![]() |
今のところ個人的にはカントリーマアムが一番優秀です。
1 個包装1つ約50kcalで必要な枚数食べてカロリー調整が楽(必要な分を持つのだ)
2 荷物で中身がつぶれても個包装でサラサラと口の中に入れられるので食べるのに困らない
3 夏の暑さでも冬の寒さでも食べ心地が変わらない
4 カロリーメイト等と比べて食べる時にモサモサ感や喉の渇きを感じにくい
5 空の個包装がベタベタしない(羊羹の個包装はベタベタ)
好きだよカントリーマアム。
紅茶があればなお良し。
類似品(ブルボン)を食べたけど、味オンチな自分には違いが分かりませんでした。
カントリーマアムの甘さに飽きたり、お酒のお供にしたいなら別に柿の種の個包装を持つのだよ。
柿の種も出来る子。
食事はオートミールでもお菓子が充実していれば満足なヤツが言っている事なので偏見があるのは認めます。
カントリーマアム好きなので信者を増やしたいだけです。
saitama-nの日記:カントリーマアムはいかが?(亀田の柿の種も)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-192452
saitama-nの日記:カントリーマアムのそっくりさん
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-238288
個人的には潰れなければブルボンの袋ビスケットが一番。
潰れたり砕けると食べにくくなるのと風味が落ちるんよね。
バームロールがぺちゃんこになると悲しくなります。
saitama-nの日記:ブルボンの袋ビスケットが大好きすぎる話
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-175377
カントリーマアムは自分も大好きです。
よく行動食に持っていきます。
夏でも溶けないし、普通のクッキーのように粉々にならないから最高の行動食
あと、まめ知識として
カントリーマアムの原型はアメリカの焼きたてクッキーですが
日本独自の製法として隠し味にこしあんが混ぜ込まれているとのことです。
だからなのかちょっとねっとりな甘さをかもし出しているような
Bombers様。
海外メーカーは生産地をひょいひょい変えたり、レシピをより低コスト仕様に替えたりで商社的な感覚のようです。
カントリーマアムに「こしあん」が含まれているとは。
日本メーカーのお菓子は一味違う?
「こしあん」といえば松永製菓の「しるこサンド」も良いです。
松永製菓株式会社|しるこサンドの製造・販売
https://www.matsunaga-seika.co.jp/
ダイソーで売っているのを見ました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する