|
|
|
天気予報などでこの時期で真夏日になりそうな今日、日差しを避けて緑溢れる公園と涼し気な資料館を訪れるべく、用事を済ませ昼過ぎに家を出る。空いている道を選び公園駐車場に到着。スロープと階段を登り降りして竹林隣接の資料館へ。平屋建ての立派な建物。前庭に大きな芝生広場と背後に緑濃い城山。そして横穴墓群にも繋がる。町に関わりの有る明治大正昭和の政治家や偉人の資料中心に、近郊で見られる生き物の剥製が並ぶ。別荘などの精密な模型の展示。企画展では朝鮮通信使に関する展示。引き込まれる様に魅入ってしまった。昨年に隣市の新設なった博物館を見学したが、比較するまでも無い価値ある大磯町の展示を堪能出来た。
資料館を出て階段とスロープで城山に登る。生け垣の紫陽花が咲き誇る散策路を辿る。見事な海の青さが一際の展望が得られる東屋で一休み。旧三井別邸地区の緑の庭園とこゆるぎの滝の水音が涼を呼ぶ。茶室脇から道路に出て駐車場に出て一回り。湘南の最高気温は28℃とか。内陸から比べれば快適な気温。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する