![]() |
![]() |
ペットボトル2Lはザック内でかさ張るのよね。
エバーポリタンはザック内で収まりが良さげ。
エバニュー公式オンラインショップ / ポリタン 2L
https://evernew-product.net/products/detail.php?product_id=925
手に入らないのが分かると欲しくなるのが人情。
代替品を探しましょう。
大容量の水容器をざっと調べると下記の商品がありました。
X-2V | 万能ポリ容器 2L
単体サイズ(mm):W150×D85×H220
単体重量(g):242
ベトナム産で「食品衛生法合格品につき、安心してご使用になれます。」とあります。
水にポリタンク特有の臭いはつくのでしょうね。
万能ポリ容器 2L | 大澤ワックス株式会社
http://boll.co.jp/catalog_item/x-2v/
プラティパスとエバニューのウォーターキャリー
ペタンコ水筒といわれるもの。
キャップの下や折れる部分に白い筋が入るのが少し嫌。
どちらとも臭いと味の変化を感じません。
MSR ドロメダリーバッグ
アメリカ産で4L、6L、10Lとあります。
こんなのザックに詰める人いるのかしら?
水に臭いと味がつくそうです(ゴム臭くなる)。
ドロメダリーバッグ | 株式会社モチヅキ
https://www.e-mot.co.jp/msr/product.asp?id=119
モンベルのフレックス ウォーターパック
出始めの時は水に臭いがつくレビューがあったけど、今はそうでもないのかしら?
モンベル | オンラインショップ | ソフトボトル
https://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=321300
ハイドラパック シーカー(2L、3L、4L)
水がゴム臭くなるようです。
株式会社ケンコー社 / ウォーターストレージ
https://kenkosya.com/products/list?category_id=73
あーだこーだと水容器の物選びに悩むのなら2Lペットボトルと500mlペットボトルを再利用すればええんよ。
かさ張るけど。
ローソン100等で売っている角型1Lのペットボトルも良さげ。
saitama-nの日記:ペットボトルの再利用は恥ずかしい?
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-172564
折りたためる水筒とはいっても、水が満タンの時はザック内でそれなりに場所をとっていたはず。
登山中に水筒をコンパクトにたたまないといけない理由はさほどないと思います。
本来の用途がアレな容器はペットボトルのキャップが使えるハイドレーションシステムであればリザーバーとして使えます。
saitama-nの日記:モビプレップはリザーバーとして使えるか?
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-130963
saitama-nの日記:ニフレックはリザーバーとして使えるか?
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-108873
Ksatoci様のヤマノート:折りたためる水筒の急速乾燥法
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3120
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する