![]() |
![]() |
![]() |
地元の工具店で税込み2,409円でした。
着脱式パーツケース 胸用2段|【セフ着脱式】腰袋・工具差し|TAJIMA(タジマ)
https://jpn.tajimatool.co.jp/product/4975364169983
ポリウレタンコーティングの生地と目の粗いポリエステル生地(安いカバンでよく使われる)です。
長期使用だと毛羽立ちと細い糸がピローンになりやすいかな。
この価格では仕方ないでしょう。
1段目はスポンジを挟んだ生地。
2段目の背面はやや硬いトレー状のウレタンか何かが生地に挟まっています。
ザックに取り付けると一気にガテン感が醸し出されます

外観のサイズは大まかで横8cm×縦16cm×奥行6cm。
1段目はバックル止めの蓋付き袋になっており、間口は7cm×3cmで深さが11cmほど。
バックルを調整すれば高さ16cmぐらいまでの物は入ります。
2段目はダブルファスナーで横7.5cm×縦15cm×奥行3cm程度の箱が収納可能です。
背面がトレー状になっており、ダイソーのケース付きiPhone8を収めて上に1cm余裕がある程度です。
2段目にiPhone8(iPhoneSE)よりも大型のスマホを収納するのは難しいです。
タジマのセフという脱着可能なパーツ(縦ベルト用48mmまで)付きで取付け面から2cmほど浮きます。
パーツケースの裏面下部にはベルト固定用の面ファスナーがついています。
ザックのショルダー部に取り付けるには少し大きいけど慣れもあるでしょう。
脱着可能にするパーツの浮きが許容範囲かどうかかな。
1段目の蓋が面ファスナーでなくてバックル止めなのが山では不便かも。
改造するとしたらこんな具合。
1 1段目の蓋を止める面ファスナーを追加する
2 鍵などの脱落防止紐を縫い付ける
3 タジマのロゴマークを外して面ファスナーのメスを付けてパッチ(ワッペン)を取付ける
Amazon | タジマ(Tajima) 着脱式パーツケース(胸用・2段) SFPCN-CB2
https://www.amazon.co.jp//dp/B077JV25LC
レビューにあるように測量野帳は入りません(1段目はキツキツで差し込み可能なものの蓋ができません)。
測量野帳の収納が可能な大きいサイズのSFPCN-CB2Lがあります。
Amazon | TJMデザイン タジマ 着脱式 パーツケース 胸用2段大 SFPCN-CB2L
https://www.amazon.co.jp/dp/B09W4ZWVV3
止水ファスナーとのレビューがありますが、止水ファスナーではありません。
ファスナーが壊れるとレビューにあります(細かい目のファスナーで動きはスムーズです)。
建築現場では砂などを噛んで細かい目のファスナーが痛みやすいのとパンパンに収納するとファスナーの横が裂ける?
saitama-nの日記:ザックに脱落防止の紐を縫い付ける
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-97165
saitama-nの日記:自作パッチ(ワッペン)の作り方(面ファスナーを使うタイプ)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-270361
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する