|
人の多い山では鳴らしません。
前は鈴などの鳴り物が嫌いでした。
亡くなった父が車のカギやらバックやらに鈴をつけており、鈴の音がチャリチャリうるさいと思っていました。
最近は嫌いでないです。
自転車のカギに小さな鈴が付いていて、落とした時に鳴るからいいかと放置していたら鈴のうるささよりもメリットを感じて好きになりました。
車のカギや家のカギに鈴をつけておくとチャリチャリいうのでポケットに入れていても、そこにある安心感があります。
不意に落とした時は「チャリン!」と音がして気が付きます。
散歩中の鈴も悪くないです。
他の歩行者へのアピールになって。
でも、山の熊鈴のように付かず離れずで鈴の音が聞こえたら「うるさい!」と言いたくなりますね。
saitama-nの日記:熊鈴の音を止めろ!
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-166156
saitama-nの日記:パンツ(ズボン)のポケットにキーホルダー取付け用の紐を縫い付ける
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-139421
カギの紛失防止に良いです。
鷲尾健@washioken様。
カバンやザックに普段から鈴はどうかと思うけど、小物は鈴を取り付けておくと良いですね。
車のカギに「ドラえもんか!」なデカい鈴を取付けました。
散歩用に腰に引っ掛けられるようにナスカンか何かを付けた鈴を持つと良いと思いました。
お邪魔します。
私もクルマのキーには鈴付けております。
ついでにピンクのマーキングテープもσ(^◇^;)
落下リスクが有り一度地面に落ちてしまうと、殊の外見つけにくいですよね。
余談ですが、携帯は山行中首からさげてベストの防水がきく内ポケットに格納です。
geo_surveyor様。
山で落とすと見つからないですね。
移動していなくてもペットボトルのキャップを落として(しかも黒)探すのに難儀しました。
基本的に何でも紐取付けです。
スマホ、紙地図、コンパス。
貴重品の財布と車のカギはザック内に増設したループにナスカンで引っかけています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する