|
|
|
やはり九月らしい綺麗な秋空が広がる。そんなお出掛け日和の今日、昼前に家を出て横須賀の海の手ソレイユの丘に向かう。34,4Km、下道で1時間20分程。辻堂駅を背中に国道134号線に。防風林を通過して引地川を渡ると、海側は湘南海岸公園で新江ノ島水族館などの諸設備が並び、国道の北側は商業施設とマンションなどが並ぶ。江ノ島を右手に見送るとアニメの聖地となった南鎌倉高校が坂上に有る、江ノ電の鎌倉高校前で踏切沿いには沢山のインバウンドさんが。そんな見慣れた景色と海の青さが今日の湘南。
鎌倉由比ガ浜材木座と浜辺は海の家の解体で大わらわ。横目にトンネルを潜り逗子海岸、葉山の御用邸を過ぎると海岸線を南下して陸自の武山駐屯地の長い塀を見て荒崎入り口を通過すればソレイユの丘入り口となり、西瓜か大根(今はなし)の広大な畑の中を曲折して駐車場に到着する。
軽食を済ませ園内を廻る。ひまわりの名残を惜しみながら。丘の上なので兎に角空が広い。秋雲が何処までも続く。昨年11月に来園の際アニマルビレッジなどに入園しているので、今回は外から眺め散策だけ。オートキャンプ場の海側外周から青い海原を暫し眺める、正に絶景。残念ながら富士山は今日も見えず。帰り道も往路と同じだが特段の混雑も無く眩しく光る海に江ノ島が浮かんでいた。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する