ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,505,153
112,541,081
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/04/17〜2025/04/30
その他エリアのランキング

話題の山行記録

甲信越
5779
2025年04月25日
赤城・榛名・荒船
68123
2025年04月26日
奥多摩・高尾
4887
2025年04月20日
甲信越
18484
2025年04月19日
金剛山・岩湧山
4594
2025年04月19日
奥多摩・高尾
42134
2025年04月22日
奥秩父
7389
2025年04月26日
奥多摩・高尾
31202
2025年04月20日

新着の山行記録

赤城・榛名・荒船
43
2025年04月24日
奥多摩・高尾
28
2025年04月29日
京都・北摂
26
2025年04月30日
伊豆・愛鷹
221
2025年04月30日
富士・御坂
101
2025年04月30日
八ヶ岳・蓼科
111
2025年04月30日
霊仙・伊吹・藤原
4
2025年04月30日
赤城・榛名・荒船
241
2025年04月30日
日光・那須・筑波
301
2025年04月30日

2025年04月30日 15:45 一応図書館で予約して読んでみた
2025年04月30日 15:31 ソフトクリーム•天ざる蕎麦•ライ麦パン 千本松牧場にソフトクリームを食べに行ってみた
2025年04月30日 15:02 一人でブツブツと マキタ沼にハマる
2025年04月30日 14:50 未分類 宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀
2025年04月30日 14:32 独り言 クレマチス『スノーフレーク』&ネモフィラ
2025年04月30日 14:24 季節の花 しあわせの森公園 芝桜
2025年04月30日 14:06 未分類 ご当地オヤツ ブラックモンブラン
2025年04月30日 13:38 情報 飯能お散歩マーケット&ツーデーマーチのお知らせ
2025年04月30日 13:21 鈴鹿の情報 藤原岳の“草木新道”の記録を非公開にします
2025年04月30日 12:56 装備品 Karrimorリッジ30旧モデルと3シーズン重登山靴

新着Myアイテム

未分類
THERMAREST(サーマレスト) アウトドア キャンプ 屋外用マットレス Z ライトソル R 【日本正規品】 30317
THERMAREST(サーマレスト) アウトドア キャンプ 屋外用マットレス Z ライトソル R 【日本正規品】 30317
未分類
イスカ(ISUKA) ウェザーテック シュラフカバー スーパーライト ネイビーブルー 201621
イスカ(ISUKA) ウェザーテック シュラフカバー スーパーライト ネイビーブルー 201621
未分類
タイベック スリーピングバッグカバー
タイベック スリーピングバッグカバー
未分類
乗馬用グローブ
乗馬用グローブ
無雪期登山
[La Sportiva] Aequilibrium ST GTX スポルティバ エクイリビウム ST GTX ( Black/Yellow ) 46(EU)
[La Sportiva] Aequilibrium ST GTX スポルティバ エクイリビウム ST GTX ( Black/Yellow ) 46(EU)
ザック・カバン
[ミステリーランチ] クーリー 20 ブラック L/XL 19761537001007
[ミステリーランチ] クーリー 20 ブラック L/XL 19761537001007
未分類
[ミレー] 登山用アンダーウェア 【レディース】 ドライナミック メッシュ 3/4 スリーブ MIV01358 Light Grey AB/S
[ミレー] 登山用アンダーウェア 【レディース】 ドライナミック メッシュ 3/4 スリーブ MIV01358 Light Grey AB/S
無雪期登山
マウンテンクルーザー400
マウンテンクルーザー400
無雪期登山など
クロスランナージャケットS
クロスランナージャケットS
未分類
Amazfit GTR mini
Amazfit GTR mini
未分類
GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 55 Grey 心拍 歩数 防水 軽量【日本正規品】 小
GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 55 Grey 心拍 歩数 防水 軽量【日本正規品】 小
未分類
アライテント(ARAITENT) ライペン ライズパック 20 フォレストグリーン
アライテント(ARAITENT) ライペン ライズパック 20 フォレストグリーン

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年04月30日 13:07 その他 パスワード変更したがどこを見ればよいか? 回答 0件
2025年04月29日 07:24 ヤマレコ 長大なルートファイルについて 回答 1件
2025年04月28日 12:51 落とし物 テントポールを落としました 回答 0件
2025年04月25日 07:48 山の情報 4〜5月のテン泊縦走候補 回答 6件
2025年04月24日 20:10 カラダ管理 夏山テントの暑さ対策 回答 1件
2025年04月23日 11:09 山の情報 焼岳登山について 回答 1件
ヤマノート イベント
2025年05月17日 山岳フェス/総合イベント 第11回 夏山フェスタ 無料
2025年06月06日 登山・ハイキング 登山サークル 無料

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
長野県安曇野市穂高有明7226
フロント係・ルーム係・配膳係・雑務係
中房温泉株式会社
栃木県日光市奥鬼怒温泉郷 八丁の湯
旅館業務(基本はフロントにおいてお客様対応のお手伝いをしていただきます)その他、ツアーガイド補佐など
奥鬼怒温泉郷 八丁の湯
赤石小屋・荒川小屋・百間洞山の家・熊の平小屋
山小屋スタッフ/施設内外清掃、調理補助、接客、屋外作業および付随業務全般
株式会社 特種東海フォレスト
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 入門 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    山麓から登れば歩き応えのある登山を楽しめる筑波山。関東近郊で行く所に困ったらここも候補のひとつに。

  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    安曇野から眺めると昇り竜のように見える桜の回廊。麓から駆け上がるように咲きはじめる様は、安曇野の風物詩とも言えます。その回廊をたどって登ることができるのが光城山と長峰山。 短時間で登ることができるので、安曇野や松本の観光と合わせて楽しんでみては如何でしょうか。

  • 初級 日帰り 霧島・開聞岳
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    太平洋戦争時の悲哀に満ちた百名山。 標高こそ1,000mに届かないが、その端正な姿から「薩摩富士」とも呼ばれています。 大戦中、知覧基地(現南九州市)から沖縄へと飛び立った戦闘機が最後に見たのがこの開聞岳。そういった歴史の背景を知った上で訪れてみると、この山の本当の美しさに触れられると思います。

  • 初級 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    作成者の超お奨めコース。充実した1日をおくるには最適なハイクコース。

  • 入門 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    オキナグサの群落が見事な西上州北部の里山。 春の伊吹を感じながら花を愛でるハイキングに最適なコースです。

  • ☃ 雪山 2泊3日 白馬・鹿島槍・五竜
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    後立山連峰の秀峰「鹿島槍ヶ岳」を代表するクラシック・バリエーションルートです。 雪稜から二つの岩峰を越えてたどるルートは変化に富み、直接頂上へ抜けられるのも魅力のひとつ。総合的な雪山技術を身に付けた方におすすめしたいルートのひとつです。

  • 入門 日帰り 箱根・湯河原
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    フリークライミングのゲレンデとしても知られる幕山。お弁当を持って梅の開花時期を狙って行きましょう。麓の湯河原温泉に泊まればなおGood!

  • ☃ 雪山 日帰り 槍・穂高・乗鞍
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    厳冬期の上高地。 夏期の装いとはまったく異なるその雰囲気は荘厳そのもの・・・正に神降地。

  • 初級 日帰り 中国
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    天を突くようにそびえる「三本槍」が特徴的な花崗岩の尖峰。 岩場が多く一見難しそうな山に見えますが、岩場にはしっかりとした鎖が設置されスリルある低山歩きを楽しむことができます。

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    関東周辺のクライマーにはクライミングのゲレンデとして親しまれている三ツ峠山。 アクセスの良さと変化に富んだルート、そして何と言っても富士山の大展望は週末のハイキングにも最適です。

  • 初級 日帰り 比良山系
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    琵琶湖の西岸にそびえる比良山地の最高峰。 新緑と春を待って咲き出した花々を愛でながら、解放感あふれる気持ちの良い稜線をたどり山頂を目指します。 下山は琵琶湖に向かって一直線!

  • 入門 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    旧信越本線の難所として知られた碓氷峠の廃線跡を歩きます。歴史的な建造物も多く見応えのあるハイキングコースです。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!