![]() |
![]() |
![]() |
家族に不要不急の外出は避けるように言っている手前、山に行かないのでネタが無いのです。
登山道具を自作したり、改造したりと家でも登山を楽しみましょう。
ツェルトをお持ちの方はインナーポールがあるとツェルト生活が快適になります。
saitama-nの日記:モンベルライトツェルトのインナーポールを作ろう
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-94144
ペグは竹で代用できます。竹が生えているお宅に伺って頼めば竹をもらえると思います。
saitama-nの日記:土手でツェルト用の竹ペグをテスト
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-119590
トレッキングポールをザックへ簡単に固定。D環は結束バンド(タイラップ等の商品)で止めれば簡単(結束バンドは紫外線劣化や強度不足があるので3本くらい使用の事)。
saitama-nの日記:トレッキングポール固定用アダプターを作る
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-190739
スポーク等はカトラリーケースに収納すると現地での忘れ物防止になります(カトラリーケースを置き忘れたらどうしようもないけど)。
クッカーはバンダナ等で「お使い包み」か「四つ結び」をすれば袋やケースは必要ありません(吹きこぼれ等を拭けるし)。
saitama-nの日記:ロール式カトラリーケースを作ろう
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-112781
saitama-nのヤマノート:ザック改造まとめ(アコンカグアのバリローチェ60L)
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=2180
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する