ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > saitama-nさんのHP > 日記
2022年12月13日 08:11考えてみる全体に公開

後悔しなければ良い(やるかやらないか)

前にファーストエイドの講習を受けた方のヤマレコ日記がありました。
「緊急時に同じ事ができるのか?」というものでした。

確かに知識があって練習しても、「緊急時にそれが出来るのか?」というのがあります。
それ以前に真の問題は「やるかやらないか」だと思います。

「答えを覚える学習」、「間違えてはいけない」な日本の学習方針(だと思う)だと、「必ず大丈夫という確信がなければ手を出してはいけない」な思考になりやすいと思います。
あと、皆さんお上品になって、「医療行為に当たるのなら医者に任せれば良い」になったりと。

海外では善意から来た行動にとやかく言わない不文律があるようだけど(結果がどうであれ)、日本の場合はそうでありません。
山で登山者間に薬の授受があると薬事法違反と言う方がいます。
いきなり、注射針を突っ込むわけでもないのでうるさく言わなくて良いと思うけど(その薬を服用するしないはもらった側が判断すればいいのだし)。

とは言いつつも、薬アレルギーの方がいるのは事実。
新型コロナウイルスワクチンの副作用を抑える薬に医者がアセトアミノフェン(カロナール)を処方するのはそれなりの理由があります。
saitama-nの日記:ロキソニンSを薬剤師さん常駐の薬局で再び買う(喘息の症状にロキソニンSは不可です)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-280215

前に避難小屋で先着の登山者に風邪薬を渡したら次の日の朝にお礼を言われました。
薬を渡す時に「そういえば薬事法違反だっけ・・・」で、「服用するかしないかは任せます」と逃げを打った気がしなくもないけど。

全ての事に言えると思うのだけど、「あの時、〇〇しておけば良かった・・・」と後悔しなければ良いのでないかしら。

心臓マッサージのやり方を知っていても、練習していても、生還率が低いとは分かっていても、結局は躊躇なく「やるかやらないか」だと思います。
でも、そういう時は全てを投げ出して逃げたい気持ちになるのよね。

MSDマニュアル家庭版
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム

saitama-nの日記:ファーストエイド・キットは何を持てば良いか(何があっても足りなくて不要と感じる?)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-235910.html
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

こんにちは!

こういったケースは山に限らず私もよく考えることがあります。

ただ、おそらくですが日本では「良きサマリア人の法 (Good Samarian Law)」の話がないまま「法的解釈 VS 善意」の構図になっている気がします。

私は法律の専門家ではないので、別途確認いただきたいのですが「良きサマリア人の法」の概要は次になります。

『災難に遭ったり急病になったりした人など(窮地の人)を救うために無償で善意の行動をとった場合、良識的かつ誠実にその人ができることをしたのなら、たとえ失敗しても結果責任を問われない」という趣旨の法(Wikipedia 「善きサマリア人の法」からの引用)』

善意から生じた損害が裁判沙汰になる場合が、海外でも存在します。そのため「善意の行為を委縮させないため」に良きサマリア人の法があえて制定されています。

薬にしても応急処置にしても「受け手に被害が生じたら場合にどのように扱うか?」を決めておくことで、善意の行為が促進されるように法整備を進めるのも手かと思います。

ただこの良きサマリア人の話は聖書に由来するものなので、キリスト教文化圏以外だとなじみが薄いものではあると思います。
2022/12/13 10:51
法的に見ると善意は必要ない?
Shimojima様。
法的にどうこうを緊急時に持ち出すと、「結果が良い方向にならないのであれば善意は不要」になります。
それだと萎縮して何もできなくなります。
やらない後悔よりもやった後悔の方が自分は納得できます。
2022/12/13 19:02
先日、山小屋を管理されている方の講演があってファーストエイドの一つ、エピペンを使用する場合に救護を要する人の手を添えて「補助する形」を取るようにとの指摘がありました。
あくまで本人の意思で救護に必要な行為を行ったという形でないと後々結果が悪いほうに転んだ場合の訴訟リスク回避ということらしいです。
真偽不明ですが女性にAEDを使用してセクハラで訴えられたとかなんとか(真偽不明?)
おそろしや。
2022/12/13 11:20
エピペンを打つ補助をして欲しいとな?
chiro様。
他人様のエピペンを他人に使う時はそのような注意が必要だとは!
アドレナリンの筋肉注射ですから、通常であれば全身管理が必要な医療行為なのは分かるけどね。

アナフィラキシー症状で苦しんでいる方の口元に耳を当てて、「ふんふん。エピペンを打つ補助をして欲しいとな?」と大声で周囲の方に聞こえるように言わないとダメかしら?
2022/12/13 19:02
足が攣って困ってるという方にツムラの68あげたら動悸が強くなったと恨まれたことがあります。
日本は他責主義が蔓延っていて、悪平等の最低ラインでの均衡になるので、国力低下はむべなるかなですね。
2022/12/13 12:06
新たなる痛み
55akira様。
心無いお言葉にじっと耐える55akira様の真似は出来ません。
自分なら、「ふーん。なら、新たなる痛みを与えれば気にならなくなるでしょ?」で「ズカーン!」と一撃を与えていたかもしれません(心の中でね)。
2022/12/13 19:03
 saitama-nさん、こんにちは!

 実は上級救命講習も受けて知識は増えたのですが、結局この「最初のハードルが大きい問題」が全然解決していない気がします。本当にその場面に出くわしても動けるか? 相手が女性の場合でも周りに壁造りを指示してAEDできるか?(男性の場合、胸が毛むくじゃらでも焦らないか?)

 chiroさんが書かれたエピペンですが、本人以外には「救命救急士・教職員・保育士が使って良い」となっているようで、確かに「補助する形」を取るのは安全策ですよね。またAEDや胸骨圧迫では、男女の意識から(セクハラ話も影響?)、女性の救命率が1〜2割ぐらい低いという話も聞きました(~_~)

○PHILIPS(AEDメーカー):あなたができる救助の心構え
 https://www.philips.co.jp/a-w/about/news/archive/standard/about/blogs/healthcare/20180915-blog-aed-and-privacy.html
 AEDが必要なとき異性に服を脱がされたら不快感を感じるか?
 →女性の16%が不快、70%が抵抗感
  男性の3%が不快、20%が抵抗感

○Medical Tribune:女性への心臓マッサージ実施率はなぜ低い? パリで調査
 https://medical-tribune.co.jp/kenko100/articles/160314528553/

○朝日新聞:全国に60万台あるAEDで助かる命 女性への使用ためらわないで
 https://www.asahi.com/articles/ASPB4559BP91ULBJ00N.html

○東京都福祉保健局:女性に配慮したAEDの使用方法について
 女性にAEDを使うのをためらわないで!!服を全て脱がさなくてもAEDは使用できます!
 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/tamafuchu/yakuji/aed_shiyo.html
 ただ金属ネックレスが隠れているケースなどもあるでしょうし、救命動作よりも配慮を優先した妥協案でやや悩ましいです。うち自身が受ける立場なら、その配慮より救命を最優先でして欲しい。

○GooglePlay:日本全国AEDマップ
 https://play.google.com/store/apps/details?id=appinventor.ai_oaniijuf.NipponAED&hl=ja
2022/12/13 12:57
AEDを使う勇気
toshimizu7566様。
確たる自信があるわけでもないでしょうから、こういう時に躊躇なくやれるかですよね。

AEDを設置している施設が増えたけど、気にしなければ何処にあるか分かりません。
手順どおりにやれば自動的に機械が動くようだけど、それを取り出してやる(勇気があるかどうか)かは別の話です。

「AEDを使う勇気」の他に「女性の下着を見る勇気」が必要?
2022/12/13 19:03
 女姓ものを見るのも、着るのも慣れていたり…(爆

 問題はやはり、見ず知らずの方でも脱がせて触れなければならないところですね。AEDを使うこと自体は、なんどか講習を受けてほとんど抵抗がなくなりました。また電気ショックが必要かどうかの判断も機械任せなので問題ないのですが…

 あとさき考えずAEDを取りに行って、「手元にAED・目の前に要救がいる状況」を作れば、あとは無心で身体が動くことを期待しています。
2022/12/13 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する