![]() |
阿蘇山の景色等はさっぱり覚えていません。
でも、バスに乗り込んできた爺様から阿蘇山の石ころを買ったのは覚えています。
阿蘇山の何をしている人か忘れましたが、自殺志願者を追跡して救助して自殺を食い止めたという話を感情豊かに話しました(逃げる自殺志願者、追う爺様。危険な場所を身の安全を振り返らずに・・・な展開。それを何度か繰り返す)。
最後はパトロールに協力して下さいという名目だったかで阿蘇山の石ころの販売。
爺様の話に感動して皆購入していました(自分も買った)。
観光業者とお話をした爺様が結託していたのか分かりません。
こういう観光地の話術で物を売るというのは昔からあった事でしょう。
今にして思うと自然公園内の石を勝手に売って良いのかという気がしなくもないです。
社会人になって居酒屋で友人に「阿蘇山で話の上手な爺様から石ころを買った」という話をしたら、「俺も高校の旅行で買った」との事(全く同じ話を爺様から聞いた)。
爺さまから感動する話を聞いたら自分には価値のない石ころでも買っちゃうよね。
友人と「爺様の話は本当なのか?俺たち担がれていないか?」の話題でお酒が進みました。
件の爺様も石ころが沢山売れて美味しいお酒を飲んだと思います。
※阿蘇山噴火!?でしたが、専門家の方は「これぐらいは普通」といった解釈で驚きました。
そういうものなのね。
阿蘇山 | 山の最新情報、登山情報 - ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=95
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する