![]() |
ここまで風が強いとは・・・
登山道の凍結がここまで酷いとは・・・
登山道がこんなにも崩れているとは・・・
等々、自然現象等によって山の難度が一気に上がる時があります。
山は心配性(または悲観的)な方が良いのでないかなあと思います(登る前の話ね)。
普段の生活とは自然環境が全く違う場所なのと自分で対処しないとだから。
事前に準備する物や気持ちの引き締まり具合が変わるでしょう。
山に行く時は山がどんな状態かの想像力が必要かも。
え、自分ですか?
冬将軍が・・・、降雪が・・・、路面凍結が・・・、風が強く吹くでしょう等の情報を知ると山に行きません(雨も)。
そうです。根性無しです。
ええんよ。自分で対処できないと思うなら無理して山に行かなくても。
とか何とか言っているけど、雨が降る予報だったのに雨に濡れて避難小屋で指先を冷やしてパンをかじりながら、「ガスバーナー持ってきてラーメン作れば良かった・・・」と後悔しました。
saitama-nの日記:山に行く前日はウキウキよりも憂鬱な気持ちを抱える(saitama-nは心配性)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-237255
saitama-nの日記:登山は自分で判断するものだと思う
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-192820
saitama-nの日記:雨に濡れたら歩いていないとダメだと思った
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-251087
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する