ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ooyamajiroさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「ドライブと買い物」の日記リスト 全体に公開

2025年 08月 05日 20:22ドライブと買い物

暑いけれどドライブして干物買って(小田原市/二宮町)

神川橋から見る西側は大山と浅間尾根は容易に同定出来るが塔ノ岳は朧、気温が高すぎて冴えた青空にはならず、靄が架かった様で鬱陶しい。日中なので渋滞はしていないが車は少なく無い。 平塚市内を抜け西湘BPから大磯ビーチを垣間見て一国へ。二宮町過ぎて押切橋を渡り山側に右折、北進して西湘テクノパークに有る山安
  13 
2025年 06月 24日 18:26ドライブと買い物

買物と公園と花園(小田原市/中井町)

魚の干物が無くなったのでドライブがてら西に向かう。途中スーパーの屋上で海鮮丼で腹ごしらえ。日差しは無く風が有るので結構快適。一号線で大磯二宮町を抜け小田原市に入って直ぐに右折、干物工場の事務所に。𩸽鯵鯖の干物に金目の煮付(何れも冷凍品)。  工場を出て県道を北上、中井町の中央公園に
  7 
2025年 05月 15日 21:07ドライブと買い物

とことこドライブ山安干物と花籠の台(小田原市/中井町)

 2月の22日に小田原フラワーガーデンへ観梅に出掛けて以来の小田原市(手前だけれど)。  今日は雲が多目の一応晴の日。下花水橋で花水川を渡り箱根駅伝平塚中継所からR134号線に出る。高架から見る海は灰色一色、島影も半島も見えない。大磯で一号線、二宮駅を過ぎ番場の玉子屋さんも通り過ぎて、押切橋を右手
  8 
2024年 11月 19日 21:02ドライブと買い物

久し振りの自校と干物買いドライブ

自動車学校に通ってから50年は経過したが、高齢者講習の通知が来て予約して今日の受講日になった。学校は違うが二時間の間、実技と各種目の検査、VTRの視聴をやや緊張しながら楽しむ。指導員が助手席で右だ左だバックして、縁石乗り上げてと、指示される事も懐かしく新鮮だった。  自校の近くに有る石原谷公園を歩
  8 
2024年 11月 12日 20:34ドライブと買い物

魚港の駅・湯河原ゆめ公園(小田原市/湯河原町)

西湘BP早川ICで出て小田原魚港の駅でトイレ休憩。屋上から海を眺める。比較的穏やかな西湘の海だ。駐車場も余裕は無く食堂も列が出来ている。  今日の目的は湯河原のみかんを買う事。真鶴駅を過ぎ東海道本線のガードを潜り山への急傾斜路を上りみかん園に到着。予約したので用意をしてくれていた。ここのみかんは皮
  9 
2024年 11月 01日 20:17ドライブと買い物

富士山樹空の森と道の駅二つ(御殿場市/小山町/山北町)

地図のスケールで直線距離50Kmはその1,4〜1,5倍が走行の実距離。平塚、中井町を抜け大井町、松田町、山北町、そして小山町御殿場市へと走り抜ける。今日はR246ではなく小山市街を抜ける旧道経由。先日も訪れた道の駅ふじおやま。果物と野菜を仕入れ再び観光案内所でマンホールカードを入手。転売目的では無い
  7 
2024年 02月 13日 20:28ドライブと買い物

厳島湿性公園と山安干物工場へ(中井町/小田原市)

冬が終わって仕舞った様な陽気の今日。干物のストックも無くなり、小田原東部二宮町に近い干物工場に。遊び人とは言え直線で23Km離れたお店まで干物を買いに行く人はそうそう無い。勿論それだけでは高い干物になってしまうので、途中又は近隣の立ち寄りスポットを訪れる。中井町唯一のモール、ライズモールに立ち寄り林
  8 
2023年 12月 08日 21:30ドライブと買い物

お林展望公園からの海と海水みかん(真鶴町/湯河原町)

R134から西湘BPへ。今日の相模湾は素晴らしい眺め。白砂青松と迄は行かないけれど青い海、波打ち際の白く砕ける曲線が際立って、一段と美しい。縮緬皺に光る水面が眩く圧倒させられる。勿論運転中なので垣間見る感じだけれども。 期限が迫るETCカードを使用しないと(2枚無いと不安)、継続発行して貰えないので
  7 
2023年 10月 03日 11:51ドライブと買い物

湯河原までドライブ゙、パークゴルフと干物アウトレット(10/02)

1月に出掛けて以来の湯河原町、4月に隣町の真鶴は訪れたけれど。  吉浜の海水みかん園が何時からか様子見の気晴らしドライブ。おばちゃんに収穫の予定を聞いて、折角来たので山上の湯河原ゆめ公園に。グリーンが綺麗なパークゴルフ場で18Hを展望や高い雲を楽しみながら回る。様々な年代のカップルが多い。温泉に遊
  13 
2021年 09月 08日 16:13ドライブと買い物

酒匂川の河川敷で(開成町)

日記を書くのは久し振り。緊急事態宣言やらまん延防止重点措置が発出されたり延長になったり、九月になれば日照不足の天候不良で、基本買い物や人気の少ない所への散策位なので、殊更簡単な日々の記録に記す以外投稿する事も無い。インスタは日々更新だけれど。  そんな中八月は中津の塩川滝に涼みに出かけた。尤
  8 
2021年 07月 21日 21:15ドライブと買い物

開成町から金太郎ライン〜R138

この暑い中、子供が今日から五連休で、家族とは今日だけ休みが合わず、付き合うと言う事で、開成町水辺のスポーツ公園でパークゴルフをする。暑さに負け無い元気な人が多く、午前中から賑わっている。ハーフから風も止まり負けそうになる。開成の町中を通過して南足柄市へ。足柄峠に向か県道78号に入り、途中の“ふく
  8 
2020年 05月 27日 20:02ドライブと買い物

梅干とBiOTOPIA

梅干も数種類有るが、紫蘇漬けの赤色の辛いのが好きだ。その在庫も少なくなったので、午後から小田原方面に出発する。コロナ禍の緊急事態宣言が解除されたが、不用不急外出自粛は制限されているので、1号線なども未だ少なめの様だ。小田原に近づく程、青空になり富士山も大きく見える。下曽我に車を止め近くの梅干屋さ
  7 
2019年 10月 20日 12:28ドライブと買い物

鬱陶しい日々。気晴らしドライブ。

 八月お盆明けから住まいの十年に一度の大規模修繕改修工事が始まり、足場のシートが掛かり鬱陶しい日々が早、二か月になった。   作業者は大変だがこちらも辛い日々。台風の影響は湘南地区の河川から離れている当地では、被害は皆無だった。そして昨日は大きな嫌な色の雲が頭上を覆う。そんな中、常菜の梅干しが無くな
  6 
2018年 12月 08日 18:10ドライブと買い物

二俣川ジョイナステラスと藤沢大庭親水公園

 半年ほど前に鎌倉の市役所に用事が有り、ついでに八幡様に立ち寄った。その裏口から出て少し歩き、バス通り角に有るケーキ屋で一休み。兎年なのでもじった名前に惹かれたのかもしれないが、可愛いお菓子と一杯のコーヒーで一息ついた。  たまたま先日お返しに頂いた、菓子の詰め合わせがその店の物で、案内に二俣川に
  5 
2017年 03月 09日 21:36ドライブと買い物

陽光の三浦半島、三崎港ドライブ

 時間があると混雑を避け、西方に足が向くけれど、たまにはと三浦半島ドライブ。鎌倉長谷大仏脇を通ると、平日なのに観光客の多さに驚く。箱根湯本と同じ光景。134号線に出てやや波の有る青い海を眺め、昔の有料道路(古い)で50円を支払い、渚橋に出たのは昔日だが、豊洲市場問題でしっぺ返しの来た慎太郎氏の太陽の
  6