一昨年昨年と相次いで出来た藤沢市の大型公園。いすゞ自動車藤沢工場近隣地区の引地川遊水地公園。引地川河口より11Kmに有り、更に5km下流の大庭遊水地の倍の46万㎥を一時貯水出来る四つの池。勿論水が越入した形跡の無い遊水地は、芝生の緑が優しい多目的広場。川に沿って長い公園で管理棟が北側一カ所で、トイレに行くのも400m〜700mの距離は、往復だと大変になる。尤も全て完成では無いので考慮される事と思う。また川沿いも全て歩ける訳では無いので、野鳥観察には不向き。ともあれ市民が有効利用出来るのは嬉しい事で、低い位置から見上げる空は広くそして、芝生の上をトンボが舞う。
相鉄線が延伸されれば湘南台から二駅目の慶応大学藤沢キャンパス駅(勝手に仮称)から徒歩5分の遠藤笹窪谷戸公園へ。小出川の源流が思いの外冷たく、クレソン以外でも山葵も栽培出来るかも知れない。両脇の土手などに彼岸花は無く、本当に小さい花が暑さの中健気に咲くのみ。奥まで行って日向は大変なので帰りは木陰の道を戻る。二カ所とも日向で遊ぶ人は少なく、今少し季節が進めば賑わいが戻りそうな新しい公園二つ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する