ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 945976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

新穂高温泉を起点に、笠ヶ岳&鷲羽岳&三俣蓮華岳&双六岳へ

2016年08月19日(金) 〜 2016年08月21日(日)
 - 拍手
GPS
24:41
距離
49.7km
登り
4,039m
下り
4,025m

コースタイム

1日目
山行
7:33
休憩
0:41
合計
8:14
5:10
11
登山者無料駐車場
6:29
6:35
208
10:03
10:14
89
11:43
11:44
39
12:23
12:25
36
13:01
13:13
11
13:24
13:24
0
2日目
山行
7:16
休憩
1:11
合計
8:27
5:43
23
6:06
6:06
40
6:46
6:48
39
7:27
7:37
37
8:14
8:17
44
9:01
9:01
5
9:06
9:18
6
9:24
9:24
11
9:35
9:36
27
10:03
10:27
18
10:45
10:45
70
11:55
11:56
22
12:18
12:34
60
13:34
13:36
34
14:10
3日目
山行
6:25
休憩
1:11
合計
7:36
5:30
36
6:06
6:06
13
6:19
6:28
20
6:48
6:48
20
7:08
7:08
18
7:26
7:34
23
7:57
7:57
1
7:58
7:58
9
8:07
8:18
29
8:47
8:47
12
8:59
9:00
9
9:09
9:10
25
9:35
9:48
1
9:49
9:49
26
10:15
10:20
13
10:33
10:33
11
10:44
10:44
10
10:54
11:03
30
11:33
11:33
16
11:49
12:01
10
12:11
12:11
22
12:33
12:33
16
12:58
13:00
6
新穂高登山指導センター
13:06
登山者無料駐車場
天候 19日:曇り(夕方より晴れ)
20日:晴れのち曇りのち雨
21日:晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 下山後の温泉は、日帰り温泉『中崎山荘 奥飛騨の湯』へ。
入浴料は800円です。
ここで、食事もできます。
ここでいただいた、水出しコーヒー(500円)は美味しかった〜
登山届を提出して出発します
2016年08月19日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/19 5:29
登山届を提出して出発します
登山口
2016年08月19日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 5:41
登山口
笠新道登山口
2016年08月19日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/19 6:30
笠新道登山口
チョロチョロと出る湧水をいただいて
2016年08月19日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/19 6:31
チョロチョロと出る湧水をいただいて
出発!!
2016年08月19日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 6:34
出発!!
いきなりの急登
2016年08月19日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/19 6:46
いきなりの急登
所々にあります
2016年08月19日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 6:50
所々にあります
後悔したくなるような急登の連続です
2016年08月19日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/19 7:02
後悔したくなるような急登の連続です
杓子平までの中間点
2016年08月19日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 8:09
杓子平までの中間点
本来は眺望のよい場所なのでしょうが
2016年08月19日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 8:26
本来は眺望のよい場所なのでしょうが
シモツケソウ
2016年08月19日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/19 8:42
シモツケソウ
クロマメノキは美味しくいただきました
2016年08月19日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/19 8:55
クロマメノキは美味しくいただきました
やっと稜線が見えてきました
2016年08月19日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 9:38
やっと稜線が見えてきました
杓子平に到着
2016年08月19日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 10:03
杓子平に到着
この先、しばらくはのんびりと歩けそう
2016年08月19日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/19 10:15
この先、しばらくはのんびりと歩けそう
ミヤマリンドウ
2016年08月19日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/19 10:29
ミヤマリンドウ
チングルマ
2016年08月19日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/19 10:35
チングルマ
前を行く彼女は、この日から笠ヶ岳山荘の小屋番に仲間入りするとのことでした
2016年08月19日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/19 10:38
前を行く彼女は、この日から笠ヶ岳山荘の小屋番に仲間入りするとのことでした
岩場の急登が続きます
2016年08月19日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 11:21
岩場の急登が続きます
ミヤマホツツジ
2016年08月19日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/19 11:22
ミヤマホツツジ
足音に気付いて振り返ると、この子が私の後をついてきました
2016年08月19日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
17
8/19 11:36
足音に気付いて振り返ると、この子が私の後をついてきました
アッという間に追い抜かれました
2016年08月19日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/19 11:36
アッという間に追い抜かれました
やっと稜線に出ました
2016年08月19日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/19 11:43
やっと稜線に出ました
抜戸岩
2016年08月19日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/19 12:23
抜戸岩
山荘らしきものが見えました
右のピークが?と期待したものの違うようです
2016年08月19日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 12:35
山荘らしきものが見えました
右のピークが?と期待したものの違うようです
テン場
2016年08月19日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 12:51
テン場
笠ヶ岳山荘に到着
2016年08月19日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 13:02
笠ヶ岳山荘に到着
荷物をデポして山頂へ
2016年08月19日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/19 13:13
荷物をデポして山頂へ
ガレガレ
2016年08月19日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 13:23
ガレガレ
山頂手前の祠
2016年08月19日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/19 13:24
山頂手前の祠
笠ヶ岳山頂に到着
2016年08月19日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
8/19 13:27
笠ヶ岳山頂に到着
残念な結果です
2016年08月19日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 13:27
残念な結果です
寝床
2016年08月19日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/19 13:45
寝床
西穂方面が
2016年08月19日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
16
8/19 16:34
西穂方面が
杓子平(右端のハゲたところ)から先の歩いた登山道が見えてます
2016年08月19日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/19 16:43
杓子平(右端のハゲたところ)から先の歩いた登山道が見えてます
夕食です
2016年08月19日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
14
8/19 17:03
夕食です
これ以上染まりませんでした
2016年08月19日 18:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/19 18:28
これ以上染まりませんでした
山頂方面
2016年08月19日 18:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/19 18:30
山頂方面
御来光前に朝食をいただき
2016年08月20日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/20 5:00
御来光前に朝食をいただき
飛騨乗越の辺りから
2016年08月20日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
13
8/20 5:19
飛騨乗越の辺りから
穂高岳山荘が輝いています
2016年08月20日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/20 5:21
穂高岳山荘が輝いています
御来光!!
2016年08月20日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
34
8/20 5:22
御来光!!
きれいな青空をバックに笠ヶ岳
2016年08月20日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/20 5:25
きれいな青空をバックに笠ヶ岳
さ〜て、出発!!
2016年08月20日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 5:49
さ〜て、出発!!
何か味気ないですね
2016年08月20日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/20 5:51
何か味気ないですね
播隆平と緑ノ笠
2016年08月20日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/20 5:56
播隆平と緑ノ笠
槍を眺めながらの縦走もいいもんですね
2016年08月20日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/20 6:11
槍を眺めながらの縦走もいいもんですね
振り返って
2016年08月20日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/20 6:21
振り返って
これから歩く縦走路
2016年08月20日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 6:26
これから歩く縦走路
抜戸岳へはガレ場を上って
2016年08月20日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 6:41
抜戸岳へはガレ場を上って
抜戸岳山頂
2016年08月20日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/20 6:46
抜戸岳山頂
こうやって見ると、カッコいい山ですね
2016年08月20日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
26
8/20 6:48
こうやって見ると、カッコいい山ですね
鷲羽(正面)、双六(左の平らな山)、これから向かう双六小屋も見えています
2016年08月20日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/20 7:12
鷲羽(正面)、双六(左の平らな山)、これから向かう双六小屋も見えています
これも見事な山容の薬師岳
2016年08月20日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
8/20 7:13
これも見事な山容の薬師岳
もしかして剱?
2016年08月20日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/20 7:13
もしかして剱?
秩父平まで下ります
2016年08月20日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:20
秩父平まで下ります
振り返って
2016年08月20日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
8/20 7:27
振り返って
槍ヶ岳にも笠雲?
2016年08月20日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/20 7:33
槍ヶ岳にも笠雲?
秩父岩?
2016年08月20日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/20 7:35
秩父岩?
秩父平でのんびりと
2016年08月20日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 7:36
秩父平でのんびりと
抜戸岳方面、こちらにもカール地形が
2016年08月20日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/20 8:04
抜戸岳方面、こちらにもカール地形が
ピーク?
2016年08月20日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 8:09
ピーク?
少し近くなったかな?
2016年08月20日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 8:10
少し近くなったかな?
雷鳥に遭遇
2016年08月20日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/20 8:56
雷鳥に遭遇
ピーク?
2016年08月20日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 8:59
ピーク?
弓折乗越に到着
大ノマ岳と弓折岳の山頂標記を見落としたようです
2016年08月20日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 9:06
弓折乗越に到着
大ノマ岳と弓折岳の山頂標記を見落としたようです
鏡平が見えました
明日行きますよ〜
2016年08月20日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/20 9:18
鏡平が見えました
明日行きますよ〜
花見平
2016年08月20日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 9:22
花見平
くろゆりベンチ
2016年08月20日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 9:36
くろゆりベンチ
双六小屋へ向かう木道
2016年08月20日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/20 9:55
双六小屋へ向かう木道
双六小屋に到着
2016年08月20日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
8/20 10:02
双六小屋に到着
昼食をいただきました
2016年08月20日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
15
8/20 10:09
昼食をいただきました
鷲羽岳は雲の中
2016年08月20日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 10:25
鷲羽岳は雲の中
これから向かう三俣小屋
2016年08月20日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 10:25
これから向かう三俣小屋
トウヤクリンドウ
2016年08月20日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/20 10:45
トウヤクリンドウ
巻道で
2016年08月20日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 10:45
巻道で
意外にアップダウンがあります
2016年08月20日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 11:20
意外にアップダウンがあります
三俣峠に到着
2016年08月20日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 11:55
三俣峠に到着
急な岩場を下った先に
2016年08月20日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 12:10
急な岩場を下った先に
三俣山荘に到着
最初は、3人で2枚の布団って言われましたが、最終的には2人で3枚ありました
2016年08月20日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/20 12:18
三俣山荘に到着
最初は、3人で2枚の布団って言われましたが、最終的には2人で3枚ありました
ガスってますが、鷲羽岳のピークへ
2016年08月20日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/20 12:38
ガスってますが、鷲羽岳のピークへ
ガレガレの急登
2016年08月20日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 13:09
ガレガレの急登
鷲羽岳山頂はガスガス
2016年08月20日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
8/20 13:34
鷲羽岳山頂はガスガス
三俣山荘前に
2016年08月20日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/20 14:43
三俣山荘前に
お疲れ様でした〜
2016年08月20日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/20 14:44
お疲れ様でした〜
先日亡くなられた、黒部源流域の開拓者 伊藤正一さん
2016年08月20日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/20 15:09
先日亡くなられた、黒部源流域の開拓者 伊藤正一さん
小屋の中
2016年08月20日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/20 15:10
小屋の中
夕食は、名物のジビエシチュー(鹿肉)
ご飯3杯いただいちゃいました
2016年08月20日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
18
8/20 16:50
夕食は、名物のジビエシチュー(鹿肉)
ご飯3杯いただいちゃいました
岡山大の学生による『高山病』講座はためになりました
2016年08月20日 18:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/20 18:29
岡山大の学生による『高山病』講座はためになりました
名物のサイフォンコーヒー
2016年08月20日 19:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/20 19:45
名物のサイフォンコーヒー
朝食
2016年08月21日 04:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/21 4:51
朝食
快晴!!
2016年08月21日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/21 5:27
快晴!!
槍もくっきり
2016年08月21日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
15
8/21 5:27
槍もくっきり
本日最初に向かうピーク、三俣蓮華岳
2016年08月21日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
8/21 5:28
本日最初に向かうピーク、三俣蓮華岳
滝雲も発生
2016年08月21日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
8/21 5:59
滝雲も発生
ん〜、絶景!!
2016年08月21日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
8/21 6:04
ん〜、絶景!!
三俣峠
2016年08月21日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/21 6:05
三俣峠
三俣蓮華岳
2016年08月21日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/21 6:12
三俣蓮華岳
三俣蓮華岳山頂から鷲羽岳、水晶岳方面
2016年08月21日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
18
8/21 6:19
三俣蓮華岳山頂から鷲羽岳、水晶岳方面
これから向かう双六岳方面
2016年08月21日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/21 6:19
これから向かう双六岳方面
双六岳への縦走路
またガスってきちゃいました
2016年08月21日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/21 6:57
双六岳への縦走路
またガスってきちゃいました
中道稜線分岐
2016年08月21日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/21 7:08
中道稜線分岐
縦走路
2016年08月21日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/21 7:08
縦走路
双六岳山頂
2016年08月21日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
8/21 7:26
双六岳山頂
昨日歩いた山々
2016年08月21日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/21 7:38
昨日歩いた山々
双六山頂付近の平原
2016年08月21日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/21 7:47
双六山頂付近の平原
双六小屋へ向けて一気に下ります
2016年08月21日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/21 7:53
双六小屋へ向けて一気に下ります
双六小屋で炭酸補給
2016年08月21日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/21 8:09
双六小屋で炭酸補給
さて、名残惜しいですが、帰りますか
2016年08月21日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/21 8:19
さて、名残惜しいですが、帰りますか
縦走路
2016年08月21日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/21 8:37
縦走路
時々顔を出してくれた槍
2016年08月21日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/21 8:37
時々顔を出してくれた槍
振り返って双六岳
2016年08月21日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/21 8:40
振り返って双六岳
次は泊まりにきますね〜
2016年08月21日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/21 8:41
次は泊まりにきますね〜
弓折乗越まで戻ってきました
あとは下るだけ
2016年08月21日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/21 9:08
弓折乗越まで戻ってきました
あとは下るだけ
うっすらと見える鏡平へ
2016年08月21日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/21 9:16
うっすらと見える鏡平へ
登山道
2016年08月21日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/21 9:20
登山道
鏡平小屋
2016年08月21日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/21 9:34
鏡平小屋
『氷』の旗につられて即買い
2016年08月21日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
13
8/21 9:38
『氷』の旗につられて即買い
残念ながら逆さ槍はお預け
2016年08月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/21 9:44
残念ながら逆さ槍はお預け
この先、ず〜っとこのような石の登山道が続きますが、整備された方々のご苦労はすごかったことでしょうね
2016年08月21日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/21 9:54
この先、ず〜っとこのような石の登山道が続きますが、整備された方々のご苦労はすごかったことでしょうね
熊のおどり場
2016年08月21日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/21 9:59
熊のおどり場
シシウドヶ原
2016年08月21日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/21 10:15
シシウドヶ原
イタドリヶ原
2016年08月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/21 10:33
イタドリヶ原
チボ岩ってどれが?
2016年08月21日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/21 10:44
チボ岩ってどれが?
秩父小沢の冷たい水と
2016年08月21日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/21 10:50
秩父小沢の冷たい水と
秩父沢の水で火照った身体をクールダウン
2016年08月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/21 10:54
秩父沢の水で火照った身体をクールダウン
あの橋が登山口
2016年08月21日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/21 11:29
あの橋が登山口
振り返って
2016年08月21日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/21 11:32
振り返って
この先は延々と林道歩き
2016年08月21日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/21 11:33
この先は延々と林道歩き
わさび平小屋
2016年08月21日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/21 11:49
わさび平小屋
笠新道登山口
2016年08月21日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/21 12:11
笠新道登山口
錫杖岳とエボシ岩
2016年08月21日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/21 12:14
錫杖岳とエボシ岩
お助け風穴、ここから気持ちのいい涼しい風が吹いていました
2016年08月21日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/21 12:33
お助け風穴、ここから気持ちのいい涼しい風が吹いていました
登山口に戻ってきました
2016年08月21日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/21 12:49
登山口に戻ってきました
下山届を提出して
2016年08月21日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/21 12:58
下山届を提出して
中崎山荘で3日間の汗を流し
2016年08月21日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/21 13:18
中崎山荘で3日間の汗を流し
高山ラーメンをいただきました
2016年08月21日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
13
8/21 13:58
高山ラーメンをいただきました
撮影機器:

感想

 この夏季長期休暇には、一昨年台風で断念した雲ノ平を計画し、休みに入って
から荷物を準備していた13日の夕方に、台風発生の一報が。日程と進路もちょうど
期間にしっかりとかかってきたので、なくなく日程を短くして行き先を八ヶ岳に
変更。しかし、“今年は、北アルプスを歩きたい!”という思いが強くあったので、
奥さんに許可をいただき、2泊3日で行ける場所を計画。もともと行きたかった
雲ノ平は、スケジュール的にかなりハード。他にもいくつかの候補を考えたが、
最終的に笠ヶ岳から鷲羽岳までピストンにならないように往復するコースと
しました。

 新穂高温泉の無料駐車場に停めるため、前日の24時に現地入りし、車中泊して
歩き出します。当初は、クリア谷から笠ヶ岳山荘を目指そうと計画しましたが、
昼から雨の予報がでていたので、少しでも早く小屋入りするため、笠新道からの
ルートに変更。これが、噂に聞いていた以上の急登の連続。山荘で会う皆さん
全員も同じように言われていました。何とか雨に降られることもなく小屋に到着し、
宿泊の手続きをしてから山頂をピストン。山頂に着いた頃はガスでほとんど眺望が
ない状態でした。小屋でビールをいただきながらのんびりとした時間を過ごして
いると、夕方になってやっと晴れ間が広がってきたので、小屋の外で刻々と変わる
景色を楽しみながら、食事の時間までのんびりと過ごしました。食後も、談話室で
持参したお酒を飲みながら、オリンピック放送を観て、20時過ぎにはいつの間にか
布団の中で就寝していました。いつも、山小屋ではしっかりとした睡眠が取れない
のが常ですが、この日は珍しく6時間も熟睡することができました。

 翌朝は、ほぼ快晴。槍の穂先までくっきりと見えている。朝食を食べてから
御来光を拝んでゆっくりと山荘を出発。常に槍ヶ岳を見ながら歩くことができる
贅沢な縦走コースの始まりだ。しばらくは大きなアップダウンがないので、朝一の
身体にもちょうど良い運動だ。抜戸岳でこの日初めてのピークを踏み、まずは途中
の稜線から見えた双六小屋を目指して進む。その先、急な下りを下ったところに
ある秩父平で長めの休憩を入れる。一旦登り返し、大ノマ岳、弓折岳とピークが
あるのだが、どこがどの山のピークだったのか不明のまま、気が付いたら弓折乗越
に到着していました。そろそろピークかな?と思われる場所は、山頂標記がないか、
かなり真剣に探したのに、途中で見落としたのかな〜?双六小屋で炭酸補給と山の
定番、カレーライスで早めの昼食を食べ、本日のお宿の三俣山荘を目指す。当初は、
双六岳経由で向かう予定だったが、山頂方面が完全にガスっていたのと、雨の心配
もあったので、早めに小屋に到着して、鷲羽岳に登ることにする。山荘で宿泊の
手続きをしている時、小屋番さんから『今日は布団2枚に3人になるかも』と言われ
たので、ちょっと不安になりはしたが、最終的には2人で3枚のスペースがあり、
ゆっくりと眠ることができました。鷲羽をピストンしている途中で小雨が降り出し
はしたが、カッパを着込むほどの降りではなかったが、下りの岩場は滑らないように
かなり注意して下った。ここの夕食には、名物のジビエ(鹿肉)シチューが出され、
普段は食べないようにしているご飯を、3杯もいただいてしまいました。

 最終日、羽方面には時折ガスがかかるものの、槍穂方面は快晴。まずは三俣蓮華岳
目指して、朝から急登を登って行く。山頂ではグッドタイミングで鷲羽岳と水晶岳
の姿まで見ることができた。その先の双六岳はガスが出て眺望は得られなかったが、
雲の切れ間から時折笠ヶ岳方面の眺望を得ることができた。双六小屋では、再度
炭酸を補給して、次の鏡平へ向かう。弓折乗越からの急な下りで槍ヶ岳の穂先を
気にしながら下って行ったが、鏡池に映る逆さ槍を見ることができなかったのは
残念でした。ここから先の登山道、大きな石が敷き詰められていたが、ここを開拓
された皆さんの苦労を感じることができました。秩父沢の冷たい水で身体をクール
ダウンし、わさび平小屋へ向かう。わさび小屋では、よ〜く冷えたトマトとキュウリ
をいただき、騒がしいロープウェイ乗り場を通過して駐車場へ。

 今年も、台風の動きに翻弄された年となりましたが、何とかプランを見直し、自分
としても満足できる山歩きをすることができました。それにしても、いつになったら
雲ノ平に行けるのだろうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1535人

コメント

すご〜い
 kameさん、大いに楽しんでますね〜 しっかり伝わってきます よ〜
 3日間連続8時間の移動ってやっぱりきついですよね?そういう時って山小屋、写真で見る限り1フロアーに布団4組って、そのスペースで4人寝るんですか???
 知らない人と添い寝って私は経験ないんですが、なんともないんです??荷物はドンくらい15キロくらいしょってんですか?興味あります
 私は臆病者で、当然ながら、技術も装備もなんでいけないですが、興味はあるんですね。また教えてください!
 休み後の仕事も大変でしょうが、頑張っていきましょう
2016/8/25 9:00
itooさん、こんばんは
こちらの計画を入れておりましたので、東海自然歩道完歩の高尾山に駆けつける
ことができませんでした。

このコースですと、腰を痛める前でしたら2日程で回れたルートだと思いますが、
今回は、大事を取って3日間でゆっくりと回りましたので、身体的には余裕が
ありましたよ。それと、夏のこの時期の標高の高い山は、昼からの雷が怖い
ので、基本的に15時までには確実に目的地に着くようにしていますので、
3日間のスケジュールとしました。

山小屋の布団ってこんなものですよ。贅沢して、個室っていうのもありますがね。
慣れてしまえば、どうってことありませんよ
ただし、夏のピーク時や、紅葉シーズンの涸沢の山小屋ですと、この布団1枚に
3人なんてこともざらのようですよ。私は、さすがにそれだけは避けたいので、
行かないようにしてますが、行ったとしても、テント泊ですね
ちなみに、この日のザックの重さは13kgほどでした。
2016/8/25 20:26
ナイスな展望!
kameさん、こんにちは!
当初のスケジュールからはだいぶ縮小されちゃったみたいですが、十二分に満足できた山歩きだったようですね
多少ガスにも悩まされながらもナイスな展望を堪能されましたね!
3日間お疲れ様でした
2016/8/25 11:06
daishohさん、こんばんは
そうなんですよ?当初計画していた地域の南部を歩く旅となって
しまいましたが、こちらのコースもいつかは歩きたいと思っていた
コースでしたので、自分としては大変満足してますよ

2日目、3日目ともに、朝方の天気は良かったので、目的のひとつ
である、槍を見ながらの縦走も楽しむことができました。
いいコースでしたよ〜
(笠新道の上りは、無茶苦茶きつかったですけどね )
2016/8/25 20:59
kameさん、こんにちは。
僕も一度、この界隈を歩いてみたいと思い
弓折岳までを、下見がてら日帰りしました。
笠ヶ岳の、笠新道は、歩きたくないなと
思いまして。
弓折乗越からの道が、もう少し
距離が短ければ、いいんですけどね。

大人気の、三俣山荘、スペース確保で
よかったですね。
20日の白山のお写真、あの中に
いたのかと思いますと、感慨があります。
鷲羽岳の山頂の天気は、残念でしたね。
でも、リベンジのいいきっかけでは。
鏡平以降の道の整備、びっくりしますよね。
ありがたいものです。
2016/8/25 13:47
komakiさん、こんばんは
笠新道の上りは、無茶苦茶きつかったです
噂には聞いていましたが、これほどとは思ってもいません
でした。確かに、小池新道は、登山口に到着するまでが
長いですよね。最初っから双六小屋辺りを目指している
のであれば、こちらのルートのほうがずっといいですよね。

三俣山荘で宿泊の受付をした時、「3人で2枚」と言われた
時はちょっと焦りましたが、最終的に「2人で3枚」になった
時は、ホッとしましたよ。そして、ジビエシチュー、これは
美味しかったですよ。隣の女性も、ご飯を3杯食べられて
いました。是非、お試しください
2016/8/25 21:10
三俣山荘
kameさん、こんにちは

黒部の山賊の伊藤正一さん、先日お亡くなりになられていたのですか。
先日、読んだばかりで大変興味津々な山域になっております。
ここを起点にいろいろ回ってみたいなとは思っているのですがいいところのようですね。
滝雲もみてみたいな。
2016/8/25 15:50
higurasiさん、こんばんは
伊藤さんが亡くなられたことは、確か、新聞に出ていたと思いますよ。
最初の計画の雲ノ平、日程短縮の今回の山行先を選んだ理由のひとつに、
『伊藤正一さん』を偲ぶ目的もありましたので、本をザックに入れて
行きました。食後の『高山病講座』の後には、その当時の写真をスライドで
上映してくれましたので、こちらも楽しませていただきました。

日帰り山行の多いhigurasiさんですが、小屋泊にもこのような面白さが
ありますので、試されてはどうでしょうか?ここは、お勧めですよ
2016/8/25 21:21
アルプス絶景
三日間の縦走お疲れさまです。
ガスった時もあったようですが、雲のきれめの青空からは素晴らしい絶景ですね!
かなりハードなルートだと思いますが、私も経験を積んで、いつかは歩いてみたいです。

高山病講座も受講したいです。
2016/8/25 20:21
totokさん、こんばんは
3日間とも、雨に降られることを覚悟していましたので、ほとんど濡れる
こともなく過ごせたのは、すごくラッキーでした。
笠新道の急登以外、特に苦になる場所もありませんでしたので、 totokさん
でしたら余裕で2日間で歩けるルートだと思いますよ
2016/8/25 21:27
名峰を仰ぎながら
kameさんこんばんは。

三日間縦走おつかれさまです!
5,50km近くも歩かれてしかも余力を持たれてとは、やはりkameさんは凄いですね  噂に聞く笠新道はさすがキツそうです  北アの名峰を仰ぎながら縦走路を愉しみ、早着でビールでまったりは贅沢なひとときで憧れます

来年には子供達連れて槍を見に行きたい願望が強くなりました
2016/8/26 0:29
karuさん、こんにちは
 辛いのは、初日の笠新道の上りだけで、後は2400m以上のところを
チョロチョロとアップダウンしているだけですので、距離はあったとしても、
累積の標高差は思っていた以上にはありませんでした。最終日は、弓折乗越
から先はず〜っと下りですしね。(笠新道は、次はないと思います)

 ビール だけでなく、持参した焼酎1L(プ○ティ○スに入れて)
も帰りにはなくなっていました

 ぽんさん、かーくんともしっかりとされてきていますので、今後はすごく
楽しみですよね。磐梯山の成功が、また彼らを成長させることでしょうね。
楽しみにしています
2016/8/26 13:00
ハードでキュート
こんばんは。
ハードな三日間、お疲れさまでした。

急登 笠新道。
噂には聞いてましたが、かなり苛烈な道みたいですね

いつか北アルプスの縦走もしてみたいとは思ってますが、
まだまだ先の話になりそうです。
まずは日帰りで笠ヶ岳あたりまで行ってみたいですね

ジビエシチューはかなり気になります。
御飯5杯ぐらいいってしまうかも
2016/8/26 2:13
hiriCさん、こんにちは
 北アルプス三大急登と言われる『合戦尾根』には、2度ほど登ったことが
ありますが、これの比ではないと感じました。何を基準に決められたので
しょうかね?全体的なスケールからすると、黒戸尾根や早月尾根は確かに
きついと思いますが。

 ジビエシチューは、マジで美味しかったです。3杯目は、シチューの中に
ご飯を入れて食べましたが、周りの皆さんも見た目を気にせずに、同じ食べ方
をされていました。昼間も食べれるそうですので、そのような機会があるよう
でしたら、ぜひお試し下さい
2016/8/26 14:19
剱が見えますね
kameさん、おはようございます。

昨年の状態を思うと、今は全く普通のkameさんへの復調ですね。
快調に笠新道を登られて、軽快に小池新道を下られて、笠の稜線、
裏銀の山々、久しぶりの北アルプスはいかがだったでしょうか。

それにしても「今年の夏はどうしたもんじゃろな〜」
天候不順に翻弄される日々が続きますね

No.84の剱の写真
昨年私もあれ?なんだ?と思いました。
抜戸岳付近からは立山連峰の上に剱が重なるようです。
剱の本峰だけが重なってひとつの山に見えます
これぞ!「立山剱だけ」ちょっとだけのようです?
2016/8/26 6:26
redsさん、こんにちは
 昨年以下っていうのが、今後はないことを祈っていますが、
歳とともに色々な不安ばかりが増えつつありますので、ちょっと
焦っています

 帰宅後(その場でやれって? )に地図を見ながら山座同定を
したんですが、やはり立山と剱が重なっていますよね。見えるとは
思っていませんでしたので、ちょっと嬉しかったです

 今年の夏の天候は、かなり翻弄されましたよね。これを書いている
現在の台風10号の動き、これも今までにはない動きをしていますよね
2016/8/26 14:36
充実のアルプス
こんにちはkameさん、レコ拝見しました。

今夏の北アルプスに足跡を残せて良かったですね。
笠新道の標高差1000m、これは見るからに辛そうです。でも、大変だった分残り2日の稜線歩きがより印象深くなったのでは?

臨機応変に計画変更して臨むところが、さすがは経験豊富なkameさんですね。充実した北アルプスの山旅が伝わってきました。

No80の笠ヶ岳カッコイイですね!雲ノ平まであともう少しでした。
2016/8/26 11:18
teppanさん、こんにちは
 予定していた雲ノ平に行けなかったのは残念ですが、線を繋げることを
考えますと、ここもいつかは歩く予定をしていたルートでした。
そして、雲ノ平を歩きたいと思ったそもそもの目的が、先日亡くなられた
『伊藤正一さんを偲ぶ』のが目的の山行でしたので、すんなりとこのルート
に決まりました

 ひるがみ温泉側から見る笠ヶ岳もかっこいいと思いましたが、この稜線上
から見る笠ヶ岳はさらにかっこよく見えました。ぜひとも見に行って下さい
2016/8/26 14:45
丁度100番目の拍手でした
 こんばんは kameさん
 雲ノ平には行かずとも、笠・双六・三俣蓮華・鷲羽と天候に恵まれ、満足の行く山行となりましたね。これで鷲羽ばガスの中でなければ最高のロケーション。
 双六からの槍もガスの中ですね。ここで写真を撮ったことがありますがすごくいいものになりました。
 最近の天気はすぐガスが出てくる感じを受けます。

 それと三俣蓮華小屋から駐車場まではかなりの道のりのはず。かなりの速く下山してますね。これだけ速いので、鏡平のかき氷はさぞおいしかったと思います。
2016/8/26 19:23
sireotokoさん、こんばんは
鷲羽岳と双六岳が晴れていれば、問題のない山行だったでしょうね。
逆に、双六から槍を見るという新たな課題が増えてしまいましたので、
それを楽しみに山行の計画をたてる楽しみが増えました

いつも上りはヘロヘロですが、最近変えたインナーソールがすこぶる
調子が良く、下りで膝に衝撃がひびかなくなりましたので、スピードを
上げることができるようになりました
それと、次の小屋での休憩の楽しみにしながら歩いていたことも
速くなった要因だと思いますよ
2016/8/26 20:51
北アルプス
何時山登りしても良い山並みですね、昨年当日新穂高センタ一スタート大雨でわさび平小屋ストップ雨がやみ双六小屋泊まり双六岳ピストンでしたが今年は日が長い時期に鷲羽岳、水晶岳をチャレンジしたい年よりです。何時か何処かの山でお会い出来ますかな?ご清聴感謝します。
2017/3/22 15:42
kyuraさん、こんにちは
 返信が遅れ、申し訳ございませんでした。

 いつもは穂高方面から見ていたこの場所を実際に歩き、
そちらから穂高を眺めることができるこのコースは、本当に
いいトレイルでした。ただし、笠新道はちょっと って感じ
ですが
 私も水晶までは行っていませんが、鷲羽までのトレイルも良かったですよ〜
今年か来年には雲ノ平へぜひ行きたいと思っています。こんなところで、偶然
お会いできるといいですね

 これからも、安全に山歩きを楽しみましょう
2017/3/24 12:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら