記録ID: 8605280
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白根三山
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月25日(月)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:03
- 距離
- 31.1km
- 登り
- 3,541m
- 下り
- 4,231m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:28
距離 6.3km
登り 1,734m
下り 258m
15:39
2日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:31
距離 15.6km
登り 1,581m
下り 2,870m
天候 | 8/23 晴れ→肩の小屋はガスったり少し晴れたり 8/24 快晴→昼前から積雲が沸く→夜1時間ほど雷雨 8/25 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
甲府駅からバスで広河原へ。2400円+通行料300円 ○帰り 奈良田からバスで下部温泉へ。1000円。そこから電車で帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・確認した水場 : 白根御池小屋、北岳肩の小屋(1L200円)、大門沢小屋小屋 ・白根御池小屋手前の渡渉地点で熊の目撃情報あり。 ・大門沢小屋からの下りは、渡渉が何度か。 |
その他周辺情報 | ・奈良田の女帝の湯は9:00から営業、700円ナリ |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
シュラフ
シュラフカバー
登山靴
靴下
Tシャツ
長ズボン
防寒着
ブキ
コーゲキ
ナイフ
ベニヤ
ヘッデン
キジペ
銀マ
熊鈴
飲みポリ1.5発、サイト用ポリ1発(各自)
下界装
|
---|---|
共同装備 |
4人用テント
EPIガスヘッド2
EPI小缶2
|
感想
三年前のリベンジで、白根三山、特に農鳥岳を目指しました。3日に伸ばしたことで行動時間的にはゆるふわになりましたが、高低差が大きく(特に下りが長過ぎ)けっこうボリュームがある山行になったと思います。
先輩方とお喋りもたくさんでき、山時間を満喫することができました。ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する