記録ID: 979762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北・南八ヶ岳縦走テント二日間(天狗岳〜赤岳〜真教寺尾根)
2016年10月10日(月) 〜
2016年10月11日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 29:56
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,919m
- 下り
- 2,415m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 6:28
距離 10.8km
登り 741m
下り 779m
14:39
2日目
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:20
距離 12.0km
登り 1,120m
下り 1,646m
5:41
39分
宿泊地
14:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
清里から電車で茅野駅で戻りました。(電車は2時間に1本です) |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
温泉で雑談長湯でのんびりしてしまいテント戻ったら結局、誰も幕営していない(°_°)テン場は小屋から結構離れているし完全なぼっちなんですが・・・・・((((;゜Д゜)))))))
感想
今回、祝日にお休みが貰えたので八ヶ岳にバスを利用して縦走してきました。八ヶ岳のバスは土日祝しか運行していない所が多くて平日はアクセスしにくいんですよねf^_^;)
でも久しぶりの八ヶ岳はやっぱり良いですね〜。天気も良くて寒かったですが景色は最高でした(^ ^)
初めて本沢温泉の野天風呂に入浴しましたが解放感満点で良かったです。たまたま外国人の方と一緒に入浴することになり楽しかったです。外国人の方は日帰りで夕方5時でしたが懐中電灯持ってタクシーで帰るとの事。すげ〜σ(^_^;)
あとテン場は小屋まで遠い上、木が多くて空の光りも入らず真っ暗闇。そんな中ぼっちでした((((;゜Д゜)))))))水場も煮沸して使用との注意書きが・・・ちょっと使いにくいかな?と感じました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する