計画ID: p6007810
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2025年10月02日(木)
~
2025年10月04日(土)
[予備日: 1日]
体力度
10
2~3泊以上が適当
集合場所・時間
穂高駅にスイフトスポーツ銀色豊田5884駐車
- GPS
- 32:39
- 距離
- 48.6km
- 上り
- 4,870m
- 下り
- 5,054m
行動予定
1日目
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:58
- 距離
- 10.8 km
- 登り
- 1,839 m
- 下り
- 419 m
2日目
- 山行
- 11:02
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 13:02
- 距離
- 19.2 km
- 登り
- 1,744 m
- 下り
- 2,074 m
11:23
6分
左俣岳
3日目
- 山行
- 9:51
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 11:41
- 距離
- 18.6 km
- 登り
- 1,286 m
- 下り
- 2,560 m
02:34
4分
伊藤新道分岐
10:06
51分
三ッ岳
13:47
9分
不動沢
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
---|---|
山行目的 | スルーハイク |
緊急時の対応・ルート |
槍ヶ岳、双六岳は時間が無ければスルー。 雨なら槍沢から上高地に下山または中房温泉に下山 天気良くても体力次第で双六小屋から新穂高に下山もあり 烏帽子小屋に11:00までに到着できない場合は烏帽子小屋でテント泊 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する