|
|
|
https://www.yamareco.com/modules/diary/323674-detail-274573
こちらにコメントしました。
キノコに詳しくないのでウェブで調べただけですけど。
何だろう?と興味を持って調べるとウェブにキノコ情報が豊富にありました。
キノコは人を引き付ける魅力があるのだなあと思いました。
イグチ科のキノコは傘の裏側にヒダでなくて菅孔と呼ばれる細かい穴(または網目状の穴)があるのを知りませんでした。
種類が多いのと幼菌・成菌で形が変わったり食用にできるか?で興味が尽きないのかしら。
キノコは食用になるものがあるので興味を引きやすいと思います。
キノコの毒は生存にかかわる問題なので詳しく知りたくなるだろうし。
自分はキノコに興味がないけど、キノコにハマる方はいるだろうなあと思いました。
いつでもここなら生えているというものでないところも宝探し気分で盛り上がる?
saitama-nの日記:武甲山でキノコ狩りのおっちゃんに会う
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-153845
山で見かけるキノコは、食用/毒に関わらず、鑑賞するのが大好きです。
大きいものや形が面白いもの見つけた時は、嬉々として写真を撮ってしまいます。
MonsieurKudo様。
キノコに興味がありませんと言いながら「キノコを見つけると写真撮影するでござるよ」でした。
山でキノコを見つけると何というか得した気分になります。
ツヤツヤのドングリを拾うともっと得した気分になります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する