ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4540589
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス裏銀座 〜新穂高から扇沢_赤線繋ぎテン泊縦走〜

2022年07月28日(木) 〜 2022年07月31日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
78:13
距離
49.0km
登り
4,876m
下り
4,540m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:37
休憩
0:42
合計
8:19
6:26
6
6:51
6:52
14
7:06
7:06
10
7:16
7:17
13
7:30
7:31
18
7:49
7:49
42
8:31
8:31
15
8:46
8:46
19
9:05
9:05
29
9:34
9:41
38
10:19
10:25
0
10:23
10:34
50
11:24
11:24
15
11:39
11:40
13
11:53
11:53
30
12:23
12:24
4
12:28
12:37
12
12:49
12:49
83
14:12
14:13
30
14:43
2日目
山行
7:38
休憩
0:31
合計
8:09
4:38
64
5:42
5:43
25
6:08
6:09
16
6:25
6:25
34
6:59
7:07
34
7:41
7:41
72
8:53
9:03
40
9:43
9:43
15
9:58
10:09
151
12:40
12:40
7
3日目
山行
7:17
休憩
0:51
合計
8:08
4:47
16
5:03
5:03
11
5:14
5:16
14
5:30
5:38
10
5:48
5:49
23
6:12
6:14
28
6:42
6:51
80
8:11
8:18
142
10:40
10:55
60
11:55
12:01
7
12:08
12:09
46
12:55
4日目
山行
7:46
休憩
0:23
合計
8:09
4:30
8
4:38
4:50
93
6:23
6:25
151
8:56
9:05
44
9:49
9:49
108
11:37
11:37
62
12:39
ゴール地点
天候 1〜3日目:晴れ午後一時雷雨
4日目:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
まいたびにて、前夜22:30竹橋発
新穂高温泉6:15着
(4列シート\9500、1列飛ばしでラクラク乗車)
【復路】
扇沢14:40発、長野駅行きアルピコ交通バス(\3100)
長野17:04発-大宮18:03着、北陸新幹線(\6380)
コース状況/
危険箇所等
全線ルートは明瞭。
【新穂高温泉〜三俣山荘】
ロープウェイ乗場前下車。トイレは5分ほど下った登山指導センター利用。
危険箇所なし。槍、穂高の展望良好。
水場は、笠新道入口、秩父沢出会、双六小屋。
三俣山荘:幕営料1張1人\2000、水場はテン場と小屋前、トイレは小屋内24時間利用可
【三俣山荘〜烏帽子小屋】
危険箇所なし。鷲羽岳から360°の大展望、稜線からは赤牛岳〜立山方面を望む
烏帽子小屋:幕営料1張1人\2000、水場なし、天水の消毒済飲料水\100/500ml、野口五郎小屋も同じ、少し塩素臭あるも問題なし。
【烏帽子小屋〜船窪小屋】
不動岳前後で山体の崩落激しい。危険箇所には、ロープや柵が設置も、足元注意。
船窪小屋:幕営料1張1人\500、水場は崩落のため利用不可、天水の煮沸飲料水\200/500ml、煮沸水なので臭みなく美味しく頂きました。
【船窪小屋〜扇沢】
蓮華岳南嶺にクサリ場少々。アップダウン激しく、テン泊の4日目にはちと辛い。
針ノ木雪渓は下半分ほど残雪歩き。チェーンスパイクで問題なし。

テン場到着は、初日14:30、2・3日目は13:00でした。いずれも設営直後に雷雨となりましたが、設営・撤収時には雨に降られず、早出・早着が功を奏しました。
その他周辺情報 直帰のため情報なし
今週は北アルプスの裏銀座を北上縦走いたします。
新穂高温泉からスタート、天気はまずまずです(^○^)
2022年07月28日 06:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 6:51
今週は北アルプスの裏銀座を北上縦走いたします。
新穂高温泉からスタート、天気はまずまずです(^○^)
林道歩いて1時間、ワサビ平小屋に到着
2022年07月28日 07:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/28 7:54
林道歩いて1時間、ワサビ平小屋に到着
きゅうりを食べて頑張ろう!
1本100円也
2022年07月28日 07:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 7:58
きゅうりを食べて頑張ろう!
1本100円也
さらに30分で登山口
2022年07月28日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/28 8:14
さらに30分で登山口
重いテント装備も、きゅうりパワーで軽快に、、(;^ω^)
2022年07月28日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/28 8:21
重いテント装備も、きゅうりパワーで軽快に、、(;^ω^)
振り返ると西穂あたりでしょうか
2022年07月28日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/28 8:47
振り返ると西穂あたりでしょうか
秩父沢出合
2022年07月28日 08:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 8:52
秩父沢出合
これから目指す弓折岳方面
2022年07月28日 09:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/28 9:51
これから目指す弓折岳方面
だんだんと雲が発達して穂高方面は見え隠れ
2022年07月28日 09:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/28 9:52
だんだんと雲が発達して穂高方面は見え隠れ
キツイ登りを頑張って、鏡平小屋に到着
2022年07月28日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 10:47
キツイ登りを頑張って、鏡平小屋に到着
早速ご褒美にイチゴミルク。
ボリュームも味も大満足でクールダウン
2022年07月28日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/28 10:51
早速ご褒美にイチゴミルク。
ボリュームも味も大満足でクールダウン
すっかりガスがかかって、残念ながら槍は見えず
2022年07月28日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 11:01
すっかりガスがかかって、残念ながら槍は見えず
地名の通り、花見平のお花畑
2022年07月28日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/28 12:04
地名の通り、花見平のお花畑
笠ヶ岳方面もガスで望めず
2022年07月28日 12:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/28 12:12
笠ヶ岳方面もガスで望めず
進む先はガスが晴れて双六岳
2022年07月28日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/28 12:28
進む先はガスが晴れて双六岳
そして、双六小屋とその先に、立派な山容の鷲羽岳。
これを見られただけで、きょうは大満足。
頑張った甲斐がありました(^O^)/
2022年07月28日 12:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/28 12:32
そして、双六小屋とその先に、立派な山容の鷲羽岳。
これを見られただけで、きょうは大満足。
頑張った甲斐がありました(^O^)/
三俣山荘へは、迷わず巻道コース、右へ
2022年07月28日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/28 13:16
三俣山荘へは、迷わず巻道コース、右へ
巻道と言いつつ結構ハード。
カール状の尾根を望みつつ、黙々と歩く
2022年07月28日 13:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/28 13:33
巻道と言いつつ結構ハード。
カール状の尾根を望みつつ、黙々と歩く
今夜のお宿三俣山荘に到着!
正面に鷲羽岳ドーン。
この後テント設営中に雷雨発生、ギリギリセーフでございました<(_ _)>
2022年07月28日 15:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/28 15:01
今夜のお宿三俣山荘に到着!
正面に鷲羽岳ドーン。
この後テント設営中に雷雨発生、ギリギリセーフでございました<(_ _)>
本日のおまけ。
夕立が上がった小屋前から、槍ヶ岳の絶景
2022年07月28日 18:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/28 18:44
本日のおまけ。
夕立が上がった小屋前から、槍ヶ岳の絶景
2日目の夜明け、天気良さそうです
2022年07月29日 04:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 4:51
2日目の夜明け、天気良さそうです
まずは鷲羽越え
2022年07月29日 05:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 5:14
まずは鷲羽越え
モルゲン気味の槍方面
2022年07月29日 05:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 5:22
モルゲン気味の槍方面
鷲羽岳に到着!
2022年07月29日 06:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
7/29 6:06
鷲羽岳に到着!
ここからは、360°の大展望。
槍・穂高の向こうに乗鞍岳
2022年07月29日 05:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 5:47
ここからは、360°の大展望。
槍・穂高の向こうに乗鞍岳
双六の先に笠ヶ岳
2022年07月29日 05:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 5:54
双六の先に笠ヶ岳
黒部五郎に
2022年07月29日 05:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 5:42
黒部五郎に
薬師岳と水晶岳
やっぱり山は朝ですね
2022年07月29日 06:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 6:10
薬師岳と水晶岳
やっぱり山は朝ですね
ワリモ岳を越えて水晶小屋へ
2022年07月29日 06:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 6:18
ワリモ岳を越えて水晶小屋へ
祖父岳に隠れていた雲の平も一望に
2022年07月29日 07:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 7:10
祖父岳に隠れていた雲の平も一望に
水晶小屋に到着
2022年07月29日 07:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 7:25
水晶小屋に到着
今回は水晶には登らず、裏銀座へ直行(とにかく早着)
2022年07月29日 07:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 7:35
今回は水晶には登らず、裏銀座へ直行(とにかく早着)
しばらくは、イワイワ地帯のアップダウン
2022年07月29日 07:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 7:53
しばらくは、イワイワ地帯のアップダウン
裏側からの鷲羽岳
2022年07月29日 07:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 7:45
裏側からの鷲羽岳
東沢乗越に到着
2022年07月29日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 8:07
東沢乗越に到着
歩いてきた道を振り返る
2022年07月29日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/29 8:12
歩いてきた道を振り返る
しばらく登って、野口五郎方面
なんと美しい、延々と続くなだらかな稜線
2022年07月29日 08:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/29 8:57
しばらく登って、野口五郎方面
なんと美しい、延々と続くなだらかな稜線
稜線に乗っても美しい景色
2022年07月29日 10:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 10:12
稜線に乗っても美しい景色
野口五郎岳に到着!
2022年07月29日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/29 10:09
野口五郎岳に到着!
山頂を超えるとたちまちガスに覆われる
2022年07月29日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 10:21
山頂を超えるとたちまちガスに覆われる
野口五郎小屋に到着
700円のCCレモンを一気飲み
2022年07月29日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/29 10:24
野口五郎小屋に到着
700円のCCレモンを一気飲み
三ッ岳に向かう稜線
ガスがすっきり晴れません
2022年07月29日 11:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 11:12
三ッ岳に向かう稜線
ガスがすっきり晴れません
この辺りからコマクサが目立つように
2022年07月29日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/29 11:37
この辺りからコマクサが目立つように
三ッ岳西峰から三ッ岳を望む
2022年07月29日 11:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/29 11:49
三ッ岳西峰から三ッ岳を望む
前方に烏帽子岳
この後テント設営中に雷雨発生、、今日もギリギリセーフでした<(_ _)>
2022年07月29日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/29 12:51
前方に烏帽子岳
この後テント設営中に雷雨発生、、今日もギリギリセーフでした<(_ _)>
3日目の朝、小屋前からの景色
今日も朝からいい天気
2022年07月30日 05:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 5:05
3日目の朝、小屋前からの景色
今日も朝からいい天気
ニセ烏帽子山頂から、隠れていた烏帽子岳
2022年07月30日 05:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/30 5:30
ニセ烏帽子山頂から、隠れていた烏帽子岳
表銀座方面には、餓鬼岳から燕岳
2022年07月30日 05:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/30 5:31
表銀座方面には、餓鬼岳から燕岳
クサリ場少々、15分ほどで山頂に
2022年07月30日 05:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 5:53
クサリ場少々、15分ほどで山頂に
山頂からは、正面に赤牛岳から続く読売新道。
その奥には薬師岳
2022年07月30日 05:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 5:59
山頂からは、正面に赤牛岳から続く読売新道。
その奥には薬師岳
四十五池越しの南沢岳
2022年07月30日 06:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/30 6:31
四十五池越しの南沢岳
水が豊富なだけあって、この辺りはお花畑が広がります
2022年07月30日 06:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 6:35
水が豊富なだけあって、この辺りはお花畑が広がります
南沢岳に到着
2022年07月30日 06:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/30 6:48
南沢岳に到着
これから向かう不動岳方面
半端ないアップダウンと山体崩壊状況
2022年07月30日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/30 7:20
これから向かう不動岳方面
半端ないアップダウンと山体崩壊状況
ギリギリのヘリに付けられた山道
というか、どんどん後退している感じ
2022年07月30日 07:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/30 7:38
ギリギリのヘリに付けられた山道
というか、どんどん後退している感じ
もうすぐ不動岳
2022年07月30日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 8:35
もうすぐ不動岳
この辺りからは、立山方面が望めます
2022年07月30日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/30 8:35
この辺りからは、立山方面が望めます
不動岳に到着
2022年07月30日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 8:48
不動岳に到着
山道に立ちふさがる若猿に睨み勝ち
2022年07月30日 08:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/30 8:54
山道に立ちふさがる若猿に睨み勝ち
さらに崩壊激しい船窪岳方面
2022年07月30日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 10:04
さらに崩壊激しい船窪岳方面
こんな道ばかり。
このコース、そのうち通れなくなるかも、、
2022年07月30日 12:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 12:11
こんな道ばかり。
このコース、そのうち通れなくなるかも、、
存在感のない船窪岳
2022年07月30日 12:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/30 12:20
存在感のない船窪岳
あの上あたりがテン場のはずだが(;´Д`)
3日目も設営直後に雷雨発生、本日ここまで
2022年07月30日 12:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/30 12:20
あの上あたりがテン場のはずだが(;´Д`)
3日目も設営直後に雷雨発生、本日ここまで
4日目の朝、テン場から立山方面。
今日も朝はいい天気!
2022年07月31日 05:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/31 5:00
4日目の朝、テン場から立山方面。
今日も朝はいい天気!
ここまで来ても槍の存在感
2022年07月31日 05:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/31 5:04
ここまで来ても槍の存在感
富士の存在感はもっとすごかった!
2022年07月31日 05:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/31 5:12
富士の存在感はもっとすごかった!
この山行で初めて会ったライチョウ君
ブレブレですが、真ん中に、、
2022年07月31日 05:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/31 5:15
この山行で初めて会ったライチョウ君
ブレブレですが、真ん中に、、
テン場から15分で七倉岳
2022年07月31日 05:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 5:16
テン場から15分で七倉岳
本日の目標、右側が北葛岳、また300m下って中央の蓮華岳まで500m上げます(>_<)
2022年07月31日 05:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 5:19
本日の目標、右側が北葛岳、また300m下って中央の蓮華岳まで500m上げます(>_<)
ウスユキソウが咲き誇る
2022年07月31日 06:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 6:01
ウスユキソウが咲き誇る
北葛岳へもかなりのアップダウン
テン泊4日目にしてはかなりハード、、
2022年07月31日 06:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/31 6:12
北葛岳へもかなりのアップダウン
テン泊4日目にしてはかなりハード、、
北葛岳に到着
2022年07月31日 06:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/31 6:49
北葛岳に到着
最後の目標は蓮華岳、300mダウン500mアップ
2022年07月31日 06:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/31 6:49
最後の目標は蓮華岳、300mダウン500mアップ
でも登ってみれば、大好きな岩場が続き300mの急登はクリア
2022年07月31日 07:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/31 7:41
でも登ってみれば、大好きな岩場が続き300mの急登はクリア
針ノ木岳もすぐ近くに
2022年07月31日 08:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 8:39
針ノ木岳もすぐ近くに
最後のザレ山をジグザグに登る
2022年07月31日 08:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 8:39
最後のザレ山をジグザグに登る
山頂手前で振り返り
気持ちの良い稜線が続いています、ありがとうございました!
2022年07月31日 09:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/31 9:20
山頂手前で振り返り
気持ちの良い稜線が続いています、ありがとうございました!
蓮華岳に無事到着(^O^)/
2022年07月31日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/31 9:24
蓮華岳に無事到着(^O^)/
実にM系な、楽しい?山行でした(^^)
2022年07月31日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/31 9:43
実にM系な、楽しい?山行でした(^^)
針ノ木岳に向かい、峠まで下山
2022年07月31日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 9:53
針ノ木岳に向かい、峠まで下山
最後に、針ノ木大雪渓を下って、今回の山行終了です
2022年07月31日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/31 11:16
最後に、針ノ木大雪渓を下って、今回の山行終了です
扇沢に無事下山!
想像以上に、楽しく過酷な山行でありました。
少しはスキルアップできたかな?
2022年07月31日 13:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/31 13:06
扇沢に無事下山!
想像以上に、楽しく過酷な山行でありました。
少しはスキルアップできたかな?

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ テント テントマット シェラフ 携帯トイレ チェーンスパイク

感想

今回の山行は、北アルプスの裏銀座。
水晶小屋から蓮華岳を歩く赤線つなぎが目標でした。
繋げることばかりを意識して歩き始めましたが、想像以上の絶景と厳しい行程に山歩きの楽しさを再認識させていただきました<(_ _)>
やっぱり、山歩きバンザイ(^O^)/です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら