|
|
|
R246から県道710号線に入り採石場を過ぎると直ぐに左下の深い谷にトンネルの二つの口と橋の工事現場が有る。寄入り口から2,8Kmの所、直線で2,3Km程。県道から中津川対岸の現場までの仮道鉄骨の桟道作りに五年程掛かったと言う。更に松田山の地質の難しさと、トンネル出口付近に有るオオタカの営巣地移設までに時間が掛かり、片側からしか工事出来ない事が遅れている工事の要因だったらしい。徐々に障害が解消しトンネル貫通の目途が立った様だ。その様な説明を受けまたVRで橋梁工事についても橋を内側から見るなど驚く映像で楽しめ理解が進む。高い位置に有るPR館から遥か下の現場を眺め、こちらの工事もどうか無事故で竣工を向かえて貰いたいと願った。
久し振りにBiotopiaに立ち寄りマルシェで買い物を。更に帰途近くの大井町役場でマンホールカードを入手して庁舎傍らのカラーマンホールを撮影後、陽射しの中で隣接している公園を回ってから駐車場に戻る。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する