ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 932738
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

花と絶景の稜線、唐松岳・五竜岳へ 自転車利用の周回コース(4年連続です)

2016年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
18.9km
登り
1,796m
下り
2,045m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:22
合計
7:47
6:38
22
7:00
7:00
10
7:10
7:13
37
7:50
7:50
11
8:01
8:04
31
8:35
8:35
13
8:48
8:49
8
8:57
8:57
44
9:41
9:42
39
10:21
10:21
2
10:23
10:23
57
11:20
11:23
36
11:59
12:06
5
12:11
12:11
32
12:43
12:43
26
13:09
13:09
26
13:35
13:38
12
13:50
13:50
24
14:14
14:14
9
14:23
14:24
1
14:25
ゴール地点
天候 快晴〜晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
エスカルプラザ近くの無料駐車場に車をとめて、自転車で八方まで移動しました。
自転車は八方の無料第3駐車場に置き、下山後、車で回収。
五竜のエスカルプラザから八方の無料第3駐車場までは約6キロ、自転車で20分程です。
五竜から八方へ向かう場合、下りと平坦路が中心のため、自転車での移動は快適です。

06:00から早朝運行の八方アルペンラインで八方池山荘へ。大人片道1550円
アルプス平からの下りはテレキャビンを利用。大人片道1000円
コース状況/
危険箇所等
・唐松岳まで
 八方池山荘から唐松岳までは整備された歩き易い道です。北アの中でも最も容易に
 稜線まで上がれる道の一つだと思います。通常かなり残っている丸山手前の雪渓
 ですが、今回ほとんどありませんでした。
・唐松頂上山荘から五竜山荘
 縦走路に入ってすぐに牛首の鎖場になります。高度感はありますが、3点確保で慎重
 に歩けば問題ないと思います。縦走路は鞍部に向かって結構下るため(一部樹林帯
 へ突入。。。)、登り返しが手強いです。
・五竜山荘から五竜岳
 山頂直下に鎖場があります。ペンキの印の通りに歩けば問題ないと思いますが、人が
 多い時は渋滞しそうです。なるべく人の少ない時間帯が良いのですが。
 (今回の時間帯だと、遠見尾根からの人はまだ到着しない、また山荘に泊まった人は
 既に登ったあとという感じで、毎年人は少なめ)
・五竜山荘からアルプス平
 白岳に登ってから尾根を下ります。下り始めは急な岩場が続きますが、新しい鎖が
 付いていました。西遠見山付近からは歩き易い道が続きます。しかし、アップダウン
 が多く、長いため、八方尾根より大幅に時間がかかります。人は少なく、静かな尾根
 です。水場がないので、夏は水切れに注意です。
 アルプス平から小遠見山の往復であれば、軽装でも問題ありません。
朝靄の中、五竜から八方へ自転車で移動して来ました。だんだんとガスが取れてきました。
2016年08月06日 05:27撮影
3
8/6 5:27
朝靄の中、五竜から八方へ自転車で移動して来ました。だんだんとガスが取れてきました。
ゴンドラからリフトへ乗り継ぎますが、快晴です。
2016年08月06日 06:28撮影
4
8/6 6:28
ゴンドラからリフトへ乗り継ぎますが、快晴です。
リフトから見た五竜と鹿島槍です。
2016年08月06日 06:45撮影
5
8/6 6:45
リフトから見た五竜と鹿島槍です。
八方池山荘から歩き始めると、早速可愛らしいハクサンシャジンの登場です。
2016年08月06日 06:49撮影
2
8/6 6:49
八方池山荘から歩き始めると、早速可愛らしいハクサンシャジンの登場です。
振り返ると、雲海もある、早朝ならではの眺めになっていました。頸城の山々のシルエットもいい感じです。
2016年08月06日 06:50撮影
6
8/6 6:50
振り返ると、雲海もある、早朝ならではの眺めになっていました。頸城の山々のシルエットもいい感じです。
半分禿げた?カライトソウ。ちゃんとしたのもあったのですが。。。
2016年08月06日 06:51撮影
4
8/6 6:51
半分禿げた?カライトソウ。ちゃんとしたのもあったのですが。。。
オオバギボウシも青空に映える。
2016年08月06日 06:58撮影
2
8/6 6:58
オオバギボウシも青空に映える。
クガイソウも陽の光を浴びて。
2016年08月06日 06:59撮影
2
8/6 6:59
クガイソウも陽の光を浴びて。
ミヤマママコナです。
2016年08月06日 07:01撮影
4
8/6 7:01
ミヤマママコナです。
イワショウブもありました。
2016年08月06日 07:03撮影
8/6 7:03
イワショウブもありました。
ハッポウウスユキソウです。
2016年08月06日 07:08撮影
5
8/6 7:08
ハッポウウスユキソウです。
無風なので、白馬連峰が写る姿を期待して、八方池へ向かいます。
2016年08月06日 07:18撮影
2
8/6 7:18
無風なので、白馬連峰が写る姿を期待して、八方池へ向かいます。
オーッ!今日の八方池はベストコンディションです。
2016年08月06日 07:23撮影
24
8/6 7:23
オーッ!今日の八方池はベストコンディションです。
花と山がたくさん。
2016年08月06日 07:25撮影
2
8/6 7:25
花と山がたくさん。
少し登って振り返ると、八方池がいい感じ。
2016年08月06日 07:29撮影
1
8/6 7:29
少し登って振り返ると、八方池がいい感じ。
タカネマツムシソウも花畑を作っていました。
2016年08月06日 07:29撮影
4
8/6 7:29
タカネマツムシソウも花畑を作っていました。
ミヤマダイモンジソウ
2016年08月06日 07:30撮影
2
8/6 7:30
ミヤマダイモンジソウ
アキノキリンソウも日差しを浴びて鮮やかに。
2016年08月06日 07:35撮影
8/6 7:35
アキノキリンソウも日差しを浴びて鮮やかに。
コキンレイカです。
2016年08月06日 07:35撮影
1
8/6 7:35
コキンレイカです。
ミヤマナデシコはそろそろ終わりでしょうか。
2016年08月06日 07:38撮影
1
8/6 7:38
ミヤマナデシコはそろそろ終わりでしょうか。
シロバナのハナニガナ
2016年08月06日 07:38撮影
8/6 7:38
シロバナのハナニガナ
標高が上がると、まだ見頃のタテヤマウツボグサも現れます。
2016年08月06日 07:39撮影
8/6 7:39
標高が上がると、まだ見頃のタテヤマウツボグサも現れます。
シモツケソウのピンクが青空に映える。
2016年08月06日 07:40撮影
6
8/6 7:40
シモツケソウのピンクが青空に映える。
ニッコウキスゲもありました。
2016年08月06日 07:41撮影
1
8/6 7:41
ニッコウキスゲもありました。
八方池の眺めとはここでさようなら。
2016年08月06日 07:41撮影
1
8/6 7:41
八方池の眺めとはここでさようなら。
五竜が近づいてきました。
2016年08月06日 07:42撮影
1
8/6 7:42
五竜が近づいてきました。
シナノオトギリです。
2016年08月06日 07:43撮影
1
8/6 7:43
シナノオトギリです。
ハクサンシャジンはこの時期の主役の花の一つですね。
2016年08月06日 07:44撮影
5
8/6 7:44
ハクサンシャジンはこの時期の主役の花の一つですね。
イブキジャコウソウ
2016年08月06日 07:45撮影
8/6 7:45
イブキジャコウソウ
もうトリカブトが。
2016年08月06日 07:47撮影
8/6 7:47
もうトリカブトが。
背の低いハナニガナがたくさん咲いていました。
2016年08月06日 07:48撮影
2
8/6 7:48
背の低いハナニガナがたくさん咲いていました。
ちょっと苦手な花ですが。。。
2016年08月06日 07:49撮影
8/6 7:49
ちょっと苦手な花ですが。。。
艶やかなクルマユリ。
2016年08月06日 07:52撮影
3
8/6 7:52
艶やかなクルマユリ。
ミヤマコウゾリナ
2016年08月06日 08:05撮影
2
8/6 8:05
ミヤマコウゾリナ
雪渓、少な。
2016年08月06日 08:09撮影
2
8/6 8:09
雪渓、少な。
まだ変身前のチングルマが見られました。
2016年08月06日 08:09撮影
5
8/6 8:09
まだ変身前のチングルマが見られました。
ウサギギク
2016年08月06日 08:11撮影
1
8/6 8:11
ウサギギク
丸山に到着。
2016年08月06日 08:14撮影
8/6 8:14
丸山に到着。
ミヤマリンドウかな。
2016年08月06日 08:19撮影
1
8/6 8:19
ミヤマリンドウかな。
いつ見ても迫力の不帰キレット。
2016年08月06日 08:24撮影
9
8/6 8:24
いつ見ても迫力の不帰キレット。
下りで使う予定の遠見尾根です。(自分に)都合よく、下山時にガスがかかってくれると楽なのですが。
2016年08月06日 08:27撮影
2
8/6 8:27
下りで使う予定の遠見尾根です。(自分に)都合よく、下山時にガスがかかってくれると楽なのですが。
エゾシオガマでしょうか。
2016年08月06日 08:29撮影
8/6 8:29
エゾシオガマでしょうか。
天狗ノ頭から白馬三山へ続く稜線です。
2016年08月06日 08:37撮影
7
8/6 8:37
天狗ノ頭から白馬三山へ続く稜線です。
唐松岳頂上山荘が見えて来ました。
2016年08月06日 08:44撮影
1
8/6 8:44
唐松岳頂上山荘が見えて来ました。
そして、角を曲がると、正面に剣立山連峰です。
2016年08月06日 08:45撮影
2
8/6 8:45
そして、角を曲がると、正面に剣立山連峰です。
まずは唐松岳へ向かいます。
2016年08月06日 08:46撮影
3
8/6 8:46
まずは唐松岳へ向かいます。
コマクサです。
2016年08月06日 08:47撮影
6
8/6 8:47
コマクサです。
この大きな谷には雪渓も残っています。
2016年08月06日 08:54撮影
1
8/6 8:54
この大きな谷には雪渓も残っています。
唐松岳の山頂に到着。これから向かう五竜岳です。
2016年08月06日 08:57撮影
6
8/6 8:57
唐松岳の山頂に到着。これから向かう五竜岳です。
そして、キレットから白馬三山方面。
2016年08月06日 08:57撮影
4
8/6 8:57
そして、キレットから白馬三山方面。
唐松岳頂上山荘へ戻る途中でコマクサをもう一枚。
2016年08月06日 09:06撮影
5
8/6 9:06
唐松岳頂上山荘へ戻る途中でコマクサをもう一枚。
牛首の手前にはハクサンフウロがたくさん咲いています。
2016年08月06日 09:08撮影
3
8/6 9:08
牛首の手前にはハクサンフウロがたくさん咲いています。
唐松岳頂上山荘、いつみても立派ですねえ。
2016年08月06日 09:09撮影
4
8/6 9:09
唐松岳頂上山荘、いつみても立派ですねえ。
五竜岳へ向かって、一旦結構下ります。
2016年08月06日 09:24撮影
3
8/6 9:24
五竜岳へ向かって、一旦結構下ります。
チシマギキョウです。今回、いつもよりこの花の数が少なかったような。
2016年08月06日 09:37撮影
8/6 9:37
チシマギキョウです。今回、いつもよりこの花の数が少なかったような。
もうトウヤクリンドウがたくさん咲いていました。
2016年08月06日 09:39撮影
3
8/6 9:39
もうトウヤクリンドウがたくさん咲いていました。
剣立山連峰を眺めながら。
2016年08月06日 09:43撮影
1
8/6 9:43
剣立山連峰を眺めながら。
オヤマリンドウもたくさんありました。花を見ていると夏も終わりな雰囲気です。(とっても暑いですが。。。)
2016年08月06日 09:54撮影
8/6 9:54
オヤマリンドウもたくさんありました。花を見ていると夏も終わりな雰囲気です。(とっても暑いですが。。。)
なんと、稜線に猿です。雷鳥が心配ですね。
2016年08月06日 10:26撮影
2
8/6 10:26
なんと、稜線に猿です。雷鳥が心配ですね。
唐松岳からだいぶ歩いてきました。
2016年08月06日 10:31撮影
2
8/6 10:31
唐松岳からだいぶ歩いてきました。
五竜山荘と五竜岳です。
2016年08月06日 10:33撮影
11
8/6 10:33
五竜山荘と五竜岳です。
いつも雪が残っている場所ですが、まったくありません。
2016年08月06日 10:35撮影
1
8/6 10:35
いつも雪が残っている場所ですが、まったくありません。
五竜への登り、きつかった。。。かなりのゆっくりペースで歩いています。
2016年08月06日 10:58撮影
1
8/6 10:58
五竜への登り、きつかった。。。かなりのゆっくりペースで歩いています。
振り返るといい眺め。
2016年08月06日 11:26撮影
3
8/6 11:26
振り返るといい眺め。
五竜岳の山頂部に到着しました。
2016年08月06日 11:27撮影
4
8/6 11:27
五竜岳の山頂部に到着しました。
五竜岳から見た剣立山連峰です。鹿島槍ヶ岳はガスの中でした。
2016年08月06日 11:28撮影
1
8/6 11:28
五竜岳から見た剣立山連峰です。鹿島槍ヶ岳はガスの中でした。
山頂では76才で100名山を達成した方と仲間達で賑やかでした。(集合写真を4枚ほどお手伝いしました)76才で五竜、自分もそうありたい。
2016年08月06日 11:30撮影
9
8/6 11:30
山頂では76才で100名山を達成した方と仲間達で賑やかでした。(集合写真を4枚ほどお手伝いしました)76才で五竜、自分もそうありたい。
五竜山荘まで下りてきました。テントがどんどん増えています。今日は布団1枚に2から3名になる旨の注意書も貼られていました。
2016年08月06日 12:08撮影
3
8/6 12:08
五竜山荘まで下りてきました。テントがどんどん増えています。今日は布団1枚に2から3名になる旨の注意書も貼られていました。
遠見尾根はミヤマリンドウが多い。
2016年08月06日 12:22撮影
4
8/6 12:22
遠見尾根はミヤマリンドウが多い。
遠見尾根から見た五竜岳です。
2016年08月06日 12:24撮影
2
8/6 12:24
遠見尾根から見た五竜岳です。
シモツケソウが花畑になっていました。
2016年08月06日 12:31撮影
3
8/6 12:31
シモツケソウが花畑になっていました。
五竜岳は男性的な山容ですが、こちら側から眺めるとさらにそんな感じに。
2016年08月06日 12:46撮影
1
8/6 12:46
五竜岳は男性的な山容ですが、こちら側から眺めるとさらにそんな感じに。
太陽サンサンの中、中遠見山への登り返しはきつい。。。たいした標高差ではないのですが。。。
2016年08月06日 13:32撮影
2
8/6 13:32
太陽サンサンの中、中遠見山への登り返しはきつい。。。たいした標高差ではないのですが。。。
なんとか中遠見山に到着。氷河か?と言われているカクネ里雪渓を少しズーム。
2016年08月06日 13:45撮影
3
8/6 13:45
なんとか中遠見山に到着。氷河か?と言われているカクネ里雪渓を少しズーム。
中遠見山、展望良いです。
2016年08月06日 13:45撮影
8/6 13:45
中遠見山、展望良いです。
小遠見山を過ぎるとこんな展望の良い尾根になります。
2016年08月06日 14:02撮影
2
8/6 14:02
小遠見山を過ぎるとこんな展望の良い尾根になります。
早朝歩いた八方尾根です。
2016年08月06日 14:21撮影
1
8/6 14:21
早朝歩いた八方尾根です。
テレキャビンに乗って、下山します。大汗をかきましたが、夏山満喫な一日でした。また来年。
2016年08月06日 14:32撮影
1
8/6 14:32
テレキャビンに乗って、下山します。大汗をかきましたが、夏山満喫な一日でした。また来年。
八方の第3駐車場でママチャリを回収。高速の混雑もなく、ピッタリ3時間後に帰宅できました。
2016年08月06日 15:09撮影
5
8/6 15:09
八方の第3駐車場でママチャリを回収。高速の混雑もなく、ピッタリ3時間後に帰宅できました。

装備

備考 ・飲料は3.0リットル持ち2.0リットル消費しました。
 (+五竜山荘でジンジャエール0.5リットルを買ってしまった)
・山行中の食事は暑さからか食欲がなく、菓子パンを2つ。

感想

ここのところ毎年恒例のこのコース、今回で4年連続となりました。以前より大幅に
頻度が減ったアルプスへの遠征ですが、白馬方面は比較的お手軽(自宅から220キロで
八ヶ岳と大差ない)なので、花と展望を求めて通ってしまいます。
先週一度計画しましたが、天候リスクから尾瀬沼へ転進。この土曜日はようやっと
夏山日和になりそうな予報となったため、迷わず白馬へ向かいました。

朝靄の中、五竜から八方の第3駐車場へ自転車で走ります。ママチャリでも快適です。
ゴンドラ・リフト券を買うために並んでいた時に、八方池までのハイキングに来て
いたご夫婦(60代かな)と仲良くなったのですが、ゴンドラも一緒になり、眼下に
広がる雲海の眺めに大はしゃぎしていました(お二人は初めて見る雲海だったとの
こと)。脇で見ているこちらのテンションも盛り上がります。

八方尾根、やはり満足度の高い尾根ですね。歩き始めから花はたくさんですし、今回
は無風だったため、八方池に写る白馬連峰の眺めも完璧でした。いつもの通り、朝一番
のゴンドラリフトで上がって来ると、人気の尾根もとても静かです。
夏にこの尾根を歩くのは8回目なので、どのあたりでどんな花が咲いているか
なんとなく分かるようになってきました。そんな記憶を辿りつつ花を見ながら
歩いていると、すぐに丸山でした。ほんと、快適なルートです。

しかし、幸せなことですが、天気が良すぎると感じる程の日でした。唐松岳までは
いつものペースで歩けましたが、強い日差しにやられたか、はたまた最近のヘタレ
のせいか、五竜への登りがいままでで一番きつく感じる。。。そんなことから山荘
から五竜岳の山頂までは昨年より10分以上余計に時間がかかってしまった。
さらに、ガスが上がって来ることを期待していた遠見尾根(変な期待ですが。。。)
が晴れていてとんでもなく暑い。標高は2000メートル以上あるのになんでこんな
に暑いんだ?なんて思いながらの中遠見山への登り返しは、途中2度ほど立ち止
まってしまう始末です。

最高の夏山の洗礼を受けた結果苦労もありましたが、花と絶景を堪能できました。
夏山を引き続き楽しみたいので、スタミナが落ちていることが確実な我が体の方を
なんとかしないと。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

恒例の
youtaroさん、こんばんは。

恒例の唐松・五竜周回。
2年前に私もyoutaroさんのレコを参考に歩きましたが、
そのときは五竜の山頂手前でガスガスになってしまいました。
晴れると、いいですね。しかし、そのぶん、下山は...。

先週もヤナギランで季節が進んだというコメの記憶がありますが、
さらにウメバチソウ、マツムシソウ、トウヤクリンドウと、
秋のあしおとが聞こえてきそうです。
2016/8/7 22:05
Re: 恒例の
sat4さん、こんばんは。

五竜までは晴れで、遠見尾根はガスの中という
とっても都合の良いことを期待しましたが、
ずっと晴れの一日でした。いや〜、晴れの遠見尾根は
暑いです。私は下りなので、まだいいですが、
すれ違う登りの方々、かなりしんどそうでした。

来週はもうお盆ですね。お盆を過ぎると高山は
一気に秋だと思いますので、始まったばかりのような
今年の夏も、山ではもう秋の気配です。
今年は雪が少なく、雪渓の近くで初夏の花が咲いて
いるような光景もないので、尚更ですね。
次の週末も晴れるとよいのですが。
2016/8/7 23:19
天気がいつもイイ!!
youtaroさん、こんばんわ

恒例の登山ですが、いつも天気が良い中歩かれているなぁという印象です。八方池の状態は素晴らしいですね  こんなに綺麗な場面に出くわしたいです。
あまり高山植物に詳しくありませんが、私が登った常念と妙高は植生が似ているなと感じましたが、こちらの山は知らない花が半分ぐらいあります。マツムシソウとかはこれからの花だと知っていますが、それ以外もこれからの花が多かったのでしょうか? まだまだ知らない事がたくさんです。

お疲れ様でした
2016/8/8 22:30
Re: 天気がいつもイイ!!
aottyさん、こんばんは。

先週、尾瀬沼へ転進したように、晴れの日を狙っているので
しかし、土曜日は贅沢な話ですが、晴れすぎで暑すぎました
八方池の状態がよい日は風がないとうことなので、なお暑い。。。
八方尾根は早朝限定(7時とかにゴンドラ乗車だと混んでしまうので)
ですが、おすすめです。

たぶん、ここ2週間程で咲いている花の種類がだいぶ変わったのでは
ないかと思いますし、見られる花の種類は7月の方が多い印象です。
トウヤクリンドウを見ると秋だなあと思いますね
北アの中でもこの八方尾根から白馬三山、雪倉岳にかけては
花の種類が一番多い山域と思います。
是非いつか歩いてみて下さい。人気の山が多いですが、工夫すると
人混みは避けられますので。
2016/8/8 22:46
暑かった
youtaroさん、こんばんは

八方池、素晴らしいショットが撮れましたね
こんな風景に出会えると、思わずガッツポーズが出てしまいそうです。
それだけ風がなく暑かったという裏返しでしょうが。

この日は暑かったですね。
水2Lだけですか
それに菓子パン2つで、よくこれだけのペースで歩けますね。
この日は出会った方皆さんが暑いとおっしゃっていました。
でも、下界はもっとすごかったようですね。
2000m超えているのに、何でこんなに暑いのというのに同感です。
少し曇ってもいいかなあなんて思った当たりも、全く一緒でした
2016/8/8 22:38
Re: 暑かった
hirokさん、こんばんは。

八方池で気分を良くし、唐松岳までは調子よく登って
いました。しかし、五竜山荘の手前あたりから体調が
おかしくなりました。暑すぎましたね。
一度、気分が悪くなってしまうと、固形物が喉を通らず
登りでは足が上がりません。
しょうがないので、遠見尾根へ入る前に五竜山荘でインフレ
ジュース(ジンジャエール)を買ってしまいました
(ですので、水分の消費は2.5リットルです)

今回はかなりひどく日射にやられたようで、食欲が
戻ってきたのは、下山してから2時間後の帰宅途中の佐久IC
あたりからでした。で、佐久平SAでソフトクリーム(神津牧場
のジャージー牛のソフトは美味しい)を食べてしまった
2016/8/8 22:56
年中行事
youtaroさん、おはようございます!

いつもの所ですね
4年連続と、年中行事化される程のお気に入りな場所!
こんな絶好の登山日和に紹介されると、説得力バツグンですね
私も、ハマった一人ですが、今年は行けそうもありません。
素敵な写真の数々で、バーチャル体験を楽しませて頂きました

最近は、地味な山域ばかり登っていましたので、やはり北アの華やかな
魅力を再確認しています。
特にこの周辺の高山植物!種類も多く、見応えバツグンですね
写真の枚数も、つい増えてしまいますよね。
八方池での完璧な1枚 からは、その後の道中を保証されて
いるかの様に感じます。

いや〜 何から何まで完璧な山業!羨ましいの一言です
2016/8/9 7:01
Re: 年中行事
tailwindさん、おはようございます。

年中行事、来年も実施したら、タイトルに使わせて
いただきます
厳しさが比較的少なく、花と大展望を楽しめるコース
なので、シーズンスタートのアルプスとして定着して
しまいました。
ありがとうございます!
絶好過ぎる日でした。稜線に上がっても、微風な感じで
体の熱が下がらなかったようです。最後のテレキャビン
に乗るための階段をきつく感じました。こんなことでは
いけませんね

花と展望の山としては北岳や塩見岳もとっても印象的
なのですが、登山口までが大変で。。。ワンパターン化
しています。
この周辺の花は最強ですよね。しかし、花数は7月の方が
より華やかなようです。また7月に白馬三山を縦走したい
なあなんて思いながら稜線を歩いていました

ベストコンディションの八方池では、最高の暑さも合わせて
保証されたような、山行でした。夏山満喫です
2016/8/9 9:25
毎年恒例\(^o^)/夏の唐松・五竜
youtaroさん こんにちは!

毎度のカメレスですんませんm(__)m
まず初めに毎年いいなぁと思って拝見していましたが
ナント4年連続でしたか!これは凄い!!!
こうなったら5年、10年と・・・
しかも、白馬が自宅から220キロとは
これなら連続出場しない手はないですね
私のところからだと350キロあるので
300を超えるとチョット元気が必要です!

それにしてもいいお天気で良かったですね
毎年youtaroさんのレコを拝見して行きたいなぁと思ってばかり
来年は行けるといいなぁと今年も思っています。
って、毎年遠いとか行きたいとか言っているような
2016/8/11 12:14
Re: 毎年恒例\(^o^)/夏の唐松・五竜
beelineさん、こんばんは。

いつもありがとうございます

このコースは、ここのところ夏のアルプスのオープニング
のようになっています。(といっても最近はアルプス
へ行く頻度は大きく下がっているのですが。。。)
220キロ、そうなんですよ。手軽な距離ではない
ですが、それほど気合はいりませんよね
八ヶ岳の美濃戸口が210キロなので、あまり変わらない
のです。3時間で行けるところがよいです
この日も18時過ぎには帰宅していました。

天気は良すぎるほどでした。暑さがはんぱなかった
です。どうも最近、スタミナ不足のようで、
暑さにも弱くなったような

土曜日は久しぶりに長男と乗鞍岳へでも行こうか
なんて話をしています。晴れるとよいのですが
2016/8/11 22:19
雪渓、少な・・・
youtaroさん、こんにちは!
beelineさんよりも更に遅いコメにてご容赦下さい

土曜もお天気よかったんですね
最高の登山日和かと思いきや、
youtaroさんが、なんでこんなにと思うくらい暑かったんですね
日曜はそこそこ風があったので助かりましたが、日差しはやはり厳しかったです。
それにしても、この行程・天候で飲料が2.5ℓで済むとは凄い
私なら間違いなく1ℓ余分に必要になります。

雪渓については、過去の自分の八方尾根レコを見返してみたら、
9月中旬の時と比べても圧倒的に小さいですね。
ということは1カ月以上季節が早く進行しているのか・・・
秋や紅葉がどうなってしまうのか、ちょっと心配になったりしました。
それにしても景色・花、素晴らしいですね
中でも八方池はお見事です、羨ましい

おつかれさまでした
2016/8/11 18:03
Re: 雪渓、少な・・・
yamahiroさん、こんばんは。

間違いなく登山日和だったのですが、暑さへの
耐性がなかったようで。。。というか、涼しい
うちにもっと食べておくなど、もう少し気を
つけるべきでした。反省。。。
五竜への登りはヘタレて汗も出ないペースに
なっていました
それにしても、遠見尾根は暑かった。

今年は上越もそうですが、雪の少なさは驚く
ほどです。通常の年ですと、雪渓の近くで初夏の
花が見られる時期ですが、そんなこともなく。
以前、花が多かった遠見尾根、今回はとっても
少ない状態でした。
あと、心配に思ったのは猿ですね。2500メートルの
稜線で見たのは初めてです。

八方池が見事な日は暑い日ということで。。。
2016/8/11 22:29
今年(2017)は?
youtaroさん、こんばんは。

今年もこのルート行きますか?
私は7/30に歩こうと計画中です。
大阪から夜行バス毎日アルペン号で八方バスターミナルに7:25着
なのでそれから出発すると、youtaroさんのこのレコよりも
ほぼ2時間遅れです。

下山後は自転車ないので歩いて八方へ戻り、温泉宿に宿泊し、
翌日からは妻と白馬へ登りのんびり栂海新道を下る予定です。

一応お知らせしておきますね
2017/7/25 23:05
Re: 今年(2017)は?
shigetoshiさん、こんばんは!

今年もどうにか行けないかと考えてみたのですが
17時までに帰宅することを考えると下山は
13:30頃を目指す必要があります(自転車を回収する
時間もあるため)。何年か前までゴンドラの早朝
運転が今より30分早いときがあったのですが
それでもギリギリ。。。このコースへ行けないとすると
他のアルプスのコースは検討の余地もないということで、
夏山はすっかりやる気をなくしてます
(土曜日は歯医者だし、もともと日曜日は成田への
移動があるため、遠出はしないし。。。)

今の自分だと、2時間遅れのshigetoshiさんに
途中で抜かれそうですね

お知らせ、ありがとうございました!
今のところ天気も良くなりそうですね
今年の夏は蓮華温泉から日帰りで白馬大池→白馬→雪倉→朝日
→五輪高原と周回しようとも思っていたのですが、こちらも
ダメそうです。。。チャンスがあるとすると、山の日からの
3連休でしょうか。
栂海新道へのレコ、楽しみにしてます
2017/7/25 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら