![]() |
通販で買うのもなあ・・・で作りました。
目薬の空容器(家族の白内障手術で処方されたもの)にステンレスパイプ(セリアで以前購入した化粧用シリンジのパイプ)をグリグリ突っ込んだだけ。
お互い丁度良いサイズで緩みはありません。
自作した狭所用オイラーはオイルの入る量が少ないけど、折りたたみナイフのメンテナンスで使うので十分です。
ナイフメンテナンス用のオイルはエーゼットの刃物油(流動パラフィンで調理用刃物に使用可)です。
刃物錆止め用の油ですが、折りたたみナイフの可動部に注油するとスムーズに動きます。
エーゼットの刃物油は柔らかめの油なので可動部に注油してティシュで包んで数日立てて保管すれば余分な油が落ちます。
AZ 刃物専用錆止油 ノズルタイプ 220ml 刃物さび止め | 農業資材・園芸関連商品,刃物お手入れ用品 | 潤滑油、ケミカル、洗浄剤のことなら株式会社エーゼット
https://www.az-oil.jp/shopdetail/000000000055/ct51/page1/order/
saitama-nの日記:ビクトリノックス・マルチツールのメンテナンス
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-230404
saitama-nの日記:刃物のヤニ落としはペットボトルにつけるブラシと重曹水(灰を溶かした水)で
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-202211
saitama-nの日記:自分のナイフの研ぎ方
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-199785
saitama-nの日記:小型ナイフの研ぎにアイウッド ダイヤモンド超仕上砥石 #3000を使う(簡単な研ぎ方)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-240593.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する