![]() |
![]() |
![]() |
年間で数えるほどしか山に行かないにしては長年頑張った地下足袋(6年前に購入したようです)。
思えばコレを履いている時に色々な経験をしたのね・・・。
saitama-nの日記:慣れた頃が一番危ない
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-167152
地下足袋(縫付)の痛み具合はこんな感じ。
側面の縫い糸が切れる(早い段階で)
踵の生地が痛む(早い段階で痛みが出たのでセメダインスーパーXを塗りこみました)
爪先の生地が破れる
側面の生地が破れる
ゴム底の溝が減るのと硬くなる
ゴム底の縫い付け糸が切れる
ゴム底以外は事前にセメダインスーパーXで補強しておくと長持ちしそうです(途中で痛んだセメダインスーパーXをニッパー等で切断除去して上塗りが必要だと思う)。
地下足袋は高額商品でないのでやらなくていいかもだけど(縫付の地下足袋は1,500〜2,000円くらい)。
saitama-nの日記:地下足袋を長持ちさせる方法
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-177519
saitama-nの日記:地下足袋の弱点(水濡れとクッション不足以外で)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-223603
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する