飛越トンネル手前
北ノ俣岳登山口まで来て車中泊
向こうに仮設トイレあります
1
9/12 5:29
飛越トンネル手前
北ノ俣岳登山口まで来て車中泊
向こうに仮設トイレあります
良い朝で始まりました
気分はうきうき🐵
0
9/12 5:29
良い朝で始まりました
気分はうきうき🐵
有峰ダム通過
ホントに申し訳ないんですが
行きは全く気付かなかったけど
帰りに気づいたんですが、信号がありました。
通行には注意してください
1
9/12 6:32
有峰ダム通過
ホントに申し訳ないんですが
行きは全く気付かなかったけど
帰りに気づいたんですが、信号がありました。
通行には注意してください
登山口直近の駐車場はイッパイで
臨時駐車場へ
結構止めれます
登山口まで全然遠くないので
距離を気にする必要はないと思います!
0
9/12 7:09
登山口直近の駐車場はイッパイで
臨時駐車場へ
結構止めれます
登山口まで全然遠くないので
距離を気にする必要はないと思います!
荷揚げの準備してました
御苦労様ですm(_ _)m
ありがとうございます!
0
9/12 7:13
荷揚げの準備してました
御苦労様ですm(_ _)m
ありがとうございます!
登山口
トイレと
めっちゃ高い自販機あります
1
9/12 7:17
登山口
トイレと
めっちゃ高い自販機あります
いざ!
0
9/12 7:21
いざ!
ハナイグチ?
ベチハナイグチ?
ぬめりがあるが食べれるみたい
0
9/12 7:37
ハナイグチ?
ベチハナイグチ?
ぬめりがあるが食べれるみたい
子供かな?
美味しそうには見えない
1
9/12 7:37
子供かな?
美味しそうには見えない
0
9/12 7:54
八時頃から荷揚げが始まりました!
どこにいくんだろう、
太郎平かな?
待っててくれわたしのビール!
0
9/12 8:03
八時頃から荷揚げが始まりました!
どこにいくんだろう、
太郎平かな?
待っててくれわたしのビール!
おっす!
あられチャンとバンクシー!
1
9/12 8:04
おっす!
あられチャンとバンクシー!
三角点
登りやすいため休憩なしでサクサク進む
これが後に仇となる
1
9/12 8:30
三角点
登りやすいため休憩なしでサクサク進む
これが後に仇となる
非常にあるきやすい
0
9/12 8:35
非常にあるきやすい
有峰湖
0
9/12 8:44
有峰湖
おおぉぉぉー!!!
太郎平付近がみえました!
0
9/12 8:46
おおぉぉぉー!!!
太郎平付近がみえました!
秋といえばナナカマド
0
9/12 8:50
秋といえばナナカマド
平日ですが登山者は多いです
0
9/12 9:08
平日ですが登山者は多いです
あーいいですね
もう既に五回は振り返ったんじゃないか
0
9/12 9:13
あーいいですね
もう既に五回は振り返ったんじゃないか
0
9/12 9:26
0
9/12 9:31
むむ!
0
9/12 9:40
むむ!
太郎平小屋がみえました!
0
9/12 9:40
太郎平小屋がみえました!
もう遊歩道じゃんね
立山室堂みたいな
0
9/12 9:47
もう遊歩道じゃんね
立山室堂みたいな
ガスがふわふわしてます
0
9/12 9:57
ガスがふわふわしてます
何度も何度も振り返る
0
9/12 10:06
何度も何度も振り返る
夏の空
0
9/12 10:12
夏の空
もうすぐ
0
9/12 10:15
もうすぐ
太郎平小屋到着です
休憩なしで早く着いてしまった為
太郎ラーメンやっておらず
ここで待ってれば良かったんだ。
最終日食べれば良いやなんて思わなければ....。笑
0
9/12 10:19
太郎平小屋到着です
休憩なしで早く着いてしまった為
太郎ラーメンやっておらず
ここで待ってれば良かったんだ。
最終日食べれば良いやなんて思わなければ....。笑
0
9/12 10:20
とりあえず
飲み物休憩で小屋にはいると
太郎平キャンプ場受付と書いてあったので
受付済ませました!
もっと時間が遅ければ
テン場で出来るみたいですよ!
あと、ここでビール、飲み物を買っとけば
テン場で捨てれるみたい!
薬師岳山荘で買ったやつはテン場では捨てれないみたいです!
そこは注意。
僕は知らなかったので薬師岳山荘でビール買ってゴミは潰しずっと持ってた。
1
9/12 10:26
とりあえず
飲み物休憩で小屋にはいると
太郎平キャンプ場受付と書いてあったので
受付済ませました!
もっと時間が遅ければ
テン場で出来るみたいですよ!
あと、ここでビール、飲み物を買っとけば
テン場で捨てれるみたい!
薬師岳山荘で買ったやつはテン場では捨てれないみたいです!
そこは注意。
僕は知らなかったので薬師岳山荘でビール買ってゴミは潰しずっと持ってた。
ネットで良くみるやつ
0
9/12 10:39
ネットで良くみるやつ
テン場へ
1
9/12 10:41
テン場へ
おっみえたみえた
0
9/12 10:51
おっみえたみえた
あの建物で飲み物買えます!
17:00で管理人さんいなくなっちゃうので
注意してください
0
9/12 10:54
あの建物で飲み物買えます!
17:00で管理人さんいなくなっちゃうので
注意してください
とうちゃーく
1
9/12 10:55
とうちゃーく
ここはキャンプ地と....する!!!!!
0
9/12 10:56
ここはキャンプ地と....する!!!!!
張れましたので
薬師岳ピストンします
0
9/12 11:37
張れましたので
薬師岳ピストンします
0
9/12 11:52
0
9/12 12:03
0
9/12 12:07
0
9/12 12:08
テン場からの
登りはきつくないが
荷物を全部背負って
折立からくるとなると大変そう。
0
9/12 12:22
テン場からの
登りはきつくないが
荷物を全部背負って
折立からくるとなると大変そう。
0
9/12 12:22
もうちょいで山荘かな?
0
9/12 12:30
もうちょいで山荘かな?
薬師岳山荘
手前にあるのは
山頂ではありません!
1
9/12 12:33
薬師岳山荘
手前にあるのは
山頂ではありません!
いざ!
0
9/12 12:34
いざ!
0
9/12 12:40
テン場から結構登ったなぁ
軽い荷物だからいいものの
0
9/12 12:40
テン場から結構登ったなぁ
軽い荷物だからいいものの
避難小屋跡地ってやつかな?
.....どういう避難小屋だったんだろう。
0
9/12 13:04
避難小屋跡地ってやつかな?
.....どういう避難小屋だったんだろう。
0
9/12 13:04
東南稜ってやつかな?
0
9/12 13:05
東南稜ってやつかな?
山頂はあちら
0
9/12 13:05
山頂はあちら
ここのカールも綺麗だなあ
0
9/12 13:11
ここのカールも綺麗だなあ
山頂です!
登頂しましたが
カメラのデータが消えてしまった為写真がありません(ToT)
1
9/12 13:16
山頂です!
登頂しましたが
カメラのデータが消えてしまった為写真がありません(ToT)
テン場に戻ってます
良い景色みれたんだけどなぁ
水晶〜赤牛岳がかっこよかったんだけどなぁ。
0
9/12 13:47
テン場に戻ってます
良い景色みれたんだけどなぁ
水晶〜赤牛岳がかっこよかったんだけどなぁ。
薬師岳山荘にて
バッジとビール購入
0
9/12 14:07
薬師岳山荘にて
バッジとビール購入
たっぷりとワクワクを詰め込んだ
0
9/12 14:11
たっぷりとワクワクを詰め込んだ
黒部五郎〜北ノ俣方面綺麗だなぁ
最終日はあそこを歩くんだ。(雨でした)
0
9/12 14:36
黒部五郎〜北ノ俣方面綺麗だなぁ
最終日はあそこを歩くんだ。(雨でした)
ただいまー
0
9/12 14:55
ただいまー
おつまみおつまみ
0
9/12 15:17
おつまみおつまみ
やりますか!
0
9/12 15:30
やりますか!
最高すぎる
初日はこれにて終了〜
ちょっと枕の調整に失敗し首肩に違和感
1
9/12 16:20
最高すぎる
初日はこれにて終了〜
ちょっと枕の調整に失敗し首肩に違和感
翌朝
2日目です
6時ちょっと過ぎスタート
0
9/13 6:07
翌朝
2日目です
6時ちょっと過ぎスタート
ありがとうございました!
0
9/13 6:13
ありがとうございました!
あちゃー
もう顔がにやける
0
9/13 6:17
あちゃー
もう顔がにやける
太郎平に向かってます
0
9/13 6:17
太郎平に向かってます
綺麗すぎ
2
9/13 6:22
綺麗すぎ
秋の雰囲気を感じた
1
9/13 6:22
秋の雰囲気を感じた
0
9/13 6:22
0
9/13 6:24
0
9/13 6:25
太郎平小屋
おはようございます!
良い朝ですね!
ラジオ体操やってました!!
近くに寄ってから写真撮ろうと思ったけど
失礼かなと遠くからパシャリ。笑
0
9/13 6:32
太郎平小屋
おはようございます!
良い朝ですね!
ラジオ体操やってました!!
近くに寄ってから写真撮ろうと思ったけど
失礼かなと遠くからパシャリ。笑
左 薬師沢へ向かいます
最終日は右から降りてきます
0
9/13 6:34
左 薬師沢へ向かいます
最終日は右から降りてきます
わくわく
0
9/13 6:37
わくわく
あつちの平らなのが雲ノ平なんだろうなぁと思いながら歩いていく
だいぶ下がってだいぶ上がるなぁ。笑
0
9/13 6:37
あつちの平らなのが雲ノ平なんだろうなぁと思いながら歩いていく
だいぶ下がってだいぶ上がるなぁ。笑
沢まで一気に降りてきたが
小屋までは結構長い
0
9/13 7:03
沢まで一気に降りてきたが
小屋までは結構長い
0
9/13 7:05
0
9/13 7:06
落ち着いたとこでみてみると
0
9/13 7:10
落ち着いたとこでみてみると
イワナや!!!
かわいい!
元気にそだってね(*^^*)
釣りに関しては全く分かりませんが
薬師沢小屋には
キャッチアンドリリースとのことが書いてありました!
4
9/13 7:11
イワナや!!!
かわいい!
元気にそだってね(*^^*)
釣りに関しては全く分かりませんが
薬師沢小屋には
キャッチアンドリリースとのことが書いてありました!
0
9/13 7:27
0
9/13 7:27
0
9/13 7:53
薬師沢小屋到着
コーラ買って飲み物休憩
0
9/13 8:04
薬師沢小屋到着
コーラ買って飲み物休憩
調べたら夕飯は豚の角煮と
お弁当はちまきらしい!
高天原山荘に泊まった時
ちまき食べてた方がいて二度みしたんだよなぁ。
えっ美味しそう!どこで手に入れたの!?
と思っちゃったんだよなぁ〜ここだったかぁ。
うん。
泊まりたい。笑
1
9/13 8:05
調べたら夕飯は豚の角煮と
お弁当はちまきらしい!
高天原山荘に泊まった時
ちまき食べてた方がいて二度みしたんだよなぁ。
えっ美味しそう!どこで手に入れたの!?
と思っちゃったんだよなぁ〜ここだったかぁ。
うん。
泊まりたい。笑
釣ったイワナはリリースしましょう!
2
9/13 8:06
釣ったイワナはリリースしましょう!
0
9/13 8:07
0
9/13 8:14
0
9/13 8:16
2
9/13 8:22
結構怖い橋を渡って雲ノ平へ
大東新道と雲ノ平直登ルートの分岐は
橋を渡った先にあります!
3
9/13 8:22
結構怖い橋を渡って雲ノ平へ
大東新道と雲ノ平直登ルートの分岐は
橋を渡った先にあります!
1
9/13 8:25
分岐
高天原の文字が温泉でかわいい。
大東新道は今回は使わず
雲ノ平直登へ
0
9/13 8:26
分岐
高天原の文字が温泉でかわいい。
大東新道は今回は使わず
雲ノ平直登へ
いきなり直!
0
9/13 8:26
いきなり直!
ぐんぐん上がっていく
0
9/13 8:32
ぐんぐん上がっていく
マスタケ?
調べてもわかんないなー
キノコは難しい。
トイプードルとシベリアンハスキーくらい
分かりやすくないと
覚えられないな。
0
9/13 8:41
マスタケ?
調べてもわかんないなー
キノコは難しい。
トイプードルとシベリアンハスキーくらい
分かりやすくないと
覚えられないな。
ずっとツルツルな岩道を登っていきます
1
9/13 9:23
ずっとツルツルな岩道を登っていきます
結構滑る
ずっと見極めて登ってて油断してたつもりはありませんが
終盤に転倒してしまいました。
後ろに倒れなくて良かった。、
0
9/13 9:35
結構滑る
ずっと見極めて登ってて油断してたつもりはありませんが
終盤に転倒してしまいました。
後ろに倒れなくて良かった。、
登りきってなだらかになった。
0
9/13 9:42
登りきってなだらかになった。
1
9/13 9:57
きた!
1
9/13 9:58
きた!
これが雲ノ平の入口か
0
9/13 9:58
これが雲ノ平の入口か
1
9/13 10:21
すごいや。
足が進まない....
1
9/13 10:21
すごいや。
足が進まない....
0
9/13 10:25
みえた!
雲ノ平山荘
2
9/13 10:33
みえた!
雲ノ平山荘
水晶をバックに
5
9/13 10:33
水晶をバックに
祖母岳向かってます
0
9/13 10:35
祖母岳向かってます
祖母岳から
これがラストフロンティア....
1
9/13 10:36
祖母岳から
これがラストフロンティア....
なんだこのキノコは
ヤマドリダケ?
0
9/13 10:37
なんだこのキノコは
ヤマドリダケ?
こうなるのか
開くのね
0
9/13 10:37
こうなるのか
開くのね
0
9/13 10:38
1
9/13 10:45
0
9/13 10:50
0
9/13 10:53
つきましたー!
雲ノ平山荘
1
9/13 10:53
つきましたー!
雲ノ平山荘
お洒落すぎる雲ノ平食堂。笑
2024年09月13日 10:59撮影
1
9/13 10:59
お洒落すぎる雲ノ平食堂。笑
この最高な場所で
ランチをいただきましょうかね。
0
9/13 10:59
この最高な場所で
ランチをいただきましょうかね。
シークワーサージュース炭酸いりと
チキンムアンバライス
山でこんなん食べれるなんて
4
9/13 11:00
シークワーサージュース炭酸いりと
チキンムアンバライス
山でこんなん食べれるなんて
0
9/13 11:24
エンジンブレーキね
了解
ご飯食べたから
5速にいれとくわ
0
9/13 11:24
エンジンブレーキね
了解
ご飯食べたから
5速にいれとくわ
テン場は向こうか。
上にあるのかなぁ?
0
9/13 11:25
テン場は向こうか。
上にあるのかなぁ?
雲ノ平から少し上がったところ
電波はいりました!
0
9/13 11:33
雲ノ平から少し上がったところ
電波はいりました!
水晶岳〜赤牛岳
0
9/13 11:34
水晶岳〜赤牛岳
みてこの子。笑
立派なナメクジ!
結構いましたね!
ヤマナメクジ?
0
9/13 11:50
みてこの子。笑
立派なナメクジ!
結構いましたね!
ヤマナメクジ?
雲ノ平を越えてから
また雰囲気変わるなぁ
0
9/13 11:59
雲ノ平を越えてから
また雰囲気変わるなぁ
樹林帯をおりていく
0
9/13 12:04
樹林帯をおりていく
結構こわいぞ
1
9/13 12:14
結構こわいぞ
0
9/13 12:28
高天原峠
大東新道との合流地点
焦らずにいこう
0
9/13 12:30
高天原峠
大東新道との合流地点
焦らずにいこう
0
9/13 12:56
ちらっと見えちゃったんだよなぁ
赤いの
0
9/13 13:08
ちらっと見えちゃったんだよなぁ
赤いの
0
9/13 13:08
つきました!
高天原山荘
2
9/13 13:10
つきました!
高天原山荘
今回は二階でしたー
2024年09月13日 13:29撮影
2
9/13 13:29
今回は二階でしたー
さすがランプの宿
2024年09月13日 13:29撮影
1
9/13 13:29
さすがランプの宿
こんな感じです
2
9/13 13:36
こんな感じです
温泉温泉♪
0
9/13 13:45
温泉温泉♪
つきました!
右の方
YouTuberのかほさんにみえたけど違ったかな?
1
9/13 14:00
つきました!
右の方
YouTuberのかほさんにみえたけど違ったかな?
男湯
結構小さいな。笑
1
9/13 14:02
男湯
結構小さいな。笑
男湯
あの木の棒はなんだったのか未だにわかりません笑
熱めの温泉
気持ち良かったなぁ〜
最高だった〜(*`艸´)
4
男湯
あの木の棒はなんだったのか未だにわかりません笑
熱めの温泉
気持ち良かったなぁ〜
最高だった〜(*`艸´)
これは野湯です
5
9/13 14:57
これは野湯です
ポイントは
汗をかかないように
ゆ〜〜〜っくり帰ることですね笑
1
ポイントは
汗をかかないように
ゆ〜〜〜っくり帰ることですね笑
ぷしゅっと!
0
9/13 15:23
ぷしゅっと!
大東新道
1
9/13 15:41
大東新道
買っちゃった!
2
9/13 15:57
買っちゃった!
前の会社で
自社作業場造ったことあるからみちゃう笑
鉄鋼と木は番線で固定してるだけなのかなぁ
0
前の会社で
自社作業場造ったことあるからみちゃう笑
鉄鋼と木は番線で固定してるだけなのかなぁ
ランプがいいかんじ
0
9/13 16:06
ランプがいいかんじ
すごく美味しかった〜
お米とお味噌汁おかわりしちゃった!
お米すごく美味しかったなぁ〜
炊き方なのかな?
3
9/13 17:33
すごく美味しかった〜
お米とお味噌汁おかわりしちゃった!
お米すごく美味しかったなぁ〜
炊き方なのかな?
0
9/13 17:53
外で一服🚬
0
9/13 18:14
外で一服🚬
ランプいいなぁ
これにて二日目終了
0
9/13 18:33
ランプいいなぁ
これにて二日目終了
三日目の朝
お世話になりました
また絶対きたい!
って思える小屋でした。
ありがとうございましたm(_ _)m
1
9/14 4:39
三日目の朝
お世話になりました
また絶対きたい!
って思える小屋でした。
ありがとうございましたm(_ _)m
岩苔乗越へ
0
9/14 4:55
岩苔乗越へ
水晶池分岐
いってみましょう。
0
9/14 5:33
水晶池分岐
いってみましょう。
水晶池
1
9/14 5:42
水晶池
水はないっす。
1
9/14 5:42
水はないっす。
オオムラサキフウセンタケ?
くれじーな色してる笑
0
9/14 5:55
オオムラサキフウセンタケ?
くれじーな色してる笑
真正面が
祖父岳なんですかねぇ
1
9/14 6:36
真正面が
祖父岳なんですかねぇ
着々と詰めていきます
0
9/14 6:45
着々と詰めていきます
水晶方面
0
9/14 6:45
水晶方面
水が豊富だなぁ
0
9/14 6:48
水が豊富だなぁ
後ろは薬師方面ですかね
0
9/14 6:48
後ろは薬師方面ですかね
リンドウでしょうかね
0
9/14 7:01
リンドウでしょうかね
乗越まであがりました
1
9/14 7:19
乗越まであがりました
まずは祖父岳へ
0
9/14 7:19
まずは祖父岳へ
双六、三俣蓮華
1
9/14 7:29
双六、三俣蓮華
雲ノ平がみえてる!!
0
9/14 7:40
雲ノ平がみえてる!!
0
9/14 7:43
槍!
今日もシッカリとんがってます!
1
9/14 7:44
槍!
今日もシッカリとんがってます!
振り返って
0
9/14 7:45
振り返って
五色ヶ原かな?
1
9/14 7:50
五色ヶ原かな?
祖父岳山頂
2825m,
0
9/14 7:56
祖父岳山頂
2825m,
最高すぎた
2
9/14 7:56
最高すぎた
0
9/14 7:56
高天原がみえてる!!!
1
9/14 7:56
高天原がみえてる!!!
0
9/14 7:57
奥は笠ヶ岳!
ツンツンしてんなぁ
1
9/14 7:58
奥は笠ヶ岳!
ツンツンしてんなぁ
最終日にいく
黒部五郎岳
2
9/14 7:58
最終日にいく
黒部五郎岳
お弁当がぐっちゃぐちゃだぁ笑
ナス?のお漬け物からでてた笑
とりあえず朝ごはんとして美味しくいただきました!笑
2
9/14 8:00
お弁当がぐっちゃぐちゃだぁ笑
ナス?のお漬け物からでてた笑
とりあえず朝ごはんとして美味しくいただきました!笑
0
9/14 8:19
ワリモと鷲羽もとっちゃいますかね!
0
9/14 8:26
ワリモと鷲羽もとっちゃいますかね!
乗越まで戻ります!
0
9/14 8:37
乗越まで戻ります!
こっからこっから!
0
9/14 8:54
こっからこっから!
ワリモ岳
0
9/14 9:06
ワリモ岳
ごろーさん見えた!
0
9/14 9:12
ごろーさん見えた!
ワリモ岳がなんかかっこいいな
0
9/14 9:13
ワリモ岳がなんかかっこいいな
0
9/14 9:14
0
9/14 9:23
変なとこにありました!
踏みあとを無理矢理たどってとりあえずてっぺんまで
0
9/14 9:25
変なとこにありました!
踏みあとを無理矢理たどってとりあえずてっぺんまで
手書きの....
これはいたずら書き?
0
9/14 9:30
手書きの....
これはいたずら書き?
次は鷲羽岳!
0
9/14 9:38
次は鷲羽岳!
やっと鷲羽
行きたい行きたいと思ってたけど
人多いの嫌で
今まで避けてきた山域が
双六〜三俣蓮華〜鷲羽だった。
最近だと新穂高、駐車場もすごいもんね。。。
0
9/14 9:42
やっと鷲羽
行きたい行きたいと思ってたけど
人多いの嫌で
今まで避けてきた山域が
双六〜三俣蓮華〜鷲羽だった。
最近だと新穂高、駐車場もすごいもんね。。。
念願の鷲羽岳
やりました!
3
9/14 10:00
念願の鷲羽岳
やりました!
鷲羽池と槍ヶ岳
ついにみることができた
1
9/14 10:03
鷲羽池と槍ヶ岳
ついにみることができた
これが見たかったんだよ。
5
9/14 10:03
これが見たかったんだよ。
1
9/14 10:03
0
9/14 10:04
三俣山荘へ
混むからテント張らなきゃ
0
9/14 10:25
三俣山荘へ
混むからテント張らなきゃ
1
9/14 10:33
0
9/14 10:35
秘境に建つ
三俣山荘
0
9/14 10:44
秘境に建つ
三俣山荘
伊藤新道への分岐
0
9/14 10:47
伊藤新道への分岐
あっちが湯股か
0
9/14 10:47
あっちが湯股か
0
9/14 10:48
0
9/14 10:52
ついた〜
1
9/14 10:52
ついた〜
テント受付を済ませ
バッジ購入と
夕食もお願いしちゃいました!
ここまできたらもうね、
せっかくだから食べてみたいじゃん!
0
9/14 10:54
テント受付を済ませ
バッジ購入と
夕食もお願いしちゃいました!
ここまできたらもうね、
せっかくだから食べてみたいじゃん!
テン場の水場
結構美味しくてたっぷり補給して顔も洗う!
1
9/14 11:44
テン場の水場
結構美味しくてたっぷり補給して顔も洗う!
テント設営の写真忘れてましたが
木に囲まれた良い立地のとこに設営しました
1
9/14 11:47
テント設営の写真忘れてましたが
木に囲まれた良い立地のとこに設営しました
鷲羽どーん!
1
9/14 11:49
鷲羽どーん!
三俣蓮華岳へ
0
9/14 11:57
三俣蓮華岳へ
あれがピーク
0
9/14 11:58
あれがピーク
双六の小屋もみえてます!
1
9/14 12:26
双六の小屋もみえてます!
やりましたー!
三俣蓮華岳2841m
1
9/14 12:29
やりましたー!
三俣蓮華岳2841m
1
9/14 12:29
雲ノ平
1
9/14 12:29
雲ノ平
黒部五郎
1
9/14 12:30
黒部五郎
ドドン!!!!!
0
9/14 12:33
ドドン!!!!!
綺麗すぎる
1
9/14 12:33
綺麗すぎる
鷲羽どどん!
1
9/14 12:35
鷲羽どどん!
黒部五郎〜北ノ俣の稜線
1
9/14 12:36
黒部五郎〜北ノ俣の稜線
飛行機雲がクロスしてた
0
9/14 13:03
飛行機雲がクロスしてた
テント増えてるなぁ
0
9/14 13:06
テント増えてるなぁ
テントに戻ってきて
ぷしゅっと🍺
0
9/14 13:32
テントに戻ってきて
ぷしゅっと🍺
夕食のジビエシチュー
美味しかった〜!
けど
お米が美味しくなかったぁ〜うちらのテーブルだけなのか
これはホントにないってくらいダマのようになってておかわりせず。笑
2
9/14 16:51
夕食のジビエシチュー
美味しかった〜!
けど
お米が美味しくなかったぁ〜うちらのテーブルだけなのか
これはホントにないってくらいダマのようになってておかわりせず。笑
お酒を買ってテントに戻る
0
9/14 17:09
お酒を買ってテントに戻る
いえい!
これたっけぇのよ。
1200円。笑
一回だけ飲んでみようかと買いました!
1
9/14 17:13
いえい!
これたっけぇのよ。
1200円。笑
一回だけ飲んでみようかと買いました!
ふむふむ
0
9/14 17:14
ふむふむ
綺麗だなぁ
夜から天気崩れるからか
雲が...
テン場では居合わせた方々
にいろんな話を聞かせていただいた!
めっちゃ美味しいペンネもご馳走になったし、
楽しい時間だった✨
次の日雨だったけど読売新道いったのかな....笑
0
9/14 18:00
綺麗だなぁ
夜から天気崩れるからか
雲が...
テン場では居合わせた方々
にいろんな話を聞かせていただいた!
めっちゃ美味しいペンネもご馳走になったし、
楽しい時間だった✨
次の日雨だったけど読売新道いったのかな....笑
夜のテント場
これにて就寝
0
9/14 19:06
夜のテント場
これにて就寝
四日目の朝です
土砂降りの中パッキング
一旦三俣蓮華方面にちょっと登り
これ撮影したら
巻道コースへ
どうせ何も見えないしってのと
斜度のある登りを減らして
足の体力を残そうという意図がありました。
2
9/15 4:13
四日目の朝です
土砂降りの中パッキング
一旦三俣蓮華方面にちょっと登り
これ撮影したら
巻道コースへ
どうせ何も見えないしってのと
斜度のある登りを減らして
足の体力を残そうという意図がありました。
巻いていくぅ〜
0
9/15 4:16
巻いていくぅ〜
視界不良。
慎重にマーキングを辿る
0
9/15 4:59
視界不良。
慎重にマーキングを辿る
0
9/15 5:13
上下レインだからもう
夜露だの
雨だの何も気にせず突っ込む
0
9/15 5:13
上下レインだからもう
夜露だの
雨だの何も気にせず突っ込む
0
9/15 5:30
黒部五郎小舎
トイレだけお借りする
バッジ買いたかったけど
太郎平小屋で売ってるの見てたのでそこは問題なし。
無理に早い時間に
すいませーんとか言うのも嫌だったし。
1
9/15 6:02
黒部五郎小舎
トイレだけお借りする
バッジ買いたかったけど
太郎平小屋で売ってるの見てたのでそこは問題なし。
無理に早い時間に
すいませーんとか言うのも嫌だったし。
霧が濃い
0
9/15 6:02
霧が濃い
屋根がある休憩すぺーすもないので
出発
1
9/15 6:11
屋根がある休憩すぺーすもないので
出発
カールへ向かう
0
9/15 6:30
カールへ向かう
なんとなんと
かわいこちゃんたちが!
0
9/15 6:54
なんとなんと
かわいこちゃんたちが!
癒されたわぁ。
ありがとう!
2
9/15 6:56
癒されたわぁ。
ありがとう!
元気でた!
0
9/15 7:06
元気でた!
雷岩付近?
0
9/15 7:06
雷岩付近?
木苺?野苺?皆さんはなんていいます?
0
9/15 7:20
木苺?野苺?皆さんはなんていいます?
山頂直下は結構な斜度
だがジグザグにあがっていくし
そんなに長くはない
0
9/15 7:27
山頂直下は結構な斜度
だがジグザグにあがっていくし
そんなに長くはない
肩についた
2
9/15 7:47
肩についた
山頂へ
0
9/15 7:47
山頂へ
なんもみえねー笑
山頂で居合わせた方に撮っていただいた!
ありがとうございます(*^^*)
3
9/15 8:02
なんもみえねー笑
山頂で居合わせた方に撮っていただいた!
ありがとうございます(*^^*)
かっこいい。
1
9/15 8:03
かっこいい。
肩に戻ったら
雷鳥さんたちーー!!
3
9/15 8:18
肩に戻ったら
雷鳥さんたちーー!!
イッパイいるよー!!
5〜6羽いたかなぁ
0
9/15 8:19
イッパイいるよー!!
5〜6羽いたかなぁ
まるんまるん
がぁがぁ鳴いてました
2
9/15 8:19
まるんまるん
がぁがぁ鳴いてました
0
9/15 8:19
2
9/15 8:19
赤木岳付近でも
0
9/15 9:30
赤木岳付近でも
赤木岳
0
9/15 9:41
赤木岳
撮る写真が特になく
雨も降ってるし一気に北ノ俣岳
1
9/15 10:16
撮る写真が特になく
雨も降ってるし一気に北ノ俣岳
今日は何羽いるんだ!!!!
0
9/15 10:18
今日は何羽いるんだ!!!!
0
9/15 10:31
0
9/15 10:32
なんか起伏もなく
ゆるゆるになってきた
もうちょいで太郎平かな?
0
9/15 11:15
なんか起伏もなく
ゆるゆるになってきた
もうちょいで太郎平かな?
0
9/15 11:15
太郎山
すぐ近くとのことで
いってみます
0
9/15 11:20
太郎山
すぐ近くとのことで
いってみます
太郎山
1
9/15 11:21
太郎山
太郎平山荘!
ラーメンラーメン!!!
0
9/15 11:28
太郎平山荘!
ラーメンラーメン!!!
うわぁ
人やばすぎ
黒部五郎のバッジだけ購入し
帰ることにした。
1
9/15 11:30
うわぁ
人やばすぎ
黒部五郎のバッジだけ購入し
帰ることにした。
0
9/15 11:45
登山道は川
0
9/15 12:51
登山道は川
ヒキガエルだ!
なんかミントカラーまじってる
1
9/15 12:56
ヒキガエルだ!
なんかミントカラーまじってる
あれ?
またヒキガエル?
色違い?
黄レンジャー?
1
9/15 12:57
あれ?
またヒキガエル?
色違い?
黄レンジャー?
ちゃっす!
ばいちゃ!
0
9/15 13:00
ちゃっす!
ばいちゃ!
赤レンジャー?
1
9/15 13:01
赤レンジャー?
ヒキガエル多いな笑
1
9/15 13:04
ヒキガエル多いな笑
無事下山
1
9/15 13:33
無事下山
0
9/15 13:41
ただいまー
0
9/15 13:42
ただいまー
有峰湖
0
9/15 14:38
有峰湖
新穂高のひがくの湯で
入浴と食事
3
9/15 17:11
新穂高のひがくの湯で
入浴と食事
飛騨ぎゅ〜
うんめぇぇぇ!
2
9/15 17:11
飛騨ぎゅ〜
うんめぇぇぇ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する