![]() |
父は着信履歴と発信履歴のやり方を覚えません(メモ書きにしても憶える気がないようでメモを見ません)。
母は自分のガラケーなら着信履歴と発信履歴を確認できますが、父のガラケーは操作方法が分からないと言います。
ガラケーの機種が変わると「今まで操作した事がないので分かる訳がないよ」です。
ガラケーの操作手順は機種が変わってもほぼ同じだからと説明しても「分かりません」の一言。
また、設定項目を順次選ぶ(項目を読んで理解する)という操作が出来ません。
ボタン一発操作でないと思考停止になるようです(階層が深くなると理解の度を超えてしまう)。
「ガラケーの操作を教えて」と言うけど、メモをとりません。
「何でメモとらないの?」と言うと、「メモをとっても覚えられないだろうから」との事。
憶えが悪い以前に思考停止です。
ガラケーを自分のところに持ってきて「さっき携帯が鳴ったのだけど、誰から電話があったのだろう?」になると、「いい加減に操作覚えろや!」です。
もう諦めの境地で「〇〇さんからだよ。このボタン押せば発信するから」と教えますけど。
ドコモのガラケー(2026年3月末にFOMAの3G停波)が使えなくなったら両親の携帯電話はどうしましょ。
と思ったら4Gの対策品(中身はスマホで外見はガラケー)があるのね。
存在は知っていたけど、まだ販売しているとは思っていませんでした。
ドコモ ケータイ | 製品 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/feature_phone.html
上記の製品の使い心地は?とレビューサイトを見たら、「充電がすぐなくなる!」というのがありました。
自分のガラケーは週に1回充電するかどうかです。
saitama-nの日記:「説明書は読まないんかい」からのマイクロソフトが何言っているか意味分からない(山に関係ないです)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-218608
saitama-nの日記:ドコモのガラケー(FOMA)を中古で買う話(山に関係ないです)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-157867
saitama-nの日記:初めてスマホを購入する方向けの日記
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-261725.html
聞いた方が早いとお考えなので、思考は止まってないので安心してください(笑)
メモを取らないのは、ご年配だからではない気がします。うちの会社の歳下の中年おじさんも、いつも同じミスを繰り返すし、会議で誰か説明しても初めて聞いた😳みたいな事言うのでメモりなさいと注意されてもメモらないです💧
メモは書いて覚える作業でもありますが、忘れても人に聞く必要なく、後で見返す自分のためなんですけどね。
やらない方の共通点は怒られなれてるってとこですね。
momochom様。
父→絶対にメモ取らないマン。
母→メモをする時もあるけど、いくつもの小さいノートに最初のページのみ書き込み(メモ用の小さいノートの存在が抜け落ちるようです)。
または、ペラのメモ帳に書いてメモをそこらへんに放置。
絶対にメモ取らないマンの父はいくつもの電話番号を覚えているようでガラケーにポチポチ入力しています(頻繁に電話しない相手の電話番号はメモして持ち歩き)。
ガラケーの電話帳の使い方を憶える気は全くありません。
自分はガラケーの電話帳を使わないと電話できません。
携帯電話の進化に合せて便利に使いこなすのがスマートかもしれませんが、記憶力という点では父の方があります。
件の中年オジサマにお付き合いは疲れますね。
自分の言った事も忘れちゃうのでないかしら。
こちらはKDDIのau家族なので、2022年3月停波! もう目前ということで、昨年末に山に行きたいのをガマンして義父母&相方のケータイをスマホに帰るべく1日掛かりでauショップに行って来ました。
で、問題は義父母の方でして、なにかの弾みで朝6時のアラームがセットされたらしく… 「朝にたたき起こされる」、(いろいろな通知で)「いつもブーブー鳴っていてうるさい」→(電源切れなくて)「手拭い包みで風呂場に放置」なんてことになり、恨まれるだけに終わってしまいました(T_T)
「中身はスマホで外見はガラケー」は、周りで使っている人が少ない、そもそも売れてる数が少なくて、「ドラぶったときに情報が得にくいだろう」と避けたのですが… 実際の所、通知の数々が圧倒的に少ないのなら、そっちの方が良かったかもしれないと、ちょっと後悔しています(~_~)
toshimizu7566様。
心中お察しします。
良かれと思ってやった事でも、お相手の望んでいない結果になるとね・・・。
ガラケーな方(電話と写真撮影でOK)からすると、スマホは充電がすぐに切れるし使い方がサッパリ分からん(設定や通知が何を意味しているか理解不能)でガラケーの方が良かったになりますね。
自分の家族は「中身はスマホで外見はガラケー」のお世話になると思うのだけど、機種変更後は非常招集が頻繁に行われそうで今から戦々恐々としています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する