週間予報が裏目に傾き午前中は雨模様、午後から曇りとの予報の中、八時過ぎに藤沢を出る。天候の良い日曜に比べれば五割減の海岸線(R134)。江ノ島を過ぎ鎌倉逗子、葉山横須賀を抜けて三浦半島最南端の三浦市へ。うらりマルシェ駐車場に到着後にじいろさかな号乗場へ。雨降りの天候にも関わらず目測50名の乗客が並ぶ。港を出て城ケ島大橋を潜り集魚場所へ。途中カモメの餌やりで、カモメでは無くほとんどトビに餌やりとなっていたが、掠める様に間近に飛来し上手くキャッチしていた。集魚場で階下の観察室に客が集中するので揺れが大きくなり、静かな海面でも気持ちが悪くなる人もいた。メジナ中心にたくさんの魚が集まって来る。デッキに出て餌やり体験をする。復路もたくさんのトビ達が船に追従して来た。
港に着けば多くの観光バスでマルシェ付近は大混雑、食堂には行列が出来ている。橋を渡って城ケ島で食事を摂る。再び橋を渡り返しR134を戻り“すかなごっそ”(JA地場産)で買い物後ソレイユの丘へ。リニューアル後は初めての訪問。大型アスレチック施設やジップラインと駐車場の拡張が目新しい。アニマルビレッヂ中心に散策しバードショーを楽しんだ。藤沢までの帰路は驚きの一時間だった。江ノ島の島灯りと灯台が美しい夕暮れ時。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する