れませんでしが、乗り切れないというほどではありませんでした
2015年09月12日 05:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/12 5:10
バス待ちの列
座れませんでしが、乗り切れないというほどではありませんでした
奈良田第2駐車場
朝5時過ぎの状況
2015年09月12日 05:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/12 5:13
奈良田第2駐車場
朝5時過ぎの状況
1号車のバスが定刻にやってきました
バスは2台
乗車券を買ってから乗るので、出発したのは定刻13分後の5:45
2015年09月12日 05:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/12 5:31
1号車のバスが定刻にやってきました
バスは2台
乗車券を買ってから乗るので、出発したのは定刻13分後の5:45
広河原インフォメーションセンターのトイレはいっぱいですが、バス停の先にある仮設トイレは空いています
2015年09月12日 06:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/12 6:44
広河原インフォメーションセンターのトイレはいっぱいですが、バス停の先にある仮設トイレは空いています
インフォメーションセンター前のにぎわい
2015年09月12日 06:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/12 6:45
インフォメーションセンター前のにぎわい
インフォメーションセンター横から出発
2015年09月12日 06:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/12 6:52
インフォメーションセンター横から出発
いきなり北岳が見えてアガります↑
2015年09月12日 06:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/12 6:54
いきなり北岳が見えてアガります↑
吊橋からの北岳
2015年09月12日 06:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/12 6:56
吊橋からの北岳
ノアザミが残ってました
2015年09月12日 08:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/12 8:38
ノアザミが残ってました
ヤマハハコも
2015年09月12日 08:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/12 8:41
ヤマハハコも
9月になると、雪はまったくありません
2015年09月12日 08:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
9/12 8:49
9月になると、雪はまったくありません
二俣からみた鳳凰山
2015年09月12日 09:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/12 9:07
二俣からみた鳳凰山
ナナカマド
2015年09月12日 09:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/12 9:32
ナナカマド
八ヶ岳遠望
2015年09月12日 09:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/12 9:57
八ヶ岳遠望
八本歯のコル手前は梯子の連続
2015年09月12日 10:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/12 10:53
八本歯のコル手前は梯子の連続
北岳バットレスからは、クライマーのコールが聞こえました
2015年09月12日 10:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
9/12 10:56
北岳バットレスからは、クライマーのコールが聞こえました
2015年09月12日 11:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/12 11:00
八本歯のコルから間ノ岳
2015年09月12日 11:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/12 11:38
八本歯のコルから間ノ岳
八本歯の頭
2015年09月12日 11:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/12 11:38
八本歯の頭
標高3000メートルの稜線
2015年09月12日 11:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/12 11:39
標高3000メートルの稜線
北岳山荘を見おろす
2015年09月12日 12:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/12 12:03
北岳山荘を見おろす
山頂到着
2015年09月12日 12:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
9/12 12:46
山頂到着
登ってきた山道と富士山
2015年09月12日 12:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/12 12:47
登ってきた山道と富士山
右に甲斐駒ヶ岳
2015年09月12日 12:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/12 12:47
右に甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳
2015年09月12日 12:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/12 12:47
仙丈ヶ岳
左 甲斐駒ヶ岳 右 八ヶ岳
2015年09月12日 12:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/12 12:49
左 甲斐駒ヶ岳 右 八ヶ岳
今夜の幕営地
北岳山荘へ
2015年09月12日 12:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
9/12 12:59
今夜の幕営地
北岳山荘へ
2015年09月12日 13:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/12 13:40
おつまみ
パリパリサラダ
2015年09月12日 14:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/12 14:36
おつまみ
パリパリサラダ
おつまみ
エリンギ焼きチーズのせ
2015年09月12日 15:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/12 15:27
おつまみ
エリンギ焼きチーズのせ
テン場から北岳を見上げる
2015年09月12日 16:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
9/12 16:38
テン場から北岳を見上げる
テン場全景
2015年09月12日 17:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/12 17:59
テン場全景
夕闇の富士山
2015年09月12日 17:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/12 17:59
夕闇の富士山
富士山と甲府盆地の夜景
2015年09月12日 18:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
9/12 18:30
富士山と甲府盆地の夜景
北岳山頂に灯りが
2015年09月12日 18:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/12 18:31
北岳山頂に灯りが
朝焼けの富士山
2015年09月13日 05:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
9/13 5:06
朝焼けの富士山
日の出
2015年09月13日 05:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/13 5:23
日の出
朝日に照らされる仙丈ヶ岳(左)と甲斐駒ヶ岳(右)
2015年09月13日 05:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
9/13 5:28
朝日に照らされる仙丈ヶ岳(左)と甲斐駒ヶ岳(右)
北岳山荘を見下ろします
2015年09月13日 05:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
9/13 5:29
北岳山荘を見下ろします
中白根山
ここから間ノ岳まで日本唯一の標高3000メートルの稜線
2015年09月13日 05:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
9/13 5:42
中白根山
ここから間ノ岳まで日本唯一の標高3000メートルの稜線
間ノ岳から霧雨
西農鳥岳付近立っていられないくらいの強風でした
2015年09月13日 06:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
9/13 6:24
間ノ岳から霧雨
西農鳥岳付近立っていられないくらいの強風でした
大門沢下降点を見おろすところまで画像を撮れませんでした
2015年09月13日 09:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/13 9:27
大門沢下降点を見おろすところまで画像を撮れませんでした
大門沢下降点
2015年09月13日 09:34撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/13 9:34
大門沢下降点
ヤマハハコ
2015年09月13日 11:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/13 11:05
ヤマハハコ
2015年09月13日 11:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/13 11:06
トリカブト
2015年09月13日 11:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/13 11:10
トリカブト
大門沢小屋までが長い
2015年09月13日 11:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
9/13 11:52
大門沢小屋までが長い
大門沢小屋から登山口まではもっと長い
2015年09月13日 14:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/13 14:17
大門沢小屋から登山口まではもっと長い

感想

午前1時半の時点で奈良田第1駐車場は満車。広い第2駐車場に駐めて仮眠。仮設トイレあり。

奈良田発広河原行5:30のバスは2台。第2駐車場でも早くから並べば座れたようですすが、われわれは並んだのが遅く立席でした。乗車前にチケットを販売するので、第2駐車場発5:32定刻のところ、実際の出発は5:45くらい。

広河原は、バスの到着が集中する時間帯らしく大混雑。インフォメーションセンターのトイレも大渋滞でした。ただ、バス停を奈良田側に少しいったところにある仮設トイレ(バス停から見えます)は、台数も十分あり全然混んでいません。仮設トイレでもよいという方はこちらのほうがおススメ。

北岳山荘のテン場はそれほど混んでなく、陽がているうちは暖かく、富士山を眺めながらのビールは最高でした。テン場代800円。生ビール900円、缶ビールは500円。水は無料でもらえます。トイレは紙がついていてきれい。

翌日の予報は荒れ模様。夜中の風はひどかったのですが、朝は風が強いものの晴れて
いて、迷ったけど出発を決断。

間ノ岳過ぎから霧雨になり、西農鳥岳では風が強くて耐風姿勢をとって一時うずくまっていましたが、なんと か前に進むことができました。途中、有名な農鳥小屋の前を通りましたが、この風雨のためか小屋番さんはみかけませんでした。

大門沢下降点に着いたら天候は落ち着き、ここでようやくちゃんと食事がとれました。ここからは、長い長い樹林帯歩き。大門沢小屋までも長いですが、小屋から奈良田までは輪をかけて長い。登りでは使いたくないですね。

広河原から北岳まで、いっきに1660メートルを登るのもシビれますけど、大門沢下降点から奈良田までの標高差2000メートル近い下りもなかなかにキツい。このルートを日帰りする記録もよく見るけど、すごい体力だなぁと感心します。わたしにはとてもできません。

下山後のお風呂は、奈良田温泉女帝の湯へ。アルカリ性のぬるっとした泉質です。源泉かけ流しだそうです。駐車場から5分くらい上り坂を歩かなければならず下山後のカラダにこたえますが、入る価値あり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら