ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 946132
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

雲ノ平〜高天原。そして北ア最奥の地、夢ノ平へ。[新穂高-双六-雲ノ平-高天原-新穂高]

2016年08月18日(木) 〜 2016年08月21日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
39:29
距離
68.4km
登り
4,809m
下り
4,792m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:19
休憩
0:22
合計
6:41
7:54
7
8:19
8:19
14
8:33
8:33
10
8:43
8:43
10
8:53
8:53
16
9:09
9:09
61
10:10
10:10
15
10:25
10:25
20
10:45
10:45
33
11:18
11:25
53
12:18
12:18
7
12:25
12:33
60
13:33
13:34
17
13:51
13:51
15
14:06
14:07
25
14:32
14:34
1
14:35
2日目
山行
7:11
休憩
1:30
合計
8:41
4:40
20
5:00
5:07
3
5:10
5:14
34
5:48
5:55
18
6:13
6:14
27
6:41
6:42
21
7:03
7:16
11
7:27
7:28
32
8:00
8:17
37
8:54
9:01
74
10:15
10:16
16
10:32
10:32
26
10:58
11:15
22
11:37
11:38
6
11:44
11:51
38
12:29
12:29
13
12:42
12:47
27
13:14
13:15
6
3日目
山行
6:49
休憩
1:34
合計
8:23
5:16
5:16
15
5:31
5:31
3
5:34
5:35
36
6:11
6:13
32
6:45
6:45
6
6:51
6:59
10
7:09
7:51
13
8:04
8:15
13
8:28
8:29
14
8:43
8:45
5
8:50
8:55
32
9:27
9:27
6
9:33
9:40
5
9:45
9:45
84
11:09
11:10
10
11:20
11:21
32
11:53
12:03
15
12:18
12:21
30
12:51
12:51
5
4日目
山行
9:34
休憩
1:43
合計
11:17
3:10
3:10
27
3:37
3:38
61
4:39
4:39
35
5:14
5:25
54
6:19
6:19
19
6:38
6:39
23
7:02
7:02
24
7:26
7:26
32
7:58
7:58
4
8:02
8:06
22
8:28
8:57
2
8:59
8:59
29
9:28
9:28
12
9:40
9:41
11
9:52
10:04
28
10:32
10:40
4
10:44
10:44
30
11:14
11:14
21
11:35
11:35
13
11:48
11:49
12
12:01
12:15
30
12:45
12:46
16
13:02
13:18
11
13:29
13:30
10
13:40
13:40
14
13:54
13:54
15
14:18
14:18
0
14:18
ゴール地点
天候 8/19(木) 曇り時々晴れ→雨
8/20(金) 晴れ→曇り時々晴れ→晴れ
8/21(土) 晴れ→曇り時々晴れ一時雨
8/22(日) 晴れ→曇り時々晴れ→晴れ→曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
■往路---------------------------------------------------------------------
22:55 新宿バスタ
 ⇓  [中央高速バス]
03:25 平湯BT
*寝袋でビバーク
07:00
 ⇓  [濃飛バス ¥890-]
07:45 新穂高温泉

■復路---------------------------------------------------------------------
16:55 新穂高温泉
 ⇓  [濃飛バス¥890-]
17:28 平湯BT
18:00
 ⇓  [中央高速バス]
22:30 新宿バスタ

コース状況/
危険箇所等
■登山計画書--------------------------------------------------------------
コンパス経由でネットで提出。下山届もネットで提出しました。

■登山道の状況-------------------------------------------------------------------------
【新穂高温泉〜双六小屋】
特筆すべきところなし。整備された歩きやすい道。

【双六小屋〜双六岳〜三俣蓮華岳〜三俣山荘】
双六岳は視界不良時は迷いやすい可能性あり。ケルンを目印に。
双六岳〜三俣蓮華岳間は強風時は巻道ルートがベター。

【三俣山荘〜黒部源流標〜岩苔乗越】
沢ルートになるが、基本的に沢沿いの登山道を歩く形になるため、雨天時の増水の影響はさほどなさそう。

【岩苔乗越〜祖父岳〜雲ノ平】
祖父岳は視界不良時は方向感覚を失いやすい地形。ただし昨夏はなかったロープの誘導あり。
また祖父岳分岐を過ぎ雲ノ平方面にしばらく行ったトラバース部は、7月末などは残雪あるため注意。

【雲ノ平〜高天原峠〜高天原〜夢ノ平】
高天原峠までは急坂と平坦地の繰り返し。途中3つの長梯子あり。
小屋〜高天原温泉は、温泉のある温泉沢が増水した場合、渡渉が困難になる可能性あり。

【高天原〜岩苔乗越】
岩苔小谷の源頭部では何回か渡渉あるため増水時は影響を受ける可能性あり。また7月末などは源頭部には残雪があるため注意。

【雲ノ平〜日本庭園〜黒部源流標]
日本庭園を過ぎると視界不良時は迷いやすい地形。マーキングを見落とさないよう注意。

■携帯(docomo・softbank)電波状況---------------------------------------------
*中部山岳のdocomoのエリア
http://nagano.docomo-de.net/area/sp/m0/index.html
・個人的な印象では、上記で通話エリアとなっていても不安定な箇所が多いと思います。
・今回のルート上で電波が確実に入る場所:雲ノ平の小屋北のピーク(高天原へ向かうルート上)、水晶小屋、祖父岳、三俣蓮華岳、双六岳、鏡平

*softbankエリア大幅改善
昨年までは壊滅状態だったsoftbankですが、今回の歩いたルート上、docomoと全く遜色ないどころかdocomoが不安定な場所で4Gで受信できたりと驚きの結果でした。

■テン場情報 ---------------------------------------------------------------------------
*テン場ランキング(テン場写真付き) 新掲載はなし。全70箇所。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-391243.html

【双六小屋】
利用料¥1000-(1名あたり) トイレ利用料込み 水は無料
・眺望  ★★★★★
笠ヶ岳と鷲羽岳方面の眺めが素晴らしい。双六池もあり。
・快適度 ★★★★★
砂混じりの地面。ペグ打ち可だが抜けやすい。張り縄を固定する石もありだが少なめ。
混雑&騒がしさが最大の減点対象。
・利便性 ★★★★★
豊富な水。小屋併設の清潔なトイレ。ペーパーあり。
携帯(docomo・SoftBank)は圏外だが、双六分岐あたりまで登ればdocomo・softbankとも圏内。
・総合評価 ★★★★☆ ほぼ満点の素晴らしいテン場
唯一にして最大の難点が混雑のしやすさと騒々しさ。

【雲ノ平】
利用料¥1000-(1名あたり) 70張り 水は無料
・眺望  ★★★★★
祖父岳の裾野に広がり黒部五郎の眺めが素晴らしい。周囲には小川やお花畑が広がる。
・快適度 ★★★★☆
砂利主体の地面。ペグ打ち可。張り縄を固定する石もあり。
良場の少なさが減点対象。
・利便性 ★★★★★
豊富な水。比較的清潔な簡易水洗トイレ。ペーパーなし。(昨年まではあり)。ここのトイレ環境は数年前より悪化している。
携帯(docomo・SoftBank)は圏外。ただし雲ノ平山荘から高天原方面に5分ほど登ったピークでは両キャリアとも受信可。
・総合評価 ★★★★★ テン場自体が目的地になる最高のテン場
短所はあるもののそれを補って余りある最高のロケーション。
小屋から隔絶されている環境も◎。天国認定。
◾Day1
昨年10月の八ヶ岳主脈全山縦走以来、久々のソロ縦走。
怪しい空模様のなか新穂高を出発します。
2016年08月18日 07:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/18 7:59
◾Day1
昨年10月の八ヶ岳主脈全山縦走以来、久々のソロ縦走。
怪しい空模様のなか新穂高を出発します。
えっ?!いきなりテント設営?

途中から雨が降り出し全身ずぶ濡れで写真を撮るどころではなかった為カット。
ほんと途中で帰ろうかと思いました。。。
2016年08月18日 15:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
8/18 15:33
えっ?!いきなりテント設営?

途中から雨が降り出し全身ずぶ濡れで写真を撮るどころではなかった為カット。
ほんと途中で帰ろうかと思いました。。。
冷え切った身体をおでんで温め、生ビールで冷やす…σ^_^;
2016年08月18日 15:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
15
8/18 15:45
冷え切った身体をおでんで温め、生ビールで冷やす…σ^_^;
テントで乾杯。明日も雨かなぁ。。
2016年08月18日 18:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/18 18:59
テントで乾杯。明日も雨かなぁ。。
◾Day2
まさかの晴れ〜。双六小屋から望む鷲羽岳。
予報では今日が一番ダメそうな天気だったので、まさかの晴れにテンション↑
2016年08月19日 04:41撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
8/19 4:41
◾Day2
まさかの晴れ〜。双六小屋から望む鷲羽岳。
予報では今日が一番ダメそうな天気だったので、まさかの晴れにテンション↑
空が白み出すなか双六岳に向かいます。
2016年08月19日 04:42撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/19 4:42
空が白み出すなか双六岳に向かいます。
双六岳に登るにつれ、異形の槍穂高もお目見えです。
2016年08月19日 05:08撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/19 5:08
双六岳に登るにつれ、異形の槍穂高もお目見えです。
そしてキタっ!
2016年08月19日 05:13撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
8/19 5:13
そしてキタっ!
燕岳から御来光が昇ります。
2016年08月19日 05:13撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/19 5:13
燕岳から御来光が昇ります。
御来光と槍ヶ岳。
2016年08月19日 05:13撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
22
8/19 5:13
御来光と槍ヶ岳。
三俣蓮華岳、祖父岳、水晶岳、鷲羽岳
2016年08月19日 05:14撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/19 5:14
三俣蓮華岳、祖父岳、水晶岳、鷲羽岳
燕岳の蛙岩もシルエットで見えます。
2016年08月19日 05:16撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
8/19 5:16
燕岳の蛙岩もシルエットで見えます。
槍ヶ岳
2016年08月19日 05:16撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
8/19 5:16
槍ヶ岳
柔らかな朝日を浴びて輝くチングルマ。
2016年08月19日 05:17撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/19 5:17
柔らかな朝日を浴びて輝くチングルマ。
影自撮り
2016年08月19日 05:21撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
8/19 5:21
影自撮り
朝日に輝く槍穂高。
2016年08月19日 05:28撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
15
8/19 5:28
朝日に輝く槍穂高。
双六岳といえばこの風景。
地平に浮かぶ槍穂高。
2016年08月19日 05:32撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
21
8/19 5:32
双六岳といえばこの風景。
地平に浮かぶ槍穂高。
双六岳から三俣蓮華岳へと続く稜線。
その左奥には薬師岳。右奥には水晶岳。
2016年08月19日 05:52撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/19 5:52
双六岳から三俣蓮華岳へと続く稜線。
その左奥には薬師岳。右奥には水晶岳。
たおやかで美しい尾根をテクテク歩き。
2016年08月19日 06:07撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/19 6:07
たおやかで美しい尾根をテクテク歩き。
傍らには秋の花、ミヤマアキノキリンソウ
2016年08月19日 06:10撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/19 6:10
傍らには秋の花、ミヤマアキノキリンソウ
トウヤクリンドウ
2016年08月19日 06:24撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
8/19 6:24
トウヤクリンドウ
歩いてきた道を振り返り〜
右奥には笠ヶ岳。
北アルプスでもトップクラスに美しい稜線。
2016年08月19日 06:39撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
23
8/19 6:39
歩いてきた道を振り返り〜
右奥には笠ヶ岳。
北アルプスでもトップクラスに美しい稜線。
こちらは巨大なカールが美しい黒部五郎岳。
幾つもの百名山にぐるっと囲まれながら歩きます。
2016年08月19日 06:49撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
8/19 6:49
こちらは巨大なカールが美しい黒部五郎岳。
幾つもの百名山にぐるっと囲まれながら歩きます。
青空のなか三俣蓮華岳を越え、
2016年08月19日 06:50撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/19 6:50
青空のなか三俣蓮華岳を越え、
ガスのなか三俣山荘に到着。
2016年08月19日 08:01撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/19 8:01
ガスのなか三俣山荘に到着。
双六岳からご一緒した日野市から来た方。この山域は初めてとのことで、水晶小屋までご一緒する事に。
三俣山荘から黒部源流ルートを歩きます。
2016年08月19日 08:19撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/19 8:19
双六岳からご一緒した日野市から来た方。この山域は初めてとのことで、水晶小屋までご一緒する事に。
三俣山荘から黒部源流ルートを歩きます。
沢沿いの道は緑の楽園。
北アルプスらしい明るい森が広がります。
2016年08月19日 08:34撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/19 8:34
沢沿いの道は緑の楽園。
北アルプスらしい明るい森が広がります。
みずみずしい苔
2016年08月19日 08:35撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/19 8:35
みずみずしい苔
谷底には花々の楽園が広がっていました。
2016年08月19日 08:40撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/19 8:40
谷底には花々の楽園が広がっていました。
黒部源流の碑
2016年08月19日 08:43撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/19 8:43
黒部源流の碑
黒部源流の流れ
2016年08月19日 08:46撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/19 8:46
黒部源流の流れ
高山植物が咲き乱れる黒部源流沿いの道を、岩苔乗越に向かって歩きます。
2016年08月19日 09:33撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/19 9:33
高山植物が咲き乱れる黒部源流沿いの道を、岩苔乗越に向かって歩きます。
源頭が見えてきました。
2016年08月19日 09:53撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
8/19 9:53
源頭が見えてきました。
左手にはガスから顔を出す祖父岳。
2016年08月19日 09:53撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/19 9:53
左手にはガスから顔を出す祖父岳。
振り返り見る黒部源流と三俣蓮華岳。
2016年08月19日 09:57撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/19 9:57
振り返り見る黒部源流と三俣蓮華岳。
稜線まであと少し!
2016年08月19日 10:09撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/19 10:09
稜線まであと少し!
黒部源流、最初の流れ。涸れ沢に見えますが水音がしていました。
2016年08月19日 10:11撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
8/19 10:11
黒部源流、最初の流れ。涸れ沢に見えますが水音がしていました。
岩苔乗越にザックをデポ。
雲ノ平に向かうのになぜココにザックをデポ?
2016年08月19日 10:23撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/19 10:23
岩苔乗越にザックをデポ。
雲ノ平に向かうのになぜココにザックをデポ?
その理由は力汁を食べる為だけに往復1時間半かけて水晶小屋へ(笑)
やっぱ北アルプスで一番美味い食いモンだ。

水晶岳はもう何度も登ってるのでパス。
2016年08月19日 11:08撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
22
8/19 11:08
その理由は力汁を食べる為だけに往復1時間半かけて水晶小屋へ(笑)
やっぱ北アルプスで一番美味い食いモンだ。

水晶岳はもう何度も登ってるのでパス。
双六岳からご一緒した女性と水晶小屋で別れ、ザックを回収し祖父岳に向かいます。
2016年08月19日 11:51撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/19 11:51
双六岳からご一緒した女性と水晶小屋で別れ、ザックを回収し祖父岳に向かいます。
先ほど登ってきた黒部源流。
2016年08月19日 12:08撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/19 12:08
先ほど登ってきた黒部源流。
こちらは先ほど登るのをパスした水晶岳。
2016年08月19日 12:23撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/19 12:23
こちらは先ほど登るのをパスした水晶岳。
ケルンが立ち並ぶ祖父岳山頂に到着。
2016年08月19日 12:30撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/19 12:30
ケルンが立ち並ぶ祖父岳山頂に到着。
眼下には雲ノ平が見えます。
良かった!テン場ガラガラだ!
2016年08月19日 12:48撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
8/19 12:48
眼下には雲ノ平が見えます。
良かった!テン場ガラガラだ!
そして雲ノ平に到着。
ほぼ毎年訪れているホームMt.
2016年08月19日 13:18撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
8/19 13:18
そして雲ノ平に到着。
ほぼ毎年訪れているホームMt.
昨年と同じ場所にテントを張り、
2016年08月19日 14:22撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
8/19 14:22
昨年と同じ場所にテントを張り、
水を補給。
例年は7月末〜8月頭に来るのでもっとドバドバ流れてますが、今回は晩夏のせいか水の流れはチョロチョロ。翌日はさらに水の流れが細くなっていました。枯れるのも時間の問題?
2016年08月19日 14:25撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
8/19 14:25
水を補給。
例年は7月末〜8月頭に来るのでもっとドバドバ流れてますが、今回は晩夏のせいか水の流れはチョロチョロ。翌日はさらに水の流れが細くなっていました。枯れるのも時間の問題?
やることやった後は、小屋まで20分ほどテクテク歩いてカフェ飲み!
ここは云わば日本最奥地にあるカフェですね!
2016年08月19日 15:07撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
19
8/19 15:07
やることやった後は、小屋まで20分ほどテクテク歩いてカフェ飲み!
ここは云わば日本最奥地にあるカフェですね!
小屋のカフェで1時間ほどゆっくりした後、小屋の北にある圏内ピークで下界と連絡を取り、再びテン場へテクテク歩き。
2016年08月19日 15:48撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/19 15:48
小屋のカフェで1時間ほどゆっくりした後、小屋の北にある圏内ピークで下界と連絡を取り、再びテン場へテクテク歩き。
おぉー、テント増えてない。今日は静かにすごせそう!
2016年08月19日 16:31撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
8/19 16:31
おぉー、テント増えてない。今日は静かにすごせそう!
テントに戻った後はビールを飲み、本を読みながらゆっくりまったり。
2016年08月19日 18:22撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/19 18:22
テントに戻った後はビールを飲み、本を読みながらゆっくりまったり。
今日はいい1日だったなぁ。
2016年08月19日 18:40撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
8/19 18:40
今日はいい1日だったなぁ。
■Day3
今日は高天原、そして北ア最奥の地、夢ノ平へ散策に行きます。
2016年08月20日 04:33撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/20 4:33
■Day3
今日は高天原、そして北ア最奥の地、夢ノ平へ散策に行きます。
月に照らされる黒部五郎に見送られ、ヘッデン灯し歩き出します。
2016年08月20日 04:42撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/20 4:42
月に照らされる黒部五郎に見送られ、ヘッデン灯し歩き出します。
圏内ピーク(と勝手に呼んでいる…)から眺める薬師〜立山〜赤牛の朝のパノラマ!
2016年08月20日 05:01撮影
7
8/20 5:01
圏内ピーク(と勝手に呼んでいる…)から眺める薬師〜立山〜赤牛の朝のパノラマ!
赤く染まり始める薬師岳。
2016年08月20日 05:22撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/20 5:22
赤く染まり始める薬師岳。
こちらは五色ヶ原に立山、そして北ア最奥の山、赤牛岳。
2016年08月20日 05:27撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/20 5:27
こちらは五色ヶ原に立山、そして北ア最奥の山、赤牛岳。
雲ノ平の大地から急坂を下り、高天原へと向かいます。
2016年08月20日 05:37撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
8/20 5:37
雲ノ平の大地から急坂を下り、高天原へと向かいます。
高天原までは急坂、平坦地、急坂の繰り返し。
五色ヶ原と立山がくっきり見えます。
2016年08月20日 05:44撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/20 5:44
高天原までは急坂、平坦地、急坂の繰り返し。
五色ヶ原と立山がくっきり見えます。
そして再び急坂。3つの長梯子があります。
2016年08月20日 05:54撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/20 5:54
そして再び急坂。3つの長梯子があります。
そして高天原峠に到着。
「あせらずに行こう。お花畑と温泉がまってるよ」
2016年08月20日 06:14撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/20 6:14
そして高天原峠に到着。
「あせらずに行こう。お花畑と温泉がまってるよ」
3000m級の山に囲まれた深い谷にもようやく朝の光が届きます。
2016年08月20日 06:15撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/20 6:15
3000m級の山に囲まれた深い谷にもようやく朝の光が届きます。
樹林帯を抜けると突如として現れた高天原の湿地帯。
薬師岳も見えます。
2016年08月20日 06:48撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/20 6:48
樹林帯を抜けると突如として現れた高天原の湿地帯。
薬師岳も見えます。
そして高天原山荘に到着。
2016年08月20日 06:51撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/20 6:51
そして高天原山荘に到着。
さっそく温泉へと向かいます。
2016年08月20日 07:00撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/20 7:00
さっそく温泉へと向かいます。
小屋から20分ほど歩くと温泉沢に到着。そこには日本で最も奥地にある高天原温泉が!
2016年08月20日 07:13撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/20 7:13
小屋から20分ほど歩くと温泉沢に到着。そこには日本で最も奥地にある高天原温泉が!
女性専用風呂と男女共用風呂が2つあります。
2016年08月20日 07:51撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
16
8/20 7:51
女性専用風呂と男女共用風呂が2つあります。
限界ぎりぎりセクシーショット(笑)
湯温もちょうどよく柔らかな硫黄の湯でサイコーでした!
2016年08月20日 07:23撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
21
8/20 7:23
限界ぎりぎりセクシーショット(笑)
湯温もちょうどよく柔らかな硫黄の湯でサイコーでした!
温泉を楽しんだ後は、北ア最奥の地、夢ノ平へと向かいます。
2016年08月20日 08:04撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
8/20 8:04
温泉を楽しんだ後は、北ア最奥の地、夢ノ平へと向かいます。
夢ノ平から仰ぎ見る薬師岳。
2016年08月20日 08:08撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
8/20 8:08
夢ノ平から仰ぎ見る薬師岳。
そして北ア最奥の地に到着しました。
この先に道はない、行き止まりの地。
2016年08月20日 08:10撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/20 8:10
そして北ア最奥の地に到着しました。
この先に道はない、行き止まりの地。
こちらは夢ノ平にある竜昌池。
2016年08月20日 08:16撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
8/20 8:16
こちらは夢ノ平にある竜昌池。
夢ノ平を離れ、高天原に戻ってきました。
左には水晶岳の岩肌、右には雲ノ平の台地の壁。
2016年08月20日 08:48撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/20 8:48
夢ノ平を離れ、高天原に戻ってきました。
左には水晶岳の岩肌、右には雲ノ平の台地の壁。
高天原の湿原と薬師岳。
2016年08月20日 08:49撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/20 8:49
高天原の湿原と薬師岳。
帰路は岩苔小沢を遡り、乗越経由で雲ノ平に戻ります。
2016年08月20日 08:56撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
8/20 8:56
帰路は岩苔小沢を遡り、乗越経由で雲ノ平に戻ります。
針葉樹と広葉樹が入り混じった北アらしい森。
2016年08月20日 09:04撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
8/20 9:04
針葉樹と広葉樹が入り混じった北アらしい森。
途中、水晶池に立ち寄り。
その名の通り、水晶岳が立ちはだかります。
2016年08月20日 09:32撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/20 9:32
途中、水晶池に立ち寄り。
その名の通り、水晶岳が立ちはだかります。
森林限界が近づき源頭が見えてきました。
2016年08月20日 10:16撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
8/20 10:16
森林限界が近づき源頭が見えてきました。
源流部は花々の楽園。
2016年08月20日 10:28撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/20 10:28
源流部は花々の楽園。
アザミの大群生。
2016年08月20日 10:30撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
8/20 10:30
アザミの大群生。
黒部源流を渡渉しながら標高を上げていきます。
2016年08月20日 10:48撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/20 10:48
黒部源流を渡渉しながら標高を上げていきます。
歩いてきた道を振り返り。
薬師岳の素晴らしい眺め。
2016年08月20日 10:56撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
8/20 10:56
歩いてきた道を振り返り。
薬師岳の素晴らしい眺め。
トリカブトの群生。
2016年08月20日 11:00撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/20 11:00
トリカブトの群生。
アキノキリンソウ
2016年08月20日 11:02撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/20 11:02
アキノキリンソウ
ウサギギク
2016年08月20日 11:08撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/20 11:08
ウサギギク
この僅かな流れがやがて山を削り谷を流れ日本海までたどり着くんだなぁ。
2016年08月20日 11:10撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/20 11:10
この僅かな流れがやがて山を削り谷を流れ日本海までたどり着くんだなぁ。
そして岩苔乗越に到着しました。
2016年08月20日 11:16撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
8/20 11:16
そして岩苔乗越に到着しました。
昨日は南から、
2016年08月20日 11:16撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/20 11:16
昨日は南から、
今日は北から源流を辿り同じ場所へ。
2016年08月20日 11:16撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
8/20 11:16
今日は北から源流を辿り同じ場所へ。
黒部源流にかんぱ〜い。
2016年08月20日 11:17撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
8/20 11:17
黒部源流にかんぱ〜い。
眼下に高天原と水晶池を眺めながら雲ノ平に戻ります。
2016年08月20日 12:47撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/20 12:47
眼下に高天原と水晶池を眺めながら雲ノ平に戻ります。
そして再び雲ノ平山荘へ。
ビールを飲みながら黒部の山賊にも出てくる鬼窪善一郎氏の"黒部の山人"の頁をめくります。
2016年08月20日 14:31撮影 by  iPhone 6S, JellyBus
9
8/20 14:31
そして再び雲ノ平山荘へ。
ビールを飲みながら黒部の山賊にも出てくる鬼窪善一郎氏の"黒部の山人"の頁をめくります。
でも結局食欲には勝てないんだよなぁ。
台湾風チキンライス〜
2016年08月20日 14:42撮影 by  iPhone 6S, JellyBus
11
8/20 14:42
でも結局食欲には勝てないんだよなぁ。
台湾風チキンライス〜
小屋で白ワインのハーフボトルを買って、ワイン片手にテン場に戻ります。
2016年08月20日 15:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
8/20 15:07
小屋で白ワインのハーフボトルを買って、ワイン片手にテン場に戻ります。
テントから見る黒部五郎。
2016年08月20日 16:03撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/20 16:03
テントから見る黒部五郎。
ワインを飲みながら本を読み、最後の夜を静かに待ちます。
2016年08月20日 16:28撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/20 16:28
ワインを飲みながら本を読み、最後の夜を静かに待ちます。
◾Day4
最終日。天気次第で裏銀座を歩き高瀬ダムまで一気に下山しようかと思っていましたが、午後から崩れるという予報のため、予定通り新穂高に下山します。
2016年08月21日 02:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/21 2:59
◾Day4
最終日。天気次第で裏銀座を歩き高瀬ダムまで一気に下山しようかと思っていましたが、午後から崩れるという予報のため、予定通り新穂高に下山します。
月明かりのなか一人歩き日本庭園に差し掛かると、遥か遠く、槍の穂先にヘッデンの灯りが光りました。向こうからもこちらの灯りが見えてるのかなぁ。
2016年08月21日 03:54撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
8/21 3:54
月明かりのなか一人歩き日本庭園に差し掛かると、遥か遠く、槍の穂先にヘッデンの灯りが光りました。向こうからもこちらの灯りが見えてるのかなぁ。
暗闇のなか黒部源流を渡渉。
2016年08月21日 04:42撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
8/21 4:42
暗闇のなか黒部源流を渡渉。
降りてきた日本庭園からの激坂。
雲ノ平は台形状になっているので、岩苔乗越経由で行く以外は鬼のような急登を登らなければアクセスできません。
2016年08月21日 04:43撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/21 4:43
降りてきた日本庭園からの激坂。
雲ノ平は台形状になっているので、岩苔乗越経由で行く以外は鬼のような急登を登らなければアクセスできません。
空が白み始めるなか、三俣山荘に向かって源流をのぼります。なんとか御来光は間に合いそう!
2016年08月21日 04:44撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
8/21 4:44
空が白み始めるなか、三俣山荘に向かって源流をのぼります。なんとか御来光は間に合いそう!
そして三俣山荘からの絶景ドーン!
2016年08月21日 05:21撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
8/21 5:21
そして三俣山荘からの絶景ドーン!
横からの光線が槍ヶ岳を浮かび上がらせます。
2016年08月21日 05:21撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
16
8/21 5:21
横からの光線が槍ヶ岳を浮かび上がらせます。
滝雲と鷲羽岳。
2016年08月21日 05:22撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
8/21 5:22
滝雲と鷲羽岳。
月とモルゲンの三俣蓮華岳。
2016年08月21日 05:22撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
17
8/21 5:22
月とモルゲンの三俣蓮華岳。
そしてガスに放射される御来光の光線。
2016年08月21日 05:49撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
8/21 5:49
そしてガスに放射される御来光の光線。
キラキラ。
ダイナミックな朝のひと時。
2016年08月21日 06:02撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
8/21 6:02
キラキラ。
ダイナミックな朝のひと時。
どこにいてもその穂先を探してしまう。
やはり槍ヶ岳は北アのシンボルですね。
2016年08月21日 06:05撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/21 6:05
どこにいてもその穂先を探してしまう。
やはり槍ヶ岳は北アのシンボルですね。
朝日を浴びながら三俣蓮華に向かいます。
2016年08月21日 06:07撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/21 6:07
朝日を浴びながら三俣蓮華に向かいます。
そして三俣分岐からの大パノラマ!
2016年08月21日 06:13撮影
10
8/21 6:13
そして三俣分岐からの大パノラマ!
振り返り見るワリモ岳と鷲羽岳。
2016年08月21日 06:14撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
8/21 6:14
振り返り見るワリモ岳と鷲羽岳。
北アルプスの盟主、穂高岳。
2016年08月21日 06:20撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
8/21 6:20
北アルプスの盟主、穂高岳。
雲海から顔を出す笠ヶ岳。
2016年08月21日 06:30撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
8/21 6:30
雲海から顔を出す笠ヶ岳。
こちらは黒部五郎岳。
2016年08月21日 06:39撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
8/21 6:39
こちらは黒部五郎岳。
ガスの中、薄っすらと見える薬師岳。
2016年08月21日 06:52撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/21 6:52
ガスの中、薄っすらと見える薬師岳。
百名山に囲まれながら三俣蓮華から双六岳へと稜線を歩きます。
2016年08月21日 06:49撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
8/21 6:49
百名山に囲まれながら三俣蓮華から双六岳へと稜線を歩きます。
そしてブロッケンも!
2016年08月21日 07:14撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
8/21 7:14
そしてブロッケンも!
雲海が晴れ黒部五郎も姿を見せてくれました。
2016年08月21日 07:20撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/21 7:20
雲海が晴れ黒部五郎も姿を見せてくれました。
中道稜線分岐に到着。
三俣蓮華岳〜双六岳間は何度歩いたか、もはや定かではないくらい歩いてますが、今回は「歩いた事のない道を歩く」というのな旅のテーマなので、未踏であった中道ルートを歩いて双六小屋に向かいます。
2016年08月21日 07:27撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/21 7:27
中道稜線分岐に到着。
三俣蓮華岳〜双六岳間は何度歩いたか、もはや定かではないくらい歩いてますが、今回は「歩いた事のない道を歩く」というのな旅のテーマなので、未踏であった中道ルートを歩いて双六小屋に向かいます。
淡い緑の中に続く1本のトレイル。
2016年08月21日 07:27撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/21 7:27
淡い緑の中に続く1本のトレイル。
我は草原の民。
2016年08月21日 07:32撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
8/21 7:32
我は草原の民。
岩峰だけでなく、こうした草原歩きが出来るのも北アルプスの魅力のひとつ。
2016年08月21日 07:37撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
8/21 7:37
岩峰だけでなく、こうした草原歩きが出来るのも北アルプスの魅力のひとつ。
双六小屋の水源地、ココにあるんだ〜。
もうすぐ雪が溶けきっちゃいそうです。
2016年08月21日 07:55撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/21 7:55
双六小屋の水源地、ココにあるんだ〜。
もうすぐ雪が溶けきっちゃいそうです。
素晴らしい巻道を歩き、双六小屋に到着。
2016年08月21日 08:20撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/21 8:20
素晴らしい巻道を歩き、双六小屋に到着。
そしていきなり牛丼ドーン!
実は三俣蓮華岳に着いた頃から、頭の中は牛丼に支配されていたのでした。σ^_^;

とりあえず今まで食べた牛丼でNo.1に美味かったです!
2016年08月21日 08:25撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
15
8/21 8:25
そしていきなり牛丼ドーン!
実は三俣蓮華岳に着いた頃から、頭の中は牛丼に支配されていたのでした。σ^_^;

とりあえず今まで食べた牛丼でNo.1に美味かったです!
お腹もいっぱいになったので、黒部源流の山々に別れを告げ下山開始します。
2016年08月21日 08:34撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
8/21 8:34
お腹もいっぱいになったので、黒部源流の山々に別れを告げ下山開始します。
3日前は雨の中テン泊した双六のテン場。
2016年08月21日 08:42撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/21 8:42
3日前は雨の中テン泊した双六のテン場。
時間もあるのでテントを乾かしていくことに。
2016年08月21日 08:46撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/21 8:46
時間もあるのでテントを乾かしていくことに。
テントを乾かし出発すると、予報通りガスが出てきました。
2016年08月21日 09:34撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
8/21 9:34
テントを乾かし出発すると、予報通りガスが出てきました。
鏡池も心眼系。
2016年08月21日 10:45撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
8/21 10:45
鏡池も心眼系。
と思ったら標高を下げるにつれ太陽がガンガン照りつけ、熱中症の危機。
周りはガスなのに、何故か小池新道の上だけ青空。
2016年08月21日 11:21撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
8/21 11:21
と思ったら標高を下げるにつれ太陽がガンガン照りつけ、熱中症の危機。
周りはガスなのに、何故か小池新道の上だけ青空。
暑さでヘロヘロになりながらようやく登山口まで降りてきました。

その後は苦痛でしかない林道を2時間ほど歩き、
2016年08月21日 12:46撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
8/21 12:46
暑さでヘロヘロになりながらようやく登山口まで降りてきました。

その後は苦痛でしかない林道を2時間ほど歩き、
新穂高温泉にダイブ!
新穂高に着いたとたん雨が降り出すというマジック付きでした。
2016年08月21日 14:22撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
8/21 14:22
新穂高温泉にダイブ!
新穂高に着いたとたん雨が降り出すというマジック付きでした。
温泉でさっぱりした後は生!!
2016年08月21日 15:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
8/21 15:10
温泉でさっぱりした後は生!!
そしてココに来たらこれは絶対に外せない!
飛騨牛のホウ葉焼きステーキ定食!!
2016年08月21日 15:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
14
8/21 15:16
そしてココに来たらこれは絶対に外せない!
飛騨牛のホウ葉焼きステーキ定食!!
そしてご飯とビールをおかわり!!
ステーキのおかわりは財政的になんとか自重。。。だってお高いんですもん>_<

ということで、今年の雲ノ平山行も天気がイマイチながらもめちゃくちゃ楽しめました!!
2016年08月21日 15:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
8/21 15:26
そしてご飯とビールをおかわり!!
ステーキのおかわりは財政的になんとか自重。。。だってお高いんですもん>_<

ということで、今年の雲ノ平山行も天気がイマイチながらもめちゃくちゃ楽しめました!!

感想

=北アルプスの最奥の地へ!=

黒部源流域に広がる北アルプスの中央部。日本最後の秘境と呼ばれる雲ノ平を中心としたこの山域には毎年のように訪れていますが、その中で唯一訪れた事がなかったのが高天原でした。

昨年、立山から雲ノ平経由で読売新道を歩いた際、ひょんな事から雲ノ平に連泊する機会を得、高天原に行く絶好のチャンスだったのまですが、"ひょんな事"のために高天原には訪れる事ができず、今年も雲ノ平に連泊して今度こそ高天原に行こうと思い、計画を立てたのでした。

しかしお盆明けからいきなり始まった台風祭り。当初は5泊6日の行程で黒部五郎なども周り、裏銀座に抜ける予定だったのですが短縮せざるを得なくなり、しかも天気も微妙な予報という事で一時は取りやめようかとも思ったのですが、1日目こそ雨に降られズブ濡れになったもののそれ以降は概ね天気に恵まれ、念願だった高天原、そしてその先にある北ア最奥の地、夢ノ平を訪れる事ができました。

今回の旅のもう一つのテーマは「未踏区間を歩く」というもの。そのため黒部源流ルートを歩くため鷲羽岳はパスしたり、中道ルートを歩くために双六岳をパスしたり、逆に祖父岳に2度も登ったりとσ^_^;、意味不明なルート取りになりましたが、北アルプスを隈なく歩くというのが僕の目標なので、ある意味自分らしい旅になったかなと思います。

「やっぱ北アルプスはイイ!」という事で、本日からしばらく北アに篭ってきますので、今回はコメント欄を閉じさせて頂きます〜m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1758人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら