ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8630928
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

最高だった憧れの雲ノ平~1泊2日テント泊~

2025年08月30日(土) 〜 2025年08月31日(日)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
20:08
距離
39.7km
登り
2,975m
下り
3,238m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:57
休憩
1:07
合計
8:04
距離 15.6km 登り 1,751m 下り 553m
6:53
5
スタート地点
6:58
2
7:00
35
7:35
24
8:33
24
8:57
13
9:10
9:11
21
9:32
9:45
32
10:16
10:19
10
10:29
10:35
4
10:48
3
10:51
10:52
29
11:20
11:21
6
11:26
11:44
107
13:32
13:38
28
14:06
20
14:26
14:42
16
2日目
山行
10:04
休憩
1:34
合計
11:38
距離 24.2km 登り 1,224m 下り 2,684m
4:43
4:48
19
5:07
5:11
33
5:45
5:46
8
5:53
5:54
20
6:14
25
6:39
6:56
43
7:39
7:42
35
8:17
11
8:28
8:33
18
8:50
17
9:07
19
9:26
9:51
23
10:17
16
10:33
10:34
3
10:37
25
11:03
12
11:14
11:15
10
11:25
11:29
31
12:00
12:01
8
12:08
12:19
28
12:47
12:48
17
13:05
13:06
19
13:25
13
13:39
13:40
31
14:12
28
14:40
14:43
11
14:54
8
15:03
11
15:14
13
15:40
15:46
3
15:57
ゴール地点
天候 晴れっぱなし🌞
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路8/29竹橋(毎日アルペン号)-8/30折立🚌
復路:新穂高温泉-平湯温泉-新宿🚌
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありませんが、薬師沢から雲ノ平までの急登は岩が滑りやすく注意が必要。まず私は最初の梯子で足を攣りました😭

雲ノ平テント代2.500円
その他周辺情報 新穂高温泉♨️中崎山荘奥飛騨の湯🧑1.000円。下山後すぐ入れるし良いお湯だし最高だと思う
今回は一泊二日で雲ノ平にテント泊するチャレンジ。総重量は測ってませんが10キロ切ってると思います。
2025年08月29日 19:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/29 19:11
今回は一泊二日で雲ノ平にテント泊するチャレンジ。総重量は測ってませんが10キロ切ってると思います。
これは今回の行動食。羊羹は一個余りました。意外にラムネ、苺わらび、おすすめです
2025年08月29日 17:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/29 17:10
これは今回の行動食。羊羹は一個余りました。意外にラムネ、苺わらび、おすすめです
さて、前回尾瀬に続き毎日アルペン号にて折立到着!初めて来ました。
2025年08月30日 06:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/30 6:58
さて、前回尾瀬に続き毎日アルペン号にて折立到着!初めて来ました。
太郎平熊騒動はこの少し前。熊鈴つけてくれば良かった。
2025年08月30日 07:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/30 7:24
太郎平熊騒動はこの少し前。熊鈴つけてくれば良かった。
何故、アラレちゃん?ギリ世代です。
2025年08月30日 07:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/30 7:36
何故、アラレちゃん?ギリ世代です。
立派な杉の木🌲
2025年08月30日 07:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/30 7:49
立派な杉の木🌲
開けました。薬師日帰りお姉さん。私、遅いんですって言って消えていきました。
2025年08月30日 09:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/30 9:01
開けました。薬師日帰りお姉さん。私、遅いんですって言って消えていきました。
太郎平小屋。ここに熊が出たのは8/19の夕方。現在、テント泊は閉鎖されているがこのまま自然観点の理由から終了とのこと。
2025年08月30日 09:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/30 9:22
太郎平小屋。ここに熊が出たのは8/19の夕方。現在、テント泊は閉鎖されているがこのまま自然観点の理由から終了とのこと。
オヤマリンドウ
2025年08月30日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/30 9:41
オヤマリンドウ
ミヤマオトギリソウ
2025年08月30日 09:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/30 9:42
ミヤマオトギリソウ
ミヤマトリカブト
2025年08月30日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/30 10:08
ミヤマトリカブト
イワショウブ
2025年08月30日 10:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/30 10:12
イワショウブ
コウメバチソウ
2025年08月30日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/30 10:13
コウメバチソウ
キオン
2025年08月30日 10:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/30 10:20
キオン
薬師沢小屋。この揺れる吊り橋を渡った先の梯子も怖かった。
2025年08月30日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/30 11:29
薬師沢小屋。この揺れる吊り橋を渡った先の梯子も怖かった。
きれい。この山域の湧水はどこも冷たく美味しかったです。
2025年08月30日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/30 11:29
きれい。この山域の湧水はどこも冷たく美味しかったです。
ここから始まるドラマ。
2025年08月30日 11:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/30 11:43
ここから始まるドラマ。
日本三大急登より明らかに急登。聞こえるのは男たちのうめき声だけ。ここでふたりの男性に出会う。
2025年08月30日 12:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/30 12:36
日本三大急登より明らかに急登。聞こえるのは男たちのうめき声だけ。ここでふたりの男性に出会う。
急登中、何故か我々3人に友情が芽生えてた。と思う。
2025年08月30日 13:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/30 13:39
急登中、何故か我々3人に友情が芽生えてた。と思う。
テント登山3日目。明日は読売新道を行く三重県からお越しの北アルプス大好きニキ。
2025年08月30日 13:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/30 13:51
テント登山3日目。明日は読売新道を行く三重県からお越しの北アルプス大好きニキ。
裏山は剱岳。馬場島伊折が自宅の早月尾根ニキ。
2025年08月30日 14:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/30 14:03
裏山は剱岳。馬場島伊折が自宅の早月尾根ニキ。
ついに来たぞ!雲ノ平!
2025年08月30日 14:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/30 14:07
ついに来たぞ!雲ノ平!
テントの受付を済ませ。ビールは後で買いにきます。
2025年08月30日 14:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/30 14:26
テントの受付を済ませ。ビールは後で買いにきます。
さあテント場へ行きましょう
2025年08月30日 14:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/30 14:55
さあテント場へ行きましょう
今回もクロスオーバードーム、重量630g。テントというより自立型のツェルトと思った方が良いです。
2025年08月30日 16:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/30 16:39
今回もクロスオーバードーム、重量630g。テントというより自立型のツェルトと思った方が良いです。
ついに憧れの雲ノ平に。嬉しくてスイス庭園をお散歩。
2025年08月30日 16:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/30 16:53
ついに憧れの雲ノ平に。嬉しくてスイス庭園をお散歩。
チングルマも踊ってる。
2025年08月30日 16:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/30 16:54
チングルマも踊ってる。
おっと、いた、雷鳥。驚かせないように。
2025年08月30日 17:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/30 17:49
おっと、いた、雷鳥。驚かせないように。
木道の下にもいた。砂浴びしてる。邪魔してごめん。
2025年08月30日 17:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/30 17:50
木道の下にもいた。砂浴びしてる。邪魔してごめん。
雲ノ平に夕陽が沈む
2025年08月30日 17:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/30 17:59
雲ノ平に夕陽が沈む
ついに来たんだ雲ノ平。感動する。
2025年08月30日 18:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/30 18:00
ついに来たんだ雲ノ平。感動する。
素晴らしい山の時間。
2025年08月30日 18:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/30 18:04
素晴らしい山の時間。
ここでビール呑める幸せ。
2025年08月30日 18:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/30 18:12
ここでビール呑める幸せ。
地元富山の男性は明日、鷲羽岳を登り黒部五郎小舎を目指す。お気をつけて。会えて良かったです
2025年08月30日 18:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/30 18:13
地元富山の男性は明日、鷲羽岳を登り黒部五郎小舎を目指す。お気をつけて。会えて良かったです
水場で冷やしてたビール。料理前に待ちきれなくて開ける。やっぱり呑みながら料理したい。
2025年08月30日 18:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/30 18:52
水場で冷やしてたビール。料理前に待ちきれなくて開ける。やっぱり呑みながら料理したい。
まずは、冷蔵庫の気まぐれサラダ。材料:プチトマト、ちくわ、キムチ、無限玉ねぎ、かいわれ、鰹節、卵黄
2025年08月30日 19:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/30 19:12
まずは、冷蔵庫の気まぐれサラダ。材料:プチトマト、ちくわ、キムチ、無限玉ねぎ、かいわれ、鰹節、卵黄
メインは無印のガパオライス。
2025年08月30日 19:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/30 19:22
メインは無印のガパオライス。
しっかりタイ料理。すごいぞ、無印。温泉卵と貝割れ乗せて。
2025年08月30日 19:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/30 19:29
しっかりタイ料理。すごいぞ、無印。温泉卵と貝割れ乗せて。
おやすみなさい。寝具はSolのエスケープライトヴィヴィとモンベルのシェラフカバー。
2025年08月30日 20:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/30 20:09
おやすみなさい。寝具はSolのエスケープライトヴィヴィとモンベルのシェラフカバー。
夜中に目が覚めた。ダメ元で空にカメラ向けたら初めて天の川が写った。
2025年08月30日 22:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/30 22:55
夜中に目が覚めた。ダメ元で空にカメラ向けたら初めて天の川が写った。
今日は親父の命日。忘れてないよ。おやすみなさい。
2025年08月30日 22:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/30 22:53
今日は親父の命日。忘れてないよ。おやすみなさい。
おはようございます。3時過ぎにカレー飯食べて4:10出発。祖父岳登ってます。
2025年08月31日 04:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/31 4:54
おはようございます。3時過ぎにカレー飯食べて4:10出発。祖父岳登ってます。
祖父岳から槍ヶ岳見えた。その美しさにため息。
2025年08月31日 04:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/31 4:56
祖父岳から槍ヶ岳見えた。その美しさにため息。
こちらは未踏の黒部五郎岳。登りたいなぁ。
2025年08月31日 04:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/31 4:57
こちらは未踏の黒部五郎岳。登りたいなぁ。
あさが来た。
2025年08月31日 05:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/31 5:19
あさが来た。
これから行く鷲羽岳
2025年08月31日 05:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/31 5:21
これから行く鷲羽岳
イワギキョウ
2025年08月31日 05:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/31 5:22
イワギキョウ
ヨツバシオガマ
2025年08月31日 05:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/31 5:29
ヨツバシオガマ
クモマグサ。北海道のチシマクモマグサの変種になる。この花は岩場をトラバースするような場所で見つける。
2025年08月31日 05:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/31 5:42
クモマグサ。北海道のチシマクモマグサの変種になる。この花は岩場をトラバースするような場所で見つける。
おはようございます。三俣山荘側からもう登山者が登ってくる。
2025年08月31日 05:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/31 5:48
おはようございます。三俣山荘側からもう登山者が登ってくる。
ワリモ岳を通過。ワリモとは割れ物が転じた言葉だという。
2025年08月31日 05:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/31 5:51
ワリモ岳を通過。ワリモとは割れ物が転じた言葉だという。
着いた!鷲羽岳。良い山頂だ。富士山も見えた。いかにも健脚なお兄さんに撮ってもらった。
2025年08月31日 06:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
8/31 6:52
着いた!鷲羽岳。良い山頂だ。富士山も見えた。いかにも健脚なお兄さんに撮ってもらった。
ゆっくりと山頂で過ごし下山する。三俣山荘が眼下に見える。
2025年08月31日 07:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/31 7:04
ゆっくりと山頂で過ごし下山する。三俣山荘が眼下に見える。
三俣山荘。たくさんの登山者で溢れている。
2025年08月31日 07:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/31 7:38
三俣山荘。たくさんの登山者で溢れている。
ここから新穂高温泉まで長い。振り返ると降りて来た鷲羽岳が見えた。
2025年08月31日 08:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/31 8:03
ここから新穂高温泉まで長い。振り返ると降りて来た鷲羽岳が見えた。
巻道で下山したいという思いもあったが、天気良し。もちろん登る。
2025年08月31日 08:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/31 8:15
巻道で下山したいという思いもあったが、天気良し。もちろん登る。
鷲羽岳で会ったタンクトップ健脚ニキ。新穂高温泉から雲ノ平の往復を一泊二日で歩いたそう。すごい。
2025年08月31日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/31 8:24
鷲羽岳で会ったタンクトップ健脚ニキ。新穂高温泉から雲ノ平の往復を一泊二日で歩いたそう。すごい。
凄い人がいっぱいいるのが北アルプス。双六岳から見える槍ヶ岳が素晴らしかった(写真は手違いで鷲羽山頂からの写真と一緒に消えてしまった)
2025年08月31日 08:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/31 8:34
凄い人がいっぱいいるのが北アルプス。双六岳から見える槍ヶ岳が素晴らしかった(写真は手違いで鷲羽山頂からの写真と一緒に消えてしまった)
双六小屋。美味しそうに生ビールを飲んでる人を見ないようにして水を補給する。
2025年08月31日 10:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/31 10:30
双六小屋。美味しそうに生ビールを飲んでる人を見ないようにして水を補給する。
ここで声をかけてくれたSさんとお話しさせていただきながらワサビ平まで4時間歩く。
2025年08月31日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/31 10:35
ここで声をかけてくれたSさんとお話しさせていただきながらワサビ平まで4時間歩く。
3日間縦走して来たSさんの年齢聞いてびっくり。とても定年退職された方には見えなかった
2025年08月31日 11:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/31 11:44
3日間縦走して来たSさんの年齢聞いてびっくり。とても定年退職された方には見えなかった
鏡平山荘でかき氷を食べている人を見ないように通過。ちなみにこの日、名古屋で40度。
2025年08月31日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/31 11:59
鏡平山荘でかき氷を食べている人を見ないように通過。ちなみにこの日、名古屋で40度。
鏡池の逆さ槍は、水面が揺れ見えなかったが、それ抜きでも素晴らしい景色。
2025年08月31日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/31 12:19
鏡池の逆さ槍は、水面が揺れ見えなかったが、それ抜きでも素晴らしい景色。
ワサビ平小屋。Sさんと歩いて来た。
2025年08月31日 14:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/31 14:31
ワサビ平小屋。Sさんと歩いて来た。
Sさんはここで食事をするとのことだったので、ここでSさんと乾杯し先を進んだ。おかげさまで、楽しく下山出来ました。神奈川までの運転お気をつけて。
2025年08月31日 14:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/31 14:37
Sさんはここで食事をするとのことだったので、ここでSさんと乾杯し先を進んだ。おかげさまで、楽しく下山出来ました。神奈川までの運転お気をつけて。
新穂高温泉へ下山。温泉に入り、東京へ帰る。たいへん充実した2日間だった。お疲れ様でした。
2025年08月31日 15:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/31 15:46
新穂高温泉へ下山。温泉に入り、東京へ帰る。たいへん充実した2日間だった。お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

雲ノ平まで1日で行けるかもしれない。
当初三連休だった休みが仕事の関係で一日減ってしまった。憧れていた雲ノ平。またダメかと思った。諦めきれずヤマレコのアプリを使ってあれやこれやしているうちに、折立からなら一日で雲ノ平へ行けるかもしれないと思った。折立行きの毎日アルペン号がまだあったはず。翌日は鷲羽岳に登り三俣蓮華岳まで縦走すれば充実した登山になる。問題は体力。テントはヘリテイジのクロスオーバードーム、シェラフもエマージェンシーシートにし、カメラと嗜好品を入れても総重量を10キロ程度になるようにした。
折立は快晴。太郎平小屋手前から薬師岳が見えた。ここで私と同じく今朝、折立から登り、雲ノ平でテント泊するという男性と出会った。少し不安だった気持ちが消えた。
太郎平から薬師沢へ降りる。吊り橋を渡るとここから雲ノ平への急登。雲ノ平へテント泊する男性の他に北アルプスを何日も縦走して来たもう1人の男性と会う。ここで1人だったらもっと辛い思いをしたに違いない。初めて出会う人がたまたま行き先や目的が一緒なだけで、古い友人や家族のように感じるのが山の不思議。
帽子のつばから汗を滴らせながら急登を終えると正面に巨大な古城のような水晶岳が見えた。ついに来たんだなぁ。憧れの雲ノ平はこれ以上ない快晴の空で迎えてくれた。
テントを張り、スイス庭園や祖母岳を散歩する。帰りに二羽の雷鳥に会った。素晴らしかったのは夕暮れの雲ノ平。壮大な日本庭園のような雲ノ平が夕陽に染まっていく。池塘の周りに星の数ほど咲いているチングルマが果穂になって揺れていた。
夕陽が沈み、色とりどりのテントの明かりがきれいだった。夜は満天の星。肉眼でも天の川がわかった。憧れていた雲ノ平。誰に伝えてよいかわからない感謝の気持ちが自然と溢れてきた。
たまたまだが、この日は20回目の親父の命日と3月に亡くなった親友の誕生日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら