ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 930100
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

間ノ岳と北岳〜南アのライチョウを初めて見た!

2016年07月30日(土) 〜 2016年07月31日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
33:49
距離
19.7km
登り
2,318m
下り
2,297m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:52
休憩
1:07
合計
9:59
2日目
山行
9:36
休憩
0:56
合計
10:32
6:30
52
7:22
7:26
74
8:40
8:45
57
9:42
9:43
34
10:17
10:40
35
11:15
11:17
29
11:46
11:48
30
12:18
12:26
23
12:49
12:51
19
13:10
13:17
27
13:44
13:44
9
13:53
13:53
58
14:51
14:52
116
16:48
16:48
9
16:57
16:58
4
17:02
ゴール地点
天候 1日目:曇り、2日目:快晴!
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:甲府駅→バスで広河原
帰り:広河原→バスで甲府駅
コース状況/
危険箇所等
概ねよく整備されています
その他周辺情報 帰りのバスで芦安駐車場で途中下車し、南アルプス温泉ロッジの日帰り温泉に立ち寄りました
新宿から最終の特急に乗り、甲府駅に着いたのは夜の12時過ぎ。始発の4時台のバスに乗り、広河原に着いたのは朝6時半。7時にスタート!
2016年07月30日 07:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/30 7:14
新宿から最終の特急に乗り、甲府駅に着いたのは夜の12時過ぎ。始発の4時台のバスに乗り、広河原に着いたのは朝6時半。7時にスタート!
北岳は雲に隠れている。
2016年07月30日 07:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/30 7:15
北岳は雲に隠れている。
最初の吊り橋
2016年07月30日 07:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/30 7:17
最初の吊り橋
今回は大樺沢経由で登ります。
2016年07月30日 09:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/30 9:32
今回は大樺沢経由で登ります。
北岳が見えてきた!
2016年07月30日 10:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/30 10:03
北岳が見えてきた!
途中の花に癒される。
2016年07月30日 10:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/30 10:16
途中の花に癒される。
今年は雪渓が少な目。
2016年07月30日 11:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/30 11:31
今年は雪渓が少な目。
タカネグンナイフウロ
2016年07月30日 11:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/30 11:31
タカネグンナイフウロ
この花はいっぱい咲いてます。
2016年07月30日 11:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/30 11:45
この花はいっぱい咲いてます。
見下ろすとかなり登ってきた。
2016年07月30日 11:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/30 11:45
見下ろすとかなり登ってきた。
タカネナデシコ
2016年07月30日 12:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/30 12:11
タカネナデシコ
これは何だっけ
2016年07月30日 12:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/30 12:14
これは何だっけ
イブキトラノオ
2016年07月30日 12:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/30 12:15
イブキトラノオ
ハクサンフウロかな
2016年07月30日 12:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/30 12:16
ハクサンフウロかな
ミネウスユキソウの群生
2016年07月30日 12:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/30 12:56
ミネウスユキソウの群生
北岳のバットレス。初めて近くで見た。
2016年07月30日 13:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/30 13:01
北岳のバットレス。初めて近くで見た。
ここから階段地獄。
2016年07月30日 14:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/30 14:01
ここから階段地獄。
タカネビランジ!
2016年07月30日 15:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/30 15:05
タカネビランジ!
ようやく八本歯のコルに到達。
2016年07月30日 15:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/30 15:06
ようやく八本歯のコルに到達。
キタダケヨモギ
2016年07月30日 15:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/30 15:10
キタダケヨモギ
まだまだ階段は続く。
2016年07月30日 15:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/30 15:12
まだまだ階段は続く。
ミヤマダイコンソウ
2016年07月30日 15:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/30 15:34
ミヤマダイコンソウ
今日は北岳山頂に行かず、トラバース。
2016年07月30日 16:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/30 16:05
今日は北岳山頂に行かず、トラバース。
キンロバイかな
2016年07月30日 16:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/30 16:12
キンロバイかな
イブキジャコウソウ
2016年07月30日 16:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/30 16:15
イブキジャコウソウ
このトラバースの道は結構険しい。
2016年07月30日 16:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/30 16:20
このトラバースの道は結構険しい。
タカネコウリンカ
2016年07月30日 16:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/30 16:26
タカネコウリンカ
お、キタダケトリカブト!
2016年07月30日 16:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/30 16:31
お、キタダケトリカブト!
お花畑ですよ。
2016年07月30日 16:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/30 16:36
お花畑ですよ。
タカネナデシコやイブキジャコウソウなどなど。
2016年07月30日 16:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/30 16:39
タカネナデシコやイブキジャコウソウなどなど。
やっと登ってきた稜線が見えてきた。
2016年07月30日 16:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/30 16:39
やっと登ってきた稜線が見えてきた。
お、北岳山荘が見えてきた。
2016年07月30日 16:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/30 16:41
お、北岳山荘が見えてきた。
植物保護柵ですね。
2016年07月30日 16:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/30 16:55
植物保護柵ですね。
やっと今日の目的地、北岳山荘に到着。夕方5時を回っている。テント場もいい場所が既に占有されている。
でも小屋は大混雑で、何と布団一枚につき3人!
やはりテン泊て良かった。
2016年07月30日 17:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
7/30 17:12
やっと今日の目的地、北岳山荘に到着。夕方5時を回っている。テント場もいい場所が既に占有されている。
でも小屋は大混雑で、何と布団一枚につき3人!
やはりテン泊て良かった。
多少の傾斜を我慢して、テント設営。ビールを買ってきてソーセージをいただく。
その後、すぐに寝てしまいました。
2016年07月30日 18:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
7/30 18:55
多少の傾斜を我慢して、テント設営。ビールを買ってきてソーセージをいただく。
その後、すぐに寝てしまいました。
翌朝4時に起床。日の出に間に合った。
お、富士山がくっきり。
2016年07月31日 04:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/31 4:35
翌朝4時に起床。日の出に間に合った。
お、富士山がくっきり。
日の出前の静寂。
2016年07月31日 04:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/31 4:40
日の出前の静寂。
眩しい!日の出。
2016年07月31日 04:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
7/31 4:49
眩しい!日の出。
富士山もオレンジ色に染まる。
2016年07月31日 04:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
7/31 4:49
富士山もオレンジ色に染まる。
昨日ほとんど見えなかった北岳もくっきり。
2016年07月31日 04:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/31 4:53
昨日ほとんど見えなかった北岳もくっきり。
マイテントも朝日に照らされる。
2016年07月31日 04:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/31 4:56
マイテントも朝日に照らされる。
これから向かう間ノ岳方面のモルゲンロート。
2016年07月31日 04:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/31 4:57
これから向かう間ノ岳方面のモルゲンロート。
中央アルプスは良く見えてました。
2016年07月31日 06:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/31 6:35
中央アルプスは良く見えてました。
準備に遅れ、朝6時半に出発。この遅れが後に…
これは北岳を振り返ったもの。
2016年07月31日 06:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
7/31 6:35
準備に遅れ、朝6時半に出発。この遅れが後に…
これは北岳を振り返ったもの。
まずは間ノ岳を目指す。
2016年07月31日 06:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 6:56
まずは間ノ岳を目指す。
仙丈ヶ岳と併せて、甲斐駒も見えてきた。
2016年07月31日 06:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/31 6:56
仙丈ヶ岳と併せて、甲斐駒も見えてきた。
飛行機雲!
2016年07月31日 07:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/31 7:08
飛行機雲!
富士山も良くみえる。
2016年07月31日 07:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
7/31 7:08
富士山も良くみえる。
間ノ岳はまだまだ先。
2016年07月31日 07:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/31 7:21
間ノ岳はまだまだ先。
北岳はやはり立派。
2016年07月31日 07:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
7/31 7:22
北岳はやはり立派。
先ずは中白峰山に到着。
2016年07月31日 07:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/31 7:23
先ずは中白峰山に到着。
振り返ると3千m級の稜線が!素晴らしい。
2016年07月31日 07:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
7/31 7:53
振り返ると3千m級の稜線が!素晴らしい。
お、あの人がいっぱい居るところが山頂か。
2016年07月31日 08:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/31 8:29
お、あの人がいっぱい居るところが山頂か。
やったー、間ノ岳山頂に到着。そして快晴のおまけつき。
これで日本百名山77座目!
2016年07月31日 08:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
7/31 8:36
やったー、間ノ岳山頂に到着。そして快晴のおまけつき。
これで日本百名山77座目!
もちろん、記念撮影も。
2016年07月31日 08:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
7/31 8:35
もちろん、記念撮影も。
三角点もしっかりと。
2016年07月31日 08:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 8:36
三角点もしっかりと。
塩見岳と荒川岳と赤石岳。時間が許すのならばもっとあちらへ歩きたい。
2016年07月31日 08:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/31 8:37
塩見岳と荒川岳と赤石岳。時間が許すのならばもっとあちらへ歩きたい。
これ、有名なショットですよね。
間ノ岳山頂からの富士山。
登山者のシルエットも付いてます。
2016年07月31日 08:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
19
7/31 8:37
これ、有名なショットですよね。
間ノ岳山頂からの富士山。
登山者のシルエットも付いてます。
鳳凰山もこのとおり良く見える。
2016年07月31日 08:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
7/31 8:37
鳳凰山もこのとおり良く見える。
さて、名残惜しいですが戻ります。
北岳の向うは八ヶ岳。
2016年07月31日 08:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
7/31 8:37
さて、名残惜しいですが戻ります。
北岳の向うは八ヶ岳。
山頂で蝶を見かけた。
2016年07月31日 08:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/31 8:43
山頂で蝶を見かけた。
歩いていて楽しい稜線。
快晴で本当に良かった。
2016年07月31日 08:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/31 8:52
歩いていて楽しい稜線。
快晴で本当に良かった。
仙丈ヶ岳は常に見えてます。
2016年07月31日 08:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/31 8:52
仙丈ヶ岳は常に見えてます。
この稜線を歩けて気分は最高。
2016年07月31日 08:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
7/31 8:58
この稜線を歩けて気分は最高。
北岳はやはりカッコいい。
2016年07月31日 09:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/31 9:27
北岳はやはりカッコいい。
振り返ると間ノ岳はあんな遠くに。
2016年07月31日 09:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 9:27
振り返ると間ノ岳はあんな遠くに。
チシマギキョウかな
2016年07月31日 09:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/31 9:27
チシマギキョウかな
タカネツメクサ?
2016年07月31日 09:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/31 9:27
タカネツメクサ?
このショットもいい、北岳。
2016年07月31日 09:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
7/31 9:45
このショットもいい、北岳。
雲と空と岩。
2016年07月31日 09:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 9:49
雲と空と岩。
快晴で気分は最高。
2016年07月31日 09:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/31 9:50
快晴で気分は最高。
北岳山荘が見えてきた。
2016年07月31日 10:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 10:05
北岳山荘が見えてきた。
戻ってきました。デポしてあった荷物を受け取り、再出発。
2016年07月31日 10:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 10:10
戻ってきました。デポしてあった荷物を受け取り、再出発。
これが診療所ですね。
2016年07月31日 10:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 10:38
これが診療所ですね。
お、ライチョウだ!
南アルプスでライチョウを見るのは初めて。北アよりも個体数が少なくて貴重です。
2016年07月31日 10:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
24
7/31 10:54
お、ライチョウだ!
南アルプスでライチョウを見るのは初めて。北アよりも個体数が少なくて貴重です。
メスですね。近づいてもすぐには逃げません。
2016年07月31日 10:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
7/31 10:54
メスですね。近づいてもすぐには逃げません。
雛を連れた雌でした。
雛はウズラみたいだ。
2016年07月31日 10:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
7/31 10:54
雛を連れた雌でした。
雛はウズラみたいだ。
ライチョウが見れたので、急登も少しはペースを上げられるかな。
2016年07月31日 11:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/31 11:07
ライチョウが見れたので、急登も少しはペースを上げられるかな。
北岳山荘から離れていく。
2016年07月31日 11:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/31 11:09
北岳山荘から離れていく。
タカネヒゴタイ
2016年07月31日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 11:15
タカネヒゴタイ
北岳山頂はまだ先。
2016年07月31日 11:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 11:18
北岳山頂はまだ先。
ヨツバシオガマ
2016年07月31日 11:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 11:20
ヨツバシオガマ
シコタンハコベ
2016年07月31日 11:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/31 11:21
シコタンハコベ
ホソバツメクサ?
2016年07月31日 11:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/31 11:22
ホソバツメクサ?
階段が出現。
2016年07月31日 11:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 11:27
階段が出現。
北岳山荘があんな下に。
2016年07月31日 11:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 11:35
北岳山荘があんな下に。
やっと山頂が見えてきた。
2016年07月31日 12:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 12:07
やっと山頂が見えてきた。
北岳山頂に到着。
3年前に登頂しているので、2回目です。
2016年07月31日 12:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/31 12:21
北岳山頂に到着。
3年前に登頂しているので、2回目です。
記念撮影も。
2016年07月31日 12:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
7/31 12:20
記念撮影も。
お馴染みの仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳。
2016年07月31日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/31 12:24
お馴染みの仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳。
仙丈ヶ岳をアップ
2016年07月31日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 12:24
仙丈ヶ岳をアップ
甲斐駒ヶ岳をアップ
2016年07月31日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/31 12:24
甲斐駒ヶ岳をアップ
鳳凰山もアップ
2016年07月31日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/31 12:24
鳳凰山もアップ
歩いてきた縦走路を振り返る。
2016年07月31日 12:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 12:25
歩いてきた縦走路を振り返る。
イワベンケイ
2016年07月31日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/31 12:26
イワベンケイ
これもヨツバシオガマかな
2016年07月31日 12:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 12:31
これもヨツバシオガマかな
北岳山頂を振り返る。
2016年07月31日 12:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 12:33
北岳山頂を振り返る。
今度は肩の小屋が見えてきた。
2016年07月31日 12:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/31 12:37
今度は肩の小屋が見えてきた。
チシマギキョウの大群。
2016年07月31日 12:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/31 12:50
チシマギキョウの大群。
肩の小屋に到着。最終のバスに間に合うぎりぎりの時間であることが判明。すぐに出発。
結局、タカネマンテマは今回は残念ながら見ることができませんでした。
2016年07月31日 13:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/31 13:07
肩の小屋に到着。最終のバスに間に合うぎりぎりの時間であることが判明。すぐに出発。
結局、タカネマンテマは今回は残念ながら見ることができませんでした。
小太郎山分岐です。
2016年07月31日 13:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/31 13:41
小太郎山分岐です。
草すべりを急いで下りる。
ここら辺はマルバダケブキが多い。
2016年07月31日 14:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 14:27
草すべりを急いで下りる。
ここら辺はマルバダケブキが多い。
クガイソウ
2016年07月31日 14:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 14:32
クガイソウ
白根御池が見えてきた。
2016年07月31日 14:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/31 14:36
白根御池が見えてきた。
白根御池小屋に到着。
ちょっとやばい時間帯になってきた。
2016年07月31日 14:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/31 14:50
白根御池小屋に到着。
ちょっとやばい時間帯になってきた。
ここから下山が思った以上に時間がかかり、やっと白根御池小屋分岐まで下りてきた。
ここで4時40分を過ぎて最終のバスに乗れないことが判明。
2016年07月31日 16:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/31 16:38
ここから下山が思った以上に時間がかかり、やっと白根御池小屋分岐まで下りてきた。
ここで4時40分を過ぎて最終のバスに乗れないことが判明。
夕方5時、広河原まで下りて来てインフォメーションセンターに聞くと、もう下山する手段がないとのこと。ガーン!
予定変更で広河原山荘に宿泊することに。
2016年07月31日 17:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/31 17:00
夕方5時、広河原まで下りて来てインフォメーションセンターに聞くと、もう下山する手段がないとのこと。ガーン!
予定変更で広河原山荘に宿泊することに。
広河原山荘で宿泊し、この日は日帰り温泉に寄りながら、ゆっくりと帰宅。
下山があと20分早ければと思いましたが、この山荘は快適でお世話になりました。
今度のテント泊山行は余裕を持って計画を立てよう。
2016年08月01日 06:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
8/1 6:52
広河原山荘で宿泊し、この日は日帰り温泉に寄りながら、ゆっくりと帰宅。
下山があと20分早ければと思いましたが、この山荘は快適でお世話になりました。
今度のテント泊山行は余裕を持って計画を立てよう。

感想

今回は間ノ岳狙いで、北岳に行ってきました!

北岳は3年前に登っており、山頂から見た間ノ岳の稜線を見て、いつかは再訪しようと思っていたので、今回はそれを達成できました。

1日目は曇り。登りは初めてのコース、八本歯のコルをチョイス。
かなりの急登で、テントが入った重いザックは堪えました。
結局、北岳山荘へは予定よりも大幅に遅れて到着。

翌日、昨日とはうって変わって快晴!
日の出も見ることができました。ここでゆっくりしたのが行けなかったのかもしれません。ちょっと遅めの6時半に間ノ岳に向けて出発です。

およそ8時半に間ノ岳山頂に到着。富士山が大きく、くっきりと見ることができました。!
ここは景色が最高に素晴らしいですね。快晴の間ノ岳に踏めて本当に良かったです。

北岳山荘に戻り、デポした荷物を詰め込み下山開始。
せっかくなので北岳山頂経由、肩の小屋、白根御池小屋のルートにしましたが、これも下山時間が遅れる要因になったのかも。

北岳山荘からすぐに離れた稜線の登山道で、雌のライチョウを発見!子連れでした。
南アでライチョウを見るのも初めて、雛も見るのも初めてで感動しました。
全然逃げようとしないので、撮影をしまくりです。
結局、これが余計に下山時間を遅らせた原因となったようでした。

北岳山頂、肩の小屋、白根御池小屋と下山をしていきますが、白根御池小屋分岐点で最終のバスの出発時間である4時40分を過ぎてしまいました。

広河原に下山したのは5時。インフォメーションセンターに聞くと、今日はもう下山する交通機関はないとのこと。諦めて広河原山荘に予定外の1泊をしました。

大きな原因は、やはり2日目の出発時間が遅かったこと、無理をして北岳山頂周りで下山したことなどです。でも、この下山コースでライチョウも見ることもできたし、快晴の稜線歩きもできたので大変満足しています。

今度、北アルプスにテン泊に行きますが、今回の件を反省し余裕を持った計画を立てようと思います。

今回の間ノ岳登頂で日本百名山は77座目になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1243人

コメント

mamamiyanさん、おはようございます!
日本百名山77座踏破、おめでとうございます♪

この77座は自分の目標値なのですよ!
100座は絶対不可能なので、数の良い「77」にしました(笑)

2日目は青空快晴で素晴らしい展望ですなぁ〜。
稜線歩きも気持ち良いですね。

今後の山行のためにお聞きしますが、26枚目写真、左の短管パイプの方へ行くのでしょうか? また、結構危険な感じでしょうか?

あと、20分でしたかぁ…、残念でしたね!
このように時間が決められているので、なかなかこちらへ足が進みません(笑)

お疲れさまでした。
2016/8/2 6:35
Re: mamamiyanさん、おはようございます!
ayamoekao さん、こんばんわ!コメントありがとうこざいます。

おかげさまでようやく77座を達成することができました!
でも今夏で80座を超える予定でいます(笑)

2日目は最高のピーカンで、極上の稜線歩きを満喫することができました。ライチョウ親子も見ることができましたし、大満足です。

北岳のトラバースは一見危険なように見えますが、ちゃんと足がかりがあるので慎重に行けば大丈夫かと思われます。この写真は確か鉄パイプの上にちゃんと足場があったような…

広河原まではマイカーで乗り入れできないので、芦安か奈良田に車を停めてバスに乗る必要がありますね。ですのでバスの時間はしっかりと調べておく必要があります。

もし北岳に行かれる機会があれば、これを参考にしてみてください。
2016/8/3 21:44
もふもふライチョウ〜♪(´ε` )
可愛いですねー。
やっぱりライチョウさんを見ると癒される( ^ω^ )

小屋は超満員ですか!
寝不足で具合悪くなっちゃう方もいらっしゃるんでしょうねー。
テント泊……やっぱり憧れます。

今年はわたし、お天気に恵まれず、アルプスは行けないかなぁ……。
北アルプスも、楽しんできてくださいね。
2016/8/2 10:57
Re: もふもふライチョウ〜♪(´ε` )
マリさん、こんばんわ!コメントありがとうございます!

南アルプスの、まさか北岳周辺でライチョウが見れるとは思ってなかったので、見つけたときは驚きと感動でしたよ。それも親子のライチョウでしたから。疲れが一気に吹き飛びました。北アルプスの方が遭遇率は全然高いと思います。

ちょうど梅雨明けの週末だったのである程度は予想していましたが、北岳山荘の混雑ぶりは異様でした。1枚の布団に3人!私は多分寝れないだろうな。
そして中国人や韓国人の団体がやたら多かったのも驚きましたね。
テントは重いので、3シーズンだけでしたら、なるべく軽いものをおすすめします。
(私のダンロップは2キロ弱、重いほうかも)

ぜひぜひ晴れを狙って、北、南、中央アルプスを目指してくださいね!
そしてテン泊デビューも。山行記録を楽しみにしてます。

私は山の日あたりに、裏銀座縦走(烏帽子岳〜野口五郎岳〜水晶岳〜鷲羽岳〜三俣蓮華岳〜双六岳〜笠ヶ岳)の壮大なプランを計画してます。果たしてうまくいくか?乞うご期待!
2016/8/3 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら