職場の今月のレクリェーションで宮ケ瀬周辺に向かう。厚木を抜けるのに混雑も有り、今年最後の観光放流11時(午前の部)の10分前に着いたもののダムサイトは満車で断念する。代わりに宮ケ瀬湖園地でライトの点いていない光のトンネルや、周囲の紅葉を眺めるだけ。鳥居原で昼食と周辺散策する。平日なのになんでこんなに混雑しているのか?相席での食事だったが、それなりに美味しく食べる事が出来る。ベンチに座り眺める光る湖面や、逆光で幾重にも重なる山並みが美しいと感じる。
一休みして荻野パンの工場見学と買い物へ。こちらもかなりの人気店。丹沢あんぱんなどそれぞれに買い物をする。厚木方面に少し戻り愛川ふれあいの村でメタセコイヤ並木道を散策して、今年の紅葉ドライブを無事終了する。
初めまして、こんばんは!
私も去年の今頃、宮ヶ瀬の放流を初めて見ました。
駐車場の料金所渋滞で、放流に間に合うかヒヤヒヤして、ギリギリ入れたのでダッシュで向かいました😅
なかなか迫力あって、驚いたのを覚えてます。
平日でも混雑しているのですね😵
オギノパンのパン、美味しいですよね♪
沢山あって、迷ってしまいます😌
たまに、真田珈琲さんが移動販売で来るので、ラテアートの珈琲とパンを食べたりした事があります。
コメント頂きありがとうございます。10月7日にも宮ケ瀬湖ハイクをしたのですが、今回ほぼ満水位になっていて、痛々しい法面が見えなく、落ち着いた湖に代わっていました。さざ波も無く水際から昇る紅葉はしばらく眺めていたい景観でした。丹沢あんぱんもお土産に、10種類ほど買ってしまいました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する