![]() |
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-301717
声がけする方による見た目からの判断なのと、どう声がけするかはその方の判断基準に委ねられます。
昨日の日記に書いたように声がけ相手に気を遣うかは人それぞれ。
受け取りも人それぞれ。
でも大丈夫。
アメリカ映画のように初対面の方に「俺の事は〇〇と呼んでくれ」と言うか(そんな映画は最近見ない)、名札を下げれば万事解決です(そんなことやるヤツいない)。
saitama-nの日記:ニックネームを自分で言う恥ずかしさ
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-292329
それはそうと、自分が小さなお子様に話かけるとしたら、「オジサンはね」になると思います。
「お兄さんはね」と自分で言うのは「もう若くないし・・・」で言うの恥ずかしいです。
自分ではお子様に「オジサン」と話かけても、他人(成人)から「オジサン」と呼ばれるの何か嫌。
現実(外からどのように見られているのか)を突きつけられると自分のようにショックを受けます。
現実は辛く厳しいものです。
「おとうさん」は大丈夫だけど(慣れた)、「オジサン」とは呼ばれたくない今日この頃。
耐性がついていないのと、受け入れ態勢が整っていません(もしくは諦め)。
自分が「オジサン」と呼ばれるのが嫌なのは年齢を重ねる恐怖(老化)から来ているのかしら?
老化を認めたくないけど、カレーパンに胃が負けるわ、爪に縦線が出るわ、老眼は出るわで体は正直です。
山で体力の衰えを感じていないだけまだ良いほうか(キツイところに行かないから分からないだけかも)。
saitama-nの日記:何でも老化のせいにしやがって!(爪の縦線)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-291542
saitama-nの日記:そのわりには痩せない(基礎代謝が落ちている!?)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-285160
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する