ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7213950
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

中房温泉〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳〜上高地

2024年09月05日(木) 〜 2024年09月08日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
24:52
距離
35.7km
登り
2,868m
下り
2,804m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:05
休憩
1:19
合計
7:24
距離 9.3km 登り 1,716m 下り 280m
7:40
7:41
27
8:08
8:09
26
8:35
8:36
31
9:07
9:09
32
9:41
9:46
28
10:14
10:29
16
10:45
34
11:20
12:16
32
12:48
19
13:07
13:08
78
15:05
2日目
山行
3:38
休憩
0:34
合計
4:12
距離 5.7km 登り 245m 下り 671m
7:10
14
7:24
7:25
8
7:34
68
8:42
9:15
80
10:35
10:36
48
11:24
3日目
山行
5:45
休憩
0:20
合計
6:05
距離 6.2km 登り 840m 下り 632m
6:56
61
7:56
7:57
18
8:15
8:26
89
9:55
56
10:51
10:58
71
12:08
12:09
7
12:16
8
12:46
7
12:53
12:55
2
13:02
4日目
山行
4:40
休憩
1:40
合計
6:20
距離 14.6km 登り 67m 下り 1,222m
6:02
13
6:15
6:16
18
6:33
6:34
5
6:39
73
7:52
7:53
48
8:41
8:55
3
8:57
8:58
38
9:36
4
9:40
10:07
6
10:13
39
12:08
12:18
0
12:18
12:19
5
天候 ずっと晴れ。ちょっとガス出ることもあった
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
穂高駅から6:40発の中房温泉行き登山バス。
帰りは上高地から13:30発の大阪行き高速バス。
コース状況/
危険箇所等
明神から小梨平を通るルートは閉鎖中。岳沢を回って上高地まで帰るべし
その他周辺情報 午前中なら上高地アルペンホテルで日帰り入浴可。きれいでおすすめ
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
中房温泉登山口
きのこがとても多い
2024年09月05日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/5 10:09
きのこがとても多い
すいかがこんなに美味いなんて聞いてない
2024年09月05日 10:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/5 10:17
すいかがこんなに美味いなんて聞いてない
燕山荘付近で急なパノラマ
燕山荘付近で急なパノラマ
とくだいパノラマ
とくだいパノラマ
燕山荘から。次は燕岳登るぞ
燕山荘から。次は燕岳登るぞ
燕きれいだー
燕山荘カツカレー衣がカリカリ
2024年09月05日 11:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/5 11:45
燕山荘カツカレー衣がカリカリ
燕山荘スタンプ
2024年09月05日 12:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/5 12:13
燕山荘スタンプ
ガスと晴れの稜線
2024年09月05日 12:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/5 12:49
ガスと晴れの稜線
槍!
2024年09月05日 13:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/5 13:40
槍!
感動稜線
2024年09月05日 13:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/5 13:44
感動稜線
2024年09月05日 13:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/5 13:58
2024年09月05日 14:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/5 14:14
燕岳行きたかった
2024年09月05日 14:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/5 14:14
燕岳行きたかった
2024年09月05日 14:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/5 14:24
これから行く道か歩いて来た道
2024年09月05日 14:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/5 14:31
これから行く道か歩いて来た道
朝の大天荘よき
2024年09月06日 05:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 5:19
朝の大天荘よき
晴れ晴れ!!
2024年09月06日 07:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/6 7:21
晴れ晴れ!!
この稜線を歩いてきたんだなあ
2024年09月06日 07:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/6 7:20
この稜線を歩いてきたんだなあ
味のある稜線
2024年09月06日 07:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 7:48
味のある稜線
ほんとよく見える
2024年09月06日 07:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 7:48
ほんとよく見える
美しくて涙が出るわ、、
2024年09月06日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/6 10:27
美しくて涙が出るわ、、
横通岳山頂?
2024年09月06日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 10:35
横通岳山頂?
常念そばとおやき
2024年09月06日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 11:37
常念そばとおやき
常念テン場は工事中
常念テン場は工事中
密林で買った謎の中華テント
2024年09月06日 13:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/6 13:31
密林で買った謎の中華テント
重要アイテム日傘
重要アイテム日傘
朝の常念
2024年09月07日 05:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 5:58
朝の常念
朝の穂高
2024年09月07日 05:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 5:58
朝の穂高
常念山頂
2024年09月07日 08:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/7 8:20
常念山頂
手厚い案内板
2024年09月07日 07:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 7:52
この道は前常念?
2024年09月07日 08:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 8:22
この道は前常念?
常念から下りる道
2024年09月07日 08:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 8:19
常念から下りる道
岩がごろごろ。手を使いながら下りる
2024年09月07日 08:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/7 8:26
岩がごろごろ。手を使いながら下りる
隠れてても美しい穂高
2024年09月07日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 9:24
隠れてても美しい穂高
急なフォレスト
2024年09月07日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 10:00
急なフォレスト
この辺りがしんどかった
2024年09月07日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 10:38
この辺りがしんどかった
蝶槍!
2024年09月07日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 10:50
蝶槍!
雰囲気のある池
2024年09月07日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 11:04
雰囲気のある池
枯れ木のいのち
2024年09月07日 11:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 11:08
枯れ木のいのち
青い実なーんだ
2024年09月07日 11:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 11:10
青い実なーんだ
梯子がいっぱい出てくる
2024年09月07日 11:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 11:36
梯子がいっぱい出てくる
ガスでてきた
2024年09月07日 11:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 11:41
ガスでてきた
ガスガス蝶槍
2024年09月07日 11:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 11:52
ガスガス蝶槍
蝶槍頂上から。
2024年09月07日 11:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 11:58
蝶槍頂上から。
ガスガスガス
2024年09月07日 11:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 11:58
ガスガスガス
蝶槍
2024年09月07日 12:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 12:14
蝶槍
紅葉の兆し
2024年09月07日 12:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 12:16
紅葉の兆し
紅葉の兆し2
2024年09月07日 12:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 12:20
紅葉の兆し2
紅葉の兆し3
2024年09月07日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 12:30
紅葉の兆し3
紅葉の兆し
2024年09月07日 12:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 12:41
紅葉の兆し
蝶ヶ岳テン場近く
2024年09月07日 16:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/7 16:45
蝶ヶ岳テン場近く
お分かりいただけるだろうか。ガスである
2024年09月08日 04:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 4:24
お分かりいただけるだろうか。ガスである
日の出はいつの日もうつくしい
2024年09月08日 05:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 5:35
日の出はいつの日もうつくしい
朝日にちょっとだけ染まる穂高
2024年09月08日 05:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 5:48
朝日にちょっとだけ染まる穂高
来てよかった
2024年09月08日 05:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/8 5:57
来てよかった
2024年09月08日 06:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 6:00
さよなら穂高…
2024年09月08日 06:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 6:06
さよなら穂高…
徳澤では涸沢フェス中。パリピテント
徳澤では涸沢フェス中。パリピテント
今日の行動食うずら
2024年09月08日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 8:47
今日の行動食うずら
キャラメルソフトは今日も売り切れ
2024年09月08日 09:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 9:47
キャラメルソフトは今日も売り切れ
牛丼定食1200円
2024年09月08日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 9:52
牛丼定食1200円
おしるこセット800円
2024年09月08日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 9:52
おしるこセット800円
穂高は雲の中
2024年09月08日 10:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 10:12
穂高は雲の中
おいしすぎて一枚
2024年09月08日 12:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 12:15
おいしすぎて一枚
りんごのちいかわ売ってる
2024年09月08日 12:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/8 12:43
りんごのちいかわ売ってる

感想

水曜日仕事終わりに大阪から穂高まで移動。
この日の朝に奇跡的に予約が取れたアルプスいけだゲストハウスさんにお邪魔。夜遅いのに穂高駅から送迎していただき、翌日も朝一の登山バスに間に合うように送迎してもらい助かりました。

バスは思った以上に混み混み。出発の30分前に穂高駅に着くとすでに長蛇の列。そこから列が伸びるわ伸びるわ。蓋開けたらマイクロバス4〜5台に補助席まで詰め詰め。途中駅から乗ろうとする人も少なくなかったけど、誰も乗れない。乗れる便あったんだろか。

中房温泉に着くと人がいっぱい。けど登ってる途中はそうでもなくて、誰にも会わない時間もそれなりにあった。休憩ポイントもどこかしらには座れる感じ。

楽しく登って燕山荘に着いてみるとテン場も予約制だそうな。予約いっぱいなのでカツカレーだけ食べて大天荘へ急ぐ。燕岳行きたかったけど行ってる場合じゃない。あ、燕山荘のトイレはスイス並みに綺麗。

大天荘への道は終始パノラマ。久々の稜線にテンション爆上げ。燕山荘までの疲れはどこへやら。でもやっぱり空気が薄いのか、ペースは全然上げられない。

15時頃大天荘に着くともう肌寒い。急いでテント立てる。買ったばかりの謎中華テント、ポール使って立てるタイプなのでテント自体の重量はダブルウォールでも800gほど。中はギリギリ寝転べる感じ。

風が強くて寒かった。予報では朝方5度台。タイベックグランドシート、銀マット、タイベックシュラフカバー、ダウンシュラフ、厚手のメリノウールインナー、ウルトラライトダウン、カッパで凌ぐ。カイロは貼らなくてもなんとかいけた。

翌朝も晴れ、大天井岳に行ってから常念小屋へ。その間2山頂寄り道。まず東天井岳。ルートが見つけられなくて迷ったけど、東天井岳の肩まで行くと山頂へのちゃんとしたルートがあるのでそこの往復が正解。私は変なとこ登りました。山頂からの景色は大天井岳に負けず劣らず。

東天井岳の肩を境に稜線の裏側へ。そこまでは風が強くてカッパを着てても肌寒かったけど、裏側へ来た途端、無風で激暑。

そんな中、続いて横通岳。誰か読み方教えてください。こちらはそんなに迷うことなく到着。山頂は大岩がごろごろしてて岩の上好きに優しい。

そこから相当下って常念小屋へ。お昼前、テン場にはすでに8人用の大学生テントが3つ。合宿の季節らしい。そういえば大天荘にもいたな。この後もずっと同じルートだった(たぶん)

お昼過ぎたら一気に埋まっていくテン場。日差し暑過ぎてみんな持て余している。日傘必須。ここで登山歴14年のベテランニキに出会い、蝶のテン場はハイ松の近くが風弱くていいとありがたい情報をいただく。

次の日は朝一常念岳、最高。ここから蝶までがキツかった…常念からの下りは大岩ゴロゴロ、手を使いまくって下りるアスレチック。(楽しい)

なんやかんやあって13時頃、蝶ヶ岳ヒュッテのテン場に着くと、既に所狭しとテントが。なんとかハイ松の裏に強引に貼らせてもらったので、傾きがすごかった。

ベテランニキのお陰で無風の暖かい夜を過ごした翌朝、抜群の穂高を後にして上高地に下山しましたとさ。

今回の学び→登山靴下の防臭限界は2日

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら