ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8486198
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

新穂高ー双六岳ー西鎌尾根ー槍ヶ岳ー上高地

2025年07月25日(金) 〜 2025年07月28日(月)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
26:44
距離
42.3km
登り
2,984m
下り
2,584m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:06
休憩
0:05
合計
1:11
距離 4.7km 登り 331m 下り 16m
12:14
12:15
15
12:30
12:31
10
12:41
12
2日目
山行
5:26
休憩
1:13
合計
6:39
距離 9.4km 登り 1,306m 下り 165m
5:07
18
5:25
57
6:22
6:23
16
6:39
6:40
26
7:06
7:09
27
7:36
7:43
48
8:31
8:34
2
8:36
9:16
53
10:09
10:24
3
10:27
6
10:33
2
10:35
6
10:41
10:42
16
10:58
15
11:13
11:14
28
11:42
11:43
3
11:46
3日目
山行
7:50
休憩
1:11
合計
9:01
距離 9.3km 登り 1,191m 下り 656m
3:10
14
4:42
5:02
30
5:32
5:33
2
5:35
5:36
10
5:46
6:31
39
7:10
7:11
47
7:58
52
8:50
8:51
111
10:42
10:44
86
12:10
1
12:11
4日目
山行
6:56
休憩
1:26
合計
8:22
距離 18.9km 登り 157m 下り 1,747m
5:49
14
6:03
6:22
28
6:50
6:59
18
7:17
7:18
6
7:24
44
8:49
9:02
23
9:25
42
10:07
10:13
24
10:37
10:38
6
10:44
10
10:54
33
11:27
11:28
5
11:33
11:38
33
12:11
15
12:26
12:54
5
12:59
33
13:32
13:33
4
13:37
28
14:05
14:07
4
14:11
ゴール地点
天候 連日快晴だが午後は雷雨が続く。早めの行動が吉。
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富山まで夜行バスで移動、朝から特急ひだ、高山からバス。
新穂高ロープウェイを目指す外国人観光客がとても多い。
コース状況/
危険箇所等
特にないが、西鎌尾根は知り合いの話しよりも厳しめだった。
千丈乗越まで進んでしまうと戻るに戻れないと思うので私含め経験不足の人は注意されたし。
その他周辺情報 上高地は行楽地としてとても楽しい。
食べ物とかいちいち高いが、折角なので堪能されたし。
帰りは観光客と一緒になるので小梨平なりで汗を流すのが吉だし多分マナー。
予約できる山小屋
横尾山荘
夜行バスにて富山駅へ。
2025年07月25日 06:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 6:46
夜行バスにて富山駅へ。
腹ごしらえに駅そば(駅うどん)。
ザックの方も何人か。
2025年07月25日 07:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 7:17
腹ごしらえに駅そば(駅うどん)。
ザックの方も何人か。
特急ひだから高山へ。そして新穂高までバス。
2025年07月25日 07:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 7:47
特急ひだから高山へ。そして新穂高までバス。
ここにたどり着くまで小旅行である。
2025年07月25日 11:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 11:25
ここにたどり着くまで小旅行である。
良い天気。
2025年07月25日 11:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 11:25
良い天気。
自販機とトイレがあります。水が汲めたかは未確認。
2025年07月25日 11:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 11:26
自販機とトイレがあります。水が汲めたかは未確認。
やまのぼりのはじまり。
2025年07月25日 11:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 11:48
やまのぼりのはじまり。
2025年07月25日 11:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 11:49
2025年07月25日 11:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 11:49
涼しい風が吹いてきて癒やされる。
居合わせた方からは看板がない風穴もいくつもあるという話だったがその後見つけられず。
2025年07月25日 12:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 12:14
涼しい風が吹いてきて癒やされる。
居合わせた方からは看板がない風穴もいくつもあるという話だったがその後見つけられず。
ちょっと空がゴロゴロ鳴り始めて急ぎ始める。
2025年07月25日 12:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 12:23
ちょっと空がゴロゴロ鳴り始めて急ぎ始める。
わさび平着。
2025年07月25日 12:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 12:51
わさび平着。
予想はしていたけれど一番乗りっぽい。
2025年07月25日 13:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 13:20
予想はしていたけれど一番乗りっぽい。
ペグも一応もってきたけど、刺さりづらそうだったし、石が転がっていたのでそれ使ったほうが早いね。
2025年07月25日 13:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 13:20
ペグも一応もってきたけど、刺さりづらそうだったし、石が転がっていたのでそれ使ったほうが早いね。
こりゃ一雨くるね。
2025年07月25日 13:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 13:21
こりゃ一雨くるね。
2025年07月25日 13:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 13:25
2025年07月25日 13:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 13:25
まぁ今日はここで終いなので、楽しくやらせていただきます。
2025年07月25日 13:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 13:26
まぁ今日はここで終いなので、楽しくやらせていただきます。
2025年07月25日 13:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 13:27
名物そうめん
2025年07月25日 13:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 13:32
名物そうめん
このあと1時間強の雷雨。
まぁ梅雨明け後の北アルプスの洗礼というところなのかな。
道中でお会いしたかたと少し酒飲んで話して今日はおしまい。
2025年07月25日 15:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/25 15:44
このあと1時間強の雷雨。
まぁ梅雨明け後の北アルプスの洗礼というところなのかな。
道中でお会いしたかたと少し酒飲んで話して今日はおしまい。
2025年07月26日 05:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 5:18
双六を目指します。
2025年07月26日 05:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 5:25
双六を目指します。
看板もかわいらしい。
道中はまぁまぁ過酷と聞いているのだけれど、、。
2025年07月26日 05:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 5:25
看板もかわいらしい。
道中はまぁまぁ過酷と聞いているのだけれど、、。
2025年07月26日 05:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 5:42
秩父沢。休憩ポイント。
2025年07月26日 06:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 6:20
秩父沢。休憩ポイント。
やっぱりどこかかわいい。
2025年07月26日 06:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 6:37
やっぱりどこかかわいい。
快晴。
2025年07月26日 06:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 6:37
快晴。
2025年07月26日 06:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 6:47
2025年07月26日 07:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 7:00
イタドリケ原
近くにおられた方がイタドリがたくさん咲いているからだねと話されていてこっそり勉強になる。
2025年07月26日 07:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 7:01
イタドリケ原
近くにおられた方がイタドリがたくさん咲いているからだねと話されていてこっそり勉強になる。
ちょっと気温があがってまいりました。
2025年07月26日 07:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 7:01
ちょっと気温があがってまいりました。
2025年07月26日 07:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 7:36
クマのダンスフロア。。
2025年07月26日 08:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 8:07
クマのダンスフロア。。
目的地の槍がみえます。
まだ随分遠くにみえます。
2025年07月26日 08:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 8:27
目的地の槍がみえます。
まだ随分遠くにみえます。
鏡沼
2025年07月26日 08:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 8:28
鏡沼
2025年07月26日 08:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 8:28
名物はおさえます。コーヒーフロート。
かき氷もたべたかったのだけれど腹こわしてはなと我慢。
2025年07月26日 08:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 8:38
名物はおさえます。コーヒーフロート。
かき氷もたべたかったのだけれど腹こわしてはなと我慢。
鏡平山荘
2025年07月26日 08:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 8:49
鏡平山荘
2025年07月26日 08:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 8:50
2025年07月26日 09:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 9:27
いずれ反対側からこの小屋を眺めて槍を目指すことをまだ知らない。
2025年07月26日 09:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 9:38
いずれ反対側からこの小屋を眺めて槍を目指すことをまだ知らない。
2025年07月26日 09:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 9:38
2025年07月26日 09:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 9:44
弓折乗越
2025年07月26日 10:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:14
弓折乗越
このあたりから花が目立つようになってくる。
2025年07月26日 10:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:29
このあたりから花が目立つようになってくる。
2025年07月26日 10:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:29
欲張りなので他の方はスルー気味でしたが弓折岳もピークハント。
2025年07月26日 10:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:30
欲張りなので他の方はスルー気味でしたが弓折岳もピークハント。
2025年07月26日 10:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:30
2025年07月26日 10:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:30
2025年07月26日 10:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:30
2025年07月26日 10:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:30
2025年07月26日 10:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:31
2025年07月26日 10:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:31
いまひとつどの山がどの山なのかよくわからないまま。
でも絶景なことはわかる。
2025年07月26日 10:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:31
いまひとつどの山がどの山なのかよくわからないまま。
でも絶景なことはわかる。
2025年07月26日 10:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:39
2025年07月26日 10:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:40
2025年07月26日 10:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:40
鏡平が小さくみえる。
2025年07月26日 10:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:45
鏡平が小さくみえる。
2025年07月26日 10:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:53
2025年07月26日 10:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:53
2025年07月26日 10:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:56
2025年07月26日 10:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:56
2025年07月26日 10:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:57
花見平
2025年07月26日 10:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:58
花見平
2025年07月26日 11:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 11:00
雲が増えてきました。
午後はまた雷雨だろうなと覚悟する。
2025年07月26日 11:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 11:17
雲が増えてきました。
午後はまた雷雨だろうなと覚悟する。
2025年07月26日 11:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 11:17
2025年07月26日 11:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 11:28
弓折を過ぎたあたりから、北アルプス用に新調した靴に足が悲鳴を上げ始める。ペースはだだ下がり。
なんとか雨降る前にテン場まで。
2025年07月26日 11:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 11:42
弓折を過ぎたあたりから、北アルプス用に新調した靴に足が悲鳴を上げ始める。ペースはだだ下がり。
なんとか雨降る前にテン場まで。
今日はもう双六岳は諦めムード。
2025年07月26日 11:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 11:42
今日はもう双六岳は諦めムード。
かわいい。
2025年07月26日 12:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 12:25
かわいい。
2025年07月26日 12:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 12:25
双六小屋
2025年07月26日 12:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 12:26
双六小屋
2025年07月26日 12:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 12:27
2025年07月26日 12:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 12:34
2025年07月26日 12:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 12:34
五目ラーメンをいただきます。
ビール飲み始めているのが今日はもうやる気がない証拠。
2025年07月26日 12:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 12:53
五目ラーメンをいただきます。
ビール飲み始めているのが今日はもうやる気がない証拠。
このあと大雨。雨降り前はまだテントはまばらでしたが、雨上がりにはまぁまぁびっしりとテントだらけに。
行動中に雨にあたってしまった方々はなかなか辛そうな状態に。。
山怖い。雹なども降ってきたとのこと。
2025年07月26日 13:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 13:07
このあと大雨。雨降り前はまだテントはまばらでしたが、雨上がりにはまぁまぁびっしりとテントだらけに。
行動中に雨にあたってしまった方々はなかなか辛そうな状態に。。
山怖い。雹なども降ってきたとのこと。
雨上がり。鷲羽岳かっこいい。。
2025年07月26日 15:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 15:45
雨上がり。鷲羽岳かっこいい。。
こういうのがあると助かります。
2025年07月26日 18:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 18:54
こういうのがあると助かります。
翌朝3時に行動開始。
双六岳でご来光ねらい。
情報量多し。
2025年07月27日 03:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 3:24
翌朝3時に行動開始。
双六岳でご来光ねらい。
情報量多し。
2025年07月27日 03:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 3:26
2025年07月27日 03:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 3:26
2025年07月27日 03:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 3:26
あっちゃ、ピントがあっていない。
2025年07月27日 04:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 4:06
あっちゃ、ピントがあっていない。
2025年07月27日 04:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 4:06
歩いている方々がホタルのようです。
2025年07月27日 04:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 4:07
歩いている方々がホタルのようです。
明るくなってきて滑走路が見えてきます。
2025年07月27日 04:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 4:34
明るくなってきて滑走路が見えてきます。
2025年07月27日 04:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 4:35
ここで、写真に変な光が入っていることに気づく。レンズカバーが割れていました。。
2025年07月27日 04:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 4:47
ここで、写真に変な光が入っていることに気づく。レンズカバーが割れていました。。
写真はいつも適当ですが、これなんか良くないですか、きれいにとれました。
2025年07月27日 05:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 5:06
写真はいつも適当ですが、これなんか良くないですか、きれいにとれました。
2025年07月27日 05:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 5:12
すごく見逃しそうな立て札をみつける。
2025年07月27日 05:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 5:14
すごく見逃しそうな立て札をみつける。
双六岳を振り返り。
2025年07月27日 05:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 5:18
双六岳を振り返り。
テント片付け、西鎌尾根を目指します。
2025年07月27日 06:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 6:33
テント片付け、西鎌尾根を目指します。
まずは樅沢岳を目指します。
濡れたテントがなんか重い。。
2025年07月27日 06:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 6:33
まずは樅沢岳を目指します。
濡れたテントがなんか重い。。
2025年07月27日 06:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 6:37
2025年07月27日 07:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:12
今日の道のりが一望できます。
2025年07月27日 07:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:13
今日の道のりが一望できます。
がんばろうじゃん
2025年07月27日 07:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:15
がんばろうじゃん
2025年07月27日 07:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:36
すこしずつ槍が近くなっているようなまだまだなような。
2025年07月27日 07:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:37
すこしずつ槍が近くなっているようなまだまだなような。
2025年07月27日 07:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:45
2025年07月27日 07:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:49
2025年07月27日 07:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:49
硫黄乗越
2025年07月27日 07:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:56
硫黄乗越
2025年07月27日 08:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 8:04
左俣乗越
2025年07月27日 08:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 8:50
左俣乗越
ぐずぐずしているうちにガスってきた!
2025年07月27日 09:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 9:11
ぐずぐずしているうちにガスってきた!
千丈乗越。
ここからヘルメット推奨らしいです。
知らずしばらく進んでしまいました。
2025年07月27日 10:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 10:43
千丈乗越。
ここからヘルメット推奨らしいです。
知らずしばらく進んでしまいました。
いわいわ
2025年07月27日 11:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 11:17
いわいわ
いわいわ
2025年07月27日 11:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 11:48
いわいわ
このあたり以降、写真撮る元気もなく、足の痛みと思っていたより緊張感がある道とで疲弊。。
こつこつ進んでいきました。
2025年07月27日 12:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 12:11
このあたり以降、写真撮る元気もなく、足の痛みと思っていたより緊張感がある道とで疲弊。。
こつこつ進んでいきました。
というわけで槍ヶ岳山荘のテン場到着。予定より1時間遅れ。
2025年07月27日 12:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 12:55
というわけで槍ヶ岳山荘のテン場到着。予定より1時間遅れ。
特製ブラックキーマカレー!
辛い!
ビールあけてるあたりがもう穂先は諦めている証拠。
2025年07月27日 13:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 13:05
特製ブラックキーマカレー!
辛い!
ビールあけてるあたりがもう穂先は諦めている証拠。
2025年07月27日 17:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 17:55
この日も午後大雨。テン場は満員近くまで増えました。
2025年07月27日 18:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 18:09
この日も午後大雨。テン場は満員近くまで増えました。
カラフルなテントに雲海に夕日。
夜は満天の星を眺めました。寒い!
2025年07月27日 18:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 18:41
カラフルなテントに雲海に夕日。
夜は満天の星を眺めました。寒い!
テント片付けたところでちょうど朝日。
2025年07月28日 04:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 4:54
テント片付けたところでちょうど朝日。
というわけで今回最大のアトラクション。
2025年07月28日 05:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 5:05
というわけで今回最大のアトラクション。
2025年07月28日 05:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 5:23
やってまいりました。
2025年07月28日 05:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 5:25
やってまいりました。
のぼったど!
感想は「ここまで色々遠い」。
2025年07月28日 05:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 5:26
のぼったど!
感想は「ここまで色々遠い」。
槍が影に。
2025年07月28日 05:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 5:28
槍が影に。
これは、なんだろ大キレット方面かな。
2025年07月28日 05:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 5:28
これは、なんだろ大キレット方面かな。
さて下ります。
2025年07月28日 05:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 5:51
さて下ります。
午後はともかく午前中は抜群に晴れた山行でした。
2025年07月28日 05:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 5:59
午後はともかく午前中は抜群に晴れた山行でした。
さて下山です。
2025年07月28日 06:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 6:47
さて下山です。
さよなら。
2025年07月28日 06:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 6:51
さよなら。
2025年07月28日 07:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 7:03
奥までのぞいてみる元気がでない。。
2025年07月28日 07:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 7:18
奥までのぞいてみる元気がでない。。
2025年07月28日 07:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 7:23
2025年07月28日 07:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 7:43
2025年07月28日 07:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 7:58
名も知らぬ滝
2025年07月28日 07:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 7:58
名も知らぬ滝
2025年07月28日 08:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 8:03
2025年07月28日 08:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 8:50
すごくここまで長く感じました。
2025年07月28日 09:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 9:56
すごくここまで長く感じました。
ここから先はもう平坦ですね。痛い足も少し落ち着きます。
2025年07月28日 10:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 10:34
ここから先はもう平坦ですね。痛い足も少し落ち着きます。
2025年07月28日 10:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 10:43
2025年07月28日 10:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 10:45
横尾!
2025年07月28日 11:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 11:32
横尾!
徳澤!
2025年07月28日 12:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 12:24
徳澤!
徳澤!
2025年07月28日 12:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 12:30
徳澤!
このあと、小梨平でお風呂と生ビールで完結。
野良猿なども眺めながら観光気分です。
やはり、下山となると写真が一気に減りますな。
2025年07月28日 13:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 13:41
このあと、小梨平でお風呂と生ビールで完結。
野良猿なども眺めながら観光気分です。
やはり、下山となると写真が一気に減りますな。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘルメットはもっていこう。穂先アタックはレンタルできるが 穂先じゃないところでもあったほうがいい。

感想

北アルプス2年目。
去年は涸沢からの奥穂ー北穂縦走を初体験。
立山を巡りながら劔岳を望む。
今年は槍と去年から決めていた。
天気にも恵まれ、良き山行であったが、慣れていない靴で登ったのは痛恨のミスといえる。山行も眺望に癒やされながら痛みに耐え、休憩の度に靴を脱いでの繰り返し。
来年もアルプスへ来たいと思うが体力強化だけでなく、失敗経験を次に活かしたい。
とはいえ、双六も槍も最高だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら