![]() |
畑の一角(5×10mくらい)に背の低い笹が生えていました。
数年前に家族が笹を駆除しました。
畑なので除草剤を撒くわけにはいきません。
笹は根が少しでも残ると復活します。
笹を土ごと掘り上げて笹の根を取り除く大変面倒な作業でした。
前は柿の木があって笹を掘り上げての駆除は難しかったのですが、柿の木を切り倒して抜根したので掘り上げての笹の駆除が可能になりました。
笹は勢力を拡げるのと、草刈り鎌から滑って草刈りが大変なのよね。
家族によると「笹は地獄の底から生えてくる」だそうです。
「笹なんか刈り取りを十分にすれば弱って生えなくなるだろ」と畑の笹を数年ハサミでチョキチョキ刈り取りました。
でも、ハサミを持つ手が痛くなるだけで効果がありませんでした。
笹を刈り取った後に白い建築現場の養生シートを乗せてもシートの部分だけ成長が悪くなるだけでシートの端から「こんにちは!」。
そこらへんの雑草とは根性が違います。
ヤツを甘くみてはいけません。
気軽に笹を庭などに植えちゃダメです。
草木が生えている場所に侵入すると駆除がやりにくく厄介です。
鉢物でも土に直に触れていると鉢の底から根が伸びて勢力を拡げます。
ササ類|住友化学園芸
https://www.sc-engei.co.jp/weed/details/1677.html
saitama-nの日記:笹枯れ(秩父のスズタケ)を語っていたら「幼年期の終わり」になった話
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-221433
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する