![]() |
![]() |
![]() |
いろんなシーンで大活躍。
①食事やおやつの前に手拭きで
②転んだり手をついたりで汚れた箇所を拭いたり
③到着した宿泊地で身体の汗を拭き取ったり
④汚れた食器や鍋を拭いたり
⑤小屋泊りやテン泊でお化粧落としに
⑥朝、水場の無い山小屋やテン場での顔や手拭きに
⑦おトイレ時に使ったり♡
⑧山小屋やテントに着いたらまず靴下脱いで足きれいに拭きたいし!
もう何年か前から、これらのウェットティッシュ作業全てを「coop赤ちゃんのおしりふき」ひとつで済ませています。
これ、初めて目にする人は必ず、
「エエッ!おしりふき?!」って、
ギョッ!(゚Д゚)と若干引きながら驚くのですが、笑
実は全て叶う万能モノ。
アルコールが入っていないので、
顔拭きする時も目に染みたり顔が痛くないし、
演歌歌手ばりのもの凄い厚化粧の方には向かないかもですが、通常のメイクなら落ちてます。
あとね、アルコール入りでおケツ拭いたら痛いン
(*´Д`*)
(痔持ちではありません)
赤ちゃんに使うくらいだから刺激も少なく。
ひとつで全部が賄えるのも山行では楽。
他の赤ちゃん用おしりふきやノンアルコールのウェットティッシュも数多く出ていますが、coopに行き着いたのは素材が抜群に使いやすいのね。
厚さ薄さ加減が少し薄めでちょうど良く、
超伸びる伸縮加減が他にはない感触。
あなた以外にもう浮気できないわ❤️な程の使い心地♪
使い勝手が良いです。
去年、北ア5泊テント縦走で1パック持っていきましたが①〜⑧ぜーんぶ毎日使って足りてくれました!
ちなみに若干潔癖なので、山で食事の前には必ず毎回拭き拭きします。
日帰りや2.3日なら1パックだと多いので、
半分以上使いかけのものなどを持っていきます。
お住まいの町にあるコープに行けば購入できます。
アルコール入ってないと気が済まない方には不向きだけど、何かいいのないかなぁ?って探してる方は
お試ししてみてね♪
ではまた!
また今日も天気イマイチ( ;∀;)
山の写真展行ってきました♪
日本山岳写真協会
「山・われらをめぐる世界」
東京都美術館にて9/8まで開催
ウェットティッシュ、私は山では「おしりナップミニ」を愛用しています。もちろん主な用途は爆撃終了後ですが、当然他にも使えます。何せベビー用ですから低刺激、しかも水溶性ですからトイレに流せます。
おはようございます(´∀`)
ミニサイズ良いですよね!
おトイレ時使用は流せるタイプ、尚良いです😊👍
coopもミニがあれば日帰りとか良いのですが。
爆撃表現に朝から吹き出しました。😁
山でのウェットティッシュも出番がなかなかない、
お天気安定しない9月の始まりです( ;∀;)
コメントありがとうございます♡
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する