ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 729689
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス☆銀座デビュー。

2015年09月26日(土) 〜 2015年09月28日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
myuta その他1人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
54:59
距離
41.9km
登り
3,174m
下り
3,116m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:51
休憩
2:50
合計
9:41
距離 11.6km 登り 1,869m 下り 450m
6:45
25
7:10
7:14
29
7:43
7:44
25
8:09
29
8:38
9:07
17
9:24
9:25
30
9:55
10:08
7
10:15
12
10:27
10:28
5
10:33
10:38
4
10:42
10:43
9
10:52
10:53
6
10:59
11:44
30
12:14
21
12:35
12:37
77
13:54
13:55
10
14:31
15:26
14
15:40
15:49
9
15:58
2日目
山行
7:29
休憩
1:59
合計
9:28
距離 9.9km 登り 1,253m 下り 1,037m
6:20
35
6:55
7:01
25
7:26
63
8:29
39
9:08
9:13
68
10:21
10:29
98
12:07
12:48
41
13:29
14:03
14
14:17
14:42
66
3日目
山行
6:41
休憩
0:29
合計
7:10
距離 20.3km 登り 54m 下り 1,633m
6:05
41
6:46
6:47
34
7:21
7:22
29
7:51
44
8:51
23
9:14
9:15
7
9:22
9
9:31
9:32
36
10:08
10:20
36
11:09
36
11:45
11:46
4
11:50
11:51
5
11:56
5
12:01
12:09
2
12:11
12:12
5
12:17
50
13:07
13:08
6
13:15
ゴール地点
天候 晴天。
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往復とも毎日あるぺん号利用。
コース状況/
危険箇所等
トラバース、鎖、ハシゴ多し。
気持ちの良い登山道だけど常に緊張感は必要か。
その他周辺情報 上高地に日帰り入浴できる施設複数あり。
ごはん処もいくらでも。
予約できる山小屋
中房温泉登山口
横尾山荘
中房温泉からスタート。
2015年09月26日 05:30撮影 by  iPhone 6, Apple
9/26 5:30
中房温泉からスタート。
2015年09月26日 07:39撮影 by  iPhone 6, Apple
9/26 7:39
急なとこもあったり。
2015年09月26日 07:57撮影 by  iPhone 6, Apple
9/26 7:57
急なとこもあったり。
紅葉してきた。
2015年09月26日 08:23撮影 by  iPhone 6, Apple
9/26 8:23
紅葉してきた。
鮮やかなオレンジ。
2015年09月26日 08:24撮影 by  iPhone 6, Apple
9/26 8:24
鮮やかなオレンジ。
天気も良くなってきたー。
2015年09月26日 08:33撮影 by  iPhone 6, Apple
9/26 8:33
天気も良くなってきたー。
合戦小屋。
スイカはなかった…
2015年09月26日 08:37撮影 by  iPhone 6, Apple
9/26 8:37
合戦小屋。
スイカはなかった…
明るい紅葉。
2015年09月26日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
9/26 9:14
明るい紅葉。
燕山荘が!!!
2015年09月26日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
9/26 9:46
燕山荘が!!!
かっこい〜〜
2015年09月26日 09:58撮影 by  iPhone 6, Apple
9/26 9:58
かっこい〜〜
山男さん。
2015年09月26日 09:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/26 9:59
山男さん。
いるか岩に槍を合わせて。
2015年09月26日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
9/26 10:16
いるか岩に槍を合わせて。
燕山頂。
2015年09月26日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
9/26 10:35
燕山頂。
表銀座を進む。
2015年09月26日 11:51撮影 by  iPhone 6, Apple
9/26 11:51
表銀座を進む。
ひゃっは〜〜〜〜
2015年09月26日 12:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/26 12:36
ひゃっは〜〜〜〜
はしごすら美しく感じる。
2015年09月26日 13:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/26 13:50
はしごすら美しく感じる。
大天荘への最後の登りがキツイ。
2015年09月26日 14:02撮影 by  iPhone 6, Apple
9/26 14:02
大天荘への最後の登りがキツイ。
大天荘。
2015年09月27日 06:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/27 6:20
大天荘。
大天井岳山頂。
2015年09月26日 15:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/26 15:38
大天井岳山頂。
槍見ながら飲むビール最高。
2015年09月26日 15:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 15:43
槍見ながら飲むビール最高。
早朝、雲海。
2015年09月27日 05:33撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 5:33
早朝、雲海。
うまい朝食。
2015年09月27日 05:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 5:45
うまい朝食。
2日目スタート。
2015年09月27日 06:20撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 6:20
2日目スタート。
ぐぐぐっと下って大天井ヒュッテ。
2015年09月27日 06:50撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 6:50
ぐぐぐっと下って大天井ヒュッテ。
ビックリ平。ヒュッテからはなだらか。
2015年09月27日 07:33撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 7:33
ビックリ平。ヒュッテからはなだらか。
まだまだ続くよ。
2015年09月27日 07:42撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 7:42
まだまだ続くよ。
こんにちは、槍。
2015年09月27日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/27 8:20
こんにちは、槍。
そして槍。
2015年09月27日 08:44撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 8:44
そして槍。
ヒュッテ西岳。
2015年09月27日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 8:58
ヒュッテ西岳。
ここから今までの登りもむなしくぐぐぐっと下る。
2015年09月27日 09:23撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 9:23
ここから今までの登りもむなしくぐぐぐっと下る。
長いハシゴ。
2015年09月27日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 9:39
長いハシゴ。
下りきったとこが乗越し。
2015年09月27日 10:21撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 10:21
下りきったとこが乗越し。
そして登る。
2015年09月27日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 10:41
そして登る。
わしわし歩く。
2015年09月27日 10:48撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 10:48
わしわし歩く。
槍めがけてーーー
2015年09月27日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 10:54
槍めがけてーーー
ハシゴーーー
2015年09月27日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 10:58
ハシゴーーー
ゴツゴツ。
2015年09月27日 11:54撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 11:54
ゴツゴツ。
ヒュッテ大槍。
今度はここに泊まってみたい。
2015年09月27日 12:03撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 12:03
ヒュッテ大槍。
今度はここに泊まってみたい。
もう少し。
2015年09月27日 13:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 13:14
もう少し。
槍ヶ岳山荘。
2015年09月27日 13:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 13:28
槍ヶ岳山荘。
槍の穂先に行こうぞ。
2015年09月27日 14:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/27 14:04
槍の穂先に行こうぞ。
ごっつごつ。
2015年09月27日 14:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 14:08
ごっつごつ。
ハシゴーーー
2015年09月27日 14:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 14:19
ハシゴーーー
山頂。
感慨深い。
2015年09月27日 14:24撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/27 14:24
山頂。
感慨深い。
小屋を見下ろす。
2015年09月27日 14:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 14:25
小屋を見下ろす。
昨日からの行程に思いをはせる。
2015年09月27日 14:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 14:31
昨日からの行程に思いをはせる。
夕飯。こってりこてこて。
2015年09月27日 17:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/27 17:00
夕飯。こってりこてこて。
満月と槍。
2015年09月27日 17:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/27 17:42
満月と槍。
夕日が沈む。
2015年09月27日 17:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/27 17:45
夕日が沈む。
雲海きれい。
2015年09月27日 18:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/27 18:36
雲海きれい。
満天の星。
2015年09月27日 18:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/27 18:40
満天の星。
朝食。味噌汁うまい。
2015年09月28日 05:33撮影 by  iPhone 6, Apple
9/28 5:33
朝食。味噌汁うまい。
バイバイ槍。
2015年09月28日 06:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 6:22
バイバイ槍。
紅葉が最高。
2015年09月28日 07:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/28 7:12
紅葉が最高。
きれい。
2015年09月28日 07:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/28 7:15
きれい。
分岐。この辺まで紅葉絶好調。
2015年09月28日 07:17撮影 by  iPhone 6, Apple
9/28 7:17
分岐。この辺まで紅葉絶好調。
名残惜しい。
2015年09月28日 07:46撮影 by  iPhone 6, Apple
9/28 7:46
名残惜しい。
雪。
2015年09月28日 07:52撮影 by  iPhone 6, Apple
9/28 7:52
雪。
2015年09月28日 07:52撮影 by  iPhone 6, Apple
9/28 7:52
槍沢キャンプ地。
トイレキレイ。
2015年09月28日 08:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 8:12
槍沢キャンプ地。
トイレキレイ。
槍沢ロッジ。
2015年09月28日 08:51撮影 by  iPhone 6, Apple
9/28 8:51
槍沢ロッジ。
横尾山荘。
2015年09月28日 10:04撮影 by  iPhone 6, Apple
9/28 10:04
横尾山荘。
上高地から横尾までは登山じゃないのか…
2015年09月28日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/28 10:05
上高地から横尾までは登山じゃないのか…
さすがに賑やか。
いきなり服装もカラフル。
偏見?
2015年09月28日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/28 10:05
さすがに賑やか。
いきなり服装もカラフル。
偏見?
ここから涸沢に向かうのか。
2015年09月28日 10:20撮影 by  iPhone 6, Apple
9/28 10:20
ここから涸沢に向かうのか。
穂高神社奥宮へ寄り道。御朱印いただいたー。
2015年09月28日 11:58撮影 by  iPhone 6, Apple
9/28 11:58
穂高神社奥宮へ寄り道。御朱印いただいたー。
明神池。かっこいい。
2015年09月28日 12:05撮影 by  iPhone 6, Apple
9/28 12:05
明神池。かっこいい。
サル。でかい。こわい。
2015年09月28日 12:19撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/28 12:19
サル。でかい。こわい。
河童橋から。
超人多し。
2015年09月28日 13:06撮影 by  iPhone 6, Apple
9/28 13:06
河童橋から。
超人多し。
上高地アルペンホテルでお風呂。
平日ランチカレーは500円。安い。
2015年09月28日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/28 13:17
上高地アルペンホテルでお風呂。
平日ランチカレーは500円。安い。
バスターミナルでビール。うまい。
2015年09月28日 15:15撮影 by  iPhone 6, Apple
9/28 15:15
バスターミナルでビール。うまい。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール ヘルメット
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 計画書

感想

かねてより行きたかった表銀座縦走で槍ヶ岳へ。

前日までの雨でどうなることかと思ったけど、スタートしたら3日間とも晴れ。
ラッキー。
山の神様に感謝しつつニコニコの道中となった。

2年前に燕山荘に泊まりだいがために燕岳に登ったので2度目の中房。
今回は紅葉最前線ということで景色をとても楽しみにしていた。
燕山荘までは人も多くだいぶ賑やか。

そこから先は少し人も少なくなった。
大天荘までの道のりはアップダウンがありなかなか歩きごたえがあった。
とはいえ、なだらか〜な道も多かった。
最後の大天井ヒュッテとの分岐からの登りはきつかった…
そうして、大天荘に到着。テン泊の人も多かったけど我々は今回は贅沢に2食付けて小屋泊。
ここの小屋はごはんおいしいし、トイレもキレイ。
ただ…、トイレのアンモニア臭は激しいw
お客さんも少なくて8人寝れるスペースに2人!
土曜日が当初雨予報だったので少なかったようだ。
間際までまって判断したのが功を奏したか。
なので、ごはんもゆったり。
さらにこの小屋、携帯電話とかの充電無料でさせてくれるの最高。
助かった!!!
夜はガスが少しでてたけど空はガスがどいてお月さんが見えた!!!

翌朝、6時20分頃出発。
まずは大天井ヒュッテまでぐぐぐっと下る。
そこからはビックリ平までは比較的なだらかだったかな。
トラバースみたいな道が多かった。
ビックリ平を過ぎると西岳までは登りが続く…
それにしてもずっといい景色。紅葉もキレイだった。
西岳から水俣乗越までまたぐぐぐっと下る。
せっかく登ったのに…
西岳からは念のためヘルメット装着。

水俣乗越からがこの日の頑張りどころ。東鎌尾根ですな。
階段とかハシゴだらけ。そしてぐんぐん登る。
しんどいけど景色が素晴らしいし、槍の姿に励まされて気づけばヒュッテ大槍。
かわいらしい小屋。今度はここに泊まってみたい。
お昼休憩してもうひと踏ん張り。

そこからはより一層岩々、ゴツゴツ。
どんどん大きくなる槍と槍ヶ岳山荘を心の支えに1歩1歩。
そして山荘到着。

ちらほら槍の穂先に向かっている人を横目にまずは受付。
あんまり混まないと思いますって小屋の方の言葉通り10人くらいのスペースの両端に2組のゆったりさ。
あたしたちがいたエリアは団体さんじゃなければそんな感じだった。

20分ほど休んでから穂先に出発。
わくわく。
ゴツゴツの穂先はもちろんヘルメット着用。
鎖場やハシゴあるけど登りと下りでルート分けてあるのであたしたちが登った時はスムーズに登れた。
鎖は使わなくても岩に手も足もかけられた。
ハシゴ登るときはちょっとお尻がキュッとなったw
難しいところはなくこんなものかという感じだった。
ちゃんと三点確保さえすれば問題なさげ。
そして山頂。
これはちょっと感動した。
昨日から歩いてきた稜線がずっと見えて。
見下ろす紅葉もステキだった。
ほんとここまでこれてよかったという気持ちがあふれた。
しばし、山頂の眺めを堪能してから山荘へ戻る。

ごはん→ごはん後まで酒盛り。
ワインが安かった。
ごはんは中華っぽいやつ。わらびもちもついてた。
夜は夕日もお月さんも星もよく見えた。
良き1日だったなと満足な眠りについた。

翌朝、5時半からモリモリとごはんを食べて6時に下山開始。
3日目は20キロくらい歩くのでひたすらモクモクと歩き続けた。
とはいえ、大曲りあたりまでは紅葉が素晴らしくて何度も振り返り写真に納めた。
天狗原との分岐のあたりが一番キレイだったかな。
大曲を過ぎればあとはなだらか〜〜〜〜〜に下る。
横尾から人がどっと増えた。
そしてカラフルな人や軽装な人が増えた。
涸沢との分岐だからか。(偏見かしら)
徳澤園はカレーのいいかほりがしてそそられたけどもぐっと我慢で先へ進む。
ここまで来ると普通の恰好の人も良く見るようになる。
ツアーのお客さんが多いみたい?
明神まで来たら対岸に寄り道。
穂高神社奥宮と明神池へ。
せっかく上高地きたから奥宮でご朱印をいただくために。
30分くらいかな元の道に戻ってまた歩く。
上高地はすぐそこで河童橋が見えたとこで成し遂げた感にあふれた。

お風呂は上高地アルペンホテルで。
行ったときまだランチタイムで500円のカレーにひかれお昼もここですませた。
おいしゅうございました。
お風呂は温泉じゃないけどさっぱりした。

帰りも毎日あるぺん号でばびゅーん。
バスは楽ちんだ〜

3日間、心に残る山行になった。
オツカレシターーーーー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

初めまして!
燕岳に登ってきた流れで表銀座登山のレコをのぞいてました!
やはり表銀座の縦走は楽しそうですね!
槍もいつかチャレンジしてみたいと思ってたので参考になりました!また遊びに来まーす!
2015/10/2 22:32
Re: 初めまして!
コメントありがとございます!!!

表銀座、とっても楽しかったです。
なかなかにアップダウンしますがそれも楽しかったのです。
下山後はそんな気持ちを思い出して抜け殻のようになっております…
2015/10/6 9:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら