![]() |
口うるさくていいんじゃない?
でね、口うるさいのだけど、打ち解けると一気に優しくなるの。
これが逆で、最初の人当たりは良いのだけど、よくよく付き合うと「偏屈で面倒くさい」になるとマイナス査定が今後ず〜っと続くじゃない。
どのみち「偏屈で面倒くさい」のなら(勝手にそういうパーソナリティと決めつけているけど気にしないでね)、最初はマイナスから始まってプラス査定に持って行った方が有利です。
ゲイン・ロス効果というものらしいです。
「人当たりはいいけど、裏で何考えているか分からない」よりも、「あの人、口が悪くて粗野なところがあるのだけど実は優しいんだよ」の方が人間味があって良くない?
saitama-nの日記:偏屈な爺様嫌いじゃない
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-236352
後者かも知れません(汗)
ま、ご意見お受け取りしました。
ダン之助 @dan_no_suke様。
口うるさい、口うるさくない、どちらでも良いと思います。
いろいろな方がいるから人生面白いのでないかしら?
ま、少々うるさくてもいいけど
少なくとも相手に対してマウントをとるようなオヤジにはなりたくないって感じですかね
結構いますよね、山でも職場でも
junbader様。
下記の例のようにマウントされたら嫌ですね。
saitama-nの日記:うらやましい(モノの言い方)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-282846
山の一期一会な方は相手のパーソナリティが不明なので些細な事でも気になりますね。
自分は歩いているうちに忘れたり、ヤマレコ日記のネタが出来たとホクホクしちゃうけど。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する