ほぼ五ヶ月振りの登城(とじょう)。前回は花菖蒲と紫陽花を愛でに来た。今日は十月と云うのに曇の折畳傘を持参しての見物。来たら必ず乗る児童遊園の電車は工事中で乗れないが、小田原ラスカ買物が主目的なので、用事を済ませインフォメンションで二次目的のマンホールカードを頂き、最終目的の小田原城散策へ緩やかな坂を登り天守下へ。菊花展の準備か数張りのテントが出ている本丸広場。今日も外国人観光客中心に賑わいを見せる。常盤木門で頂ける今一つのマンホールカードはSold out。
ミナカの前でカラーマンホール蓋を撮ったので良しとする。常盤(ときわ)木門(ぎもん)を出て銅門(あかがねもん)を経て御城下へ出る。お濠でバンや鯉を眺め櫓(やぐら)や天守を朱塗りの橋と共にカメラに収めお堀端通りを駅方面に戻る。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する