ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 935890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

表銀座 中房温泉〜大天井岳〜槍ヶ岳〜上高地

2016年08月07日(日) 〜 2016年08月09日(火)
 - 拍手
sunvito その他1人
GPS
55:07
距離
36.9km
登り
2,713m
下り
2,656m

コースタイム

1日目
山行
7:07
休憩
2:12
合計
9:19
6:00
28
6:28
6:28
22
6:50
6:50
38
7:28
7:28
44
8:12
8:12
30
8:42
9:11
63
10:14
11:11
34
11:45
11:45
20
12:05
12:05
88
13:33
13:33
12
14:16
14:55
7
15:02
15:09
10
15:19
2日目
山行
7:24
休憩
2:21
合計
9:45
6:03
35
6:38
6:45
28
7:13
7:14
99
8:53
9:18
51
10:09
10:09
102
11:51
12:58
46
13:44
14:14
21
14:35
14:46
62
15:48
槍ヶ岳山荘
3日目
山行
6:09
休憩
1:23
合計
7:32
5:35
23
槍ヶ岳山荘
5:58
6:13
21
6:34
6:34
35
7:09
7:09
35
7:44
7:44
20
8:27
8:44
19
9:03
9:03
7
9:10
9:10
42
9:52
10:35
35
11:10
11:10
13
11:23
11:31
32
12:03
12:03
11
12:14
12:14
35
12:49
12:49
18
13:07
上高地バスターミナル
ログがとれてなかったので手書き
天候 3日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■前泊
長野自動車道安曇野ICから穂高駐車場へ。
穂高駅前「あずみ野パークホテル」前泊。

■行き
穂高駐車場バス停[運賃1,700円]
↓ (4:48発:中房温泉行定期バス)
中房温泉燕登山口へ。

■帰り
上高地バスターミナル[電車バス乗継クーポン2,450円]
↓ (アルピコバス)
新島々バスターミナル
↓ (上高地線電車)
松本駅[普通320円]
↓ (JR大糸線)
穂高駅
↓ (徒歩5分)
穂高駐車場
車を回収して「しゃくなげ荘」の日帰り温泉へ。
コース状況/
危険箇所等
■合戦尾根(中房温泉〜燕山荘)
北アルプスの三大急登と言われているが、きついのは登り始めだけ。

■表銀座縦走コース(燕山荘〜大天井岳)
森林限界を超えた見晴らしのいい稜線で、北アルプスの峰々を一望できるアップダウンの少ない歩きやすい縦走路。梯子を下ったところに喜作レリーフがあって大天井岳はもうすぐ。

■喜作新道(大天井岳〜ヒュッテ西岳)
アップダウンはあるものの概ね歩きやすく、北アルプスの峰々を一望しながらの稜線歩き。

■東鎌尾根(ヒュッテ西岳〜槍ヶ岳山荘)
三連梯子や鎖などで大きくアップダウンを繰り返し難易度が高い。今回の核心部。

■槍ヶ岳登攀
高度感のある急峻な岩登りであるが、鎖と梯子が整備されており足場もしっかりあるので困難は無い。

■上高地コース(槍ヶ岳山荘〜上高地)
槍ヶ岳山荘から一気に下り降りて槍沢あたりから緩やかな道となる。横尾からは日帰りハイカーも徐々に増えてきてやがて観光客で賑わう河童橋に至る。
その他周辺情報 ■穂高駐車場
登山者用の無料駐車場に、中房温泉行定期バス停がある。4時48分発のマイクロバスに乗車。3台来たうちの1台目に乗ったが、バスが5台来たという報告もあるので、混雑していても乗れないということは無さそうだ。

■「しゃくなげ荘」日帰り温泉
露天は無いが落ち着く温泉。どうやら今シーズンで閉館するらしい。
穂高駐車場入り口の中房温泉行定期バス停にて4時48分発のバスを待つ登山者
この日はマイクロバス3台で運行
2016年08月07日 04:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 4:36
穂高駐車場入り口の中房温泉行定期バス停にて4時48分発のバスを待つ登山者
この日はマイクロバス3台で運行
中房温泉燕岳登山口
2016年08月07日 05:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 5:41
中房温泉燕岳登山口
最初は急登
2016年08月07日 06:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 6:07
最初は急登
第2ベンチで休憩
2016年08月07日 06:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 6:50
第2ベンチで休憩
タケシマランの実
2016年08月07日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 7:52
タケシマランの実
ミヤマアキノキリンソウ
2016年08月07日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 7:55
ミヤマアキノキリンソウ
合戦小屋にて塩をふり掛けたスイカで水分と塩分を補給する
2016年08月07日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/7 8:45
合戦小屋にて塩をふり掛けたスイカで水分と塩分を補給する
登山者で賑わう合戦小屋
2016年08月07日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 9:11
登山者で賑わう合戦小屋
ミヤマオトギリ
2016年08月07日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 9:13
ミヤマオトギリ
槍の穂先が見えてきた
2016年08月07日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/7 9:23
槍の穂先が見えてきた
ハナニガナ
2016年08月07日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 9:25
ハナニガナ
ハクサンフウロ
2016年08月07日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 9:27
ハクサンフウロ
ハクサンボウフウ
2016年08月07日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 9:28
ハクサンボウフウ
ウサギギク
2016年08月07日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 9:38
ウサギギク
燕山荘までもうすぐ
2016年08月07日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 9:39
燕山荘までもうすぐ
ミヤマリンドウ
2016年08月07日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/7 9:51
ミヤマリンドウ
トリカブト
2016年08月07日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/7 10:08
トリカブト
ヤマハハコ
2016年08月07日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 10:11
ヤマハハコ
燕山荘周辺は花畑
2016年08月07日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 10:12
燕山荘周辺は花畑
燕山荘に着いた
2016年08月07日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/7 10:14
燕山荘に着いた
燕山荘の喫茶サンルームでケーキセットとおでん
2016年08月07日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/7 10:28
燕山荘の喫茶サンルームでケーキセットとおでん
大天井岳に向けて出発
2016年08月07日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 11:11
大天井岳に向けて出発
高山植物の嬢王コマクサ
2016年08月07日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/7 11:12
高山植物の嬢王コマクサ
表銀座の稜線
槍が見える
2016年08月07日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/7 11:16
表銀座の稜線
槍が見える
イワヒバリが目の前に
近くまで寄っても逃げない
2016年08月07日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 11:28
イワヒバリが目の前に
近くまで寄っても逃げない
振り返って燕岳と燕山荘
2016年08月07日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 11:30
振り返って燕岳と燕山荘
左に槍ヶ岳
その右側西鎌尾根から双六岳、三俣蓮華
奥には笠ヶ岳が見える
2016年08月07日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 11:36
左に槍ヶ岳
その右側西鎌尾根から双六岳、三俣蓮華
奥には笠ヶ岳が見える
裏銀座の峰々がよく見える
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳など
2016年08月07日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 11:36
裏銀座の峰々がよく見える
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳など
蛙岩(げえろいわ)をくぐる
2016年08月07日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 11:45
蛙岩(げえろいわ)をくぐる
槍はまだ遠い
2016年08月07日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 11:57
槍はまだ遠い
大下りの頭
ここから一気に下る
ザレた道なのでスリップに注意
2016年08月07日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 12:05
大下りの頭
ここから一気に下る
ザレた道なのでスリップに注意
エゾシオガマ
2016年08月07日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 12:15
エゾシオガマ
ウメバチソウ
2016年08月07日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 12:18
ウメバチソウ
タカネナデシコ
2016年08月07日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 12:32
タカネナデシコ
シロバナニガナ
2016年08月07日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 12:33
シロバナニガナ
テガタチドリ
2016年08月07日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/7 12:47
テガタチドリ
一面コマクサの群生
2016年08月07日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 12:55
一面コマクサの群生
イワツメクサ
2016年08月07日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 13:03
イワツメクサ
イワギキョウ
2016年08月07日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 13:13
イワギキョウ
行く手に急登梯子が見える
2016年08月07日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 13:31
行く手に急登梯子が見える
乗り越えると・・
2016年08月07日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 13:33
乗り越えると・・
喜作レリーフがあった
2016年08月07日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 13:33
喜作レリーフがあった
表銀座縦走路と大天荘との分岐
2016年08月07日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 13:45
表銀座縦走路と大天荘との分岐
大天荘まで500mとあるがここからの登りがきつい
2016年08月07日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 13:50
大天荘まで500mとあるがここからの登りがきつい
ヨツバシオガマ
2016年08月07日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 14:06
ヨツバシオガマ
大天荘が見えた
2016年08月07日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 14:16
大天荘が見えた
チェックイン後大天井岳山頂へ
2016年08月07日 14:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 14:57
チェックイン後大天井岳山頂へ
槍をバックに
2016年08月07日 15:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/7 15:04
槍をバックに
記念撮影
2016年08月07日 15:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/7 15:05
記念撮影
下りたらビールで乾杯♪
2016年08月07日 17:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 17:37
下りたらビールで乾杯♪
夕食は肉と魚を選べる
肉はハンバーグ
2016年08月07日 17:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 17:37
夕食は肉と魚を選べる
肉はハンバーグ
魚はサバの味噌煮
2016年08月07日 17:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 17:37
魚はサバの味噌煮
燕からの表銀座縦走路を振り返る
2016年08月07日 18:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/7 18:15
燕からの表銀座縦走路を振り返る
夕日をバックに槍ヶ岳
2016年08月07日 18:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 18:21
夕日をバックに槍ヶ岳
槍のモルゲンロート
2016年08月08日 05:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/8 5:09
槍のモルゲンロート
朝日が昇る
2016年08月08日 05:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/8 5:09
朝日が昇る
朝ご飯
2016年08月08日 05:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 5:17
朝ご飯
槍ヶ岳に向けて出発
2016年08月08日 06:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 6:03
槍ヶ岳に向けて出発
正面に槍から連なる穂たち
2016年08月08日 06:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 6:04
正面に槍から連なる穂たち
大天井ヒュッテ
左側に下る道があって槍ヶ岳へ続く
右側の登る道は牛首展望台へ行く道
2016年08月08日 06:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 6:38
大天井ヒュッテ
左側に下る道があって槍ヶ岳へ続く
右側の登る道は牛首展望台へ行く道
眺望の効かない高木の中を進んでいく
2016年08月08日 07:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 7:00
眺望の効かない高木の中を進んでいく
突然眺望が開けた尾根に出る
「ビックリ平」だ
2016年08月08日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 7:13
突然眺望が開けた尾根に出る
「ビックリ平」だ
ビックリ平から槍の穂先が見える
2016年08月08日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 7:14
ビックリ平から槍の穂先が見える
裏銀座をバックに
2016年08月08日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 7:44
裏銀座をバックに
チングルマの綿毛が日に輝く
2016年08月08日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 7:52
チングルマの綿毛が日に輝く
オンダテ
2016年08月08日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 7:55
オンダテ
ムカゴトラノオ
2016年08月08日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 7:55
ムカゴトラノオ
ハクサンフウロの花畑
2016年08月08日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 8:11
ハクサンフウロの花畑
ミヤマコゴメグサ
2016年08月08日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 8:12
ミヤマコゴメグサ
ヒメシャジンに似ているがなんていう花でしょう
2016年08月08日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 8:28
ヒメシャジンに似ているがなんていう花でしょう
槍を前に休憩
2016年08月08日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 8:31
槍を前に休憩
ヒュッテ西岳
2016年08月08日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 8:53
ヒュッテ西岳
ヒュッテ西岳から見る槍ヶ岳
2016年08月08日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 8:54
ヒュッテ西岳から見る槍ヶ岳
ヒュッテ西岳で買った「雪山しずく」で水分補給
2016年08月08日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 9:09
ヒュッテ西岳で買った「雪山しずく」で水分補給
ヒュッテ西岳からはアップダウンの大きい縦走路となる東鎌尾根
2016年08月08日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 9:25
ヒュッテ西岳からはアップダウンの大きい縦走路となる東鎌尾根
階段を降りる
2016年08月08日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 9:30
階段を降りる
槍の穂先に向かって進む登山者
2016年08月08日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 9:43
槍の穂先に向かって進む登山者
東鎌尾根
2016年08月08日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 9:49
東鎌尾根
槍を見上げる
2016年08月08日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 10:01
槍を見上げる
水俣乗越で小休止
2016年08月08日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 10:09
水俣乗越で小休止
きつい登り
2016年08月08日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 10:35
きつい登り
結構岩稜地帯である
2016年08月08日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 10:36
結構岩稜地帯である
こういう梯子が多く掛けてある
2016年08月08日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 10:39
こういう梯子が多く掛けてある
梯子を降りる
2016年08月08日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 10:44
梯子を降りる
大きな下り梯子
2016年08月08日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 10:44
大きな下り梯子
2016年08月08日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 11:21
近づく槍
2016年08月08日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 11:40
近づく槍
岩稜地帯
2016年08月08日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 11:42
岩稜地帯
繊毛が無いのでイワギキョウ
2016年08月08日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/8 11:47
繊毛が無いのでイワギキョウ
ヒュッテ大槍が見えた
2016年08月08日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 11:49
ヒュッテ大槍が見えた
ヒュッテ大槍で休憩
2016年08月08日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 11:51
ヒュッテ大槍で休憩
お勧めはヒュッテ大槍名物つけ麺
2016年08月08日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/8 12:04
お勧めはヒュッテ大槍名物つけ麺
男ならカツカレー
2016年08月08日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/8 12:07
男ならカツカレー
ヒュッテ大槍からの槍ヶ岳
2016年08月08日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 12:57
ヒュッテ大槍からの槍ヶ岳
ヒュッテ大槍を出発
2016年08月08日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 13:02
ヒュッテ大槍を出発
槍が近い
2016年08月08日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 13:14
槍が近い
もうすぐ槍だ
2016年08月08日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 13:28
もうすぐ槍だ
槍ヶ岳山荘に着いた
2016年08月08日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 13:44
槍ヶ岳山荘に着いた
チェックインしてから槍に挑む
明日は台風の影響があるかも知れないので天気の良い今日のうちに行っておく
ヘルメットは槍ヶ岳山荘のレンタル500円
2016年08月08日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/8 14:14
チェックインしてから槍に挑む
明日は台風の影響があるかも知れないので天気の良い今日のうちに行っておく
ヘルメットは槍ヶ岳山荘のレンタル500円
登りと下りルートが分かれているので矢印に従って登る
2016年08月08日 14:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 14:23
登りと下りルートが分かれているので矢印に従って登る
岩を掴んで登る
2016年08月08日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 14:24
岩を掴んで登る
途中の階段
2016年08月08日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 14:25
途中の階段
岩登り
三点支持で
2016年08月08日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 14:25
岩登り
三点支持で
下りとの交差地点
2016年08月08日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 14:28
下りとの交差地点
結構な高度感がある
2016年08月08日 14:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 14:29
結構な高度感がある
山頂手前の階段が二つ
2016年08月08日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 14:31
山頂手前の階段が二つ
山頂に至る最後の梯子を登って
2016年08月08日 14:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 14:34
山頂に至る最後の梯子を登って
山頂へ
2016年08月08日 14:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 14:34
山頂へ
三角点タッチ
今は使用されてないらしい
2016年08月08日 14:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 14:35
三角点タッチ
今は使用されてないらしい
登頂した証拠写真
2016年08月08日 14:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/8 14:38
登頂した証拠写真
下り待ち
山頂は狭くて20人も居ればいっぱいな感じ
このときは10人ほどだが下り梯子が少し渋滞
2016年08月08日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 14:41
下り待ち
山頂は狭くて20人も居ればいっぱいな感じ
このときは10人ほどだが下り梯子が少し渋滞
槍からの眺望その1
2016年08月08日 14:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 14:42
槍からの眺望その1
槍からの眺望その2
2016年08月08日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 14:45
槍からの眺望その2
槍からの眺望その3
2016年08月08日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 14:45
槍からの眺望その3
梯子を下る
2016年08月08日 14:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 14:46
梯子を下る
鎖もあるが足場がしっかりあるのであんまり使わない
2016年08月08日 14:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 14:48
鎖もあるが足場がしっかりあるのであんまり使わない
どんどん下る
2016年08月08日 15:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 15:03
どんどん下る
穂先の途中の岩の間からトウヤクリンドウ
2016年08月08日 15:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 15:06
穂先の途中の岩の間からトウヤクリンドウ
無事に下りてきた
2016年08月08日 15:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 15:12
無事に下りてきた
で、やっぱり乾杯♪
2016年08月08日 15:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/8 15:48
で、やっぱり乾杯♪
夕飯はハンバーグ
・・昨日も食べたような
2016年08月08日 16:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 16:59
夕飯はハンバーグ
・・昨日も食べたような
外の気温は16.5度
2016年08月08日 17:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 17:24
外の気温は16.5度
翌朝はガスって槍が見えない
しかしヘッデン付けて登っている人が何人もいる
晴れればいいが
2016年08月09日 04:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 4:46
翌朝はガスって槍が見えない
しかしヘッデン付けて登っている人が何人もいる
晴れればいいが
朝ご飯
2016年08月09日 04:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 4:57
朝ご飯
晴れてきた
穂先に人が見える
2016年08月09日 05:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/9 5:32
晴れてきた
穂先に人が見える
上高地に向けて出発
2016年08月09日 05:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 5:35
上高地に向けて出発
槍ヶ岳山荘からは一気に下る
槍の穂先は常にガスっていた
2016年08月09日 05:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 5:55
槍ヶ岳山荘からは一気に下る
槍の穂先は常にガスっていた
ガレ場というより大きな岩場を下る
2016年08月09日 06:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 6:19
ガレ場というより大きな岩場を下る
播隆窟
2016年08月09日 06:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 6:30
播隆窟
シロバナヘビイチゴの実
2016年08月09日 06:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 6:50
シロバナヘビイチゴの実
下りの槍沢を振り返る
後ろの黄色シャツオレンジパンツと緑シャツ黒パンツの人たちは燕から上高地バスターミナルまで抜きつ抜かれつしながら同じ行程であった
2016年08月09日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 7:38
下りの槍沢を振り返る
後ろの黄色シャツオレンジパンツと緑シャツ黒パンツの人たちは燕から上高地バスターミナルまで抜きつ抜かれつしながら同じ行程であった
槍沢大曲りから次第に樹林帯に入っていく
2016年08月09日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 8:03
槍沢大曲りから次第に樹林帯に入っていく
アザミのミツバチ
一生懸命蜜を集めている
2016年08月09日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 8:20
アザミのミツバチ
一生懸命蜜を集めている
槍見から見る槍は槍ヶ岳では無い
2016年08月09日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/9 8:22
槍見から見る槍は槍ヶ岳では無い
槍沢ロッジで休憩
2016年08月09日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 8:27
槍沢ロッジで休憩
センジュガンビ
2016年08月09日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/9 8:49
センジュガンビ
梓川沿いを進む
2016年08月09日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 9:02
梓川沿いを進む
横尾で休憩
2016年08月09日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 9:53
横尾で休憩
カップラーメンでランチ
2016年08月09日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 10:00
カップラーメンでランチ
サルがいた
たくさん群れている
2016年08月09日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 11:10
サルがいた
たくさん群れている
近づいても逃げないし襲っても来ない
2016年08月09日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 11:10
近づいても逃げないし襲っても来ない
モネの絵のような清流
2016年08月09日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 12:48
モネの絵のような清流
河童橋まで来た
2016年08月09日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 12:49
河童橋まで来た
上高地バスセンターでチケットを買う
ここからバスで新島々バスターミナル、そこから電車で松本駅、松本駅からJR大糸線で穂高駅へ行って車を回収する
2016年08月09日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 13:07
上高地バスセンターでチケットを買う
ここからバスで新島々バスターミナル、そこから電車で松本駅、松本駅からJR大糸線で穂高駅へ行って車を回収する
穂高駅前の「一休庵」でそば
2016年08月09日 17:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/9 17:46
穂高駅前の「一休庵」でそば

感想

1日目、北アルプス三大急登と言われている中房温泉から燕山荘に至る合戦尾根は今回2回目。1回目の時は登山を始めて間もない頃できついと感じていたが、急登は最初だけであり登山に慣れたこともあって今回はきついと感じなかった。
合戦小屋では名物のスイカを食べて渇きと疲れを癒す。これは必須。
燕山荘には早めの到着だったので、ケーキセットとおでんで軽く栄養補給して大天井岳へ向かう。

「山と高原地図」では燕から大天井まで表銀座縦走コースとされていて、森林限界を超えた眺望が開けた稜線を、槍と裏銀座の峰々を眺めながら日本アルプス縦走の醍醐味が味わえる最高のコースである。

表銀座の稜線歩き



表銀座のイワヒバリ



その日のうちに大天井岳の頂を踏む。
登頂したときは誰も居なくてしばらく山頂を独占した。槍ヶ岳からつづく穂高の峰、鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳などの裏銀座の山脈、燕から延びている表銀座の稜線、遠くには富士山の頂も望めて大変眺望が良いところ。

大天井岳山頂からの眺望



大天井岳山頂を飛び交うツバメ



2日目は喜作新道と東鎌尾根で槍を目指す。
東鎌尾根はアップダウンの厳しい尾根であって、今回山行の核心部であった。ルートは梯子、鎖などがしっかり整備されているので困難は無いが暑さと体力勝負。次第に近づく槍を望みながら進む。

槍ヶ岳山荘でチェックインを済ましてヘルメットをレンタルする。明日は台風の影響があるかも知れないので、晴れている今日のうちに穂先に登る。
登りは渋滞無く登頂できた。山頂は10人位で順番に祠の祈念撮影をしていた。晴れ渡り眺望は最高に良かった。
下りは、梯子と鎖の順番待ちがあって渋滞気味であった。

槍の穂先からの眺望



3日目、台風は日本をそれたので晴れ予報であったが、朝方の穂先はガスに包まれて望めず、その後も一瞬の晴れ間があったが終始ガスがかかっていた。
今日は上高地コースをひたすら下る縦走最終日である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら