ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8621409
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

遥かなる百高山【蝙蝠岳】3000m峰三座百高山三座

2025年08月28日(木) 〜 2025年08月30日(土)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
25:09
距離
46.8km
登り
4,206m
下り
4,330m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:52
休憩
0:48
合計
6:40
距離 12.8km 登り 1,629m 下り 532m
5:34
5:50
53
6:43
6:44
34
7:18
23
8:14
8:23
3
8:49
8:59
48
9:47
92
11:19
14
11:33
2日目
山行
7:00
休憩
1:52
合計
8:52
距離 20.4km 登り 1,405m 下り 1,574m
4:44
60
5:44
5:45
3
5:48
6:03
19
6:22
6:32
12
6:44
58
7:42
7:57
62
8:59
9:01
14
9:15
9:34
18
10:05
19
10:38
10:59
49
11:48
11:58
15
12:13
37
12:50
13:08
28
3日目
山行
8:08
休憩
1:29
合計
9:37
距離 13.6km 登り 1,172m 下り 2,223m
3:36
37
4:13
56
5:09
5:20
41
6:01
6:26
42
7:08
34
7:42
7:46
24
8:30
8:38
23
9:01
18
9:19
9:23
6
9:29
22
9:51
9:55
9
10:04
10:10
61
11:11
11:37
37
12:57
13
13:10
3
13:13
ゴール地点
天候 1日目晴
2日目朝はガス曇晴れ
3日目晴
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
鳥倉まで 毎日アルペン号(夜行バス)途中ワゴンタクシーに乗り換えあり。
広河原から甲府はバス 甲府からJR

毎日アルペン号17500円ダブルシート8000円
広河原ー甲府2400円(ICカード)協力金300現金
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はないが、塩見岳の岩場、三峰岳ー間ノ岳にも岩場、北岳の登りが急な岩場でした。
その他周辺情報 塩見小屋夕食のみ11500円弁当1000円
水は無料ですがそのまま飲むのは不可。
充電はモバイル充電器貸し出し式
電波なし、山小屋wifiあり(発電時)
着替え室あり、トイレ別棟、洗面所なし
熊ノ平小屋11000円素泊まり
水は沢水ジャバジャバ、
充電はコンセント式、電波なし山小屋wifiあり(発電時)
着替え可、洗面所なし

どちらも宿泊料金は予約時前払い
※熊ノ平小屋は食事の提供は無くなったとの事だが、受付時に食事は持ってきましたか?と聞かれて??
希望すれば食事できるらしい。3人はご飯とレトルトカレーの夕食をしていた。
会社の方針で提供しなくなったと言っていた女性スタッフは食事付の営業をしたいようでした。
塩見小屋のトイレは災害時のビニール袋に入れる方式、利尻山とか北海道の山にある回収トイレと同じかな。
実際初めて使った感想:トイレは汚物はないので全く匂いなし、山小屋で一番衛生的?便座にビニール袋をかぶせるので直接便座とかに触れないし。これはあり。
男子の小は屋外屋根無し。
予約できる山小屋
塩見小屋
鳥倉登山口
2025年08月28日 05:33撮影 by  KYV46, KYOCERA
8/28 5:33
鳥倉登山口
三伏山から塩見岳
2025年08月28日 08:35撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/28 8:35
三伏山から塩見岳
ここで三伏峠小屋で買ったコーヒーを淹れて
2025年08月28日 08:40撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/28 8:40
ここで三伏峠小屋で買ったコーヒーを淹れて
ippuku
2025年08月28日 08:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/28 8:46
ippuku
2025年08月28日 09:28撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/28 9:28
小屋はじきかやぁ
いんねあと40分だに
ほんだら🍙くうずら😋
2025年08月28日 10:43撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/28 10:43
小屋はじきかやぁ
いんねあと40分だに
ほんだら🍙くうずら😋
で塩見小屋
2025年08月28日 11:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/28 11:34
で塩見小屋
今日の寝床(個室プラス3千円)
ベッド式でイスまで
そのお陰か珍しくぐっすり眠れた。
2025年08月28日 11:49撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/28 11:49
今日の寝床(個室プラス3千円)
ベッド式でイスまで
そのお陰か珍しくぐっすり眠れた。
手ぬぐい持参したのでそのまま持ち帰りました😁
2025年08月28日 12:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/28 12:07
手ぬぐい持参したのでそのまま持ち帰りました😁
左は購入した手ぬぐい
2025年08月28日 12:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/28 12:09
左は購入した手ぬぐい
晩ご飯(味噌汁でなくスープでした)
2025年08月28日 16:59撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/28 16:59
晩ご飯(味噌汁でなくスープでした)
トイレは回収式
2025年08月28日 17:45撮影 by  KYV46, KYOCERA
8/28 17:45
トイレは回収式
で、朝のアタック
2025年08月29日 05:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
8/29 5:10
で、朝のアタック
ガスの中、小ぶりの雷鳥さん
上手く撮れず。
2025年08月29日 05:23撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 5:23
ガスの中、小ぶりの雷鳥さん
上手く撮れず。
塩見岳ガスガス
2025年08月29日 05:45撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 5:45
塩見岳ガスガス
小屋の弁当半分食べる
2025年08月29日 05:53撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 5:53
小屋の弁当半分食べる
分岐に重いザックをデポして
アタックザックには雨具ツェルト食料を入れて
2025年08月29日 06:43撮影 by  KYV46, KYOCERA
8/29 6:43
分岐に重いザックをデポして
アタックザックには雨具ツェルト食料を入れて
身軽でハイキング気分
2025年08月29日 07:03撮影 by  KYV46, KYOCERA
8/29 7:03
身軽でハイキング気分
蝙蝠さんは見えず
2025年08月29日 07:12撮影 by  KYV46, KYOCERA
8/29 7:12
蝙蝠さんは見えず
歩きやすい蝙蝠尾根
2025年08月29日 07:23撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 7:23
歩きやすい蝙蝠尾根
山頂近づく
2025年08月29日 07:42撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 7:42
山頂近づく
登頂
2025年08月29日 07:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 7:44
登頂
上半分は見つからず
2025年08月29日 07:45撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 7:45
上半分は見つからず
残りのイナリを腹に納めて
2025年08月29日 07:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 7:54
残りのイナリを腹に納めて
戻りましょう。
2025年08月29日 08:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 8:01
戻りましょう。
回復模様
2025年08月29日 08:14撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 8:14
回復模様
2025年08月29日 08:19撮影 by  KYV46, KYOCERA
8/29 8:19
富士山も
2025年08月29日 08:32撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 8:32
富士山も
2025年08月29日 08:50撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 8:50
2025年08月29日 09:04撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 9:04
北俣岳の岩場にウスユキソウたんまり
2025年08月29日 09:05撮影 by  KYV46, KYOCERA
8/29 9:05
北俣岳の岩場にウスユキソウたんまり
2025年08月29日 09:06撮影 by  KYV46, KYOCERA
8/29 9:06
蝙蝠岳、戻ってくると天気回復
2025年08月29日 09:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 9:09
蝙蝠岳、戻ってくると天気回復
デポしたザック回収していざ仙塩尾根
朝のお薬を飲み忘れてココで服用。今日は二年前に搬送入院した日だナ。
2025年08月29日 09:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 9:15
デポしたザック回収していざ仙塩尾根
朝のお薬を飲み忘れてココで服用。今日は二年前に搬送入院した日だナ。
初めはハイマツを刈ってルート直した登山道がめちゃくちゃ歩き難い。
振り返り塩見。この手前で北岳山荘から塩見岳をピストンするという若者とスライド。オジジも頑張らないと。
2025年08月29日 10:03撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 10:03
初めはハイマツを刈ってルート直した登山道がめちゃくちゃ歩き難い。
振り返り塩見。この手前で北岳山荘から塩見岳をピストンするという若者とスライド。オジジも頑張らないと。
基本樹林帯でしたがここはひろびろ、北荒川岳かな?
2025年08月29日 10:18撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 10:18
基本樹林帯でしたがここはひろびろ、北荒川岳かな?
ここに乗るまで、谷になってて下って登り返すのかヒヤヒヤでした😊
2025年08月29日 10:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 10:29
ここに乗るまで、谷になってて下って登り返すのかヒヤヒヤでした😊
北荒川岳
2025年08月29日 10:35撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 10:35
北荒川岳
遅めのモーニングコーヒー
2025年08月29日 10:42撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 10:42
遅めのモーニングコーヒー
2025年08月29日 10:47撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 10:47
2025年08月29日 11:18撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 11:18
登山道から少し外れた新蛇抜山へ
2025年08月29日 11:50撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 11:50
登山道から少し外れた新蛇抜山へ
ここを登って
2025年08月29日 11:53撮影 by  KYV46, KYOCERA
8/29 11:53
ここを登って
新蛇抜山
2025年08月29日 11:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 11:54
新蛇抜山
展望あり
2025年08月29日 11:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 11:54
展望あり
これから向うホーメン
小屋らしきモノ見える
2025年08月29日 11:55撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 11:55
これから向うホーメン
小屋らしきモノ見える
仙塩尾根で出会った人はピストンの若者とソロの女性、追い抜かれたトレランの人ぐらいだったと思う。
ピストンの若者に抜かれると思ったが熊の平小屋まで見なかった。どうしたかな?
2025年08月29日 12:35撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 12:35
仙塩尾根で出会った人はピストンの若者とソロの女性、追い抜かれたトレランの人ぐらいだったと思う。
ピストンの若者に抜かれると思ったが熊の平小屋まで見なかった。どうしたかな?
覚悟していたアップダウンはそれ程でも、だが
2025年08月29日 12:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 12:44
覚悟していたアップダウンはそれ程でも、だが
安部荒倉岳(ここも登山道がか少し外れてる)
ここの手前でヘロヘロのバデバデ、この辺かなりペース落ちてると思う。
2025年08月29日 12:52撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 12:52
安部荒倉岳(ここも登山道がか少し外れてる)
ここの手前でヘロヘロのバデバデ、この辺かなりペース落ちてると思う。
シャリバデかなー?と言う事で
2025年08月29日 13:02撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 13:02
シャリバデかなー?と言う事で
気を取り直し
2025年08月29日 13:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 13:15
気を取り直し
進む
2025年08月29日 13:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 13:15
進む
これは振り返りかな
2025年08月29日 13:20撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 13:20
これは振り返りかな
20分!
2025年08月29日 13:21撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 13:21
20分!
熊の平小屋到着
2025年08月29日 13:36撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 13:36
熊の平小屋到着
正面(仙塩尾根の登山道はこの前を通る)
TシャツはMサイズ一枚だけだったので手ぬぐいをゲット
2025年08月29日 14:21撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 14:21
正面(仙塩尾根の登山道はこの前を通る)
TシャツはMサイズ一枚だけだったので手ぬぐいをゲット
2階がお泊まり部屋
2025年08月29日 13:48撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 13:48
2階がお泊まり部屋
自炊室(食堂)
2025年08月29日 14:14撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 14:14
自炊室(食堂)
2025年08月29日 14:14撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 14:14
西農鳥が目の前
2025年08月29日 14:21撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 14:21
西農鳥が目の前
トイレと
2025年08月29日 15:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 15:16
トイレと
水場、テント場はやや離れて明日向かう方面にある。
2025年08月29日 15:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 15:16
水場、テント場はやや離れて明日向かう方面にある。
持参メシはカレーライスと焼鳥、スープ。
紙皿持参
2025年08月29日 16:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/29 16:37
持参メシはカレーライスと焼鳥、スープ。
紙皿持参
朝は頑張り3時半スタート
2025年08月30日 04:32撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 4:32
朝は頑張り3時半スタート
左が三峰岳右が間ノ岳
2025年08月30日 04:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 4:54
左が三峰岳右が間ノ岳
三峰岳みぶだけと読むらしい
2025年08月30日 05:06撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 5:06
三峰岳みぶだけと読むらしい
間ノ岳と農鳥岳の間に富士山🗻
美しい!代表写真にしたい……
2025年08月30日 05:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 5:07
間ノ岳と農鳥岳の間に富士山🗻
美しい!代表写真にしたい……
朝食
2025年08月30日 05:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
8/30 5:09
朝食
自撮り
2025年08月30日 05:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 5:16
自撮り
2025年08月30日 05:17撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 5:17
先ほどの三峰岳
2025年08月30日 05:25撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 5:25
先ほどの三峰岳
あれが農鳥小屋か
2025年08月30日 05:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 5:37
あれが農鳥小屋か
で間ノ岳登頂
2025年08月30日 06:00撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 6:00
で間ノ岳登頂
この眺めでモーニングコーヒー
最高デスわ
2025年08月30日 06:00撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 6:00
この眺めでモーニングコーヒー
最高デスわ
🫡😄
2025年08月30日 06:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 6:01
🫡😄
悪沢ホーメン
2025年08月30日 06:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 6:01
悪沢ホーメン
仙丈岳と鋸岳
2025年08月30日 06:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 6:01
仙丈岳と鋸岳
北岳と鳳凰三山
2025年08月30日 06:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 6:10
北岳と鳳凰三山
仙丈岳甲斐駒北岳
2025年08月30日 06:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 6:10
仙丈岳甲斐駒北岳
仙丈岳の奥に北アルプス
2025年08月30日 06:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 6:10
仙丈岳の奥に北アルプス
こちらは中央アルプス
2025年08月30日 06:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 6:10
こちらは中央アルプス
北岳チラリ甲斐駒
2025年08月30日 07:19撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 7:19
北岳チラリ甲斐駒
北岳到着
昨年に続き三回目
2025年08月30日 08:53撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 8:53
北岳到着
昨年に続き三回目
2025年08月30日 08:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 8:54
肩の小屋
2025年08月30日 09:30撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 9:30
肩の小屋
2025年08月30日 09:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 9:34
2025年08月30日 09:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 9:34
小太郎山に向う人見える。
2025年08月30日 09:50撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 9:50
小太郎山に向う人見える。
覚悟してたが土曜日でどんどん登って来るのですれ違い待ちで時間掛かる。御池小屋でカレーかラーメンをと思っていたが、1130からだったので、非常食のカロメを食べて広河原へ。きつい下りでした。早出してよかった😅
2025年08月30日 13:11撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 13:11
覚悟してたが土曜日でどんどん登って来るのですれ違い待ちで時間掛かる。御池小屋でカレーかラーメンをと思っていたが、1130からだったので、非常食のカロメを食べて広河原へ。きつい下りでした。早出してよかった😅
ご褒美ゆっくり食べようと思ったらバスが来てしまい……
満員のバスで2時間ひざの上のザック重くて罰ゲームかと思った。
2025年08月30日 13:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
8/30 13:37
ご褒美ゆっくり食べようと思ったらバスが来てしまい……
満員のバスで2時間ひざの上のザック重くて罰ゲームかと思った。
撮影機器:

感想

今回の目的は百高山蝙蝠岳と他三座の百高山
自分にとっては今季最大のミッション?
鳥倉から入り塩見小屋に一泊、二日目に鉄兜塩見岳を越え、蝙蝠尾根をピストン
仙塩尾根の三座を踏み熊ノ平小屋に一泊、三日目は日本高峰三位二位の間ノ岳北岳を登り広河原へ下山
ヤマレコの計画では距離38.3km、上り3,395m、下り3,531m
 未踏の3000峰農鳥岳を経由して奈良田に下りるのも考えたが激下りの大門沢と最終バスの時間を考慮すると無理は禁物。お楽しみは残しておこうとコース決定。
幸い天気は二日目の朝ガスっただけで三日目は好天。無事に予定の縦走が出来ました。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

はる@go_eastさん
こんばんは
塩見も蝙蝠もこの夏行ったばかりなので、
まだ記憶に新しく、楽しく拝見しました。
百高山狙いだと、どうしてもこんな感じのルート取りになりますよね。
農鳥はまぁ、日帰りでも行けますし・・・
何より、大病後にここ歩けるというのが素晴らしいです。
お疲れさまでした。
2025/8/31 20:42
いいねいいね
2
580さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
天気も塩見と蝙蝠でガスっただけで三日間晴れに恵まれて
おかげさまで無事に目的が果たせました。
農鳥日帰り?私にはチョット無理ですね。
また、農鳥岳は南稜の百高山3座と合わせて思案中ですが、大門沢も笹山ダイレクトも
どちらも厳しそうですし、奈良田はアクセス良くないのでどうなりますか。
南ア最南の残りも580さんの訳のわからないレコ参考にさせていただきます。マネすると痛い目に遭うのでほどほどにしますが。
ありがとうございました。
2025/9/1 6:31
いいねいいね
2
はるさんおはようございます☀

シオミン&蝙蝠尾根+αお疲れ様でした⛰️

私もこのルート大好きです。
特に静かな熊の平小屋に泊まるのが好き😍
一昨年までは食事付きでこれがまた美味しい😋
弁当も最高でした。
しかし昨年から運営の方針とやらで…😭
また復活してくれないかなぁ?🤔

はるさんのレコ見てまた行きたくなりました😊
(今年は膝痛で無理ですが…)

あれから2年ですか…
お元気に南アルプスロングルート歩けるようになって何よりです😊

無事のゲザンヌ何よりです
お疲れ様でした♪
2025/9/1 7:03
いいねいいね
1
いもよし🐦さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
熊ノ平いもよしさんのレコを拝見し、楽しみにしてました。ほんと良いところですよね。また行きたい。遠いですが。
いもよしさんも復活おめでとうございます。頭頂健在デスな。🤸
これからも楽しみにしてます。
ありがとうございました。🧘👃
2025/9/1 7:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら