![]() |
![]() |
|
自分は20代の頃にエスタロンモカ錠(無水カフェイン錠剤)を服用して心臓が「キュー」となったので服用しません(なんとなく心臓に違和感があった)。
元気の前借りなイメージもあるし。
コーヒーのカフェイン量は下記のとおり。
カフェインの過剰摂取について:農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/hazard_chem/caffeine.html
コーヒー(浸出液) 0.06 g/100 mL(=60 mg/100 mL)
浸出法:コーヒー粉末10 g、熱湯150 mL
インスタントコーヒー(粉末) 4.0 g/100 g
(2 g使用した場合、1杯当たり80 mg)
影響のないカフェインの最大摂取量は海外の指針だと健康な成人で一日に400mg。
お子様に大容量のボトルコーヒーはカフェインの摂り過ぎでよろしくないようです。
飲料のカフェイン含有量に関する調査−知らずに多く摂取していることも!?−(発表情報)_国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20211104_3.html
エスタロモカ錠の1回分1錠は無水カフェイン100mg。
エスタロンモカ12の1回分2錠は無水カフェイン200mg。
眠気・だるさには、エスタロンモカ錠 製品情報|エスエス製薬
https://www.ssp.co.jp/product/all/estm-t/
眠気・だるさには、エスタロンモカ12 製品情報|エスエス製薬
https://www.ssp.co.jp/product/all/estm12/
一度にカフェイン50〜100mg程度なら疲労回復と食欲増進に効果があるのかしら?
エスタロンモカ12の1回分2錠の無水カフェイン200mgは山だとカフェインの摂り過ぎだと思います(一気に摂取するわけだし)。
山でカフェインを摂るなら錠剤が手軽だけど、休憩でコーヒーをドリップしたりインスタントコーヒーを飲むのが一番かもね。
自分は自販機見つけてコーラ飲んじゃいます。
500mLのコーラには50mgのカフェインが含まれているそうです。
リポビタンDは100mLの小瓶1本で無水カフェイン50mgです。
カフェイン栄養剤取扱注意 ファイト!一発!陸軍航空糧食“航空元気酒”と栄養ドリンクの意外な関係 - 北大路機関
https://blog.goo.ne.jp/harunakurama/e/82e4f1f11b4530e163865798782763b5
saitama-nの日記:カフェイン錠剤には気を付けてね
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-248371
saitama-nの日記:「コーヒーに凝る人には逆らうな」と思った話(「森の雫」という注ぎ口)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-247259
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する