![]() |
![]() |
車中泊禁止の道の駅 -【車中泊まとめWiki】(PC版)
https://syachuhaku.fxtec.info/index.php?%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A%E7%A6%81%E6%AD%A2%E3%81%AE%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85
自分なりの道の駅の車中泊の見解はこちら。
saitama-nの日記:車中泊
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-260403
saitama-nの日記:その仮眠している場所は道路交通法上の道路です(道の駅)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-300225
道の駅で仮眠はOKだが、道の駅の駐車場は道路扱いなので飲酒はよろしくないし、車中泊もよろしくない。
求められたらただちに移動できる準備が必要という結論を出しました。
昨日の八ッ場ダムへの途中で群馬県の吉岡町にある道の駅よしおかでトイレ休憩。
道の駅よしおか温泉
https://www.yoshioka-onsen.jp/
そこに、RVパークなる車中泊スペースの看板がありました。
「道の駅で車中泊は基本的にダメなのだろう。それを回避する為の管理された車中泊スペース」
このように解釈しました。
トイレが終わって駐車場を歩いていると、RVパークの一角に到着。
駐車場2台分ほどのスペースでAC100Vの電源付きが2区画のみ。
ほー、こんなのがあるんだと眺めていると、男性からRVパークに駐車中の車の持ち主か尋ねられました。
話を伺うと、京都から車の旅をしている方で、今日は草津まで行くそうです。
自分と同じくRVパーク(車中泊スペース)が気になったようです。
自分の道の駅の車中泊の見解をお話して、「例外的にこのようなものがあるのでしょう」と言うと、それは違うとの事。
その方は道の駅を管轄している国土交通省に電話して尋ねたそうで、車中泊OKとのお答えは無いものの(仮眠はOK)、数日に渡って駐車場で生活していなければ問題ないと言われたそうです。
グレーゾーンな回答ってヤツです。
各地の道の駅で車中泊を繰り返して京都から来られた方なのでしょう。
自分に都合の良い事はグレーゾーンで良いに決まっています。
お話に夢中でRVパークの撮影はできませんでした。
その方からは京都在住者ならではの社寺仏閣や道路事情などのお話を伺いました。
登山中も旅先も色々な方のお話聞くの面白いです。
自分の知らなかった世界が開きます。
無事に草津にたどり着いて、草津温泉スキー場の駐車場で車中泊できたかしら?
※草津温泉スキー場の駐車場を調べると下記の内容。
天狗山第5駐車場車中泊サイト - 草津温泉スキー場 [ なっぷ ] | 日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト【なっぷ】
https://www.nap-camp.com/gunma/14611/plans/20014390
前は無料開放していた駐車場に車中泊の車が大量に駐車していたけど、今はルールが異なるのかしら?
saitama-nの日記:定年退職後のキャンピングカー(山に関係ないです)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-146808
こちらの写真は数年前の草津温泉スキー場の駐車場。
当時、現地で一週間以上滞在している方(車中泊)とお話しました。
無料の温泉があって、買い物はスーパーが近くにあって、夜は涼しくて良いのだってさ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する