ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,383,236
110,921,557
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/03/11〜2025/03/24
その他エリアのランキング

話題の山行記録

六甲・摩耶・有馬
55113
2025年03月21日
奥多摩・高尾
1075
2025年03月20日
赤城・榛名・荒船
160178
2025年03月15日
日光・那須・筑波
20189
2025年03月20日
赤城・榛名・荒船
59161
2025年03月17日
赤城・榛名・荒船
34100
2025年03月15日

新着の山行記録

京都・北摂
3
2025年03月23日
日光・那須・筑波
42
2025年03月23日
東海
36
2025年03月22日
磐梯・吾妻・安達太良
27
2025年03月23日
日光・那須・筑波
2
2025年03月23日
白馬・鹿島槍・五竜
23
2025年03月20日
白馬・鹿島槍・五竜
26
2025年03月20日
富士・御坂
14
2025年03月24日
甲信越
261
2025年03月22日
丹沢
14
2025年03月24日
甲信越
19
2025年03月24日
北陸
3
2025年03月24日

2025年03月24日 11:55 オラの日常 はんこのインクの減りが早い
2025年03月24日 11:26 里山山歩 城山(教育大登山道) 宗像市 30
2025年03月24日 11:07 ひとりごと やっぱり最後は・・・・・
2025年03月24日 11:00 未分類 スモモ
2025年03月24日 10:54 未分類 富山の高岡市の金屋町に
2025年03月24日 10:38 山に登らん日は いつまで…
2025年03月24日 10:31 新機能リリース Garmin対応GPXの書き出しに対応しました!
2025年03月24日 10:26 西多摩地区・花散歩
2025年03月24日 10:15 登山 久々にカモシカに出会いました
2025年03月24日 09:45 未分類 ミツマタ群生地 愛知作手村

新着Myアイテム

未分類
トレッカーズ 3.0 ソフトシェル パンツ アジアンフィット クラシック
トレッカーズ 3.0 ソフトシェル パンツ アジアンフィット クラシック
未分類
チェーンスパイク
チェーンスパイク
未分類
エムエスアール(MSR) アウトドア スノーシュー ライトニングテイル (LIGHTNING TAIL) 【日本正規品】 40648
エムエスアール(MSR) アウトドア スノーシュー ライトニングテイル (LIGHTNING TAIL) 【日本正規品】 40648
未分類
MSR(エムエスアール) ライトニング アッセント 22インチ(56cm) (カラー コバルトブルー) [並行輸入品]
MSR(エムエスアール) ライトニング アッセント 22インチ(56cm) (カラー コバルトブルー) [並行輸入品]
未分類
【独創四脚・0負担・超ミニサイズ】自撮り棒 じどり棒 スマホスタンド 安定性アップ スマホ 四脚 コンパクト 軽量 セルカ棒 折りたたみ式 最大103cmまで selfie stick 分離式リモコン 充電式 Bluetooth じどりぼう 9段階伸縮 携帯 スタンド 4-7インチ対応 自撮りだけでなく、集合写真、動画鑑賞、ビデオ通話、生放送、Web会議などに活用
【独創四脚・0負担・超ミニサイズ】自撮り棒 じどり棒 スマホスタンド 安定性アップ スマホ 四脚 コンパクト 軽量 セルカ棒 折りたたみ式 最大103cmまで selfie stick 分離式リモコン 充電式 Bluetooth じどりぼう 9段階伸縮 携帯 スタンド 4-7インチ対応 自撮りだけでなく、集合写真、動画鑑賞、ビデオ通話、生放送、Web会議などに活用
メディア
ゼンハイザー Sennheiser イヤホン 有線 IE 300 ブラック ダイナミック カナル型 オーディオファイル MMCX 高遮音性 【国内正規品】
ゼンハイザー Sennheiser イヤホン 有線 IE 300 ブラック ダイナミック カナル型 オーディオファイル MMCX 高遮音性 【国内正規品】
メディア
 Sennheiser IE8
Sennheiser IE8
宿泊道具
THERMAREST(サーマレスト) アウトドア キャンプ 屋外用マットレス Z ライトソル R 【日本正規品】 30317
THERMAREST(サーマレスト) アウトドア キャンプ 屋外用マットレス Z ライトソル R 【日本正規品】 30317
無雪期登山など
THE NORTH FACE(ザノースフェイス) ゲイター Trekkers Gaiter NN22403 ユニセックス ブラック M
THE NORTH FACE(ザノースフェイス) ゲイター Trekkers Gaiter NN22403 ユニセックス ブラック M
積雪期登山
エバニュー(EVERNEW) 6本爪アイゼン L イエロ EBY014
エバニュー(EVERNEW) 6本爪アイゼン L イエロ EBY014
未分類
[アディダス] トレッキングシューズ テレックス AX4 ミッド GORE-TEX ハイキング メンズ コアブラック/カーボン/グレーフォー(HP7401) 26.5 cm
[アディダス] トレッキングシューズ テレックス AX4 ミッド GORE-TEX ハイキング メンズ コアブラック/カーボン/グレーフォー(HP7401) 26.5 cm
無雪期登山
ウインドブラスト ジャケット Men's
ウインドブラスト ジャケット Men's

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年03月24日 07:36 山の情報 慈光寺入口バス停(じこうじいりぐち) 回答 1件
2025年03月23日 21:51 落とし物 氷ノ山でピッケル落としました 回答 0件
2025年03月23日 20:25 落とし物 アクションカメラ拾いました@雁坂 回答 1件
2025年03月23日 08:15 落とし物 筑波山で三菱の車の鍵を紛失 回答 0件
2025年03月22日 20:35 その他 安曇野ic〜安曇野市営駐車場までの時間(車) 回答 1件
2025年03月21日 16:11 落とし物 落とし物 モンベル 熊鈴+温度計 弁天御髪尾根 回答 0件
ヤマノート イベント
2025年04月05日 展示会・上演会・講演会 第2回アルパインクライミングセミナー 無料

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
燕山荘(北アルプス燕岳)
山小屋業務全般(清掃、調理補助、売店、部屋案内、登山道路整備など)
株式会社燕山荘
塩見小屋 塩見岳山頂下、標高:2,760m
受付、清掃、調理補助、登山道整備など山小屋業務全般
伊那市観光株式会社(募集は管理人=前記指定管理者から委託を受けた個人事業主によるものです)
白駒荘(通年)
1)山小屋業務全般、調理、配膳、接客、歩荷 2)ランチ、カフェ営業 3)農作業、(収穫等の畑仕事、自家製野菜をお客様にお出ししているため)
有限会社北八ヶ岳八千穂高原モンブラン (白駒荘)
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    甲府盆地の背後にそびえる御坂山地の最高峰が黒岳です。 そのどっしりとした山容は奥秩父の山々からも眺められ、日本三百名山と山梨百名山にも選定されています。富士山を眺めながら歩く、展望の山行を楽しんでみましょう。

  • ☃ 雪山 日帰り 磐梯・吾妻・安達太良
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    モンスターと称される巨大な樹氷群を歩いて西吾妻山の山頂を目指すスノーハイクです。 天候が安定していれば最高のスノーシューイングを楽しむことができます。コンロ持参で雪上ランチなどはいかがですか?

  • 初級 日帰り 丹沢
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    通称「バカ尾根」を登り、塔ノ岳から鍋割山へ縦走するスタンダードな周回ルートです。初級者でも十分に楽しめますが、積雪の判断など事前の下調べが重要なポイントとなるでしょう。

  • ☃ 雪山 日帰り 中央アルプス
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    中央アルプスの中では貴重な冬期バリエーションルート。 冬山の技術・初歩的な登攀技術を会得し優れたリーダーと一緒であれば、初の冬期バリエーションルートとして選択することも可能です。宝剣岳からの下りは滑落事故が多いので要注意。 【注意!】 2019年度は雪が少なく2月21日より入山不可となっています。

  • 初級 日帰り 奥多摩・高尾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    高水山・岩茸石山・惣岳山の三山、通称「高水三山」。 都心からのアクセスに優れ、奥多摩入門の山として親しまれています。標高こそ低いものの展望に恵まれており、青梅線沿線の中で、特に人気が高いルートです。

  • 中級 日帰り 磐梯・吾妻・安達太良
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    四季を通じて楽しめる安達太良山。 特に冬は初心者向けの積雪期登山、秋は素晴らしい紅葉を楽しむ登山者で賑わいます。 この塩沢口からのルートは美しい渓谷から荒涼とした火山の景観など、安達太良山の魅力を楽しめるルートとなっています。
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    最後に現われる駿河湾越しの富士山を楽しみに歩く、中伊豆三山の縦走コース。 一部急な登り下りがありますが、ルートは概ね整備されており安心して歩くことができます。発端丈山からの富士山は「絶景」の一言では語れない素晴らしさです。

  • 初級 日帰り 奥多摩・高尾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    初冬の陣馬山から高尾山までの縦走を楽しむ。春〜秋にはない静けさの中を歩く週末のワンデイハイキング。
  • 特集

    入門 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    房総半島の低山ながら見所満載の鋸山。 いち早く春の雰囲気を感じ取りながら、のんびりとハイクを楽しんだ後は海の幸に舌鼓を打つ。行程によってはおすすめルートの「嶺岡愛宕山」と組み合わせても面白い山行になると思います。

  • ☃ 雪山 日帰り 磐梯・吾妻・安達太良
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    「会津磐梯山は宝の山よ〜」と歌われるほど、磐梯山は古くから会津の人々の中に根付く心の山。 その姿は雄大かつ凛々しく、冬期には更に美しさを増してそびえ立ちますが、独立峰のため気象条件が厳しく、冬山慣れした中級者以上の方におすすめしたい名峰です。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    低山ながらも岩峰を連ねてそびえるのが加西アルプス。 播磨平野を望む素晴らしい展望と起伏に富んだ岩稜やヤセ尾根もあり、誰もが変化に富んだ山歩きを楽しむことができます。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    低山と侮ることなかれ!岩尾根の縦走と変化に富んだルートが楽しい播磨アルプス。 駅から駅へと歩くことができるのでアクセスにも優れています。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!