|
|
|
更に上がると舗装の無い路面や土手は、オオイヌノフグリやタンポポ、スミレなどの小花が点在する。元は棚田か段々畑だったのだろうか、数段に分けて十本位か、終わった木も有るがこれからの物が多いので、月内は楽しめそうだ。またライトアップや仮設トイレの用意も有る。頭の上は気持ちの良い青空が広がり、桜との対比が素敵だ。
帰りがけに一人カメラを提げて登ってきたが、他に観賞者は無かった。枝垂れ桜は入生田の紹太寺に見に行く事が多いが。今年はこちらで十分だと思った。
帰途、中井のライズモールで弁当を買い、近くの厳島湿生公園の緑を見ながら食事。ショカッサイの花が綺麗に密生し、また鳥が多く耳も癒されながら。食後のんびりと湧水や水鳥を眺め、一周して車に戻る。ソメイヨシノもまだまだだったが。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する