![]() |
![]() |
![]() |
本日「温泉百名山/飯田敏夫・著」が家に届いた
表紙は白馬蓮華温泉のテッペンにあるあの露天風呂!
紅葉の時期もさぞさぞ良かでしょう😆
目次を見るだけでワクワクします♪
全編カラーでないのが何とも残念ではありますが、
これはなかなか見て楽しい読んで楽しい一冊。
レコはまだ未UPなのですが、
つい先日紅葉真っ盛りの秋田駒ヶ岳に行ってきました。
寄り湯は国見温泉。
緑色の温泉は日本全国数あれど、
あれほど深い緑の温泉はそうそう無いだろう。
泉質、浴室のイイ鄙び感、感動の湯でありました。
「温泉百名山」、じっくり目を通したい一冊です。
が、忙しすぎで読める時間が怪し😭
温泉ソムリエ、温泉分析マスターの次は温泉観光士。
資格取得までもうひと頑張りします。( ̄^ ̄)ゞ
「温泉百名山/飯田敏夫・著」集英社
名山と名湯をセットで紹介するガイドの体裁だが、すべてを一人で取材した著者の体験レポートとしても楽しめる。
2022年10月26日発売
2,420円(税込)
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents_amp.html?isbn=978-4-7976-7419-4
http://onsen-c.com/2021/11/22/20211126/
なんとぉ、ただ今国見温泉の朝湯につかり
朝焼けコーヒータイムです。
ここのお湯、ホント良きよきっ♨️
一緒になった岩手の女性も一番のおすすめだそうです。
日本火山大国、温泉ざんまいですね〜✌️
こんばんは!コメントありがとうございます💕
今日はお教室の日でリプライ遅くてごめんなさい🙏
そして、なんとぉ!!
なんてタイムリーな!(≧∀≦)
まさかのリアルタイム国見温泉!
ここのお湯は感動しますねー。
ネギマさんは石塚さんだったのかな。
泊まりかな?
今度お話聞かせてね♪
私は上の森さんで日帰りだったの。
岩手秋田の温泉はかなり上質だよね。
素晴らしいです。
藤七温泉も良かったなあ。
私ここんとこものすごい忙しくて自分のもUPできないし、今月はほぼ皆さんのレコも見に行けないほどなんですが、
タイトル見るとネギマさんなんとなく南下してる???
楽しんで降りてきてね!
運転気をつけて♪またね〜ヽ(´▽`)/
(お時間あればこちらにも寄り道がてら是非遊びに来てね!😉)
「温泉百名山」いいですねー😆
下山後の温泉♨️はマストですから、
まず温泉をピックアップしてから登る山を決める、
今後はこんな計画が増えそうです。
ヤマレコの「登った山リスト」にも追加されるでしょうか?
これで目標がまた増えました。
国見温泉の緑の露天風呂、前々から気になっていました。
来年秋は岩手・秋田の山を計画中なので、
松川温泉、乳頭温泉に国見も追加ですね。
秋田駒も検討します😄
温泉百名山、購入手配しないと😁
コメントありがとうございます♪
今日はお教室で返信遅くなりました🙏💦
ヤマレコの登った山リストに追加されたら楽しいですね!
今までも温泉とセットでしたが、
温泉を知ればさらに楽しくなりますよね。
まとやーん!お願いします😁🙏
本はどちらかというと筆者の山行記録色が強いのですが、
それにしても、よく登ってよく入った♨️なあと感心します。
秋田岩手の温泉がまた極上ですヽ(´▽`)/
藤七温泉は行かれましたか?
私ここの温泉も大好きです。
秋田駒ヶ岳は国見温泉から歩くのも楽しそう!
私も次回そちらからのアプローチ考えています。😊
藤七温泉は十数年前岩手山に登った後に泊まりました。
開放感抜群過ぎのいい温泉ですねー
グレトラのヨーキさんも寄ってましたね♨️
温泉百名山、今日届くので楽しみです✌️
わあ!泊まられたのですね!
私も一度は泊まりで行ってみたいです。
確かにあの風呂はオープンすぎる、、、笑
さすがの私でもあの混浴はひとりでは入っていく勇気なく、笑
奥の女性専用露天のみでしたが、
泥風呂は衝撃的ですよね。
お肌が異常にツルピカになったのもびっくりしました。
本、早速頼まれたのですね!
温泉界では有名な方だそうです。😊
国見温泉!行ってこられたんですか!いいなー
実は私もお盆の秋田遠征時、乳頭温泉の翌日に森山荘を予約していたのですが、悪天候のため泣く泣くキャンセルしたんですよ。未だに緑のお湯が気になって気になって。
結局秋田駒も登れなかったので、レコ超楽しみにしていますね!
こんにちはー!コメントありがとうございますヽ(´▽`)/
うんうん。お盆天気に泣かされましたよね🥲💦
しかしなんと、森山荘予約していたのですね!
わりとみなさん下の石塚さんに投宿が多いみたいなのですが😊森山荘の雰囲気はなかなか面白かったです。
混浴露天は小さめですが、地元の方もよく来られる様でマナーもよく優しくて楽しい温泉タイムでした😊
私は日帰り時間の関係でたまたま森山荘でしたが、また行く時はどちらも入ってみたいです😊
秋田駒ケ岳もとても良かったの!
盛岡行ったらもう毎回秋田駒でいいかもぐらい良かった〜💕
早く編集しないと💦未レコが溜まりまくってます。
10月11月が背中にコブができるほど忙しくしていて、mamimuさんのレコも全然見に行けてないの😭ごめんなさい😭😭
早く落ち着きたいですぅ。
あと、寒くなってきたからそろそろまた水沢山も行きたいな。
行く時はまたご連絡しますね💕
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する