|
|
|
HOME >
ooyamajiroさんのHP >
日記
8月14日に地球博物館に向かった。お盆休みの最中で箱根に向かう1号線は大渋滞だった。ようやく入生田駅に近づいた頃、駐車場が満杯との看板で急遽Uターンして、向かい側に有った店で甘露梅を買って帰路に就いたことが有った。さすがに今日はがら透きでのんびりと観覧出来ると思い、9時半過ぎに家を出て小田原に向かう。空いている1号で入生田駅前を左折したら何と休館日。昨日ではないのと言ちたけれど開く訳ではないので、久し振りに旧道を芦ノ湖に向かう。地球博物館は十数回入館しているけれど、紹太寺と共に時々訪れたいところ。曲折の急坂を上り切り杉並木を過ぎ、箱根町の駐車場に入る。台風の影響で遊歩道も水没したらしく流木などが植え込みの辺りに残る。水位も通常よりは高い。富士山はもちろん駒ケ岳まで見えないが、秋の高い空と夏の入道雲が混在し上空を占める。しかし木陰を抜ける風は気持ち良く、目の前の海賊船からは多くの観光客が乗り降りする。コンビニのおにぎりを食べながら、中華系の女性は何故人前でも平然とポーズを作り、写真を撮りあうのかなどと考えていた。次に箱根で入った事の無い、数少ないやすらぎの森に向かう。箱根峠から降りてきて駐車場は時々利用するが園内は初めてだ。幾らかの上り下りは有るが手入れがされていて森林浴が出来そうだ。マツムシソウに浅葱斑蝶が写真に納まってくれた。40分ほどで幹線路一周して、森のふれあい館に入る。受付から奥は有料ゾーンで入館料は650円だ。あくまで個人的見解だけれど250円だったら是非入りたかったが。暇そうな事務員さんが一瞥していたが、一言も無く“ふれあい”は出来なかった。でもやすらぎの森はまた季節を変えて訪れたい。帰りは箱根新道を一気に下る。
地球博物館は休館日。で芦ノ湖とやすらぎの森へ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する